ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(47065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4551スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HS2のHDDを

2003/04/07 03:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 右も左もわからずや★さん

最近HDDの調子がおもわしくないので・・・(フォーマットを実行しても)・・・自分で新しいHDDへ、もしくは、より容量の大きなHDDへ自分で交換する事はできますでしょうか?その際に、容量によって録画時間が増えるのかも気になるところですし・・・。メーカーに修理に出すにはお金が掛かりすぎてそんな余裕がないのです(T_T)もしあるのであれば、その方法、及び対応するHDDのメーカー名と、型番を教えてください。お願いしますm(__)m文章が長くなりましてすいません。

書込番号:1466638

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_viiさん

2003/04/07 03:55(1年以上前)

出来ないよ。

書込番号:1466656

ナイスクチコミ!0


saoriパパさん

2003/04/07 08:54(1年以上前)

無理!!!

書込番号:1466842

ナイスクチコミ!0


kohakuuさん

2003/04/07 11:44(1年以上前)

無理ではないかも
しかし、HDがパソで使われているIDE接続と同じでピン数も同じという条件でね。まず、自分で中身を開けて型番などを見てIDEとおなじというの確認しないと先に進みません。
同じなら、スレーブにつけてfdisk(フォーマットの前にすること)フォーマットすれば可能かも?
あとのノウハウは自分で吸収してください。

書込番号:1467104

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/04/07 12:01(1年以上前)

ちょいと過去ログみると交換はできるみたいだよ。ただ増量は
無理ってだけで。80GBをいれようが40GBしか認識しないというだけ。

まぁその程度も調べられないなら交換はあきらめたほうが
いいんじゃないのかな?壊すのオチかと。

書込番号:1467139

ナイスクチコミ!0


saoriパパさん

2003/04/07 15:32(1年以上前)

同容量のHDDであれば換装可能みたいですが、それ相応の技術力を
必要としますので、自信があればトライしてください。
私はサービスに普通にだしますが・・・・

書込番号:1467618

ナイスクチコミ!0


右も左もわからずやさん

2003/04/07 16:38(1年以上前)

サービスに出す事にします。すいませんでした。

書込番号:1467746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画について

2003/04/06 21:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 めるも00さん

質問です。今までのビデオテープからDVDへダビングがしたいのですが、
CM等いらないものも編集したいと思っています。
繰り返し録画のできるDVDにダビングしてから編集する場合と、
ハードディスクに一度取り込んで編集してから、DVD−Rにダビングする場合
では、画質は変わりますでしょうか?

書込番号:1465293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2003/04/07 16:00(1年以上前)

東芝機ならダビング時のレートを細かく指定できますから、事前に編集後の本編時間を計算し、DVD1枚に入るレートに設定(マニュアルに早見表が付いてます)してダビングすれば、両方とも画質を変えずに可能です。編集も細かくできますから用途には合うと思います。

その他のメーカーについてはよくわかりません(どなたかフォローよろしく)。なお、東芝機の場合、繰り返し録画できるメディアはDVD-RAMになります。

でも、ビデオからDVD-RAMに直接ダビングするって、編集後はそのままRAMで残すってことですよね?。そこからDVD-Rにしたいってなると、一旦RAMからHDDに高速コピーしてからDVD-Rに倍速コピーしなきゃなんないので二度手間ですよ。

書込番号:1467668

ナイスクチコミ!0


スレ主 めるも00さん

2003/04/08 00:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。一度HDDに取り込んでから
ダビングした場合多少劣化したりするのなら(しないんでしょうか?)、
HDDのない値段の安いDVDレコーダーでいいかなと思ったんですが、
できればDVD−Rにしたいので、やはりHDDがあるほうがよさそうですね。

書込番号:1469229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結局どちらが

2003/04/05 23:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 宅兵衛さん

DVDレコーダー購入を考えてますがRAMとRWどちらが優れているんでしょうか?今までカキコを見てきたんですが迷うばかりで。

書込番号:1462434

ナイスクチコミ!0


返信する
わくぷりさん

2003/04/05 23:38(1年以上前)

誰の意見を求めているのでしょうか。

書込番号:1462571

ナイスクチコミ!0


どちらでもさん

2003/04/06 13:12(1年以上前)

それぞれ長所・短所ありますからね。
規格より、レコーダーとしての使い勝手や機能・コストパフォーマンス(価格)で決めるのがよいと思いますよ。
ただし、どれにせよHDD付きにしておくのが無難です。

書込番号:1464141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/04/06 17:25(1年以上前)

RWが優れているという書き込みって迷うほどありましたか?

書込番号:1464722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画モードについて

2003/04/02 20:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 kjふぉうぇさん

DVDレコーダーは3倍録画は可能なのでしょうか?
機種によって出来たり出来なかったりするのでしょうか?
あとDVD−RWはパソコンで再生することは出来ますか?

書込番号:1452448

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/02 20:39(1年以上前)

まずは欲しいDVDレコーダーのメーカーサイトにて情報収集してミソ

書込番号:1452464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2003/04/02 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 tasteさん

DVDレコーダーに録画したDVD-RAMはパソコンで再生することは可能なのでしょうか?

書込番号:1452323

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMRAMRAMさん

2003/04/02 19:55(1年以上前)

パソコンにRAMのドライブと、RAMの再生できるソフトが
有れば再生できます。

書込番号:1452339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/04/01 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 なぐもさん

地上波デジタル放送になると今のDVDレコーダーでは対応できないため録画などができなくなると聞いたんですが本当ですか?おねがいします。

書込番号:1449179

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_iさん

2003/04/01 20:02(1年以上前)

CSやBSデジタルのような形で録画できると思いますが。

書込番号:1449235

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/04/01 20:56(1年以上前)

そんな先のことは気にしない。
明日、死ぬかも分からないんだから(笑)。

書込番号:1449389

ナイスクチコミ!0


RAMRAMRAMさん

2003/04/02 00:18(1年以上前)

確かにデジタルのまま録画しようとしたら
今のDVDでは対応できないかもしれません。
でも大丈夫でしょう。すぐに次世代DVDが商品化されてきます。
頑張ってお金貯めましょう^^
試験放送も始まっていないので、あくまで推測ですが、、、

書込番号:1450321

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぐもさん

2003/04/02 01:17(1年以上前)

やっぱりまだわかりませんね。電気メーカーに勤めてる親が言うにはDVDとはちがうものが出てくるとかいってました。

書込番号:1450536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング