ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(47065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

販売店の評価について

2003/10/30 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 gorippukuさん

価格.comさんのHPで問合せメールアドレスを見つける事が出来なかったので掲示板にカキコしています。
販売店に対する評価のページなどはないのでしょうか?
価格.comさんで紹介されている販売店よりDVDレコーダーを購入しました。購入して半年も経たないうちに不具合が出たのでその販売店に相談したところとても対応が悪く大変立腹しております。

書込番号:2077902

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/10/31 09:57(1年以上前)

販売店に対する評価記事は見たことがないです。

通販で購入する場合は、初期不良による交換可能な時期や、故障の場合の修
理について確認しておく必要があります。修理についてはメーカーによる直
接サポートしかダメな店もたくさんあります。(このあたりは、販売店のHP
に、注意事項として書かれているはずです)

メーカーの保証期間内ですので、メーカーのサポートに連絡して、出張修理
を依頼してはどうでしょうか。保証書に「出張修理」と書かれていれば、保
証期間内の出張費は無料のはずです。(もちろん修理費も)

私も通販ばかりを利用していますが、保証期間内の故障はメーカーサポート、
保証期間が切れたら近所の家電量販店に修理依頼、と割り切って購入してい
ます。近所の家電量販店のサービスカウンターには、「他店で購入の製品も
喜んで修理致します」と書かれています。(これがあるので通販を利用して
いる訳ですが)

書込番号:2078851

ナイスクチコミ!0


スレ主 gorippukuさん

2003/10/31 18:16(1年以上前)

チュパさんお返事ありがとうございました。
メーカーのカスタマーサービス連絡したら無料で出張修理、必要なら預かって修理しますとの事でした。
私も今後は通販で購入する際は割り切る様に心がけます。
ありがとうございました。

書込番号:2079805

ナイスクチコミ!0


御利用は計画的にさん

2003/10/31 19:48(1年以上前)

>私も今後は通販で購入する際は割り切る様に心がけます。

通販だろうと店頭で買おうと不具合に当たれば同じ事
偶々でしょ

書込番号:2079991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/10/31 21:38(1年以上前)

広告料で成り立っている掲示板なんだから
販売店の評価は難しいんじゃないかな。
Yahooオークションとは訳が違うよ。

書込番号:2080253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナノテク

2003/10/29 12:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 (*^_^*)vさん

昨日の朝、NHKで放送されてたけど、日立が現行DVDの20倍の容量のブルーレイのメディアを開発したと。市販は4年先と。現行のブルーレイが普及しないに三千点。(^ー^)

書込番号:2073122

ナイスクチコミ!0


返信する
御利用は計画的にさん

2003/10/29 14:38(1年以上前)

>現行のブルーレイが普及しないに三千点。(^ー^)

長時間はクソ画質のDVDも問題あるっすよ?

書込番号:2073393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

技術力低下?

2003/10/17 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 閑話休題さん

「次世代ディスクレコーダ」って、去年からどれだけ進化したの?

製品レベルと言えるのはシャープだけ。でも、ソニー同様23GBじゃ
ソニーの半値で出してきても買わない。25GBも27GBも規格としては
あったはずなのに何がネックなの?
ビクターは、まぁまぁのフィニッシュだけどソニー同様にでかい。
他は、正に「試作品」、1年かかってこの程度のていたらく。松下
の2層50GBは、唯一評価に値するが、まだまだ時間がかかりそう。

どのような画質で視聴されているかわからないので、CATVは除いた
としても、 250万台以上のハイビジョン視聴環境=ユーザー予備軍
がすでに存在、地上デジタルもあって伸び率の加速も見込まれる。
技術的に超えるべきハードルも明確だと思われるのに、製品化でき
ないのは、やはり、力がないとしか言いようがない。

チューナはいらない。エンコーダ・デコーダもなくていい。入出力
も最低限、HD画像+AAC5.1Ch音声で録再できればOK。
とりあえずはHDDはなくても許そう。ブルーレイでもHDDVD
でもどっちでもいい。現行DVD非互換だって構わない、安けりゃ
納得する。多くのユーザー予備軍は、それでも受け入れるハズだ。
ハイエンド機器と位置づけて、機能てんこ盛りを高価格の言い訳に
するような商品企画しかできない、能無しメーカーばかりなのか?
とにかくシンプルでいい。30GB(27GBでもまぁオマケだ)以上で、
10万円以下で出したら、100万台売れて「プロジェクトX」だ!?

神舟5号を成功させた隣国。かたや、CEATEC2003 で見てしまった
進化レベルの低さに、この国がいかに疲弊しているのか!実感して
しまった愚痴でした。

書込番号:2035903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/17 01:00(1年以上前)

>30GB(27GBでもまぁオマケだ)以上で、
>10万円以下で出したら、100万台売れて「プロジェクトX」だ!?

同感です。
日本が誇れる商品を作れる良いチャンスなのに何が難しいのでしょうね?
現状の23GBブレーレイって妥協の産物にしか見えない。
とりあえず私はD−VHSフル活用してます。

書込番号:2035941

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/10/17 09:12(1年以上前)

企業は慈善事業ではないので、コストは無視できません。
技術的には可能でも、コストの問題で製品化できないものも
多々ありますので。DVDレコーダだって、パイオニアがDVR-1000
をリリースしてから今日に至るまで結構経っています。

書込番号:2036489

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/10/17 15:47(1年以上前)

技術力・採算などもあるんでしょうが、一番の要は、需要(馬鹿でないユーザーの要望)やデジタル時代のライフスタイルを、開発者やトップの者が心底理解する能力に欠けていることでしょう。RAM同様の両面書き込みで、読み書きヘッドを上下に設置してメディアを裏がえさないデッキにして、両面で100Gくらいは欲しいね。 HDDの進化に比べて、CD -> DVD と、7倍弱の容量UPに掛かった年数を考えれば、CDサイズの容量の限界は近い。MPEG2/4等と桁違いの優れた圧縮技術がハードで使えるようになるのは、10年くらい先なのかなぁ。確かフラクタルなんとかだっけ

書込番号:2037143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CSチューナー

2003/10/16 14:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 digi-digiさん

CSチューナーの項目が無いので、とりあえず関連のあるこちらに(^^;

http://www.sony.jp/products/Consumer/cstuner/products/SAS-SP5SET.html

SONYさんの新しいスカパー!チューナー、AVマウスが各社のDVDレコーダ
ーに対応しているみたいです。

書込番号:2034266

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/10/16 14:55(1年以上前)

CSチューナって、単体だと高いんですよね。
アンテナ付きの方が安いけど、アンテナじゃまだし。
このためだけに2万円後半の出費は痛いな・・・。

書込番号:2034285

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/10/16 15:58(1年以上前)

うちのチューナーは、Sky,Perfect分離タイプで予約数8なんで、DVD対応マウスがでたら一緒に買い換えようと思っていました。
2万後半なら十分購入対象です。

書込番号:2034370

ナイスクチコミ!0


スレ主 digi-digiさん

2003/10/16 21:04(1年以上前)


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/10/17 14:35(1年以上前)

この記事の予想価格は、いまいち信憑性がないですね。
スカパー!からのインセンティブを加味していないような気がします。

書込番号:2037042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン

2003/10/15 19:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 御利用は計画的にさん

業界初、DVDレコーダー対応とBS・110度CSデジタル対応の2モデル

テレビ・ビデオ・DVD用 簡単リモコン「RM-A603DVD」


テレビ・ビデオ・BS/CSデジタル・ケーブルテレビ用 簡単リモコン「RM-A703」


http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/rm-a603dvd.html

松下の弱い出力でお悩みの方
とくにどうぞ

書込番号:2031916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/17 00:59(1年以上前)

弱い出力?

やっぱ入力の方じゃなくて、出力の方なの?
ってことは、電池を長持ちさせるための作戦なのかね?

書込番号:2035937

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/10/17 02:04(1年以上前)

>電池を長持ちさせるための作戦なのかね?

松下機のリモコンの電池って長持ちするんですか?。東芝機はリモコン電池の消耗がとても早いです。マンガン電池だと3ヶ月しか持ちません。アルカリだともう少し持ちそうですが(現在4ヶ月目)・・・。 その代わりビームは強そうでほとんど真横からでも、反対向けても操作できます・・・。もう少しビームパワー低くても良いから燃費良くしてほしいです。

書込番号:2036106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONYは?

2003/10/11 06:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 フロドロード・オブ・ザ・リングさん

SONYは考えているかな?PS-Xの次はPS-X2 ブルーレイ+PS2 それでブルーレイが普及する?

書込番号:2018253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング