ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

早見再生中の字幕表示はされますか?

2025/02/16 15:35(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:1件

本機種の購入を検討していて、2.0倍の早見再生もできるようなのですが、倍速再生時でも字幕表示はされますか?
(古いディーガだと倍速再生時に字幕が表示されず、タイパ重視の私には必須の機能ですので是非教えてください!!)

書込番号:26077638

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめての4K全録 訳あり税込55,000円

2025/02/15 14:19(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X602

クチコミ投稿数:6148件 全自動4Kディーガ DMR-4X602のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X602の満足度4

いつものBS8K関連商品を探しに、8Kテレビを購入したケーズデンキへ。
以前展示されていたシャープ65型8Kテレビはもう売れ切れている様で、75型は展示品ですが税込395,780円で。その8Kテレビの専用品USBHDDが税込76,780円。
シャープの旧型BDレコや東芝フナイBDレコは棚から消え、今話題のパナレコへ目を向けると、訳あり表示のこのレコが目に止まりました。値札は税込69,080円。メーカー修理品で箱なし、天板にスリキズあり、5年無料保証付き。
マクセルBD-RE5枚パックをおまけにしてもらいました。現品限りなので購入の参考にはならないでしょうが、4KBSシングルチューナーレコからどうしようと思っていた矢先の事で、掘り出しモノが手に入って良かったです。

書込番号:26076154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6148件 全自動4Kディーガ DMR-4X602のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X602の満足度4

2025/02/17 06:36(9ヶ月以上前)

昨日設置し、受信や録画再生など一応問題ないと確認しました。

メーカー修理品という事で、B-CASカードは台紙ナシ。設置の時はch設定など新品購入時と同じ流れで登録しましたが、本来無いはずの録画番組が残っており、昨年夏や秋に録画されたテレビ番組がいくつか。
ケーズ独自の長期保証は、購入時レシートと一緒に渡されていましたが、メーカー保証書は添付されておらず。そういえば過去にパナレコ購入した時は、箱にメーカー保証書が付いていましたが今回は箱ナシで購入。購入店で相談したところ、本体裏の製造番号で再発行をメーカーにお願いするとのこと。箱をもう一度探して見るとも。
購入履歴はレシートで確認できても製造番号の記載は無いですし、1年の無料保証以外でも製造番号が記載されたメーカー保証書は、有償保証も含めて必要と思われます。実際は受け付けてはもらえますが、安心感で。

書込番号:26078380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6148件 全自動4Kディーガ DMR-4X602のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X602の満足度4

2025/02/18 12:43(9ヶ月以上前)

メーカー保証書について、購入店から連絡がありました。
メーカー修理品という事で箱ナシで購入しましたが、メーカー保証書は再発行できないとの事で、通電があってから1年を経過しているのが、主な理由だそうです。お店としては購入履歴も分かるし、メーカー1年保証に準ずる5年保証があるからと言われました。
実際、オークションで入手したLDプレーヤーを、家電量販店に持ち込み修理したことがありましたが、メーカー保証書を提示しなくても、有償修理で受け付けてくれた経験があるので、ここは納得しました。

前所有者の購入時期は教えてくれませんでしたが、通電記録がメーカーで把握している様で、このレコは2024年2月14日で、購入時期には1年経過だったと。
これで初期化しても、本体の何かに記録されているのでしょうね。

書込番号:26079896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

System Error

2025/02/14 13:08(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX50

クチコミ投稿数:1件

電源入れるとSystem Errorが出て動作しません。 
電源OffOn リセット ファン掃除など試みましたが復旧しません。
どなたか復帰方法をご教示ください。

書込番号:26074751

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/02/14 14:57(9ヶ月以上前)

2009年9月の機種なので、もう退役ですね。

よくある話ですが、

同じソニーでも、現在の機種は、操作性も変わっているので、買ってから知るのではなく、
現物を見て操作してみて、新機種を買う事を、お勧めします。

書込番号:26074846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2025/02/14 16:15(9ヶ月以上前)

古いのでHDDが逝っているのでしょう。
自分で交換するのもいいかも。
内蔵HDDの交換すると、容量は増やせません。
専用ソフトを使えば、容量アップ出来ますが、ここで聞くレベルの人は無理ですね。

書込番号:26074929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/14 20:04(9ヶ月以上前)

>ヒロポンkさん

寿命でしょうから、諦めましょう

書込番号:26075214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 今は2025年ですがこの機種を使用中です

2025/02/12 19:02(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX50

スレ主 でき0708さん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
この機種で録画したTV番組をUSBにダウンロードすることは可能でしょうか?あればどのようにしたら良いでしょうか?
そしてダウンロードした動画をポータブルプレーヤーで視聴することは可能でしょうか?ポータブルプレーヤーはドンキに売っているPB品を購入検討中です。

もしこの機種が無理でしたら、新しいブルーレイレコーダーは現在ではどこまで出来るようになっているんでしょうか?

書込番号:26072451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2025/02/12 20:51(9ヶ月以上前)

内蔵ドライブを使ってDVDかBDに焼くしか手立てはありません。

書込番号:26072603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2025/02/12 21:40(9ヶ月以上前)

無理でしょう
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41601420M-JP.pdf

書込番号:26072698

ナイスクチコミ!1


スレ主 でき0708さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/13 00:00(9ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。
やっぱり無理ですよね…

書込番号:26072849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 でき0708さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/13 00:03(9ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
時代が変わって今ならあわよくば出来るんではと思ったんですが…
新しいブルーレイレコーダーは出来るんでしょうか

書込番号:26072852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/13 02:27(9ヶ月以上前)

技術的に出来ないんじゃなくて、著作権的にさせてないんだから新しいかどうかは関係ありません。
4K時代になりますますきびしくなる一方です。

基本的に録画したHDDは個体縛りで暗号化されてます。
ドンキがどうとかいうレベルではなく、同じメーカーどころか同機種でも再生出来ません。
基盤が壊れて、交換になっても見れなくなったりします。
素人が思いつくような事はすべて対策されています。

SeeQVaultなんて規格もありましたが、対応機種でも各社互換性が保証されておらず、
再暗号化コピーするのにも時間がかかり普及せずに終わりそうです。
https://jp.seeqvault.com/

書込番号:26072910

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/13 07:27(9ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/diga/app.html

https://archived.regza.com/regza/bd_dvd/special/smp_de_regza/index_j.html

https://www.digion.com/sites/diximplay/

レコーダで録画した番組をレコーダから離れた所で視聴するのなら、他の方法も検討したら良いかもしれません

パナソニックやレグザ等のレコーダは、スマートフォンでネットワーク経由で遠隔地のレコーダの録画番組を視聴できます

予定するプレーヤにつなぐテレビやディスプレイ等が分かりません。テレビはキャストかミラーリング等が使えれば、遠隔地のレコーダの録画録画を視聴できます。パソコンはソフトウェアの用意すれば視聴できます

光学ドライブのないレコーダ相当にアイ・オー・データ機器のREC-ONやソニーのnasne等もあるけれど、最近のパナソニックかレグザのレコーダを用意するのが良いと思います。パナソニックなら最安値のレコーダは4万円前後からです

レコーダはレグザに続いてパナソニックも良くない状況です
購入するなら選択肢のあるうちにお早目にでしょう

書込番号:26073001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2025/02/13 08:48(9ヶ月以上前)

>でき0708さん

発想を変えてはどーですか?

外で録画番組を見たいなら、USBメモリは無理でもPSP、ウォークマンなどに
転送できます。

https://www.sony.jp/bd/products/archive/BDZ-RX50/feature_8.html#L1_660

PSPでは、画面は小さいかもですが、BDZ-AT970Tで昨夜のニュースを録画し、
朝PSPに転送して電車の中で見るようなことをしていました。

最新のPSPでできるかわからないですが、中古のPSP-3000くらいならいいのでは?

書込番号:26073087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3408件

2025/02/13 16:12(9ヶ月以上前)

最新レコーダーだと、スマートフォンやタブレットで、ワイヤレスで再生が可能です。
https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ZW1900/feature_3/

書込番号:26073522

ナイスクチコミ!1


スレ主 でき0708さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/14 09:08(9ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
そろそろ新しいブルーレイレコーダーも検討しようと考えてます。
タブレットくらいの画面で視聴出来たら理想的です。

書込番号:26074409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 でき0708さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/14 09:44(9ヶ月以上前)

皆様のご意見ありがとうございます。
いろいろ試せる事があれば試してみます。

書込番号:26074442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ引退かな

2025/02/11 21:12(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:50件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度5

8年使用しました。そろそろ買い替えようと思っていますが!最近のDIGAには光音声出力端子が無いみたい?ミュージックサーバーとして使いたかったのに…何かいい方法がありませんか?

書込番号:26071277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/02/11 22:12(9ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001408749/

あるみたいですけど、これだと高すぎってことですか?

書込番号:26071351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2025/02/11 22:17(9ヶ月以上前)

>上行くアップさん

HDMI入力端子のあるアンプを使えば良いです。

書込番号:26071356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度5

2025/02/11 22:53(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。
高すぎます。手が出ません。

書込番号:26071393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度5

2025/02/11 23:04(9ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。
今使ってるアンプは付いて無いんです。
HDMI音声分離器なるものがあるみたいですが、いかがなものでしょうか?

書込番号:26071406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/02/11 23:06(9ヶ月以上前)

使い方が良くわかりませんが、単にプレーヤーってのもダメなんですかね?
https://kakaku.com/item/K0001604775/

書込番号:26071409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2025/02/11 23:26(9ヶ月以上前)

>上行くアップさん
HDMI音声分離器も使えます。レビュー評価の良いものを使いましょう。

書込番号:26071433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度5

2025/02/11 23:51(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
BRZ-1020にCDアルバム300枚位入れてます。その引き継ぎしたくて、でも手間ですよね…

書込番号:26071448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度5

2025/02/11 23:57(9ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
予算的にそうしようと思いました。

書込番号:26071452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/02/12 00:07(9ヶ月以上前)

>上行くアップさん

内蔵HDDの曲ってのは普通のPCからは再生できないんですかね?再生できるならPCが1番手っ取り早く無いですかね?
PCに外付けHDDケースを繋げて、そのケースにHDDを入れてPCで再生。PCからUSBDACなどを用いてアンプに繋ぐとより高音質で聞けるでしょう。もちろんPCから光デジタル出力させてもいいし、アナログでもいいと思います。

内蔵HDDのデータをPCの内蔵HDDに移動させてもいいとは思います。

書込番号:26071458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度5

2025/02/12 00:37(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
USB-HDD使って、のんびりやります。

書込番号:26071471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

dmr2x202

2025/02/10 14:31(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

スレ主 Kakaponponさん
クチコミ投稿数:8件

購入して3ヶ月ちょっとですが過去に使ったディーガでは
出た事がない不具合が出ました。
番組を番組表から予約して録画した物を視聴しよとすると
番組がフォルダーになっています。何故?と中を見ると
1時間番組が途中で分割されて2つになっています。
地上波、BS、CS問わずです。
例えば21時からドラマを1時間予約したら21時30分に一回切れて21時30分から又録画が始まり2つのファイルになります。この場合続けて始まっているのでそんなに被害はないのですが、酷い時は間が空いてから録画が始まっています。
サービスに電話して教えてもらった改善法(電源長押しのリセットとか)を試しましたが効果がありません。
腹が立つのはここからで結局修理依頼したのですが
以前他のディーガに修理依頼した時は訪問修理してくれたのに
『この機種はメーカー返送で訪問は出来ません』と言います。
『でもそうなるとこちらに帰ってくるまで番組録画ができないのですけどそれは酷くないですか」といっても『申し訳ありません』の一点張りです。
『それじゃ取りに来てくれるのですか』と聞くと
『指定した宅急便に持ち込んで着払いでお願いします』と。
『もう箱がないのですが』『代用の箱をご用意され梱包して下さい』
以前どこのメーカーで品物は何か覚えてないのですが、
業者が来て梱包もして持って帰ったのですがPanasonicの対応ってこんな物なんですかね?
修理依頼するか迷っています。
それとこんな症状が出た事がある方どうされたか教えていただければ助かります。

書込番号:26069441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2025/02/10 15:02(9ヶ月以上前)

>Kakaponponさん
サービス対応についてはおいておきます

録画が分割されるのは停電がなければアンテナレベルの低下による録画中断の可能性がありますので該当チャンネルのアンテナレベルを確認ください
ただこの現象が頻発しかつ特定局でないなら不具合の可能性が高いと思います

なお、発生が数回だけなら、録画の画質変更、番組の内容変更等による録画中断も考えられますので確認してください

書込番号:26069464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakaponponさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/10 15:49(9ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
Panasonicのサービスの指示でアンテナレベルは確認いたしました。CSは万全ではありませんでしたが、BS。地上波は
問題ありませんでした。
録画予約も全てやり直しました。
長年ディーガを使っていますがこんな症状は初めてです。

書込番号:26069512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2025/02/10 16:09(9ヶ月以上前)

>Kakaponponさん
チャンネル録画で画質変更するとその時点で録画が中断して分割されます
今回のケースは通常の予約録画だと思いますが、分割されたファイルの画質が違っていたりしませんでしょうか?

録画が分割されるときの法則性があるなら設定の問題かもしれませんが、全てが分割されるのなら不具合でしょうね

書込番号:26069545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kakaponponさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/10 21:14(9ヶ月以上前)

例えば1時間ドラマを録画して番組が分割されても
半分は3.5倍速もう半分は4倍速になるという事はないです。
ただ今の機種を購入して暫くしてから(元々DRモードでの録画はしていません)映画、ドラマは3.5倍速バラエティ、古いドラマ、アニメは4倍速という画質変更を頻繁に行う様にはなりました。
それとこの症状はハードディスクの残量が50ギガを下回ってのちに出てきた気がします。
それと何もモードが事後変換されるものは無いのに
電源を切った状態で『D』マークが出ている事があります。

書込番号:26069911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2025/02/10 21:58(9ヶ月以上前)

>Kakaponponさん
ハードディスクの不具合かも知れませんね
購入3ヶ月での故障は不本意でしょうが修理を依頼するしかないと思います
また、実店舗での購入でなければ訪問修理、回収は難しいでしょうね

書込番号:26069964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/02/11 02:27(9ヶ月以上前)

>Kakaponponさん

>それと何もモードが事後変換されるものは無いのに
>電源を切った状態で『D』マークが出ている事があります。

「D」が出ていると言う事は必ずモード変換が行われています
○倍録等で録画中に4K放送の視聴や再生など高負荷の操作があるとDRモードに切り替わります
又4K画質モードでの録画も一旦4KDR録画され、後にモード変換が行われます
意図せずにモード変換が行われている事は良くある事です (取説活用ガイドP101辺りを参照)

>それとこの症状はハードディスクの残量が50ギガを下回ってのちに出てきた気がします

余り知られていないのですがDIGAは○倍録で録画すると上記の様な場合に備えて
同時に裏でDR録画が行われていますので結構HDDの容量が必要ですので、この辺りに原因があるかもです

>アンテナレベルは確認いたしました

通常は問題無くても瞬間的にレベルが下がったりすれば分からないので
リアルタイムでテレビで視聴しながらレコーダーで録画して確認しないとHDDの不良かどうかの切り分けも難しいです
取り敢えずHDDの残量を少し増やして様子を見られては如何ですか

修理対応ですが保証書を見れば分かりますが以前は出張修理でしたが最近は持ち込み修理に変わりました
レコーダー等は最近ではどのメーカーも対応は同じだと思います
保証期間内の修理はメーカー直ではなく販売店経由の方が色々と融通が効く事が多いように思います
最近は保証期間内でも出張料金が発生しますので出張料金は負担するので来て貰えないかと相談してみては如何ですか

書込番号:26070148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/11 02:58(9ヶ月以上前)

>Kakaponponさん

私の持っている機種ではBZT750迄は保証書に出張修理と記載されていましたが、
BRG2030では持ち込み修理に変わっていました。

確かに、この価格帯の製品では出張修理のサービスを維持するのは無理でしょうね

保証書は確認されましたか

書込番号:26070154

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kakaponponさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/11 10:56(9ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
電話対応の方が『この商品はメーカーへの持ち込みとなります』と言ってました。
家電というのは日々使うものなのにちょっとは購入した側の事も考えて欲しいと思うのですけどね。

書込番号:26070478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kakaponponさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/11 11:00(9ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
ただ今せっせと『ハードディスク残量』を増やしております。
他の方のアドバイスで『もしかしたらハードディスクに原因があるかも』とおっしゃってくださってるのもありましたので。

書込番号:26070481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kakaponponさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/11 11:09(9ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
ハードディスクに原因があるとしたら修理に出すと
データは消去されると思いますので、いろいろな事を考えて
取り急ぎ必要な映像はディスク化し、取り敢えず録画している様な番組は観るなり消すなりしております。
でも日々使う商品なんですから、持ち込むと10日前後は
使用できない事をメーカーも客目線で考えて欲しいです。

書込番号:26070490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kakaponponさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/11 11:18(9ヶ月以上前)

皆さま貴重なアドバイスを数多くありがとうございました。
取り敢えずリセット作業の繰り返しや、もしハードディスクに原因があるなら撮り溜めた映像は修理時に全て消されると思いますので、ハードディスクの容量を増やす作業を行って様子を見てみたいと思います。

書込番号:26070502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング