ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信88

お気に入りに追加

標準

パワーコンディショナー

2025/01/02 18:24(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:421件

テレビからBDレコーダーからAVアンプすべてにパナのSH-UPX01を
USB端子に挿して使用してます。
ZR1購入前に使っていたUB9000には前面の端子に
パワーコンディショナー回路を内蔵との事でしたので
裏の端子に挿してました。
なのでZR1も同じだと信じ込んでましたのでZR1も
裏のUSB端子に挿して使用してましたが
このZR1は挿しても外しても何か違いが判らず過ごしてました。
今日暇つぶしに読んだ以下の記事で何故かやっと理解出来ました。
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202201/28/870_4.html
裏表のUSBどころか映像用と音声用HDMI端子にも
パワーコンディショナー回路を搭載してたんですね。
諸先輩方には釈迦に説法だと思いますが
自分の知識の無さを恥じ入るばかりです。

書込番号:26022248

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/01/28 21:29(9ヶ月以上前)

UPX01。私も2つ持っていて何十回も様々な機器で
試しました。

SACDプレイヤ―
SA−12oseエネルギー感と躍動感が減退。
良くなった点無し、逆効果。

有機EL48C3JPA
画質の透明感が減退。
良くなった点無し、逆効果。

UHDプレイヤ―
PD−UB45同軸デジタルの音が、大きく向上。
黒色紙ヤスリ番目の一番荒い物200円を3_角に切り
UPX01のプレイヤ―側から離れた場所に置くと
色の発色と解像度がアップしました。

以前同じ方法で、プレイヤ―BDP−LX88。
には、一定の効果は、有りました。

UPX01は、万能では、無く。
恐らく、ノイズ対策のしっかりした機器。
比較的、大きな電力を使用する機器等には、
逆効果な印象を持ちました。

逆に、UB45の様な安いプレイヤ―には、画質は、少し
良くなり。特に、、、
同軸デジタル出力の音の向上に大きな効果が有りました。


書込番号:26053772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/09 21:31(9ヶ月以上前)

>sonyガンバさん
ZR-1のUSB端子にアコリバのUSBターミネーターを差したら
解像度が上がり深みが増した印象を受けました
視聴機器はJVCV9R100インチです
ブラシーボかもしれませんが視聴しながら抜き差ししたので

書込番号:26068698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/09 22:49(9ヶ月以上前)

nobo64さん

私も最初は、2年前アコリバの当時1つ2万円位の
USBコンディショナーを購入して現在も持っていますが。

BDP−LX88に挿し。音の厚みは、増すものの。
空間の大きさが小さくなり、
見通しの悪い音になりました。
画は、色が少し濃くなり、やはり見通しが少し悪くなり
結局、差さない方が良かったです。
何回か、色んな箇所で試しましたが、逆効果でした。
外部がプラスチック製な事もあり、それをとって
又、試しましたが少しは、良くなりましたが駄目でした。

パナのUSBコンディショナーの方が、アルミで頑丈
に作られており、プレイヤ―限定ですが、
一定の向上がみられましたので、
一度試してみられる事をお勧めします。
この類のアイテムの中で、パナは、相当数の販売実績を
誇るみたいです。

書込番号:26068779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/09 23:42(9ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
あくまで好みの問題と思います。私自身ぶ厚い音、濃厚な映像が好きなので
好みに合いました。ただし調整は必要のようですが
パナでは9600付属のUSBコンディショナーを所有効果がありました
ただこの種のアクセサリー類に凝るときりがないので打ち止めにしてます
ただ仮想アースには興味がありますが?


書込番号:26068818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/10 00:09(9ヶ月以上前)

nobo64さん

確かに好みの問題ですね。失礼しました。

仮想アースは、本当に難しいです。高いですし。

今、アコリバの8万円する仮想アースは、しまってます(笑)
私のレビューに書いたHDIMの45000円した物は、他の
機器の画や特に音が良くなり、びっくりしました。 
エ−ジングが必要みたいで、1週間位で実力発揮です。
更に上級機が発売されたので、購入しようか迷っています。

私の場合、アースで効いたのは、一軒家で1人暮らし
と言う事もありますが、家の既存のアースを変えた事
でした。自分でホー厶センターで、あれやこれや
購入して、やったのが、1番音質がアップしました。
家庭用のアースは、本当に音が悪かった事が理解でき
ました。

書込番号:26068832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2025/02/10 22:50(9ヶ月以上前)

>謙一廊!さん、>nobo64さん、こんばんは。

以前RUT-1Kも使ってました。
そしてあれこれ試して行き付いたのがSH-UPX01です。
ある記事でSH-UPX01にCCの耐水ペーパーを
小さく切って貼り付けると良いとの事だったので試しました。
記事通りなかなかに良かったので更なるブラッシュアップが
出来ないものかと番手の粗いのや細かい物や色々な大きさなど試しました。
結果は粗い程良いようで80番をケースの上下の1/3に貼るのが一番でした。
ならばと根布産業のGC#16チューンのマネをして
CCより更に高純度なグリンカーボランダムを耐水ペーパーの代わりに
ブチル両面テープでケースの面積の1/3程に貼って使っております。
そのままのSH-UPX01より音質も画質もかなり良くなったと感じております。

アースは自宅建築の際に専用の大地アースを引いてもらい
業者さんにあれこれ注文つけたら「避雷針でも立てるんか」と呆れられました。
その上で自作仮想アースをスピーカーを含むすべての機器に
一台づつ付けております。
半年で十台以上仮想アースを試作した結果の自信作ですが
費用は市販の仮想アースの1/10以下でできました。

書込番号:26070010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/10 23:44(9ヶ月以上前)

sonyガンバさん

流石ですね。
私以上の猛者がいるとは、親近感湧きます。

私は、1人暮らしな事を良い事にトイレの中も
オーディオグレードのコンセントにべ―スカバー
仮想アース一式トイレの中だけで10万円の投資(笑)
10箇所以上の自作仮想アース接地。
何度も試聴して、どんどんどん色んな部屋へ増設
冷蔵庫、電子レンジにも、TAOCインシュレーターを接地。
音が良くなる事が確認出来て。エスカレートしました。

私は、もう狂気のレベルかも(笑)(汗)

書込番号:26070056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/11 06:59(9ヶ月以上前)

>sonyガンバさん
>謙一廊!さん
お二人とも完全に沼にはまってるようですね、ただ画質音質が良くなったということで
どのようによくなったか最も効果があった場所を知りたいですね。当方は経済的理由で大して投資できないので
まずは入門用として自作仮想アースをヤフオクで購入してチャレンジしたいと思います
仮想アース初心者ですのでよろしくお願いします

書込番号:26070223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/11 10:09(9ヶ月以上前)

nobo64さん

1番効くのは、家のアースの根幹です。
仮想アースは、その補助的な物と考えて下さい。

私は、一軒家で1人暮らしです。
偶々、庭の草刈りを業者に依頼したら、何と何と。
家のアース線を草刈り機で切断されてしまいました。
それならばと偶々複数の穴の空いた、厚さ5_横20_
長さ30_の鉄板を3分の2を地中に埋めて、
アース線を引っ掛けたら、音が激変。
音が晴れやか開放的で透明な見晴らしの良い音質に
なりました。
それ以降、私も出費を抑えたいので、ホー厶センター
で、アース棒を何本か購入して、それをパラレルで
接続しています。
家の反対側に外壁に偶々アースが有るのを発見。
そこには、オーディオ用の高い単線を経由して、
地中のアースに埋めたら更に音が良くなりました。
画質は、少し透明感がアップした程度です。

仮想アースは、市販の物を有機ELのHDIMに接続。
他の部屋のコンセントに自作の仮想アースを10箇所位。
冷蔵庫、電子レンジ、エアコン、洗濯機もアースを接続
すると音が悪くなる事が解り。全て自作の仮想アースを
各、生活家電に接続で音が良くなりました。
又、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機は、TAOCのインシュ
レーターを接地する事で、更に音が良くなる事が
解りました。

現在、スピーカーとアンプのマイナス端子に仮想アース
は、接続していますが。プレイヤ―には、接続していま
せん。テレビで効果のあったKOJOのUSB端子用の
仮想アースを使用しようか迷っています。

但し、仮想アースは、下手に高額な物を購入しても
好みの音になるかは、全く保証出来ないので、
ガラス瓶の中に、真鍮たわしや備長炭等を混ぜた物
に、上の金属の蓋の部分に穴を開け、品質の良い
単線の被膜を大きく向き差し込む物を自作した方が
安上がりだと思います。

なる事が

書込番号:26070408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/11 10:26(9ヶ月以上前)

沼った私は、アクセサリー関連で総額で、
アキュフェーズプリメインアンプE-5000が余裕で
買える資金を気づいてたらしてました。(汗)

しかし、愛聴盤を持ってアキュフェーズの高級
セパレートとSACDプレイヤ―。804D4の音に、
音の繊細性、透明感で自宅のシステムが勝って
いる事が確認出来ています。

部屋の反射、吸音にも手間暇かけています。

電気アースは、地道に、自身で試聴を繰り返しながら
対策を施している内に、加速度的に音が良くなります。
画質の部分は、少し良くなる程度だと思います。

先日、姪っ子が遊びにきて、私の家の環境をみて、
面白がって写メを一杯撮って友達に馬鹿にしていました。
しかし、姪っ子が大好きなアーティストのBDを試聴
させたら、押しだまり2時間その前から離れませんでした。
叔父さんは、その手の仕事に転職した方が良いよ
感動したと。(笑)

書込番号:26070435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/11 11:00(9ヶ月以上前)

nobo64さん

sonyガンバさんのお話に出てきた。
黒色ヤスリの番目の1番荒い物は、小さく切って電源
コ−ドやZR1の下に置くだけで音が変わるはずです。

200円ですから楽しめます。

書込番号:26070482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2025/02/11 16:45(9ヶ月以上前)

>nobo64さん、>謙一廊!さん、こんにちは。

nobo64さん、
仮想アースは試行錯誤でどこにどう効くかは試さなければ判りませんが
私の場合は電源タップのボディーに接続した時が一番効果がありました。
最初は他の方のブログなどを参考にしたり
メルカリやヤフオクで高評価の物を買ってバラしてみたりして
自分なりに工夫して自作しました。
私の経験では仮想アースを付けて効果がない事があっても
悪影響があった事はどの機器でもありませんでした。

>謙一廊!さん、
私の事などを「私以上の猛者」とはお恥ずかしい限りです。
冷蔵庫電子レンジにTAOCのインシュレーターですか
逆にnobo64さんは私などと比べられない程の猛者じゃないでしょうか。

書込番号:26070902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/11 17:33(9ヶ月以上前)

sonyガンバさん

私は、正気じゃ有りません。
姪っ子がトイレのコンセントをみた時びっくりして、
叔父さん、コンセントが重装備のガンダムになってる。
うける!?と笑われました。

私も自作の電源タップを専用ブレイカーから直接
引き、そこに最も大掛かりなな自作仮想アース
を接地してかなり効いています。

nobo64さん

sonyガンバさんと私の意見のあった。
電源タップに仮想アースを使用が一番の効果です。
是非お試し下さい。


書込番号:26070966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/11 20:38(9ヶ月以上前)

>sonyガンバさん
>謙一廊!さん
偶然ですが我が家は賃貸住宅でエアコン用のアース部を電源タップ<オルトフォン>のアース部
につないだら8KTVの画面がかなり鮮明になって驚いています、アース恐るべしです
購入した<まだ届いてませんが>自作仮想アース<Y端子タイプとUSBタイプ>でいろいろ
試したいです、なんか楽しいですね
お二人のように病気になるほど金銭的に余裕がないのがうれしいやらかなしいやら

書込番号:26071224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/11 21:26(9ヶ月以上前)

nobo64さん

良かったじゃないですか。
そんなに効果が表れて。
多分お住まいのアース環境が良い証拠ですよ。
根幹のアースがしっかりして入れば、
もうすぐ届く仮想アースにも期待出来ると思います。

私も今日KOJOのUSB仮想アース5万円超えを
思わず決済してしまいました。
新開発、小さな個体で、バスケット場2倍分の面積
のアース効果。つい惹かれてしまいました(笑)

書込番号:26071299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2025/02/11 21:34(9ヶ月以上前)

>nobo64さん、こんばんは。

そこにそこらに転がってるガラス瓶にスチールウールを詰めただけの
極々初歩的な仮想アースを接続しただけで新しい世界が開けるかもです。
メーカー製の何万もする仮想アースも良いかもしれませんが
自作アースのチープな物でも環境にさえ合えば驚く程の効果がある事もあります。
逆に数万もする有名メーカーのものでもナンジャこりゃてぇ
実際に3万数千円で購入した仮想アースをバラしてみると
買った自分を「なんて俺はバ〇なんだ」と自責の念に駆られるくらいに
何よりも仮想アースをどう作るかも判っていない代物って物もありました。
トライアンドエラーで試してください、自作ならメーカー品の1/10以下で試せます。

書込番号:26071310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2025/02/11 21:42(9ヶ月以上前)

追伸です。
上記の謙一廊!さんの書込みを腐すつもりなど
毛頭ありませんので御理解下さい。

書込番号:26071318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/11 22:03(9ヶ月以上前)

sonyガンバさん

おっしゃる事は、私が、痛い程分かっています(笑)
おっしゃる通りです。
アコリバ8万円とKOJOの評判の良かったCrystalE
4万円の仮想アースは今使い道が無くて後悔しています。
色んな場所に試しましたが駄目でした。
私の簡素な仮想アースの方が全然音が良い(笑)

でも今回KOJOのHDIMの仮想アースが確かな効果が
あったので。
SAー12oseUSB端子にSH−UPX01で逆効果だった
リベンジを果たす決意です(笑)

確かに電源コンディショナーも含めて、
効果のない市販の製品も数多く有りますね。



書込番号:26071340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/12 04:04(9ヶ月以上前)

>sonyガンバさん
>謙一廊!さん
お二人がおすすめのパナのUSBコンデショナーにもがぜん興味がわいてきました
旧型を所有していて効果があったので最新型なら更に期待できそうです
2万ぐらいならぎりぎり予算内なので自作仮想アース次第で考えたいと思います
自作仮想アースは2千円なので10台買った方<連結した方が効果があるらしい>が価値があるかな
こちらの方がコスパもいいし繋ぐ箇所も多いので面白そうです
結局我慢できなくなって両方買うかもしれませんが

書込番号:26071514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/12 10:12(9ヶ月以上前)

sonyガンバさん

ちょっとでも興味有るとアクセサリーを買って
試したくなるのは、私の悪い病気だと思います。
今迄、購入して失敗したアクセサリーの総額で、
ZR1を買えてしまいますから。
ZR1も買おうか迷っていますが、レコーダー機能
が私にとり余計な物なので躊躇しています。
ZR1は、恐らく画質と同軸デジタル出力でトップの
音質は、間違い無いのでしょう。

nobo64さん

本当に、効果が有ると楽しいですし、次のステップアップ
を目指してしまいますよね。
そして、お手頃価格でステップアップ出来れば、
更に満足度も高い。
是非共に、楽しんでいきましょう。



書込番号:26071779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に68件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

コジマ×ビックカメラ税込5年保証込59,000円

2025/01/02 10:34(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

【ショップ名】
コジマ×ビックカメラ

【価格】
税込59,000円5年定額自然故障、ポイント無し。

【確認日時】
2025.1.2(10:30)

【その他・コメント】
2位の上新より3,000円安かった。

書込番号:26021748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 10:37(10ヶ月以上前)

一方、野地は店頭に来ないと教えないというので2位の63000円より下かだけ聞いて、それより上との回答。さすがブラックフライデー企業回答。

書込番号:26021752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 13:04(10ヶ月以上前)

レシートです

新年早々めでたいな

書込番号:26021920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 13:05(10ヶ月以上前)

ジマはジマでも白黒雲泥の差。

書込番号:26021921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 13:11(10ヶ月以上前)

保証書

免責内容

昔のコジマと違って5年間新価実損払なので安心。

書込番号:26021926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 15:10(10ヶ月以上前)

最早家電は中国製だな。

国産に拘る必要はない

書込番号:26022054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 16:35(10ヶ月以上前)

シャープ株式会社は今のところ有限公司や集団表示ではない。

日本企業衰退時期に無意味な雑学だが、
前株と後株は後株が大企業又は老舗企業の流れを汲むものである。

前株は有限会社から株式会社へ転換したり、昭和50年代以降に起業した会社につけられることが多い。

また社団法人など中身は株式会社と大差ないのに、あたかも公益社団法人とご認識させるために、敢えて法人格として使う場合も、箔を付けるために前法人にすることが殆どである。

書込番号:26022140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 16:37(10ヶ月以上前)

ご認識→誤認識

書込番号:26022141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:531件

2025/01/02 20:54(10ヶ月以上前)

Mr.9230さん

このレコを購入されたのですね。ぜひ地デジが4Kアプコンでどう映るか感想を教えてください。
このところ、テレビを始めシャープ製を購入していて、このレコもお買い得だなと購入を検討していましたが、このレコって音声が最大5.1chまでの記録なんですね。
昨年11月に発売したパナOEMのレコはパナ仕様で最大22.2chでした。
ネッグスピーカーやサウンドバーが22.2ch仕様なので、今回は購入いたらずです。

書込番号:26022416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/03 02:47(10ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん

1/6に設置しますので、1/11~12辺りの感想になります。
また週末は出掛けることも多いので、更に翌週になることもありますので、御容赦を。

書込番号:26022690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組をきれいにダビングしたい

2025/01/02 08:55(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 mumu1013さん
クチコミ投稿数:3件

機械に全く詳しくない者です。
こちらの機種を使っていますが、録画したテレビ番組の容量がいっぱいになったらディスクにダビングというのを繰り返してきましたが、DVD-RWだと画質があまり良くなく、DVD-RAMはきれいでもパナソニック製でしか再生できない様だと知りました。(DVD-RWとDVD-RAMの違いも知らずにダビングしてきていました)
買い替えも数年以内に考えていますが、次はパナソニックではないかもしれません。今録画してある番組は画質が悪くてもDVD-RWにダビングしておくしかないでしょうか?また、ダビングしてあるDVD-RAMは見れずに諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:26021645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2025/01/02 09:09(10ヶ月以上前)

>mumu1013さん
こんにちは

ブルーレイディスクに焼けば問題ないと思いますが。

書込番号:26021660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2025/01/02 09:09(10ヶ月以上前)

12年前の製品で、いつ壊れてもおかしくない時期です。
メーカーの修理対応は終わっています。

光メディアにダビングするのはいいことですが、なぜDVDなのか?
画質重視なら容量の大きいBDにすべきでしょう。
今はBDの価格は高くはありませんよ。
HDD録画する時に劣化無しならDRモードで、BD-Rにそのまま録画(無劣化)なら、やはりDRです。
DRなら、ダビングは高速ダビング出来るので、早くBDに書き込みが出来ます。
お使いの機種は古いので、早くBDに焼いておいたほうがいいです。

機械に疎いのはいいわけです。
取説を読みましょう。
読むうちに理解してきます。
https://panasonic.jp/manualdl/p-db/dm/dmr_bwt520_620.pdf

書込番号:26021661

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2025/01/02 09:28(10ヶ月以上前)

なぜ、ブルーレイレコーダなのに、ブルーレイに焼かないのですか?

画質をわざわざ落としてますよ。
変換の時間をかけてますよ。

・カーナビは、まだDVD−VR再生が多いで、カーナビで再生するのですか?
・他の部屋のプレーヤがDVDまでの対応なのですか?
その他の部屋のプレーヤを、ブルーレイ対応にしてしまった方が良いですよ。

容量あたりのコストを考えると、
BDーRに焼く事を理解した方が良いのです。

電気店でも見かけますが、
テレビを買った後に、「DVDも」と言ってブルーレイレコーダ売り場に行く人。

なんで、2種類の規格を区別できないのでしょうね。

書込番号:26021679

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2025/01/02 09:58(10ヶ月以上前)

この機種はお引越しダビングが使えません

レコーダの光学ドライブは特にブルーレイが故障しがちですし、ブルーレイの良質なブランク・メディアは入手が困難になりつつあります

まずブルーレイのブランク・メディアを用意してブルーレイにダビングができるかどうか

ブルーレイにダビングができるならば保管はブルーレイで良しとするか、新たにレコーダを用意して新しいレコーダにムーブバックでコピー/ムーブとするか。ムーブバックとするのであればレコーダはパナソニックが安心です

録画番組の長期保存を考えるのであれば記憶装置・記憶媒体は何とするかはあるけれど

録画番組を光学ディスクにダビングしても、レコーダから録画番組は削除すべきではないと思います
配布目的であればブルーレイ・ディスクはあるけれど、レコーダの内蔵固定ディスクが逼迫してのダビングであれば

SeeQVaultの外付固定ディスクや、録画番組のダビングに対応するNASであるアイ・オー・データ機器のREC-BOX、あるいはバッファローのLinkStationがあります

放送画質を維持したままで録画番組を撮り溜めるのであれば、買い替えは近日中を予定した方が良いのではないかと思います。パナソニックであれば4万円台から。もっとも2023年に発売の4万円台の2機種は課題があるから避けた方が安全寄りです

レコーダは何れはパナソニックしか残らないであろうから、買い替えはやはりパナソニックが安全寄りです

書込番号:26021711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2025/01/02 14:49(10ヶ月以上前)

スレ主さんの文面、冷静に読むと、

> DVD-RWだと画質があまり良くなく
これは、DVD-VR記録でしょう。

> DVD-RAMはきれいでもパナソニック製でしか再生できない様
これは、ハイビジョン記録のAVCRECでしょう。

容量あたりのコストは、差がないので、
ハイビジョン画質で、BD-Rに記録することを、まず理解する事ですね。


メーカーを変更しても、再生の互換性が高いのは、
・DVD-VR ・・・画質を落としている。
・BD-R ・・・ハイビジョンのままの記録
この2つです。

今年からシャープのレコーダは、パナソニックのOEMで機能劣化版になったし、今、DIGAユーザなら、買い替え後もDIGAでしょう。

書込番号:26022032

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T3007

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

数週間前からスマホアプリスマホdeレグザ経由で録画予約が出来なくなりました
外から録画予約する使っていません
録画の再生は出来ます

スマホはGooglePixel8です
あと関連性が有るか分かりませんがWi-Fiルーターのトラブルも発生しています

フレッツ光のルーターはPR-S300SEでWi-FiルーターがWZR-1750DHPです
今まではAPモードのブリッジのautoでIPが192.168.1.2だったのが気づいたら192.168.11.100とかになってました
ただしWi-Fi電波は普通に繋がりネット観れます
Blu-rayレコーダーに関連有るか分かりませんが

よろしくお願いします

書込番号:26021250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/01/02 01:30(10ヶ月以上前)


https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2027/id=86877/?lid=k_prdnews

元々だがDBR-@**07世代モデルは
スマホ de REGZAアプリの全機能には対応
していない。
スマホdeREGZAアプリのアップデートでの
モデル対応拡大というのも行われていないので
その@**07モデルはスマホ上では
「スマホdeREGZA」と旧アクセスアプリ
「ネットdeナビ」が混在している状態だった
はず。
(スマホdeREGZAアプリを開くと視聴する時と
予約等を行う時とで「スマホdeREGZA」と
「ネットdeナビ」アプリを選択する仕様だった
かと。)

25/1/2現在スマホdeREGZAアプリでDBR-@**07
モデル(うちはT2007)を開くと前まで欄外
に現れたネットdeナビとの選択肢が出ん。
おそらく「ネットdeナビ」の使用期限が来て
利用できなくなったのかと思われる。

REGZA.com上でもネットdeナビの使用期限
云々のアナウンスは無い為、何かしらの不具合
なのか、アプリの制約上の期限なのかは
定かではないが、今後の事を鑑みれば
現行モデルや少なくともスマホdeREGZA
アプリの全機能が使えるDBR-@**08世代
以降のモデルに買い換えた方が良いかもしれん。


書込番号:26021509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/01/02 01:40(10ヶ月以上前)

>熊ちゃん@自宅さん

WZR-1750DHPはルーター、ブリッジ自動切り替え機能が有り上流にルーターがあると
自動的にブリッジモードに切り替わるのですが何かの拍子にルーターモードに切り替わったのだと思います
IPアドレスがルーターモードの初期値で有る192.168.11.xxxになっている事から推測できます
この状態は2重ルーターなので、外からの通信がうまく出来なくなっているのだと思います
WZR-1750DHPを再起動してみるか、それでも駄目なら手動でブリッジモードに切り換えてみてください

書込番号:26021513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2025/01/02 10:07(10ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
確かにアプリから両方選べました
それが急に出来なくなってしまいました
最終更新も昨年8月ですし

Blu-rayレコーダーが2階にあるのでいちいち録画の為に移動するのが面倒でもあります

故障していないBlu-rayレコーダーをこの為だけに買替えるなんてもったいないです(>_<)
今までのように使えればいいのですが(ーー;)

書込番号:26021718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2025/01/02 10:22(10ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
ルーターWZR-1750DHPの再起動は設定を元に戻すため何度も再起動しました
元々スイッチはAPのブリッジでautoではIPが正しく192.168.1.×で割り振られなくなりましたが
APのブリッジmanualでルーターWZR-1750DHPの設定画面に入れるようにはなりました

ちなみに家の外から予約とか出来る設定はしていません

書込番号:26021736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/01/03 03:51(10ヶ月以上前)


もしかしてスマホとT3007のペアリング期限
が過ぎてないかい?
過ぎていない(期間内)としても再度
T3007とスマホのペアリングを行ってみては?
先ほどたまたまうちの屋内用スマホの
「スマホ de REGZA」アプリが各々レコーダー
郡とのペアリング期間が過ぎていたので
ペアリングしてみたのだけど、そうしたら
スマホの「スマホdeREGZA」アプリ
を開いて持っているT2007を選ぶと
スマホdeREGZAアプリの下欄に
「ネットdeナビ」選択肢が現れたから
たぶんそうすれば無問題だと思うが。

書込番号:26022707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2025/01/03 17:09(10ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

何度も再ペアリングしてるのですがダメでした
またPCのブラウザからもログイン出来なくなってました(>_<)
ちなみにPCは有線LANです

Wi-FiルーターWZR-1750DHP絡みが原因なのかさえ分かりません

またひかりルーターPR-S300SEにも何か原因があるのでしょうか?

書込番号:26023329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2025/01/04 21:13(10ヶ月以上前)

追伸です

以前はBlu-rayレコーダーのIPをパソコンやスマホのブラウザに入れるとログイン画面が出てユーザー名とパスワード入力で設定画面が出てたのですが
今は何度ログインを試みても永遠にログイン画面の繰返しです
ログインに失敗しましたとかロックされましたにならずにキャンセルをすると
ブラウザは401 - Unauthorizedとなります
即ち権限がないとなります

書込番号:26024747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2025/01/21 02:27(10ヶ月以上前)

ようやく解決することが出来ました

メーカーからの指示で解決した内容

リモコンの停止ボタンを押しながら本体電源ボタンで電源を切り、
電源プラグをコンセントから抜いて数分時間を置く方法となります。

この作業を行うまで時間を要することになりました
本体のコンセントが刺さっているタップが奥にありなかなか作業しづらく躊躇しておりました

改善したかしないか確認せずに初期化2も実施しました

改善しない場合は、初期化2のご提案となります。
録画予約も消えますので、予約し直していただくようになります。

【本機設定初期化2】
以下の項目をのぞき、本機のすべての設定を初期値に戻し、電源が
切れます。
また、録画予約はすべて取り消されます。
・HDDの録画番組
・USB-HDD登録情報

スタートメニューボタンから「設定」⇒「本体設定」⇒「その他」⇒
「初期化」⇒「本機設定初期化2」と進み、初期化していただきます。

初期化後、電源を入れ直し、「はじめての設定」の操作も必要でございます。

おまかせ録画や通常予約もすべて再設定となりましたが
無事スマホからも操作することが可能になりました
良かったのか(^O^)

書込番号:26044621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4B-C20ET3との違いは?

2025/01/01 17:13(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20GT3

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

また劇的に違いますか?
特に2K→4Kアプコン性能について。

その他便利機能について。

書込番号:26021077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/01 17:30(10ヶ月以上前)

>Mr.9230さん

TVは98型ですか?多少は効果を感じるでしょうけど

75やそれ以下の方が効果をより実感できるのではないですかね

書込番号:26021103

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/01 19:14(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

二度目です、付きまといに感じられますので、削除願います。

書込番号:26021220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2025/01/02 09:39(10ヶ月以上前)

4B-C20ET3 と 4B-C20GT3 の違い、

シャープ製造から、パナソニック製造OEMへ変更となっている。
パナ機のままHDMI出力の4Kアップスケール出力もそのまま。

旧型のシャープ製造機の流通在庫が、まだ豊富なのでしょう。
量販店では、モックアップの展示の店も多く、操作を確認できないようです。

カタログもシャープ純正とパナOEM
混在して載せておらず、ページ数も少ないあっさりしたものになっています。

(混在して載せると、店側の説明も煩雑になるからでしょう)

書込番号:26021690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 09:57(10ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん

有益な情報有難うございます。
4B-C20ET3が中身一緒で安いわけですね。

書込番号:26021708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2025/01/02 13:15(10ヶ月以上前)

はっきり書くと、

パナからの機能劣化版、売値も高いです。。

シャープのテレビを買った後に、他社メーカーとの比較などせず、シャープのレコーダを買ってしまう人向けですね

OEM機って、車も同様ですが、値引きが大きかったりしますけど、
そういう状態になるには、まだまだ先で、シャープ製造機が市場からなくなった頃でしょう。

この同世代の機器のレビューを見ると、
・べた褒めしているもの。
・なぜ、変更した?というもの。
という書き込みがあり。
他社比較などできていない人の書き込みである事が、わかります。

■売値を見ると、
当機種の1/2時点で、地デジBSCSが3系統、4Kが2系統、HDDが2TB \91,400
今年の機種で、パナで同等のスペックを探すと、MR-4TS204 \53,600

■機能面を見ると、
Seeqvaultを無効化。シャープで記録してパナに引き継げないのと同じになるからですね。
過去のシャープ機をseeqvault機能を目当てに買った人へは、「引き継げる」というのが、嘘の話になっている。

カタログは、それを誤魔化す意図でしょう、LAN経由の「お引越しダビング」をデカデカと紹介しています。

書込番号:26021931

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 15:25(10ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
前モデル4B-C20ET3(2023年製)を税込5年保証込で59,000円で買ったので、コスパ的には問題ないです。

主目的は2Kを大画面に映したときに画質の荒さが気になるのを防ぎたかったのです。

Ultra 4K BRソフトもビコムの彩りvol2を買ってどの程度のスペックがあるのかも確認する予定です。

HDMI端子は10年前の安いだけの端子を繋げる予定ですが、4K用のものがあればそれなりの違いはあるでしょうか?
もし効果が感じられる程度のグレードがあれば品番を教えてください。

書込番号:26022073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオテープが出てこなくなってしまった

2025/01/01 11:26(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDV22

スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
ビデオテープが出なくなりました…。
古いのはわかっているのですが、電源も入り、
他の機能は使えるのでそれを承知でこれが直らないかと悩んでいます。アドバイスを頂けますと幸いです。

リセットなど一通りはやってみましたが、
ダメでした…
【使用期間】
10年以上



書込番号:26020773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2025/01/01 12:11(10ヶ月以上前)

たぶん効果は無いと思いますが、リセットボタンを押してリセットしてみる(取説P272)


ビデオテープは、内部のテープローディングユニットに巻き付いているので、
カバーを外して、ビデオテープ部のユニットにアクセスしないとダメだと思います。

ご自身で処理する自信が無ければ、近くの家電店に修理相談するのが良いと思います。

書込番号:26020811

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/01 12:48(10ヶ月以上前)

ビデオ時代の取り出す方法はありました

気遣いのあるメーカーだと
とあるギアを手動で回すとカセットのローディングが動いて元に出てくる場合がありました

気遣いのないメーカーだと
ギアを回すのが重かったです

書込番号:26020844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2025/01/01 12:56(10ヶ月以上前)

テープが出てこない一番の可能性は、テープの出し入れ・テープのローディング関係の歯車やベルトの伸びが原因でしょう。
メーカーの修理対応は終わっているので、どうしても直したい場合、社外の修理業者に依頼することになります。
ただ受付してくれたとしても、部品の在庫はないでしょうね。

書込番号:26020850

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/01 14:30(10ヶ月以上前)

DV-ACV52での取り出し方
https://www.youtube.com/watch?v=oIab9wAA_WQ&ab_channel=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%93Tv

がありましたがムズイようです

VHS単体時代はカバーを開けてギアを回すだけで取り出せました
昔販売員だった頃レンタルビデオやAVビデオを修理に出す前に取り出していました

書込番号:26020941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/02 19:52(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

取説通りリセットをしてみましたがだめでした…

「カバー」もどこのことだかさっぱりでお手上げ状態ですΣ(ノд<)

書込番号:26022348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/02 19:58(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!

そうなんです。
部品がないそうで、修理対応もできないそうなんです。。。
近くの電気屋さんも気軽に相談できるところはなくて、諦めモードだったのですが、諦めきれずでしたm(_ _)m

書込番号:26022353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/02 19:59(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!
動画まで探して下さって感謝です!
動画見ました…
ムズすぎです(笑)
分解はできてももとには戻せない気がします(笑)

書込番号:26022356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング