ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:184件

入力・出力端子つきのレコーダーを探しています。

自分が働いているところで使っていたレコーダーが壊れました。
それで、新しいレコーダーを買いたいのですが、最新のレコーダーは、hdmi出力端子のみのものばかりです。
自分の職場の設備は古く、d端子やrbg、また、rcaの端子によって成り立っています。

そのため、以下の型番のような入力・出力端子つきのレコーダーを探しています。
DIGA DMR-BRW1000

ただ、欲を言えば、1080pなどの高画質で録画をしたいのが本音です。
DIGA DMR-BRW1000では、入力の端子がrcaで画質が低めです。

もし、高画質対応で、入力・出力端子つきのレコーダーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
自分でけっこう調べましたが、上記の条件を満たすものが見つからなかったため、ダメ元で質問しております。

よろしくお願いいたします。


必要か分かりませんが、d端子はこのタイプです。
https://www.elecom.co.jp/products/AV-DD1.html

書込番号:26293822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/09/18 23:26

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec052=1

https://panasonic.jp/diga/products/DMR-BRG1030/spec.html

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-6%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-4K%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DMR-BRG1030/dp/B07114YG15

デジタル入力のあるレコーダで、出来るだけ新しい中古品(とは言ってもパナソニックのディーガでは2018年より後の発売はありませんが)から良さそうな物を選ぶくらいだと思います

検索条件に価格情報は全製品(価格なし含む)を渡せていません。指定して検索すると候補は154機種です
並び替えは発売日順を指定する

デジタル入力にUSBとi.Link(TS)が搭載されています
USBはデジタル・ビデオカメラを想定していて、扱える書式はAVCHDとMP4に限られるかもしれません

シャープ、ソニーと東芝でも同じ様に調べて目的に適う・目的に近い機種を探せたら良いと思います

書込番号:26293888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:62件

2025/09/18 23:38

>cobcob-jjさん

今、新品で売られているレコーダーでHDMI端子以外もというのはないと思います

となると中古で探すことになるのですがD端子は2011年にSD画質でしか出力できなくなったのと同時に採用がどんどん減っていって実質終了、2014年にはBDの出力(再生)が禁止になって完全終了してますけ

RCA端子はもう少し後までは付いてる機種はあったけどそれでもここ数年って話じゃないからかなり昔の機種で探すことになると思います

各メーカーのレコーダーでどのモデル(年度)ルまで付いてたのかを調べてそこから中古を探すしかないんじゃないでしょうか?

年式が合っていても付いているのは上位機種だけとかだと思うから説明書をダウンロードするなりして確認してください

書込番号:26293896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/19 00:12

>cobcob-jjさん

ハードオフオンラインかブックオフの実店舗で探せば中古であると思うよ

後、BDで焼けなくても良いならハードオフにあるジャンクを探せば良いんじゃない

DVDのレンズが生きているレコーダーがあるからDVDに焼いて

再生は最新機種で4kアップコンして見ればいいのでは?

書込番号:26293919

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:262件

2025/09/19 02:13

>入力の端子がrcaで画質が低めです
480iのSD画質を1080p(フルHD)で録画してもともと解像度が低いので元の画質より良くならないです
RCA端子:720×480(480iのSD画質)
S端子:720×480( 480iのSD画質)

中古で探します
以下の様な製品がS端子(映像入力、映像出力)、RCA;ビデオ端子(映像入力、映像出力)、D1〜D4(映像出力)があります
テレビの録画は1080p(フルHD)で録画できます

2012年発売ソニーのBDZ-AX2700T
2010年発売ソニーのBDZ-RX105

変換器
※レコーダーにHDMI映像入力は搭載されていません
パソコン用のHDMIキャプチャーで録画が出来るのではないでしょうか
ELEVIEW コンポジット/S端子 to HDMI 変換器 1080p対応 Composite 3RCA AV/S-Video コンバーター ビデオ変換器 アナログ映像→HDMI化
https://amzn.asia/d/aoxUs62

>自分の職場の設備は古く、d端子やrbg、また、rcaの端子によって成り立っています。
アナログRGB端子はレコーダーには搭載されていません
VGA端子(アナログRGB端子)は主にモニターと接続するのに使われています
VGA端子(他にアナログRGB端子、D-sub等とも)

書込番号:26293953

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2025/09/19 03:22

この文章だと、誰も明確に、提案できないですね。

> 高画質対応で、入力・出力端子つきのレコーダー

赤白黄色のピンプラグは、SD画質ですし。
赤白黄色のピンプラグで、高画質対応など、存在しません。
D端子、HDMI端子は、出力だけです。
今、HD画質の映像を、何を元にして入力しようとしていますか?

この機器は、

https://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-hdrece/index.htm

赤白黄色ピンプラグから録画可能で、
HDMI入力からの録画もできるものですが、
レコーダやテレビのやりとりするHDMIの信号は、HDCP著作権保護により、録画不能です。
ゲーム機など、一時的に、HDCPの無効にできるものに限る録画です。

書込番号:26293958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD ファイナライズ

2025/09/18 19:18


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]

クチコミ投稿数:1350件 AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]の満足度4

予約を休にしていますが何時間ぐらい開けたら ファイナライズできるでしょうか

書込番号:26293699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/18 20:44

>にしのちゃんさん

HD番組ならファイナライズしないけどHDをSDにすると変換する時間は元の番組の長さによって変わるよ

アイコンが怒っているのは何で?

書込番号:26293766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X203

クチコミ投稿数:2件

当方テレビを持っておりませんで
スマホ、タブレット視聴のみをする目的でDMR-2X203を購入したのですが
テレビなしでできるスマホで設置設定をしようと設定におよびましたが
DIGA本体を認識できません。

公式のスマホで設置設定の対応ページで確認したのですが
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/spn/bd/hint/hint23.html
DMR-2X203はできるのかできないのかはっきり明確になっておらず
Bluetooth対応機種なのか否かもPanasonic公式ではでてきません。

DMR-2X203をテレビなしで接続はできるのでしょうか?

書込番号:26290567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/09/15 04:07

ご自身で貼られているリンク先の表では、DMR-2X203はネットワーク設定以外の設置設定には
●印が付いているから、出来るんじゃないですかね?

Bluetoothについては、2X203は非対応です・・・取説のp19

書込番号:26290576

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/09/15 06:15

https://panasonic.jp/diga/products/DMR-4T203/support.html

既に案内のある通りにBluetoothは利用できません
取扱説明書の19頁に依れば4X1003と4X403だけです

取扱説明書 活用ガイドの43頁に「スマートフォンを使ってかんたん設置設定をする(テレビを接続しない場合)」の記載があります。Bluetoothを使える前述のディーガの2機種のみが操作できます。2機種以外のディーガは36頁からの「テレビにつないでかんたん設置設定」と考えるならば…

2X203は開梱して最初の設定はできない様に見えます

電話かFAXかでパナソニックに問い合わせて確認すると確実です。チャットでオペレータの対応があれば直ぐにつながり回答を得られると思うけれど

家族、友人か知人等の家にディーガを持ち込んで設定をすることを頼んで実行するか、購入が実店舗で近所ならば持ち込んで設定することを頼むか

書込番号:26290602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2025/09/15 10:07

この機種は持っていませんが
うちのディーガは設定関係でTVが必要です
別にTVである必要はありません。HDMIのPCモニターで良いですから、設定用に用意されては
中古だと数千円であるし、モバイルモニターなら場所を取りません

書込番号:26290736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2025/09/15 17:41

レコーダーはテレビ用機器なので、スマホのみでは設定は何かと不便そうです。
後々設定変更も考えると、やはり最低でもモニターは欲しいですね。
HDMIキャプチャーとPCかタブレットで簡易モニター利用も可能です。
下記を参考にどうぞ。
https://nisimura.org/hdmi_capture_sub_molnitor/

書込番号:26291066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:62件

2025/09/15 20:59

>かかく303さん

対応表を見ると4Xシリーズはフル機能に対応、2Xシリーズはネットワーク設定のみ非対応ってなっているけど、スマホでレコーダーを動かすのはネットワーク、ネットでやる機能だから「スマホで設置設定」「スマホでディーガの設定」ともに最初のネットワーク設定はテレビに繋いでやらないとダメなのでは?

書込番号:26291259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/09/16 19:05

https://search.kakaku.com/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC/

テレビは見ないのだろうし、
不要な家電は増やしたくないのだろうし、
スペースは無駄にしたくないのかもしれません

モバイル・モニタは良いかもしれません

1万円前後からで1万円を切る価格の製品も幾つか

13から16インチが多いけれど8インチ、24インチもあります

他にも応用できることが考えられるなら

初期設定のときの他にも、ネットワークでトラブったら必要になるとも思います

安い製品が多いけれど、知らないメーカばかりなことも確か。買うなら7、8千円くらいでチャレンジで

書込番号:26291999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/18 10:25

色々試しましたがDMR-2X203はそもそもBluetooth搭載していないので
スマホ、タブレットだけで最初のネットワーク設定ができないため
設定にが画面が必要なことがわかりました。

あたかもテレビなしでスマホだけで設定が完結するかのような
Panasonicさんの説明ページはなんとかしてもらいたいものです。

自分は結局プロジェクターを借りて設定を無事に終えました。
みなさま、情報ありがとうございました。

書込番号:26293278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

4TB以上の外付けHDDについて

2022/06/07 20:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602

バッファローのHD-SQS8U3-AというHDDが
DMR-2X602に対応している様なのですが、
SeeQVaultフォーマットでしか動作確認を
していない様です。

ただ、個人的にはSeeQVaultは不便だと思うので、
通常の録画用フォーマットで使いたいと思っていますが、
動作を確認された方はいらっしゃいますでしょうか?

もしくは、他のHDDでも録画用フォーマットで8TBとして
認識出来た方はいらっしゃいますか?

値段が安くて、録画用フォーマットで
DMR-2X602で使える8TBのHDDを探しています。

書込番号:24782710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2022/06/08 15:28(1年以上前)

>ナイトスナッカーズさん

バッファローの回答はSeeQVaultとして8TBでフォーマット確認したと言うことで、
DIGAは最新の物でも通常フォーマットでは4TB上限は変わっていないと思います。

因みに3TB上限の頃も、4TBとかのUSBハードディスクはフォーマットすら出来ませんでした。
他のメーカーだと、4TBのUSBハードディスクを使っても3TBしか使えないけどフォーマットは出来たりしたんですけどね。

書込番号:24783627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/08 18:48(1年以上前)

>アキラ2000♪さん
ありがとうございます。

やっぱり通常の録画用フォーマットだと4TBまでしか
認識出来ないですかね。
私もそこが知りたくて、なんとか8TBになってくれれば
いいなぁと思っていますが、番組数の制限で
そこまでいらないのかなぁとも考えてしまいます。

誰か外付けHDDで8TBを認識出来た人がいると
いいんですがね。

書込番号:24783876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/09 11:34(1年以上前)

スレ主へ

私の書き込みを理解していないようですね、
私はバファローで確認したことを遠回しに書いています。

アキラ2000♪さんの書き込み内容は多分経験則によるもので、
失礼ながらディーガ(本機)に対する認識が更新されていません。

書込番号:24784719

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/09 12:03(1年以上前)

バファローのここに対応とされていますね、

https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-SQS8U3-A&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&type=299

このディーガは所有していないので断定できませんが、
以前の機種では外付のSeeQVault対応HDDをフォーマットする段階で
通常録画とSeeQVaultを選択できます。
ということは、、、です。

再度バッファローにご自身が知りたいことを質問することをお勧めします。
嬉しい返事が来ると思います。

書込番号:24784748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/06/09 12:17(1年以上前)

>Abacaさん

一応、理解していますし、バッファローに確認した上で、
書き込みをしてます。

バッファローで8TBで認識しているのは、
SeeQVaultフォーマットのみで、
通常の録画用フォーマットで8TB認識出来るかは
検証していない為、わかりませんとの回答でした。

書込番号:24784765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/06/09 12:21(1年以上前)

私が教えていただきたいのは
録画用フォーマットをしたHD-SQS8U3-Aが
DMR-2X602にて8TBとして認識され、
問題なく動作するかという点です。

書込番号:24784773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/10 13:10(1年以上前)

>一応、理解していますし、バッファローに確認した上で、
>書き込みをしてます。

いや、理解していませんね、
HD-SQS8U3-AはSeeQVault対応であって、SeeQVault専用ではなく通常録画もできる商品です。
また、このディーガの取説を確認しましたが、USB-HDDがSeeQVault対応商品の場合は
SeeQVaultと通常録画のフォーマットしを選択できるようです。
こうした機器に対して、バッファローは

https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-SQS8U3-A&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&type=299
とし、
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-sqs8u3-a.html
で、「4K録画※にも対応 レコーダーの録画用HDDとして使える」
ディーガに対して、 「※1 自社動作確認済み」
としている。

なので、私の書き込みを理解していれば、「スレ主の希望が叶う」という結論に足しませんか?

私もバッファローに電話で確認していますがスレ主とは違う回答を得ています。
自分自身で確認していないので早計に「できる」と断言したくなく、
「もう一度バッファローに確認したらどうですか、」と書いたつもりです。


書込番号:24786329

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/10 23:31(1年以上前)

訂正

なので、私の書き込みを理解していれば、「スレ主の希望が叶う」という結論に達しませんか?

書込番号:24787237

ナイスクチコミ!1


DBR-M590さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/11 10:13(1年以上前)

ナイトスナッカーズさまへ

DMR-2X602を発売日に購入4T×2台で運用中。本日HD-SQS8U3-Aが着荷、通常録画用のHD-SQS4U3-Aを取り外しHD-SQS8U3-Aを接続、登録を試みたところ160GB〜4Tまでの対応とアラートが表示されそれ以上進まず。管理メニューからフォーマットを選択したところ、SeeQVault対応のフォーマットしか選択出来ず、そのまま実行。

結果、通常録画として登録された本USB-HDDを空の状態で照会すると、残量3744:49(5倍速)と表示されました。取説に通常録画に2Tを割り当てた場合、5倍速では約900時間録画できるとあり、8Tで認識されていると思われます。

チャンネル録画は既にIO-DATA 4Tで運用しており、ダメ元でこちらで試すのはご容赦下さい。
長年東芝製レコーダーで、SeeQVault対応HDDを買い替えてますが、特に不都合はなくダビング10で録画出来ているので、不便は感じておりません。上記情報一助になれば幸いです。

書込番号:24787716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2022/06/11 22:13(1年以上前)

>Abacaさん
4TBのHDDであれば、そうかもしれないですが、
今回は8TBの話なので、申し訳ありませんが
私はその結論には直結しないです。

書込番号:24788771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/11 22:18(1年以上前)

>DBR-M590様

ありがとうございます。
実際にやって頂いたんですね。
とても参考になります。

やはり、フォーマットで4TBのエラーが出るんですね。
SeeQVaultフォーマットでしか、
フォーマット出来なかったと認識したのですが、
「おそらく8TBで認識されている」というのは
通常の録画用フォーマットなのでしょうか?

もし、そうだとしたら、
どの様に変更されたのでしょうか?
安い商品ではなくて、色々と心配で、
教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24788780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/11 22:29(1年以上前)

>DBR-M590様

私も再度、バッファローに問い合わせをしており、
サポートでは回答できないので、メールにて問い合わせして
欲しいと言われており、先程、回答が来ておりました。

>「HD-SQS8U3-A」は「DMR-2X602」との
>組み合わせにおいて弊社では通常録画用フォーマットと
>SeeQVaultフォーマットにて動作確認済みとなっており
>8TBの製品としてご利用可能なものと存じます。

この文を読むと、DBR-M590さんの
SeeQVaultフォーマットしか出来なかったという
内容と食い違っており、バッファローでどの様に
検証しているのか、本当に録画用フォーマットで
使えるのかが不安になってしまいました。

書込番号:24788794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DBR-M590さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/12 00:58(1年以上前)

ナイトスナッカーズさまへ

お困りのようなので初書込みしましたが、東芝からの宗旨替えでパナ用語不案内につき出来るだけ”皆さんの書き込みを理解”するよう努めますが齟齬があったらお許しを。

USB‐HDDの接続端子は、通常録画用とチャンネル録画用の2つ。今回、4T取り外し、8T登録を検証したのは、通常録画用のUSB端子のみ

> やはり、フォーマットで4TBのエラーが出るんですね。

フォーマットでエラーは出ていません。
箱から出してそのまま接続して”登録”を試みたらエラー(詳細前記)。
フォーマット(USB-HDDの管理:接続されているUSB-HDDを初期化します。選択するには決定ボタンを3秒以上押して下さい)を試みたら、SeeQVault対応のフォーマットのみ選択可能(対象のUSB-HDDを選択下さい:SeeQVault-HDD と チャンネル用USB-HDD のいずれかを選択>USB端子2つに接続されているいずれかのHDDをフォーマットする選択しかなく、通常録画用USB端子に接続したHD-SQS8U3-Aのフォーマット方法を”通常録画用フォーマットとSeeQVaultフォーマット”のいずれかを選ぶなんて表示は現れない)ので、”SeeQVault-HDD”を選択しフォーマット。


> SeeQVaultフォーマットでしか、フォーマット出来なかったと認識したのですが、「おそらく8TBで認識されている」というのは通常の録画用フォーマットなのでしょうか?

”通常録画用フォーマット”というのは、確認過程でも取説でも目にすることはありません。


>「HD-SQS8U3-A」は「DMR-2X602」との
>組み合わせにおいて弊社では通常録画用フォーマットと
>SeeQVaultフォーマットにて動作確認済みとなっており
>8TBの製品としてご利用可能なものと存じます。

こちらの確認の範囲内では、”通常録画用フォーマット”という用語は出てこないので、”通常録画用のUSB端子にHD-SQS8U3-Aを接続し、(SeeQVaultにて)フォーマットすることで8Tの容量での動作を確認済み”ということだ理解します。


> 個人的にはSeeQVaultは不便

不便な点ってどの辺でしょうか?
東芝製だと、SQだとは特に意識せずダビング10で録画可能、HDD間のダビング時SQを選択出来るぐらいの違いです。
教示下さい、よろしくお願いします。

書込番号:24788999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/12 11:08(1年以上前)

>DBR-M590様
色々と教えていただき、こちらこそありがとうございます。
感謝致します。

私が知りたいのも、通常録画用のUSB-HDDについてです。

パナの注意書きを見ると、
録画用フォーマットだと出来ること、
SeeQVaultフォーマットだと出来ないことが
いくつかあって、ダビング10の状態で保存出来ないとか、
予約録画をUSB-HDDに直接予約録画が出来ない
と書いてあったと思います。
マニュアルの34から35ページの辺りです。
※外出先で、マニュアルをダウンロードしたので、
付属のマニュアルじゃなかったら、すみません。

こういう記載があったので、SeeQVaultでない方が
便利かと思った次第です。

マニュアルの中で録画用フォーマットと
SeeQVaultという表現があったので、
フォーマットで選択するのだと思っておりました。

お手数をお掛け致しますが、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24789476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DBR-M590さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/12 18:39(1年以上前)

ナイトスナッカーズさまへ

ご指摘の通り、パナの場合、SeeQVaultフォーマットでは制限アリアリでダビング先用でしか使い道がないこと理解しました。東芝では大きな制限がなかったのでビックリです。

懸案のSeeQVaultフォーマットを録画用フォーマットを変更し容量8Tで認識出来ないか?ですが、PDFで配布されている”活用ガイド”の48Pに記載の”すでに他のフォーマットで使用しているUSB-HDDの場合、[サブメニュー]を押して登録画面を表示して下さい”というフォーマット変更機能を試してみると、

HD-SQS4U3-A: フォーマット画面で、[サブメニュー]が選択可能、SeeQVaultフォーマット<>録画用フォーマットの双方向で変更可能
HD-SQS8U3-A: 同じフォーマット画面で、[サブメニュー]がグレーアウトされていて、SeeQVaultフォーマット>録画用フォーマットへの変更不可

マウントし直すなど短時間ですが手順を変えてみましたが、8Tで[サブメニュー]を表示させることが出来ませんでした。
多少パナ用語の理解が進みましたし、USB-HDD関連メニューは全て試したので、今週水曜日以降にバッファローに問い合わせ、手元の検証できる環境を利用し録画用フォーマットへ変更する手順を聞いてみます。しばらく連絡途絶えますがお許しを。
また、他に試したい手順があれば教えて下さい。よろしくお願いします。


書込番号:24790240

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2022/06/12 19:46(1年以上前)

>DBR-M590様
ものすごく、貴重なお話ありがとうございます。

私は、SeeQVaultが出る前の機種を使っていて、
今回初めてSeeQVaultの仕様を見て、
不便でびっくりしました。
最初は、次のことを考えてSeeQVaultと思ってましたが、
仕様を見て録画用フォーマットの方がいいなと
思ってしまいました。

私が確認したかったことを検証していただけて、
ものすごく助かります。
やはり8TBはフォーマットなどで
すんなりは使えなさそうですね。
公式で4TBと言っているのにも意味がありそうですね。

DBR-M590様が仰られている録画用フォーマットへの
変換がグレーアウトするなら、バッファローはどうやって
録画用フォーマットで検証が出来たのでしょうかね?
不思議です。

お手数をお掛けしますが、バッファローに
問い合わせしていただけると非常に助かります。
回答があったら、教えていただけると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

とりあえず、結果が出るまでUSB-HDDの購入は
待とうかなって思います。

書込番号:24790329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/14 18:15(1年以上前)

>DBR-M590様

先日伺った内容を元に、再度、録画用フォーマットの
やり方を具体的に教えて下さいと依頼したところ、

>「DMR-2X602」と「HD-SQS8U3-A」の組み合わせに
>ついて再確認を行いましたところ、
>お客様のご申告通り、4TBモデルまでの動作確認で
>ございました。

という、本当に検証したのか信じがたい回答がありました。
その為、「DMR-2X602」と「HD-SQS8U3-A」の
組み合わせを録画用フォーマットにて8TBで
認識させられないことがわかりました。


今回の解決は、DBR-M590様の実機検証がなければ
わからなかったことです。本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:24793321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DBR-M590さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/01 08:26(1年以上前)

ナイトスナッカーズさま

連絡途絶えており申し訳ありませんでした、情報共有ありがとうございました。

対応情報ページから、8Tが削除されていますね。

>「DMR-2X602」と「HD-SQS8U3-A」の組み合わせに
>ついて再確認を行いましたところ、
>お客様のご申告通り、4TBモデルまでの動作確認で
>ございました。

回答文としては、このあっさりとした文章だけってことですよね。
ちなみに、問い合わせたのは6月14日ですか?
履歴を残さず、対応情報からシレっと削除するのもいかがなものかと。

いずれにしても、参考になって良かったです。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-2X602&lv4=2022%E5%B9%B4&lv5=5%E6%9C%88&lv6=

書込番号:24817153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2022/07/05 07:58(1年以上前)

>DBR-M590様

返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
回答はこれだけで、HPの情報もいつの間にか
しれっと削除されてましたね。

なお、回答の確認をしたのは6月14日です。
ちなみに、後日、調査はちゃんとしてたけど、
HPへの記載を間違えたと連絡が来てました。
どちらにしても、動作検証って購入の基準に
なったりするのに、いい加減な感じでやってるんだな
って思いました。

