ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンの出力が弱い?

2025/05/20 11:25(5ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

スレ主 dog eyeさん
クチコミ投稿数:54件

ずっとディーガを使用し、買い換えて現在はこの機種を使用していますが、今回のディーガのリモコンの反応がえらい悪い気がします。
他の書き込みにも似た症状を感じている人がいるようですが、リモコンの電池を新しく変えたりフル充電の電池にしたりしても以前までのリモコンと比べると反応が悪く使いづらい。正面から使用しても反応が鈍い時があるので困ったものです。
学習リモコンの使用を検討中。

書込番号:26184706

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/05/20 11:58(5ヶ月以上前)

>dog eyeさん

リモコンの 反応が わるいときは

まず 本体電源ボタン 長押し後
コンセントを しばらく抜いて リセット

変わらない時は 
リモコン 自体が わるいのか
本体の リモコン受光部が わるいのか
見極めないと 進めない

まず  204の リモコンを
リモコンコードを 他の ディーガに
合わせて 操作してみる
問題なければ

次は 他の ディーガの リモコンを
204の コードに 合わせて 操作

これで 本体 か リモコン か
どちらが おかしいか 判明する

そのうえで 購入した 販売店に
リモコンなら 交換依頼
本体なら 修理に 出す


書込番号:26184735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/05/20 12:24(5ヶ月以上前)

>dog eyeさん

わたしも 10年ほど前に
本体の リモコン受光部 不良で
正面の 正面からしか 受付ない
ディーガに 当たりました

購入後 3日 だったので
新品交換して 
ななめからでも てきぱき 操作

以前 ディーガの
別の機種で メイン基盤交換時

リモコン受光部の 部品を 見ると
シャープ の 刻印が 
そうなんだと 落胆した

ことを 思い出した

書込番号:26184761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/05/20 19:43(5ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001531396/SortID=25355673/

このレコーダはDMR-4T203の年末年始商戦向けお買い得機種です

リモコンの品番を調べるとDMR-4T203、4TS203と4TS204で同じです

販売店に伝えてリモコンを交換してもらえば、反応の速いリモコンを入手できるかもしれません。レコーダはそれほど売れる商品ではないから販売店に依れば知らないかもしれませんが、パナソニックは分かっていると思います。反応の遅いリモコンの数は多い様ですが、代品としてパナソニックから出荷されるリモコンは正常なリモコンを選んで送ると思います

学習リモコンは代品を得てから検討しても良いのではないでしょうか

書込番号:26185162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dog eyeさん
クチコミ投稿数:54件

2025/05/21 12:10(5ヶ月以上前)

>RQー552さん 、>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
貴重な意見ありがとうございます。いろいろ確かめてみたいと思います。
現状リモコンが使えないことない、多少我慢をすれば問題ないというのも困ったものです。
今後少なくとも5年以上は使用すると思うので納得のいく形を見つけていきます。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:26185791

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

HDDのフォーマットは2台同時? or 選択できる

2024/09/16 11:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BXT970

スレ主 nkymyさん
クチコミ投稿数:3件

DMR-BXT970を10年ほど使っていましたが、チャンネル録画用のHDD(4GB)が故障しました。通常録画用のHDD(2GB)は動作しています。そのため、チャンネル録画用のHDD(4GB)のみを交換しましたが、本体側からは交換後の新しいHDDが認識されているのですが、動作しません。HDDのフォーマットが必要なのかと思っています。ただ、HDDのフォーマットをした場合は通常録画用のHDDも含め、同時にフォーマットされるのか、or 個別に選択できフォーマットされるのか分かりません。通常録画用のHDDは消したくない録画があるため、フォーマットしたくありません。

どなたか、経験のある方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:25892766

ナイスクチコミ!0


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/16 11:52(1年以上前)

ただ交換しただけではだめです
USB-HDDでフォーマットしてからです
これはお済ですか

書込番号:25892801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2024/09/16 12:22(1年以上前)

消したくない番組は、BD化しておいたほうが良いのでは。使われているHDDも壊れますから壊れてからでは時すでに遅しです。

BDドライブも電源入り切りで少しずつ劣化はしてゆきます。光学ブロックがそのたびにシークするためです。

書込番号:25892849

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/16 12:29(1年以上前)

もしかしてPC感覚で交換を
適用しているHDDか確認してますか
前知識が必要ですが予定の換装の手順を書かれたらどうでしょう

書込番号:25892858

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8730件Goodアンサー獲得:1401件

2024/09/16 12:33(1年以上前)

>nkymyさん
こんにちは

不安であれば、生きている方のHDDを外して、

新しいHDDだけを接続して フォーマットすればいいと思います。

書込番号:25892861

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkymyさん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/16 12:44(1年以上前)

USB接続しフォーマットしてからUSB内臓のHDD外し、DIGAに入れましたが、ダメでした。

書込番号:25892873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkymyさん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/16 12:48(1年以上前)

その方法も試しましたが、フォーマットする前にエラーが出ます。物理的にhdd2台が刺さってないとダメみたいです。

書込番号:25892876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/16 12:54(1年以上前)

そうですか失礼いたしました
起動する時リモコンの電源ボタン以外から起動しましたか
時刻表示から番組表ボタン押すとどうなりますか

書込番号:25892885

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/16 15:14(1年以上前)

懸念される材料がありますが
BXT970のUSB-HDDは3TBまでなので4TBとして登録が正常に行われたか不明
3TBとして登録され内蔵3TBとして使えるかも?

バイナリーを書き換える必要が有りの報告があります

クローンも考えられますが元のHDDの状態次第です

書込番号:25893023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/16 16:38(1年以上前)

フォーマットによる録画番組の喪失が心配なら
USB-HDDに録画番組を全部移動させてからフォーマットすれば良いのでは?
新たなHDDが1個必要になりますが・・・
>USB接続しフォーマットしてからUSB内臓のHDD外し、DIGAに入れましたが、ダメでした。
本体でフォーマットしないと認識しませんよ!

書込番号:25893139

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8730件Goodアンサー獲得:1401件

2024/09/16 16:44(1年以上前)

>nkymyさん
こんにちは

通常録画ようと、チャンネル録画用の 差し込み位置が、離れていて

隣に紛らわしいUSB凡庸の端子がありますが、

接続の方は、間違っていないですか?

書込番号:25893157

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/17 13:22(1年以上前)

交換しました
フォーマットしました
この2行で終わるのは東芝機だけ
DIGAは何行になるか複雑です

手順とエラー内容が書かれていないのでどのように躓いているか分かりません

書込番号:25894159

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/18 03:38(1年以上前)

AVコマンド対応のHDDですか?

DMR−BZT710から外したHDDは東芝のHCSC1050CLA382(500GB)というドライブでした。

書込番号:25894872

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/20 11:37(1年以上前)

>NSR750Rさん

東芝 HCSC1050CLA382
        ↓
HGST HCS5C1050CLA382

書込番号:25897404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/20 21:48(5ヶ月以上前)

BXT970ユーザーです。当方も内蔵のチャンネル録画用3TBのハードディスクが調子悪くなり新品に入れ替えました。内蔵ハードディスクは2TBと3TB二つ搭載されていますが片方のみのフォーマットはできません。必ず2台同時にフォーマットされます。
録画データは外付けハードディスクかブルーレイに移行してからフォーマットしましょう。

書込番号:26185337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できません

2025/05/18 22:34(5ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

つい最近まで普通に読み込んでましたが、DVDをいれると よみこみできません とでます。ブルーレイは見れます。理由はなんでしょうか。

書込番号:26183297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10215件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/18 22:40(5ヶ月以上前)

>しらはさん
DVD用のレーザー読み取り部の故障でしょう。

書込番号:26183305

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/18 22:53(5ヶ月以上前)

購入して1年もたっといませんし、ブルーレイは再生できます。それでも故障でしょうか?

書込番号:26183318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/18 22:54(5ヶ月以上前)

購入して1年もたっていませんし、ブルーレイは再生できます。それでも故障でしょうか?

書込番号:26183319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2025/05/18 23:04(5ヶ月以上前)

>しらはさん

BD用ピックアップとCD/DVD用ピックアップが別になっているドライブがあります。
CD/DVD用のピックアップに不具合が出たのでしょう。

書込番号:26183327

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/18 23:14(5ヶ月以上前)

なんと‼️
ありがとうございます。それは全く想像できませんでした。べつなんですね。
修理を検討します。ありがとうございます。

書込番号:26183334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/05/18 23:15(5ヶ月以上前)

別のDVDのタイトルを見たらどうかを確認する
売り物のタイトルを所有されていれば、それを
お持ちで無ければ無ければレンタルで借りて見る

クリーニング・ディスクは使わない方が無難です

良いことよりも良くないことの方が多いでしょう
改善は見られないことの方が多いです

書込番号:26183337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/05/19 00:07(5ヶ月以上前)

BDレコーダーの当機は、BDドライブ内にBD用とDVD用の読み書き用の光チップがあります。
どちらかが先に壊れることはよくあります。
使用回数が少ない方でも、先に壊れることもあります。
空気中の埃が入って光チップに付くこと、BDデスクやDVDデスクに付いた埃が入り込むこともあります。
問題はメーカー修理に出すと、今は光チップの清掃は行われていません。
BDドライブ交換になります。
約30,000円です。
自分でクリーニング用のデスクを買い、BDレコーダーに入れ清掃をやるてもありますが、ほとんど効果が出ない場合と、効果があっても短期間の時も。
クリーニングデスクは2,000〜3,000円くらい。
あまり勧めません。

今、この機種は40,000円を切って売っています。
30,000円前後で修理に出して直すのと、新品を買うのはどちらがいいのでしょう?
選択はスレ主さん次第です。

書込番号:26183358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/05/19 00:12(5ヶ月以上前)


1枚のDVDだけ再生出来ないのでなく、他のDVDも再生出ない時の場合です。

書込番号:26183360

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/05/19 08:10(5ヶ月以上前)

同じく修理は良い対策とは思えません

レコーダの光学ドライブは使っていても使っていなくても故障するのは、ここでは良く見る書き込みです。新調しても再び早期に光学ドライブが故障することはあるわけで

買い足すのであればプレーヤでしょうか

販売しているタイトルを買って再生するならですが
家庭で光学ディスクにダビングして再生は、避けた方が良さそうです。家族、親戚や知人等に配付目的ならばアリかもしれません

過去に作成したものを含んでオリジナルが光学ディスクしか無いのであれば、録画番組はレコーダに書き戻したり、ホームビデオはパソコン機器にコピーしたり等が安全寄りです

固定ディスクはクラッシュで大ダメージ
光学ディスクは個別に読めなくなる
何方にしても大事なものはバックアップが肝心です

書込番号:26183517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/19 08:47(5ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。購入は2025.1で、まだ保証があるので修理にだしたいと思います。
レンタル、自宅のレンタル落ちのDVD数枚ためしましたが、全て駄目です。
こんなに早く壊れるなんて悲しいです。

書込番号:26183552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:55件

2025/05/19 14:38(5ヶ月以上前)

>しらはさん

DVDに指紋など、汚れは無いか確認しましたか?

レンズクリ―ナーは掛けてみましたか?

あと部屋の埃を吸い込んでいたり、湿度が高いとレンズの環境には良くないですよ

メガネのレンズふきなどでDVDを磨いてみては、どうですか?

書込番号:26183819

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/05/19 14:45(5ヶ月以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/053ce6792ce21147695094c82ec691c18406dc70

光学ドライブも光学ディスクのブランク・メディアも、メーカ各社は生産から撤退が続いています

ワーナーの様なこともあります

光学ディスクは大事な録画番組やホームビデオ等の保存には不向き

パナソニックは東南アジア辺りの工場で、他社から調達した光学ドライブや他の部品等を組み立ててディーガにしているだけだと思います。品質管理はされているかもしれないけれど、品質は良くはならないと思います

光学ディスクは友人や知人等に配付するくらいに留めた方が良いかもしれません

書込番号:26183821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/20 14:16(5ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
親身になっていただき、本当に嬉しいです。
とりあえず今回は修理にだしたいと思います。
また何かあれば、価格コムで質問します。皆さん丁寧な回答で、感激しました。

書込番号:26184844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

修理に出してHDD換装されて返ってきた場合

2025/05/19 14:03(5ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009

クチコミ投稿数:833件 REGZAブルーレイ DBR-W1009のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W1009の満足度2

こんにちは。
当機種の外付けHDDの仕様について教えて頂けますでしょうか。

@ 5年保証に入っているのですが、この手のREGZAレコーダーは、東芝サービスセンターでHDDが換装された場合、紐付けしていた外付けHDDは再生できなくなりますか?
 それとも、内蔵HDDはクローンされて、修理後も引き続き紐付けが有効になるのでしょうか?

A 仮に自分でHDDを換装した場合も、紐付けしていた外付けHDDは再生できなくなりますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26183792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/05/19 14:50(5ヶ月以上前)

外付けHDDが紐付けされるのは本体であって内蔵HDDではないと思うけど。
内蔵HDDが交換されても外付けHDDはそのまま使えるだろうが
紐付けされてる固有IDがある本体基板が交換されると外付けHDDは再生できないでしょうね。

書込番号:26183824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/05/19 14:59(5ヶ月以上前)

>CSKAよいさんさん

M190を2台同時に内臓HDDの故障でHDD交換に出しましたけど、
クーロン処理などしてなかったので、まっさらです。

外付けUSB-HDDはつけてなかったので、内蔵HDD交換の影響は
わかりませんが、メーカーであろうとご自分であろうと交換後に見れ
るなら見れる、見れないなら見れないだけのことです。

外付けHDDの録画番組が消えることを懸念するなら、RECBOXや
他レコーダーにダビングしましょう。

ビエラの単品しかダビングできない、DIGAの電源を切ってからしか
ダビングできないことと違って、レグザはテレビにしろレコーダーに
しろ複数のダビングが電源ON、OFFかかわらず、ダビングできます
から。

書込番号:26183829

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/05/19 15:25(5ヶ月以上前)

メーカに修理を依頼するときは、内蔵固定ディスクに記録されている録画番組は視聴できなくなるかもしれないことに同意して、です

修理の事情によれば点検や修理等せずに、交換もあり得るのだから。そういうことは無いか稀にしても

失ったら困る録画番組はSeeQVaultの外付固定ディスクにコピーしてから修理手配が良いと思います

レコーダに限らず一般消費者向けのこの類いの商品では、修理を請け負った製品のユーザのデータについて、受け取った状態のまま再現可能を担保して返却する修理は無いと思います

クローニングはしないでしょう

レコーダの内蔵固定ディスクを換装したら改造だから、修理は受けては貰えません。改造が分かった時点で組み立て直して返却されるのではないかと思います

換装しても良いけれど、修理依頼できなくなります

書込番号:26183854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:833件 REGZAブルーレイ DBR-W1009のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W1009の満足度2

2025/05/19 15:52(5ヶ月以上前)

>MIFさん

そうですか、安心しました。
紐付けはHDDではなくメイン基板に対して有効なんですね。
基板交換となるような不良でない限り、心配しなくて良さそうです。
回答本当に感謝します。

書込番号:26183871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件 REGZAブルーレイ DBR-W1009のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W1009の満足度2

2025/05/19 15:52(5ヶ月以上前)

>balloonartさん

そうでしたか、情報ありがとうございました。

書込番号:26183872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件 REGZAブルーレイ DBR-W1009のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W1009の満足度2

2025/05/19 15:54(5ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ありがとうございます。
内蔵HDD内の録画が消えることは存じ上げております。
本体と紐付けされた外付けHDDの登録再生の可否を心配していました。

書込番号:26183874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/05/19 16:33(5ヶ月以上前)

基板交換やレコーダ一式交換等となれば、外付固定ディスクは視聴できなくなるということでしょうか

レコーダ故障ではメーカ修理もあり得ると考えるのであれば、内蔵固定ディスクの換装はできません

書込番号:26183921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:440件

2025/05/19 19:15(5ヶ月以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1307190052528

設定にある「HDD初期化」で内蔵HDDの初期化を行っても、外付けUSB HDDが認識しなくなることはありません。
ただし、修理によってHDD初期化やHDDの交換がおこなわれた場合や、故障等により本機の動作が正常でない場合には、その限りではありません。

ソニーははっきり書いてますけど
レグザは見た感じ見当たりませんけど
基本的にどこもおんなじなんじゃないの
見れれば幸運レベルだと思いますけど

書込番号:26184072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/05/19 20:57(5ヶ月以上前)

>CSKAよいさんさん

取説182Pに初期化に関する記述が有ります
初期化2ではUSB-HDDの登録情報は保持されますが
すべての初期化では工場出荷状態なので全情報が消去されます
内臓HDD交換の場合メーカー修理、自身での交換共に
すべての初期化と同等なので紐づけはなくなります

書込番号:26184197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信34

お気に入りに追加

標準

お正月用 廉価モデル 3年目を 買いました

2025/01/17 01:20(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2W201 以来
2年ぶりに ディーガを 買いました

録画一覧表示が12行に増えた
番組名表示が増えた
ワイドになって見やすい
サブメニューから
プレイビューサーチなどに 移動できる

案内ガイド ヒント
まとめ番組続き再生
使わないので OFFに しました

おこのみ番組表に
地デジ BS CS
BS4K まで MIX登録できる
放送切替しなくても
横にスクロールするだけ
いつもながら 使いやすい

動作反応速度は 心配していたが
まったく 問題なしでした

4T203の 廉価版
4Kチューナー  1個 ですが
安値で
導入を決めました

書込番号:26039842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/01/17 06:29(10ヶ月以上前)

お正月用 廉価モデル
液晶テレビからブルーレイレコーダーに
変わってから 3年目です

1年目は 1TBのため やめました 102

2年目は ファンの音がうるさいので見送り 203

3年目に 購入できました 204

シリアル番号は 4K
2024年 11月 製造でした

快適に 問題なく 使えてます

書込番号:26039896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/01/25 02:12(9ヶ月以上前)

おこのみ番組表です  便利です

BS4K 2K となりに すると
くらべやすい  見やすい

ディーガ 5台を 同じ部屋で 使ってます
リモコンは 1個のみ使用で
コード番号を その都度 書き換えながら
操作してます 
持ち替えるより 早い 3秒で 変更可
なにより 持ち間違えが ない
リモコンで いっぱいに ならない

BCT1060の 白いリモコンを
使ってます   使いやすいので

4K切替ボタンは 付いてないが
おこのみ番組表から ダイレクトに
4K 選択 できる

書込番号:26049239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/01/27 15:41(9ヶ月以上前)

おこのみ番組表は

2011年 秋モデルから
2013年 春モデルまで
動作不良
表示不良が  多発するので
使用しない方が 賢明です
2013年 秋モデルからは 改修済み

2012年 夏頃の バージョンアップで
過去の機種に さかのぼり
チャンネル登録の 重複が 出来なくなった

書込番号:26052242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/01/27 16:32(9ヶ月以上前)

録画一覧は

2006年 秋モデルから 採用された
前 まとめで 使いやすかったが

2015年 秋モデルから
後 まとめに なって びっくりした

前 まとめの 旧型 BRZ1000を
あわてて 2台 買い求めたことも
ありました

いまでは
後 まとめも 4台あるので
なれてはきたが 使いにくい

分類分け マイラベルは
ラベル数が少ない
ラベルの設定 変更が 面倒くさいので
まったく 使っていない

通常の まとめ を使って 分類してます
2500番組あっても
合計 20行の まとめ で
まとまって いけてます
検索 しやすいです
録画一覧表は 3ページ分のみ

自動 手動 まとめで かんたんまとめ
まとめ個別解除も やりやすい
ゴミ箱用の まとめ も作ってます
一旦 ゴミ箱に まとめてから
後日 まとめて 消去してます

書込番号:26052299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/01/27 18:12(9ヶ月以上前)

おこのみ番組表
使用やめといた方が 無難 モデル

2011年 秋モデル  10シリーズ
      例 BZT910ほか すべて

2012年 春モデル  20シリーズ
      例 BZT820ほか すべて

2012年 秋モデル  30シリーズ
      例 BZT830ほか すべて

2013年 春モデル  50シリーズ
      例 BZT750ほか すべて

書込番号:26052386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/01/27 20:44(9ヶ月以上前)

2014年 秋モデルから
例 BRZ1000ほか 上級機までも
中国製に なった

なぜか BZT760等の
大阪 門真製よりも
機械の 信頼性が 上がったように
使ってて 感じる
個人的に 不具合も まったくない
5年保証 使わずに 切れていってる

以前 2002年から2015年までは
7台の 日本製で
     HDDは 3回 飛んだ
     ドライブは 9回 交換
     メイン基盤は 2回 交換
     リモコンは 1回 交換
     その他 3回以上
どれだけ 不具合に遭ったか わからない

6台の 中国製で 10年で ゼロ
なぜか すごく 良くなった 
なんでやねん

中国製 ディーガ 最高

書込番号:26052568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/01/28 08:29(9ヶ月以上前)

おこのみ番組表は 使いやすく
かなり前から 常に 使ってます

BZT800からBZT910に
変わった時に 表示エリア拡大した
ほか大幅に システムが 更新した

BZT910を 使いはじて 
すぐに 不具合に 気が付き 2011.11
メーカーのサービスマンを 呼んで
不具合確認 購入後7日で 
新品交換になったが
交換品も 同じ 動作をする

店頭展示品BZT710で 確認しても
同じ 結局ソフト不良だった

交渉の結果 かなりたった
2013年 秋モデル
BZT760などから 改善された 

BZT910は 
改善は できないと言われて 返品した

書込番号:26052941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/01/28 09:18(9ヶ月以上前)

メイン基盤の 修理交換は
2006年 秋モデル 
例 XW50 から
HDDとの ひも付けが 無くなり
中身は 保持されるように 変わった


レコーダーは DREAM HS2 以来
23年 パナソニックです
普及モデルから 高級モデルまでも
かんたん操作で 扱いやすい
これからも お願いします




書込番号:26052990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/28 11:00(9ヶ月以上前)

>録画一覧は

>2006年 秋モデルから 採用された
前 まとめで 使いやすかったが

>2015年 秋モデルから
後 まとめに なって びっくりした

について、
 私は、2011年12月購入のBZT710以来になる
4W200を2020年6月に追加購入しましたが、
録画一覧の並び方の仕様変更は、使っていくうちに
大変使いやすくなった、改善されたと感じました。
(書込番号:25462337)
よくこんなこと考えたなと感心しました。

おこのみ番組表示は使ったことないです。

書込番号:26053067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/01/30 15:27(9ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん

私は まとめ を フォルダがわりに
全 3ページ 20行で 使っているので

4TS204は
全 3ページ 30行で 使いはじめました

いつも 同じ場所にあると 使いやすい
場所が コロコロ変わると 使いにくい


おこのみ番組表 ぜひ 使ってください
放送切替ボタン 操作なし
自分の 好きな 順番 
快適な 検索 予約 見る
が 実現します

 



書込番号:26055849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/01/30 15:58(9ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん

BZT710 では
おこのみ番組表は 使わないで
どうしても 使う時は 放送設定の 
選局対象を 設定チャンネル 以外に
変えて ください

書込番号:26055893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/02/03 20:45(9ヶ月以上前)

リモコンは

先にも 書きましたが
設置箇所に付き 1個のみ 使用してます
リモコンコードを
その都度 書き換えて 操作しています

4TS204の 専用リモコンは
使っていないです

リモコンは 最初の 使用前に
丈夫で 耐久性のある
サランラップで 巻いて
裏から 直線美のセロテープで とめてます

ホコリが スキマに 入らない
ボタンが へたらない
かなり 長持ちしてます
電池交換を 兼ねて 約3年で 巻き直してます

巻いた サランラップの
上から 数カ所に 凸シールを 貼ってます
ブラインド操作が 出来て便利に なります

フタ付き リモコンには 使えないですが



書込番号:26061135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/02/03 23:05(9ヶ月以上前)

 今使用している4W200のリモコン
(書込番号:26043469の画像の下の)

ほんの3日ほど前に、
透明な薄い袋(サランラップよりも厚い)を切って、
停止ボタンから下半分だけ覆いました。文字が
薄くなってきたので。

他の2台のDIGAのリモコン(フタ付き)の反応が悪いので、
4W200のリモコンのコードを変えて操作することが多くなってきた。

書込番号:26061282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/02/03 23:35(9ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん

使い始めから 巻かないと 長持ちしません
文字も 薄くならない
次に 買った時は ぜひに して下さい

上下左右キーの まわりは いたむので
上から セロテープで 補強してます

書込番号:26061306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/02/03 23:52(9ヶ月以上前)

BZT910 返品時
3年10か月経って いるのに
リモコンが 新品同様 ピカピカで
パナソニックの 返品担当も 驚いてました


書込番号:26061320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/02/04 07:06(9ヶ月以上前)

返品や機種交換は 何回かありました

HS2    4年
HDDが 飛んで HDD交換後 7日で
また 飛んで 作動しなくなって
ディスクが 入ったまま 引き渡し
初めが WD 補修部品が サムスン

E85H   6ヵ月
HDDが 飛んで 作動しなくなり
ディスクトレイを 出たまま 引き渡し

E330H   初期不良
電源を 入れると セット済みの
ディスクを 毎回 認識しない

EX550   あきらめて使用
RW4× DUB速度が 出ない
ディスクが 多数発生
ディスクは 正常確認済 

XW50   3年後 返品
RW4× を 50枚ほど DUBすると
部屋中に 響くほどの 異音が発生
ドライブを 6回交換したが 同じ
基盤交換も したが 変わらず
まともに 使ったのは 10か月
この XW50は
初期の初期だけ 日本製 やっとのことで
手に入れた 日本製だったのに

先に 書いた
BZT910と BZT820

中国製の BRW1000  初期不良
本体の リモコン受信が
正面からしか 受けつけない

中国製の方が 信頼性が 高い
10年間で ほとんど ゼロ




書込番号:26061422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/02/04 07:22(9ヶ月以上前)

リモコンは 1回交換した

BW850の リモコン
1年後に
上下左右 決定 が 反応しなくなった

多数発生していたようで
不具合対策済の
同じリモコンに 交換してもらった

書込番号:26061439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/02/04 08:00(9ヶ月以上前)

もう一件 ありました
ありすぎて 忘れてました


BZT800    6ヵ月
BDREディスクの 管理データを 破壊する

番組データは 正常に記録されてる
録画一覧表は 正常に表示
管理データが 壊れてるので
記録位置が 行方不明で 再生できない
当該ディスクを 2枚 送って調べてもらった
結果報告です





書込番号:26061463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/02/04 11:48(9ヶ月以上前)

日本製で まともに 使えたのは

E85Hの交換品 E220H
発売日前に 手に入れた

不良交換後の 同型E330H
だけです
共に 発売前の初期生産分でした


BZT760は
修理には 出してないが
50GB REを 使うと 動作不良する
25. 100GB REでは
問題ないので そのまま 使っています

書込番号:26061657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/02/04 15:04(9ヶ月以上前)

中国製は

BRZ1000  2台 前まとめ 最終機

BRW1000     前まとめ 最終機

BRZ1010     後まとめ 初号機

BCT1060  2台 コンパクト 白色
        お気に入り 半年後 2台目

2W201       RAM 記録 編集
            最終機

今回の 4TS204  正月用廉価モデル

先にも 書きましたが 
BRW1000の 初期不良 交換
だけです

10年間 修理なし 気になる所なし

中国製は 信頼性が高い


書込番号:26061849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

LANケーブルでの転送がめちゃくちゃ遅い…

2025/05/17 21:19(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600

レグザの43M550Lの外付けハードディスクからこのレコーダーに、LANケーブルで録画を転送してるんですが、めっちゃ時間がかかります。こんなものなのかな?
30分番組一本が5分ぐらい。
一晩超えちゃうなこりゃ…

書込番号:26182086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:443件

2025/05/17 21:26(6ヶ月以上前)

訂正。3分半でした。それでも遅い!
あと50本ぐらいあるのに…明日6時半起きなのに…

書込番号:26182093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:758件

2025/05/17 21:36(6ヶ月以上前)

HDDからならそれくらいでしょうね〜


書込番号:26182100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件

2025/05/17 21:46(6ヶ月以上前)

そうなんですね!
ブロードバンドとかでルーター環境があればいいんですけどね。うちは楽天モバイルでテザリングにしてしまって。
堪えて待ちます(笑)

書込番号:26182114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/05/18 02:42(5ヶ月以上前)

テレビからレコーダにダビングはインターネットは関係ありません

今回のダビングが終了すれば暫くはダビングはしないのであれば現状のまま

今後もテレビからレコーダにダビングするのであれば、ネットワークのハブとLANケーブルを2本用意してつなげば、楽天モバイルのテザリングは不要です。安く探せば一式で2千円台くらいからです

書込番号:26182279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/05/18 08:15(5ヶ月以上前)

>3分半でした。それでも遅い!
あと50本ぐらいあるのに…明日6時半起きなのに…
>楽天モバイルでテザリングにしてしまって

へぇーデザリングだと3分半でできるんだ!
有線だと倍以上もかかるけど。(今やってみた)

3分半でできるなら、21時から6時まで8時間強あるから
50×3分半=3時間弱ですので、余裕で50本ダビングで
きたでしょ。

書込番号:26182390

ナイスクチコミ!3


pchanpppさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2025/05/18 10:08(5ヶ月以上前)

転送時間は録画モード容量違いによる寄与も大きいです。
地デジ30分番組の転送時間について 〜平均50Mbbs回線速度として
DRモード:9分程度
5倍モード:3分程度
15倍モード:1分程度
画質にこだわらなければ、録画モードを変更すれば、転送時間を短縮できます。
転送時間は、かなりざっくりなので、イメージです。

書込番号:26182530

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2025/05/18 10:41(5ヶ月以上前)

テレビの録画は放送画質、DRのみです
圧縮は選べません

レコーダは圧縮モードを選べます

4KZの機種は以前のDBRの機種とは異なり、最初は放送画質、DRで録画して、レコーダが稼働していないときに指定の圧縮に変換するとの書き込みがありました

レグザは大容量の外付固定ディスクは8台まで登録できて、同時に使用は4台までです

圧縮して記憶装置を節約しても良いし、
時間と手間が煩わしければお金で解決もあるでしょう

書込番号:26182569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pchanpppさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2025/05/18 11:02(5ヶ月以上前)

なるほど、そういうことですか。
DRモードで、3分半だとしたら、
100Mbps転送速度以上出ている可能性大です。
今のネットワーク構成がベストでしょう。

書込番号:26182582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件

2025/05/18 13:34(5ヶ月以上前)

皆さんごめんなさい楽天モバイルは全然関係ないです。
テレビとレコーダーを直接LANケーブルでつないでいます。

書込番号:26182725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/05/18 22:19(5ヶ月以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/m550l/spec


M550Lのメーカー仕様書を見ても明記されて
いるのだけどTVに備わっているLAN端子の
規格は「10BASE-T/100BASE-TX」なんよ。
TVとレコーダーを有線LANケーブル直結
してたとしても最大100Mbps以下、現実は
最速で60Mbps位じゃないかな……。

TVで録った番組30分をレコーダーにダビング
するのに3分半?
M550Lって高速でダビングが行える機能を
有しているのか知りたい。
おまけに一度にダビングが行える番組上限数も
50番組以上なのか?
レグザリンクダビング経験者からすれば
主の発言が本当なら
M550LとDBR-4KZ600との組み合わせは
素晴らしいパフォーマンスを発揮してると
思えるが。

書込番号:26183287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件

2025/05/19 06:32(5ヶ月以上前)

一度にダビングが行える番組上限数は64本でした。

高パフォーマンスなんですね!なら良かったです。
今日も一日かけてダビングします。

書込番号:26183445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング