ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(47065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

6/2深夜の孤独のグルメ

2017/06/12 03:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:2754件

分類「その他」にしましたが、皆さんの見解をお聞き期したいのですが。
私毎週金曜深夜の「孤独のグルメseason6」を3台の録画機で毎週録画設定の録画をしています。
録画機の予約状況は次のとおりです。
@.レグザTV ZP3 追跡基準 毎週土AM0:12〜0:52
APanaレコ BRZ1010毎週録画 録画先USB-HDD DR品質
B東芝レコ Z250毎週録画 録画先内蔵HDD DR品質

6/2深夜の通常放送は「世界堺卓球」の影響で放送されなかった模様です。
ただ気になっているは、上記@では録画じたいがされないのは仕様で承知していますが、上記AとBでは放送がない場合は予約時刻の別番組を録画すると思っていたのですが、今回はABともに録画されていませんでした。

私の認識ではABについては予約時刻の別番組を録画するのが通常動作と思っています。
それがなぜ別番組を録画しなかったのか?そのあたり推測してみました。
ちなみに当時は夜勤で自宅にいなかったのでレコダーの動作を実確認できていません。

気になったのは@の機器に「お知らせ」が残っており、
「予約設定した番組が放送されませんでした。または、放送時間が繰り上げられました。」
とのお知らせが残っていたのです。
通常の別番組放送ではこのようなお知らせは表示されません。

これらから推測するに、番組表的には当日「孤独のグルメ」が放送予定になっていたが、世界卓球のため急遽放送中止なったのではないか?と思っております。
ABについては、当初放送予定だったので時刻変更の追従状態で録画準備態勢で動作していたが、結局放送中止となったので別番組の録画も実行されなかった?
のではないかとの推測です。

ちなみに6/9深夜は6/2放送予定だった番組(5/26の次予告で内容確認済)が放送されたようなので、録り逃しはなかったようでそこはホッとしております。

私の推測間違ってないでしょうか?
情報お持ちの方、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:20960839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2017/06/12 12:46(1年以上前)

こんにちは。私も「孤独のグルメ」が好きで、毎週「繰り返し録画」しています(笑)。ソニーnasne使用です。
当地は地方局で見ている故に放送時間帯が違ってたのかも?ながら、6/2放送分も欠かさず録画されていました(内容は「道玄坂の皿うどん」)。


さて本題、
我が家では日々のTV録画にソニーPS3+torne+nasneを使っており、以下全く参考にならないかもながら。

我が家の環境では、今回みたく「繰り返し予約」してある番組が、ある日だけ放送されないで特番その他別番組だった場合って、その日・その時間帯は何も録画されないです。
ローカスPCIさん がお持ちの@レグザTV同様で、録画されない代わりに「予約してた番組が放送されなかったので録画しませんでした」旨のエラー履歴記録が残る仕様です。
録画して見たい番組と全然関係ない番組が録画されて残っても個人的には無意味(後から消すだけ面倒)なので、ウェルカムな仕様だと思っています。

メーカーや機種によってこの辺の設計思想が違うのかもしれませんから、お持ちのそれぞれの機器にて、
- 予約の日時を優先する(番組が違っていても、とにかく予約した通りの時間帯・チャンネルで録画動作はする)
って仕様なのか、それとも我が家のtorne/nasneみたく、
- 番組タイトル一致を優先する(当日の当該予約時間帯に違う番組が放送されてたら、その日はスキップする)
って仕様なのか、を、
それぞれ取説で確認してみては如何でしょうか。

書込番号:20961562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/06/12 14:24(1年以上前)

ローカスPCIさん

BWT1100・BZT710@スカイツリーで同じ状況です。
「未実行
放送局の都合により番組の放送時刻が変更された」

です。
>当初放送予定だったので時刻変更の追従状態で録画準備態勢で動作していたが、結局放送中止となったので別番組の録画も実行されなかった?

推定通り、BZT710では、予約待機(LED点滅)状態でした。
放送開始時間を過ぎても点滅だったので、不審に思って番組表を確認したら卓球が放送されていました。
卓球の後の孤独のグルメの放送予定は無かったです。

翌週の番組詳細を確認して、抜けが無い事を確認して安心しまして就寝しましたw。

(放送局側の)追従情報が異常だったので、通常とは異なる動作になったものと推察します。

書込番号:20961802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件

2017/06/12 22:05(1年以上前)

みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
それとtorne/nasneでの録画情報感謝します。
孤独のグルメよいですよね。見るほどはまってしまています。

みーくん5963さんのお住まいはテレ東系列の放送局がない地域のようで、2週ほど遅れての放送のようですね。
ちなみに「道玄坂の皿うどん」の回はこちらでは5/20放送だったみたいです。

torne/nasneでの録画はレグザTVと同じ仕様のようですね。
>録画して見たい番組と全然関係ない番組が録画されて残っても個人的には無意味(後から消すだけ面倒)なので、ウェルカムな仕様だと思っています。

これについてはここのクチコミでもよく議論されるのですが、それぞれ各位ごとに見解は異なりますね。
BDレコーダーの通常の毎週録画では、ほとんどの機種が無駄番組を録画します。
これは録り逃し回避を最優先にした場合、こうなるのではないかと個人的に思っており、私個人としては無駄番組録画肯定派です。

私もPS3は所有していますが、torne/nasneはまだ導入していません。
たいへん参考になりました。ありがとうございます。


yuccochanさん
いつもありがとうございます。
yuccochanさんも孤独ファンですか?少々嬉しいです。
今回、別番組が録画されていなかったので、追従時間オーバーで録り逃してしまったのか?
とかなり焦っていましたが、ネットの情報で放送がなかったことを知り、ホッとしていました。

>推定通り、BZT710では、予約待機(LED点滅)状態でした。

めずらしく私の妄想正解だったということですね。
当時のレコーダー動作リアルタイム挙動情報はすごく貴重です。
ありがとうございました。
>(放送局側の)追従情報が異常だったので、通常とは異なる動作になったものと推察します。

今回別番組が録画されなかった原因は↑↑これにつきるのでしょうね。
ご教示感謝いたします。
ところで
>「未実行
>放送局の都合により番組の放送時刻が変更された」

恥ずかしながらこの表示をBRZ1010で表示させる方法をわかっておりません。・・・_| ̄|○
取説などでざっと探しましたが見つけられませんでした。
あつかましいですが、さらなるご教示いただけると幸いです。

書込番号:20963000

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/06/14 16:05(1年以上前)

>この表示をBRZ1010で表示させる方法をわかっておりません。・・・_| ̄|○

予約一覧 − サブメニュー − 履歴 − 該当番組に「未実行」表示 − 決定 で詳細説明が表示されます。

書込番号:20967220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件

2017/06/15 17:02(1年以上前)

yuccochanさん
返信とご教示ありがとうございました。
昨日は夜勤で返信できず失礼しました。
>サブメニュー

返信いただき、ハッとした思いです。
RD機のクイックメニューに似たような機能がパナ機ではサブメニューでした。
教えていただいた手順で未実行の履歴を確認出来ました。

ここには今回の孤独のグルメ録画の未実行だけではなく、
「予約した番組と同じ名前の番組が見つけられず、同じ時間帯で録画を実行しました。」
の履歴が結構のこっていました。(主に相棒の毎週予約です)

Digaユーザーになったのは2011年1月に購入したBW690からなのですが、6年以上も使用しているのにこの操作を今まで知らなかったこと、お恥ずかしい限りです。
今回はありがとうございました。

書込番号:20969687

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/06/15 18:08(1年以上前)

>「予約した番組と同じ名前の番組が見つけられず、同じ時間帯で録画を実行しました。」

これが、
>予約時刻の別番組を録画するのが通常動作と思っています。

この動作時のメッセージです。
あと、予約切 にしていた番組も「未実行」表示になります。

書込番号:20969816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件

2017/06/15 18:37(1年以上前)

yuccochanさん
>これが、
>>予約時刻の別番組を録画するのが通常動作と思っています。

>この動作時のメッセージです。


そうですね。
そのように私も理解したところでした。

>あと、予約切 にしていた番組も「未実行」表示になります。

この「予約切実行」これもサブメニューですね。
実はこれも今まで使ったことありませんでした。
今回のスレで今後Digaを今まで以上に有効利用できそうです。

書込番号:20969883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/06/15 20:02(1年以上前)

谷口ジローさんが亡くなったからあの絵の原作漫画の新作はもう読めない。゜(゜´Д`゜)゜。

書込番号:20970078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件

2017/06/15 23:56(1年以上前)

油 ギル夫さん は原作込での孤独ファンですか?
私も原作単行本1冊持っています。

原作者の久住昌之さんばかりTV出演したりと目立っていますが、作画担当の谷口ジローさんの力なしにはもうあの漫画本は出版されないのですね。
寂しい限りです。

私の好きな漫画「玄人のひとりごと」の中島徹さんが亡くなった時もそうですが、好きな漫画がもう読めないというのは悲しいものです。

書込番号:20970708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/06/16 00:29(1年以上前)

>ローカスPCIさん

>私の好きな漫画「玄人のひとりごと」の中島徹さんが亡くなった時もそうですが、好きな漫画がもう読めないというのは悲しいものです。

「けっド素人がっ」が決めぜりふの雀士、南倍南が活躍したりしなかったりしたナンセンス漫画ですね、全巻持っています。

年末恒例のその年の時事ネタ麻雀が無理矢理で面白かったですね。

書込番号:20970780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件

2017/06/16 01:16(1年以上前)

まさか油さんが「玄人のひとりごと」ファンだったとは。
共感していただきうれしいいです。

私も玄人コミック全巻に加えて、「五月原課長」「きちんと軍配」などもいまだに持っています。
すべて私にとっては永久保存版です。

脱線しましたが、返信ありがとうございます。

書込番号:20970843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

以前は出張修理や引取修理だったレコーダーが、
数年前から持込修理に変わっています。
そこで、4社の比較をしてみました。

●ソニー(修理相談窓口 0120-222-330)
 2013年モデルから持込修理(2012年まで引取修理)

●パナ(修理ご相談窓口 0120-878-554)
 2014年モデルから持込修理

●シャープ(修理相談センター 0120-02-4649)
 2013年モデルから持込修理(2012年まで訪問修理) ←正確ではないかも

●東芝(DVDインフォメーションセンター 0120-96-3755)
 機種によらず、2016年7月頃から出張修理は廃止


※メーカー1年保証期間内で、無料修理規定対象前提の話です※

☆持込修理の場合、

a.購入店に持ち込む
b.購入してない店に持ち込む
c.メーカーのサービス拠点に持ち込む

がありますが、
a.はおそらく、手数料は取られないと思います。
b.は、店によります。
  ヤマダは1,000円(税抜?)、ベスト電器は1,080円でしたが
  ヨドバシは他店購入品でも手数料無料でした。
c.は勿論無料ですが、近くに拠点がない場合はちょっと・・・・
  ソニー(3年ちょっと前に4箇所のみになりました。九州なんか、沖縄です)
  https://www.sony.jp/support/info/sinfo131203.html 
  パナ
  http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/area.html
  シャープ
  http://www.sharp.co.jp/support/svc_list.html
  東芝
  https://www.toshiba.co.jp/tcn/service_st/service_st_top.htm



☆引取修理

●ソニー(引取修理サービス)
 輸送料:2,000円+税
 http://www.sony.jp/support/repair/menu/hikitori/

●パナ(宅配修理サービス)
  http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/recorder.html
 往復配送サービス料:無料(持込修理対応機種でも)

●シャープ(宅配業者引き取りサービス)
  http://www.sharp-sek.co.jp/repair/pickup/?_ga=2.51028905.1429361512.1494385260-715039338.1493681219
  ・往復運送費:1,500円+税
  ・梱包資材費:1,150円+税
  ・代引き手数料:300円+税
  (合計)2,950円+税(ブルーレイレコーダーの場合)

●東芝(引き上げ?修理)
  2,200円〜 +税



☆出張修理

●ソニー
 出張料:3,800円 + 税 ※ネット割引(800円)有
 http://www.sony.jp/support/repair/menu/shucchou/
 
●パナ
 出張距離20qまでの出張料:2,500円+税
 http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/syuttyou.html
 ↑を見る限り、出張料がかかるのは、
 保証期間経過後または無料修理規定対象外の場合、と受け取れますが、
 修理ご相談窓口によれば、メーカー保証期間内であっても、 
 出張料はかかるそうです。

●シャープ
 出張距離20km以内の出張料:2,500円+税
 (20kmを超える場合は10km毎に500円加算。上限は5,000円+税。ただし、離島は除く)
 http://www.sharp-sek.co.jp/repair/trip/index.html

●東芝
 廃止とのこと



※ハヤシもあるでヨ!調べです※

間違いや、今後、規定変更があったり、
ビックやコジマ、ケーズ・ジョーシン・エディオン等の
他店購入品の取次料が判明したら、書込みいただければ幸いです。

書込番号:20883642

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/11 14:05(1年以上前)

レコーダーも随分軽くなりましたからね。
昔の東芝のA1とか、箱も馬鹿でかいし、とても持ち歩ける重さじゃなかった。

書込番号:20883999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/05/11 21:32(1年以上前)

拝見しました

固定電話も似たような状態に成ってきましたね
縁側に少し修理関連で過去に調べて記載してますが←あと口コミみてる限り

手数料についてはメーカーさんが独自に定める物以外のお店の手数料は条件なし無料やポイントなどの会員なら無料や最初から有料もあるようでした

修理キャンセルした時の輸送費用問題なのかもしれません←修理してしまえば不要な事もあるような

ちなみに一部の量販店では引き取り修理を受け入れてくれるお店もあり条件に寄っては手数料無料に成るところもありますね

では

書込番号:20884886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

ここね

DIGAの一部機種(BRW1010)で、録画予約しておいた特定の番組の音声が聞こえないという現象が友人より相談があり対処したので報告です。
 該当番組
マシンブラスター(音声が超小さい現象)
武装少女マキュヴェリアス(キャラの声だけが聞きにくい状況)


取り説174ページを参考に初期設定から設定を弄ります。
※99ページで説明されている、リモコンの「サブメニュー」からの再生設定からでは変更できません。初期設定メニューで行ってください。

肝は「デジタル出力」の項目です。
3項目の一番下のACC。BItststreamからPCMに変更します。

これで全ての音声が聞こえるようになりました。

書込番号:20839424

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

テレビカテでもいいのですが、番組名編集の観点からレコカテで失礼いたします。

3ヶ月の1クールの新番組の[新]の入れ方ですが、これまでは先頭や末尾であることが圧倒的だったものが、4月から『第1話』の『第』や「」の前に入る様になり、[新]が空白無く番組タイトルの直後に配置される様になったため、[新]を消すと番組タイトルと『第』などの回数を示す記述等とベタベタに繋がってしまい、そもそも空白がある『第2話』以降の書式との整合性も無いことで、ダビングのためのタイトルを修正行う場合、いちいち空白を入れる編集をしなければ気持ち悪いことになりました。
(全部まとめてはG_DIGANaviで編集するものの、放送開始直後にとりあえずDIGAの『まとめ』のタイトルにするためにDIGAで編集するため)

既にもう何番組編集したことか。。。

何年も同じだった物がいきなり多数で変わりましたので、恐らく担当者が変わって、整合性も何も考えないで入力しているのではないかと思います。。。(トホホ

書込番号:20803000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件

2017/04/10 21:42(1年以上前)

4月ずれ込み終了でも
タイトル 第12話[終]
ないしは
[終]タイトル 第12話
では無く
タイトル[終]第12話
になってしまいましたね。。。

書込番号:20807494

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/10 23:06(1年以上前)

スピードアートさん

今まで気にした事が無かったので、確認してみました。

>タイトル[終]第12話

このパターンは、2月に終了した番組でもありました。BS161
テレビ東京でも3月に有りました。

と言うことで、確かに多くなったように感じますが、
以前から存在した付け方です。
BS211は、新 終 が付かない事も有りますし。



書込番号:20807781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/04/11 03:40(1年以上前)

こんばんは

10話以上あるものだと#1、#10、#11、#2…となってしまい、#_1、#_2、#_3(スペースがわかるようにアンダーバーですが)…にしているのであまり気になりませんでした。
数字も半角や全角と変わったのもあったような…。


初や終よりこっちの再入力のほうがメンドーではないですかね?


100話以上あると…1枚にならないので区切ったディスク内では合わせてます。

書込番号:20808183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件

2017/04/11 22:22(1年以上前)

レスありがとうございます。

>yuccochanさん

前からありましたか。。。
そうなると、私のウォッチ番組の担当が退いて、以前とあるお方が幅を広げたとかでしょうかね。
とにかく、全回統一でスペース無しは除き、トップ&エンド以外にスペースがあってトップ&エンドにスペースを追加しなければならなかった記憶がありません。

[終]無しは、BS-TBSでもありますね。
ただ、第何期とかで、休止する場合もあるので、あった方がいいものの、一長一短で微妙ではありますね。
再放送の[再]も曖昧ですが、この時は[新]が付かないこともあり、真の新で無いのは少ない様には思います。

>りょうマーチさん

おっしゃる点もありますね。

ただ、『アニメ 〜』とかも嫌と言えば嫌な感じですが、個人的に全話録り終わった状態では、アングラソフトのG_DIGANaviを用いますので、それほど支障はありません。
9話まで全角になっていることで、自分が編集したのかしないのかの目印にしているところはありますし。(苦笑

で、手の内を明かしますと、フォルダ化と言うか、柔軟性の無い『まとめ』機能を元により見易いまとめ名へ修正するのが第1話の放送スタート直後で、そのついでに[新]の位置を先頭にずらしていることで、前述の様な不便を感じるのです。

ネタ的には、設定している通り『他』ですが。。。

書込番号:20810105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

シャープ AQUOS 4K UHD対応BDレコ UT発表☆

2017/02/23 11:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:28336件

シャープがパナに続いてUHD対応BDレコを3モデル発表しました。

http://www.sharp.co.jp/bd/feature/beautiful/
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bdut3100.html

以前より本体の見た目はよくなったかも。GUIは変わらず微妙な感じですが、背景色変更でマシになってるっぽいです。

画質変換ダビングが3倍になったのは、人によっては便利になったのでは。
その他は、NTシリーズをベースにUHD BDに対応した感じかな。

通常のトリプルチューナー機がラインアップから外れたので、トリプルチューナーはUTに移行するんでしょうね。

書込番号:20682854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28336件

2017/02/23 11:26(1年以上前)

こちらに記事がありました。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1045754.html

http://ascii.jp/elem/000/001/438/1438902/?topnew=1

書込番号:20682862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/23 11:37(1年以上前)

UHD BD再生対応機種をシャープに先を越されてソニー何やってんだよ。

書込番号:20682887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28336件

2017/02/23 18:24(1年以上前)

価格設定はパナUBZ2020/2010とほぼ同じですね。どこまで値下がりするかですか。
パナと違い、3TBモデルを用意したのはラインアップとして正解かな。

しかし、UHD対応機なのに見た感じでは脚がないし、リモコンもデザインが若干ダサい気が...。

番組表関連の機能に関しては旧型よりかなり良くなってるっぽく、パナより使いやすそうですね。

シャープのプレスリリースも貼っときます。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/170223-a.html

書込番号:20683869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28336件

2017/02/23 18:26(1年以上前)

上の訂正を。

パナUBZ2020/2010→UBZ2020/2020

書込番号:20683874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28336件

2017/02/23 18:29(1年以上前)

また、訂正を。

UBZ2020/1020ですね。寒くてキーボード押し間違えてしまう...(^^;

書込番号:20683884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

レコーダーにあったらいいな機能

2017/02/08 19:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件

レコーダにあったらいいなと思う機能。

・ブロックノイズがあるかどうかが再生しなくても分かる(一覧にフラグが立ってれば・・・)

WOWOWの映画の録画が多い&BDにたくさん残すせいもありますが、見てる途中でブロックノイズが
出てくると、がっかりしてしまいます。
予め分かってれば次の放送で録画し直す事も出来ますしね。

書込番号:20641212

ナイスクチコミ!4


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2017/02/09 01:34(1年以上前)

>ブロックノイズがあるかどうかが再生しなくても分かる(一覧にフラグが立ってれば・・・)
 HDDに問題が出て、ブロックノイズが出るようなら故障発生とも言えHDD交換必至ですし、そうなるとすべての録画自体まともにできなくなるはず。
 このレベルだと、機器によっては自己診断で分かるはず。(DIGAには自己診断機能があるので)

 ほとんどの場合、ブロックノイズは豪雨や雪などの天候状態やアンテナ周りに問題があるよう。

 つまり受信状態(アンテナレベル)が悪ければ、録画開始時に警告が出てリ録画後一覧に!マークが出るようにすれば、この機能はいちおう可能でしょうね。
 受信状態が悪くてのブロックノイズは、HDD記録自体としては正常なのでレコーダーのAIで計測して表示出すのは難しいかも。
 前後の画像データを比べてなど、システム能力やコスト的にもまず無理でしょうし。

書込番号:20642350

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件

2017/02/09 11:13(1年以上前)

> 受信状態が悪くてのブロックノイズは、HDD記録自体としては正常なのでレコーダーのAIで計測して表示出すのは難しいかも。

でもチャプターを打つために、録画しているデータの何らかは見ているわけですから
個人的には不可能ではないと思うんですよね〜

書込番号:20642905

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/09 14:39(1年以上前)

(ブロック)ノイズには、大きく
・放送局(映像制作会社)が作りこんだもの
・レコーダーのトラブルや性能で、レコーダーが作りこんだもの
・降雨など電波環境が悪くて、入り込んだもの
の3つに大別できると思います。

前2つは、フラグ立ては困難かと思いますが、
最後の1つは容易です。
受信したデーターのエラーの有無/訂正可能か否かは、リアルタイムに全て
監視していますので、その信号を使えば、お望みの事が実現できます。

例えばパナDIGAの場合、ある程度の時間、電波環境が悪かった時には、
録画履歴を見れば分かるようになっています。
 他のメーカーでも分かるようになっているんじゃないかなぁ
実際にメーカーが録画一覧に表示するようにするか否かは別問題。

書込番号:20643303

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件

2017/02/09 15:31(1年以上前)

>・降雨など電波環境が悪くて、入り込んだもの

私個人としては、これがわかればいいんですけどね。

家は2台共SONY(AX2000/AT950W)ですが、残念ながら明示してくれないです
たまにひどい時には「降雨などの・・・」という自己メールが入るようですが、これが入るのはほんとに途中が欠けてる等の場合だけですね。

書込番号:20643415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング