このページのスレッド一覧(全148578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2025年8月20日 20:36 | |
| 0 | 4 | 2025年8月20日 19:31 | |
| 6 | 8 | 2025年8月19日 14:40 | |
| 5 | 7 | 2025年8月18日 13:08 | |
| 0 | 4 | 2025年8月16日 23:27 | |
| 0 | 4 | 2025年8月15日 15:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600
タイムシフトを設定したチャンネルの場合、放送途中に録画ボタンを押すと、途中からしか録画されないんですかね?なんか、良く分かりません。
その番組全部を録画したければ、放送終了まで何もせず待って、終わってから過去番組表で緑ボタン、するしかないですか?
書込番号:26268415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
名前は変更可能にして欲しいさん
>その番組全部を録画したければ、放送終了まで何もせず待って、終わってから過去番組表で緑ボタン、するしかないですか?
そうですね。
パナの全録レコを使っていましたけど、番組が終了して過去番組表から保存ができます。ただ、頭から視聴したければ再生できるので、音声付きで早見をしていました。
注意は、chや時間の指定外は録画されていないので、注意してください。
書込番号:26268464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
タイムシフトマシンで指定したチャンネルと時間帯の範囲にある番組は、後で通常録画で保存できます
タイムシフトマシンで録画中の番組を放送中・録画中に通常録画で保存てきなくもないんだろうけれど
それを実行するにはマシンの資源が足りなさそう
実行を可能にするにはスペック・アップで高くなる
タイムシフトマシンは見たら消すが目的ですし
番組の視聴中に録画したくなることはあるにしろ、
番組表で録画したい番組は予約する、だと思います
本機は、それより前の機種とはやや違うけれど、
その前の機種でも搭載しない機能です
録画予約していない番組を後から通常録画できるだけ良いと思います
書込番号:26268469 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
DBR-4KZシリーズは保存予約できないので、他の方が回答している通り、番組放送終了してから過去番組表から保存するしかないです。
DBR-Mシリーズなら、現在放送中の番組表から保存予約をできるので便利でしたが、生産終了したので流通在庫を買うしかないです。
書込番号:26268491 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さんありがとうございます。
やっぱ出来ないんですねー。
夜とかだと終わる前に寝ちゃいそう…
まあ、頭から見直して、終わったら保存、って形が良いのかも知れませんね。
書込番号:26268530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつまでブルーレイに録画するの?
USBメモリーとかに録画して他のテレビやオーディオディスプレイで見られるようにならないの?
不便だよ〜(x_x;)
書込番号:26267555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
土曜日にケーズデンキで
・ソニー製ブルーレイのブランク・ディスク
・パッケージに多賀城市とアピールあり
・100GBが10枚で1パック
・おひとり様ひとつ限り
・税込み1万数百円
20から30パックはありました
バックヤードには未だ有るのかもしれません
買い置きすれば後に高騰するのかな
パソコンもレコーダもブルーレイ・ドライブはあるけれど、一度も使ったことがありません
マイ・フェイバリットを造って並べたら嬉しいのではないかと思います。知りませんが…
書込番号:26267587 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
画質が悪くても良ければ、持ち出し番組で見ることはできます。
放送された画質では、大人の事情で見ることができません。
テレビ放送を録画するという文化は、いずれなくなると思いますが。
書込番号:26267588
![]()
0点
BDプレイヤーとBDレコーダーが使える環境に有る間は続くのでは?
外付けHDDにいつまで録画しとくの?・・他のTVに繋いでも見れないのは
不便だよ、壊れたら全部パーだから
書込番号:26267671
![]()
0点
ペンギン事変さん
>USBメモリーとかに録画して他のテレビやオーディオディスプレイで見られるようにならないの?
音でも映像でもゲームでも、色々なメディアに記録され売られてきました。磁気テープだったり、フロッピーディスクだったり、光学ディスクだったり。
音楽に関してはアップルおかげで、ソニーのコピーコントロールCDが駆逐され、HDDやメモリーなどユーザーの自由な活用ができましたが、映像に関しては皆さんのご存じの通り。
WIN11も光学ディスクから卒業し、メモリーとネットを駆使していますが、それでいうと著作権付き映像作品ではネットでの提供はあっても、ユーザーが手元に残る方法では、未だにメモリーでの提供は実現していません。
スイッチの様にソフトがメモリーで提供されているので、コピー禁止信号で解決しそうですけどね、
書込番号:26268480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4SE102
2023年2月購入し先週よりリモコンが全く反応しなく説明書やネットで調べ手を尽くしましたが駄目なのでパナソニックのサポートにかけ状況から受信部の故障なので購入店に持込みと言われました。
ここを見ると口コミやレビューで同じ状況の方がいたので何件か出てる症状と知りました。
長期保証に入っていたので良かったですが、1年半で防ぎ様のない故障でモヤモヤします。以前もDIGAだったので他のメーカーより高くても選びましたが、今回の故障でやはり家電は当たり外れであることを再確認しました。
書込番号:25951373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リモコンからちゃんと赤外線出てます?IRなので可視光ではありません。
スマホのカメラを通して画像を見てください。
書込番号:25951427
1点
>zo-neneさん
確かに似た書き込みを見ますね
リモコン部なんてあまり壊れない部分なので、リモコン部の部品屋が不良の多いロット出したのかも?
書込番号:25951544
0点
長期保証はリモコンを対象外とするところが多いですが保証してくれたのでしょうか?
保証してくれたのなら同じ系列店で購入したいです。
書込番号:25951553
0点
>霜降]志郎さん
リモコン本体でなく、本機のリモコン受光部なら、本体の故障ですね
書込番号:25952844
3点
>RBNSXさん
最初はリモコンを疑っていたので電池交換、スマホカメラでの確認も異常無く、手を尽くした中にもう一台古いDIGAがあるのでそちらで試すと正常にリモコンが使えるので混乱してパナソニックに相談し本体側という結果になりました。素早い助言ありがとうございます。
書込番号:25953803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、購入店(ビックコジマ)に持込みしました。保証対象外になる場合は連絡が入る予定です。期間は1週間〜2週間と言われました。HDDの内容は修理次第では消滅しますと説明がありました。毎週録画してる番組もTVerで見れないものがあったりドラマを貯めて見る習慣だったので本当に不便です…無事戻ってきた時には、何方かの参考になればと思うのでこちらでお知らせします。
書込番号:25958656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10日かかって戻ってきました。
メイン基盤とデジタル基盤を交換しましたので、録画、保存データー全て消えてしまいました…長期保証でなければ37.000円みたいです。家電は当たり外れがあるので長期保証の大切さを勉強しました。
書込番号:25968894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>zo-neneさん
レコーダーが以前の訪問から預かり修理になり不便ですよね
サブ機でもないと故障修理には時間かかるし
予約とかはどこでもディーガアプリで何とかもなりますが
あんまコスト的にも変わらず、故障時は新品送って来るパナの定額サービスも真面目に考えてます
書込番号:26267454
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
8/16(土曜)23:00〜0:00放送分のアニメ(30分番組)が、2本に別れて録画されていました。1本目は17分、2本目は12分。
録画が失敗すると、リモコンの「予約確認」ボタンを押した際に表示される予約一覧の最後に、失敗の履歴が残りますが、それは残っていませんでした。
また、その番組の後に予約していた番組は正常に録画されていました。
経年劣化でHDDが壊れかけいるんでしょうかね!?
1点
>価格ひとしさん
土曜日のその時間帯のアニメだとBS放送でしょうか。
アンテナ、ケーブル等が原因で電波が途切れたりして無いでしょうか。
同じ症状が続くようなら、接続など確認した方が良いと思います。
書込番号:26266081
0点
>録画が失敗すると、リモコンの「予約確認」ボタンを押した際に表示される予約一覧の最後に、失敗の履歴が残りますが、それは残っていませんでした。
その「予約一覧」表示中にリモコンの「サブメニュー」ボタンを押して「履歴一覧表示」を選択すると予約の実行状況が表示されるので、該当予約録画の日付のものを選択すると詳細な実行状況が表示されます。
それで確認してみてください。
書込番号:26266155
![]()
1点
短時間の場合、開示しない会社がありますが
電力会社の停電情報を確認してみて下さい
書込番号:26266302
0点
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html?_ga=2.240391299.1299569674.1573701477-343769311.1573701477
理由は幾つかいろいろと有るのかもしれませんが、
異常な動作の理由は不明のままかもしれません
このレコーダは発売から15年目です
内蔵固定ディスクの老朽化は有るだろうし、
他の部位部品も懸念ありで、お疲れ様だと思います
直ぐにか、不具合動作が続いてからかはさておいて、
新しいレコーダの用意を考える時期だとも思います
繰り返し視聴したい録画番組がブルーレイにダビングしないまま内蔵固定ディスクのみに有るならば
お引越しダビングは出来ないから、ブルーレイにダビングが安全寄りだと思います
ソニーとパナソニックがブルーレイ・ディスクの製造から撤退してから、良質なブランク・ディスクは入手が難しくなりました
春頃はコンビニ、ドラッグストアやホームセンタ等の在庫処分でセールが有りましたが、現在はそれも少ないと思います
ケーズデンキでソニーの多賀城市生産をアピールするパッケージの100GBが10枚で1万円と少しでした
光学ドライブが正常に動作するかどうかを確認して、
ブルーレイのブランク・ディスクを求めるならお早目にだと思います
書込番号:26266319 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆様、色々なアドバイスありがとうございました。
まず、対象の番組は地デジ・テレビ東京で、JCOMで有線ケーブルで受信しているので、天候悪化でBS放送にノイズが出たような感じでは有りませんでした。1本目の録画の最後に3秒ほど同じシーンが録画されていました。2本めの先頭には、そのシーンはなく、数秒経過した後のシーンから録画されていました。
「予約一覧」表示中にリモコンの「サブメニュー」ボタンを押して「履歴一覧表示」には、該当の情報は出ていませんでした。
1ヶ月くらい前には、特定の番組1本だけ、録画開始から3秒だけ録画されていたことも有りました。その際にも「履歴一覧表示」には情報が出ていませんでした。
停電に関しては、ちょっとわからないところです。
パソコン用のHDDなら、パソコンに接続してSMART情報を見て、HDDの障害なのか判断できるのですが。
書込番号:26266374
0点
録画、削除を繰り返しているので、HDDにゴミが残らないように1年に1回はDIGAからHDDの初期化は行っています。
書込番号:26266398
0点
DIGAに故障診断機能があることがわかったので試したら
HDD: HDDに故障の可能性があります。
と表示されました。
やはり、経年劣化でHDDが壊れかかっているようです。
お騒がせしました。
書込番号:26266541
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1000
今日、名探偵コナンを本機のHDDで録画しました
それを見ようとしたら✕が付いてて再生押したら
「再生できません。以下の原因などが考えられます。
DVDディスクに記録したコピー制限番組を本機にダビングした」
と、表示されました
DVDでそんなこと一切してません。何故この番組だけ再生できないのでしょうか?
コナンの後に同じくHDDに録画した青空レストランは再生出来て見れました
コナン以前に録画した番組も見れました
何故コナンだけ見れなくなったのか、もう2度と見れないのでしょうな
書込番号:26265299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>本藤さん
HDD書き込み時にエラーが起きたのでしょう。
残念ながら、再生する手段はないと思います。
今後エラーが増えるようなら、HDDかレコーダーの交換を考えたほうが良いでしょう。
書込番号:26265309
0点
発売から10年経っています。
色々不具合が起きてもおかしくない時期に入りました。
逆に今まで問題なく使えたのはラッキーですね。
不具合で多いのはHDDとBDドライブ関連です。
読み書きエラーが多いです。
修理期間が終わっているかは微妙な時期です。
出来ても部分的に修理しても、他が壊れることもあります。
買い替えを考えたほうがいいでしょう。
書込番号:26265338
0点
調べたら、メーカーの修理期間が終わっていました。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/DMR-BRZ1000
書込番号:26265341
0点
診断コードで詳細診断したら異常なしで見れるようになりました
書込番号:26265361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Tsuatさん
対応している様ですよ。
UHDBDが再生でき、それに対応したテレビと組み合わせれば。
>https://panasonic.jp/diga/feature/picture-4K.html
書込番号:26261075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://panasonic.jp/diga/uhd/comparison.html
ZR1は両方に対応します
4T203はHDR10+には対応するけれど、Dolby Visionに対応するとの記載はありません
ブルーレイでHDR10+とDolby Visionの両者の再生能力を求めるのであれば、プレイヤのUB45Sもあります。ジョーシンで約29,000円です
レコーダも必要ならレコーダは適当に選択する
予算があるならZR1の1台で解決もあると思います
書込番号:26261170 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
Tsuatさん
ぶうぶうぶう。でも人間ですさんが書かれている通り、パナレコではZR1でした。失礼しました。
プレーヤーも所有していたので、UHDBDはそちらで見ていました。
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
失礼しました。
レコで採用が無いのは、ライセンス料が高いとか、副音声を切るなどの設定が必要などあるのでしょうね。
テレビ録画が主なレコだと、二ヶ国語など音声多重の番組(NHKニュースなど)もあるから、ユーザーにその都度設定を変更させると、いらないクレームが発生するからでしょうか。
書込番号:26261248 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございました。
シャープレコーダーはHDR10のみでした。
やはりプレーヤーを検討します。
書込番号:26264072
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