やっぱり、こういうのは実機の検証が大事ですね。
今回はDBR-M590様のお陰で
助かりました!本当にありがとうございました。

書込番号:24822326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2025/09/17 20:54

こちらの投稿を読んで、バッファローのHD-SQS8U3-AというHDDを購入して、DMR-2X602に繋げようとしましたが、見事4TB以下しか対応してませんとのメッセージと共に繋がらず。
。。後悔です。。。

書込番号:26292850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

安い!かも?(^_^;)

2024/09/16 15:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW400

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:670件

新品未開封品
箱が色褪せ、
凹みや破れ有
DMR-4CW400
\51,582-(税込)
+4年の長期(延長)保証込み
一昨日、購入\(^o^)/

まだ有ったんですね(((^_^;)

Panasonic の営業さんが
一押ししていました(^_^;)

書込番号:25893032

ナイスクチコミ!1


返信する
X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/16 17:28(1年以上前)

古いんだ(°□°;)

書込番号:25893209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/16 17:36(1年以上前)

>cokoさん
こんにちは

到着したら回転系が正常かどうかを優先に確認しましょう。

書込番号:25893217

ナイスクチコミ!1


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:670件

2024/09/16 19:30(1年以上前)

>X指定さん

更に古いですね(^_^;)

>オルフェーブルターボさん

現在、
設置が完了し、
ソフトウェア更新中です\(^o^)/

コメント、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:25893341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2024/09/17 10:06(1年以上前)

4CT401も買ったのですね。

書込番号:25893914

ナイスクチコミ!1


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:670件

2024/09/17 15:57(1年以上前)

>masa2009kh5さん

はい、
今年の5月ですが、
購入しました\(^o^)/

Panasonic の修理代が
他社と比べ割高なので、
長期(延長)保証必須ですね(^_^;)

3、4年前と比べ、
レコーダーの値上がりが酷い(((^_^;)
個人的な感覚では、
特価
1TB 24,800
2TB 32,800
3TB 39,800
なんですが(T-T)
もう昔の話になってしまいましたΣ(゚∀゚ノ)ノ

書込番号:25894304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-4CW400のオーナー4Kディーガ DMR-4CW400の満足度5

2025/09/17 12:24

>cokoさん
 自分もDMR-ZR1のサブ機としてDMR-4CW400を使っていますが、長期保証付きの新品が5万なら、お買い得かも知れません。(2025年9月現在で中古は\31,460〜\59,500です。)

 リリース当時、11万くらいで買いましたが4TB-HDDや4Kダブルチューナー、そして4K長時間録画などバランスの良い機能があり、画質も30万のDMR-ZR1と比べても、それほど遜色ないため、4K番組の連続ドラマなどの録画で重宝しています。

 そして忘れてならないのがDMR-ZR1で使えないYouTube動画が4K-HDR画質で鮮明に見られることで、パソコンよりも映像回路が優れているため、予想以上に鮮明に表示できます。(もちろん使い勝手はダメですが・・)

書込番号:26292529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

SeeQVault対応、4TBハードディスクがエラーで認識しなくなった場合
本体の電源ボタンを3秒以上押して強制終了する。
次に、本体のUSB端子から、コードを抜く
再度、本体の電源をいれた後、外付けハードディスクをUSB端子に繋げると、SeeQVaultのハードディスクを認識しました。

書込番号:26292276

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/09/17 06:42

それで復旧して、以降は不具合の再発もなく、何も問題なく使えることはあるし、

故障・不調の前兆かもしれないし

SeeQVaultがバックアップ目的ならば、オリジナルが本体の内蔵固定ディスクか他のUSB接続の外付け固定ディスクにあるならば良いけれど、

期限を定めずに繰り返し視聴する目的の録画番組が
SeeQVaultにしか保存されていないとすれば、SeeQVaultの故障のときのダメージは大きいでしょう

安全寄りに考えても良いかもしれません

書込番号:26292283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング