ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(47065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

JASRACがまた

2019/06/26 20:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:6094件

こんなニュースがありました。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1192682.html

>JASRAC、私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める。HDD内蔵レコーダなど
>日本における私的録音録画補償金の総額が、40億円を超えた2000年をピークに下降し、2012年は録画補償金が消滅、現在では録音補償金が数千万円に留まっていることを理由に、補償金の対象を拡大することを求めている。「録音」や「録画」の専用機器で、現在は補償金の対象としなっていないポータブルオーディオプレーヤー、HDD内蔵型Blu-ray Discレコーダーなどが対象となるよう、はたらきかけていくという。

日本はコピー文化。
手元に置きたい、マスターは保管してコピーを利用。
フロッピーディスクのバックアップ、レコードやCDからカセットテープやMDへダビング、テレビ番組などをビデオテープ、DVD、BDへダビング。
あの法律を境に記録用のCD、DVD、BDの利用が激減。
そこから出ていた補償金も激減。

取れるところから取る。

書込番号:22761279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/27 10:23(1年以上前)

テレビは今後スピーカー無しのサイレンスになっちゃえばいいんだお
ジャスラックはNHKみたいになってきたんだお

書込番号:22762288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件

2019/06/27 10:34(1年以上前)

あと内蔵HDDの大容量化、USB-HDDをテレビとレコの利用可能。
前から存在している見て消し中心のユーザーは、コスパを考え250GBや500GBのレコを利用しても、視聴前にHDDの容量が足りなくなったり、記録可能な番組数が上限に来てしまい、BDやDVDへダビングして、続く予約録画を失敗しないようにされた方もいらっしゃったと思います。
テレビ単独で、若しくはPCで利用していた大容量の(〜2TB)USB-HDDが使えると、見て消しユーザーに受け入れられ、次世代メディア規格競争に敗れた東芝が、USB-HDDが使えるレコを出すと「いずれかディスクへ残すけど」と積極的な焼きユーザーを除いた方に受け入れられ、他社もUSB-HDD利用可能なレコを発売。
レコ自体も価格低下と内蔵HDD容量も増え、BDやDVDの売上が減った要因の1つなのでしょう。

書込番号:22762294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件

2019/06/27 10:49(1年以上前)

パンツそうばんちょうさん

カキコミありがとうございます。

>ジャスラックはNHKみたいになってきたんだお
ネット利用が拡大され、吉本芸人を出演中止に追い込んだNHKですね。
受信料支払いと報道内容に賛否はありますが、JASRACの町の理容店など個人商店に対するあの取り立てには、腹立たしいモノを感じます。(作曲者などに支払われる分配金問題も)
コミュニティFMやラジオ日経第2のミュージックタイムなど、当初は穴埋めと思っていましたが、音楽のジャンルなど選定できれば、有線、JASRACへ支払い無く(結局は放送局から支払い)する方法が。
需要はあるのですね。

書込番号:22762310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

コジマの長期保証ルール変更

2010/04/08 18:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件

S502のiLink端子修理完了。あとはBW750の修理を待つだけ。

その際気になることが。コジマの長期保証が新ル−ルに変わっていた模様。
以前のコジマの長期保証は年々補償額が下がっていき、出張修理の際の費用はユーザーが一度立て替えておいて後でコジマから徴収する仕組みでした。
それが今回費用の請求がなく不思議に思い東芝のサービスマンに聞いたところ、コジマの長期保証のルールが変わり直接コジマに請求することになったとのこと。
そこまでなら問題はないのですが、どうも見せてもらった紙(通達書?)を見せてもらったところDVDやHDDのような消耗部品が長期保証の対象から外れた模様。今まではどんな修理でも対象だったはず……

新ルールは3月30日受付以降の修理が対象で、ぎりぎり直前に申し込んでいた(修理日3月31日)DVDドライブの交換は長期保証の対象だったようです。

今後コジマの長期保証で修理を依頼する人はそこら辺気をつけた方が良さそうです。

書込番号:11205602

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/08 18:58(1年以上前)

>新ルールは3月30日受付以降の修理が対象で、

3/31からの購入品から新ルール適用というのなら兎も角、それ以前に購入した
製品までも含めて適用させるなんて、コジマも無茶しますね。
おまけにサイトの内容も
>※記載内容は、2008年11月21日現在の保証内容です。

と更新もしておらず、どうせ加入者にろくな通知もしていないんでしょうね…

>DVDやHDDのような消耗部品が長期保証の対象から外れた模様。

事実ならヨド以下の長期保証に成り下がりましたね。

書込番号:11205819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/08 20:08(1年以上前)

興味本位でコジマに確認してみました。

主な変更点は参番艦さんの報告とおり、立替払いが無くなった事と
今まで無料で付いてきた長期保証が廃止され、加入するには5%の費用が掛かる様に
なったと言うことです。
有料での長期保証の内容は、無料時の時と変更はなく「DVD/BDドライブ」「HDD」
も保証対象との事です。

なお、これはレコーダーのみの変更で、TVは今までとおり
無料の物と一部有料の物とがあるとの事です。

ですので
>事実ならヨド以下の長期保証に成り下がりましたね。

発言は撤回いたします。

書込番号:11206066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/08 20:32(1年以上前)

のら猫ギンさん

ヤマダと似たようなカンジってことですかね?

書込番号:11206176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/08 20:36(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

いえいえ、今までと同じで年々保証額は減額されていきますし、修理額の累計が
購入金額に達した時点で保証は終了ですから…
有料になった分、サービス低下かと思います。

書込番号:11206200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/08 20:48(1年以上前)

のら猫ギンさん

やはり…

まあもっともぼくはコジマで買い物をすることはないと思います
自転車で行ける距離にもありませんし…_| ̄|○

書込番号:11206262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/04/10 00:33(1年以上前)

SOFMAP(BICと経営一体なのに)の史上最低の改悪もあるし、長期保障は難しいです。
のら猫ギンさん、がんばって啓蒙されてください(祈)。

書込番号:11211424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/10 01:02(1年以上前)

>がんばって啓蒙されてください(祈)。

気が向いたら、が頑張ります…

書込番号:11211563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/04/10 15:32(1年以上前)

ソフマップで中古のPS3本体を中古ワランティーをつけて買おうと思ったのですが、1回の修理で修理金額の30%支払いになっていまいたのでやめました。ソフマップの中古ワランティーはお金の無い時助かっていたのですが本当に史上最悪の改悪です。今後ソフマップで家電を長期保証をつけて買う事は無いと思います。

書込番号:11213597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/05/24 16:58(1年以上前)

パソコンの電源が入らなくなって修理に出したのですが、「内部調整で直ります」との返答。
保障上限が4万円弱なので出費無しで助かった・・・と思ったのは束の間で、「部品の交換では
無いので¥11,000は実費です」との事。
まあ、コジマの保障内容なんてそんなものですよね
ルール変更の話とは関係無いですが、買い物はアフターケアがしっかりしたところにした方が良い
ですよってお話しです。

書込番号:16171425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/05/03 17:10(1年以上前)

コジマの長期保証は、加入に気を付けましょう。メーカー保証を継続できり様な謳い文句ですが、約款に消耗品などは対象外とあり、メーカーが通常部品だ、と言っても、消耗品扱いして対応しない場合があります。加入時に説明もなく詐欺の様なものです。通常、保険の類いは約款にある重要事項を説明の上、契約を結びますが、それらを行わず勧誘します。いざ、の際 役に立たない可能性があります。

書込番号:22642898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

期待してますよ

2019/04/25 10:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:2867件

http://jp.seeqvault.com/
・4K8K対応ライセンスを開始予定

詳細不明ですが正座しときますよ。

書込番号:22624435

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

ディスクの‘実勢’収録時間

2018/09/27 21:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

皆さまに以下の数値の「検証」をお願いいたします。

次々と各メーカーから発表されてきた、“BS4K放送収録可能レコーダー”
目玉は、【[ブルーレイディスク]にダビング可能】である事です。

三層100GBタイプで380分と公称収録時間が発表されています。
従って、二層50GBで190分/一層25GBタイプで95分・・・
(上記の数値は、4K放送ビットレートを33Mbpsとして計算)

ところがブルーレイディスクには、「公称収録時間」と対比される「実勢収録時間」があります。

身近な例をとれば、現在の放送最高画質を誇る『WOWOW』は、BS放送の公称レート24MBpsに対して実勢20Mbps前後です。
つまり、公称レートのおよそ80%・・・

従って、25GBのディスクでの収録可能時間は、公称120分に対して、ギリギリ145分収録可能なのです。

この数値をそのまま4K放送に当てはめますと・・・
公称ビットレート値33Mbpsに対して、実勢ビットレート値は、その80%の、27Mbps前後。。。

ブルーレイディスクの4K放送収録時間も、公称値よりは延長され、
一層25GBタイプが、公称95分から実勢110分へ、
二層50GBタイプが、公称190分が実勢220分と30分延び、
三層100GBタイプが、公称380分から440分。。。

結論的には、
一層25GBタイプで、110分の映画がまるまる一本収録可能。
二層50GBであれば、130分の映画と90分の映画二本収録。
三層100GBでは、130分超の映画をナント三本も・・・

という計算が成り立つ。ハズですが・・・いかがでしょうか???

書込番号:22142216

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/27 21:38(1年以上前)

>という計算が成り立つ。ハズですが・・・いかがでしょうか???

そんなの今から机上の計算しても無意味。

実機で4K放送を録画してメディアに記録出来る様になったら検証する人が出てくるはず。

書込番号:22142312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/09/28 00:25(1年以上前)

思いっきりフルで放送は初期だけだと思う。
低レートも増えるでしょ。
今のハイビジョンが物語っています。

保存目的?
確かに便利そうで私もよく焼いたものです。
でもね…
ほとんど見ないです。
見る時間が無いです。

再放送もよくしてくれます。
再放送…4kで無くてもいいかな…

書込番号:22142759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/28 11:29(1年以上前)

>油 ギル夫さん  へ

>そんなの今から机上の計算しても無意味・・・

ありがとうございます。
近い将来を見据えてのスレッド立て。と考えています。。。

書込番号:22143425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/28 19:47(1年以上前)

>麻呂犬さん へ

>見る時間が無いです。。。

私も以前は、そう思っておりました。。。
しかしながらそれは杞憂(きゆう)でした!!
退職した現在(いま)は、時間はタップリとあります。

また、元々映画好きで、昔から、録画した作品を次から次へと視続けていましたので、
未視聴の作品は、最新作が10本程しか残っていません!!

もちろん《映画鑑賞》のみで生活することは不可能。ですが・・・
少なくとも、趣味に振り向ける時間は、格段に増加します!ご安心(?)くださいませ・・・

書込番号:22144217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/11/29 09:37(1年以上前)

「本放送」開始まで、今日を含めてあと二日・・・

こちらの前準備として、アンテナ等の周辺機器を「8K対応品」に【総入れ替え】を発注済みで、あとは施工業者を待つばかりです。
ただし、肝心の《4Kレコーダー》の購入までは、少し〔心の準備〕が必要(?)と想い、購入には至っていません。。。

さて、もうすでに“シャープ”“パナソニック”の《4Kレコーダー》購入を果たした方々。
試験放送は、録画不可、となっているはずですが、[本チャン]になりましたら、是非・ぜひ・ゼヒ録画なされ、
本題であります「放送ビットレート」の情報を挙げて頂けましたら幸いです。。。

NHK-4K BS にての、来月放送予定の映画のラインアップとして、
黒澤明監督の『羅生門』『乱』、溝口健二監督の『雨月物語』の放映が決定しましたので、
「放送ビットレート」のゆくえが非常に気に掛かっている昨今です。
ブルーレイディスクと比較して、どの様に違っているのか???

書込番号:22287258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/03 06:39(1年以上前)

2018年12月2日、映画『Wの悲劇』という作品が、
【2K/BS-TBS】と【4K/BS-TBS】にて同時放映がなされておりました。

【2K-BS放送】分を、CMをカットして本編のみにそぎ落とし、ブルーレイディスクに落としました。
“尺長” 1時間43分58秒(およそ104分)容量10,780MB/平均放送ビット・レートおよそ13.82Mbps・・・

4K放映時の「ビット・レート」のデータ。を試算された方はいらっしゃいますか?
定格通り、33Mbps近くまで【数値】は出ているのでしょうか?


書込番号:22296905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/12 05:50(1年以上前)

「書込番号:22317991」にて『風鈴崋山』さんにより、
次の様な“書き込みデータ”をレポートしていただけました。

《BDRE-XL 100GBに4KDR7時間15分収録できました 高速ダビング2時間50分かかりました》

《BDR-DL 50GB 3時間50分収録しました 高速ダビング50分かかりました》

公称33Mbpsといわれている〔新4K8K衛星放送〕の放送ビットレート。

100GBディスクにて公称370分のところ実数435分・・・
50GBでは180分収録可能と謳(うた)われていて、実数収録時間が230分。。。
試算しますと、実数放送ビットレート数値は30Mbps前後になっています。
(各ディスクの公称収録時間はレコーダーの{取説}より引用)

これから逆算しますと、当初の‘もくろみ’通り25GBディスクで110分収録可能??

書込番号:22318538

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/12 21:43(1年以上前)

夢見がちな人には、相変わらず、最大、平均の概念がなく、それらを無視して事実に基づかない事を公称などとデマ飛ばしまくって恥じることがないと見えますなぁ。

書込番号:22320046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/13 14:34(1年以上前)

なかなかデータがあがってきませんので、自分で計測することにしました。。。

ご好意により、3日間ほど無料で『DMR-SUZ2060』を貸していただけることになりました。
「取説」はWebからダウンロードします。
アンテナ等の周辺機器は、既存の設備をそのまま使用します。
(3年前に‘総入れ替え’していますから、2Kとはいえ十分に対応できそうです)

手順としては・・・
(1)NHK-4K 60分もの、と他局の30分モノの{「4K/HDR制作」番組をHDDに録画。
(2)HDD内にて、本編のみに【そぎ落とし】25GB/-REタイプディスクへタビング。
(3)所要容量から〔放送ビットレート〕を試算。

書込番号:22321457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/17 02:03(1年以上前)

>DECSさん へ

私に対する「批判」は甘んじて受けます。
私がいままで経験した事で、勘違い/間違いが、数多くある事は、素直に認めます。

が、しかし、ほかのスレッド主様を巻き込んでの、批判はやめていただきたくお願い申し上げます。
間違っている‘か所’を『具体的』にご指摘ください。

以降は、そのご批判に添って、精査の上【自我の主張を修正】いたします。


書込番号:22329998

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/18 19:09(1年以上前)

出来もしないこと、やってもいないことを出来た、やったなどと言わないことです。

他のスレッド主に対して、私以外の方からも指摘済みのデマを飛ばしまくってるのはあなたであって、私たちではありません。
巻き込んでるにはあなたであって、私たちではありません。
直近では、ダイナミックレンジ変換機能に関するデマの吹聴がそうです。
デマとの指摘に対して、「解釈間違い」と称して謝罪までしておきながら、相変わらずデマを飛ばしては、間違いを指摘され、を繰り返しているのはあなたです。

私たちは具体的に指摘しています。
このスレでもそうです。
気づかないフリしての誹謗中傷はやめましょう。

書込番号:22333563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/28 09:50(1年以上前)

ただいま、‘実質収録時間’のデータを取得中です。

サンプル数は、多ければ多いほど、正確性が増す。ハズです。。。
結果の書き込みは、来月4月末頃。と思っています。

【一足早く、どなたか計測した方はいらっしゃいますか????】

書込番号:22563488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/07 07:31(1年以上前)

>>公称ビットレート値33Mbpsに対して、実勢ビットレート値は、その80%の、27Mbps前後。。。

ドンピシャリ!と当たりました。「仮定値」が証明されました。。。
ただいま、鋭意データを取得中ですが、おおむね26〜27Mpbsに収まっています。

書込番号:22585205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2019/04/07 13:51(1年以上前)

夢追人@札幌さん

計測、お疲れ様です。
9月よりBS日テレ、12月よりWOWOWが4KBSスタート予定ですが、WOWOWを期待されている方も多いと思います。
情報量の多さが売りの4KBSと思っていますが、NHKの他の民放は収録の他、生放送はニュースショーの様に、ビットレートの変化を抑えた番組が多いと思います。
先日の春の選抜の準決勝と決勝を4KBSで放送しましたが、夢追人@札幌さんは録画されましたか?スポーツ番組全般、ビットレートの変化が大きいと認識していますが、どんな結果だったのでしょうか?

実際ディスク焼きは、HDDの容量が減少してから行うつもりなので、結果その時に容量足りない、余ると気づくと思います。

書込番号:22585952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/07 14:49(1年以上前)

>ひでたんたんさん へ

>12月よりWOWOWが4KBSスタート予定・・・

私『WOWOW−4K』開始は2020年末と聞いておりましたので、
実は“左旋円偏波”対策は、棚上げ状態。なのですヨ・・・
(一応、業者には【50cm8Kアンテナ/8K対応混合器・ブースター/8K対応分波器】の見積もりは頂いています)
(業者の方から、その他の周辺機器は、既存の設備を流用可能。というアドバイスをもらってはいます)

>NHKの他の民放は収録の他、生放送はニュースショーの様に、ビットレートの変化を抑えた番組が多い・・・

実は、映画をメインとして【NHK−4K】のみのデータをせっせと取得中で、
他の民放系の4Kは、データ収集のジャンルから外れておりますので、ほとんど‘蚊帳(かや)の外’状態なのです。
従ってスポーツ系も、録画はまったく行っておりません。。。

(『刑事コロンボ』は別格。です)
(さらに、うちの「カミさん」のために、5月初旬放送予定の『宝塚』の8K放送の4K化。も録画予定です)

選(よ)り好みが激しいことは、自分でも分かってはいるのですがねぇ・・・

書込番号:22586036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2019/04/07 16:47(1年以上前)

夢追人@札幌さん

失礼しました。
WOWOW4Kは来年12月でした。

書込番号:22586233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

bs4k 4月 スティング、クィーンなど

2019/03/09 10:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:822件

皆さんこんにちは

bs4kの番組表、4月〜GWまで、更新されましたね。

4/6 スティング
4/13 ディアハンター
4/20 アポロ13
4/27 ジョーズ
4/29 クィーン ライブ イン モントリオール
5/4 ジュラシックパーク

すべて楽しみです。

書込番号:22519133

ナイスクチコミ!5


返信する
天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/12 10:49(1年以上前)

え゛〜〜、
ラクさん、観れるの?
いいなぁ〜〜

あ、こんにちは。天空号です。

ではでは。

書込番号:22526916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

2011年7月からの買い替え

2019/01/06 11:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:379件

ブルーレイレコーダーは、地デジ化完全移行の2011年7月ごろに三菱のDVR-BZを買いました。
そろそろHDDの空き容量が無くなってきて、そろそろ買い替えの検討を始めました。
当時と、事情が違うのかどうか、分かる方に教えてもらいたいと思います。

1.ブルーレイドライブ自体は、今もパナソニックと、ソニー製が安定していて、その他のメーカーは辞めておいた方が良いレベルですか?
2.TVに外付けHDD接続が出来るようになっていますが、それだとブルーレイなどのような他の媒体に保存できないですよね?もしくは、LAN接続すればブルーレイ等にダビングする機器に移動が出来て、その一台だけブルーレイレコーダーを買えば良いとかそういう風に対応していますか?
3.今の主流って、外付HDDに貯めっぱなしで、HDDの買い足し交換が主流でしょうか?
4.TVは、アクオス3台、ソニーの地デジ対応TV1台ありますが、LANに対応しているか分かりません。

今買うなら下記5〜8かなと想像しています。
5.パナソニックDMR-BRW1050
6.ソニーBDZ-FW500
7.東芝DBR-W1008
8.シャープBD-UT1200

9.VHSビデオを取り込むのなら、入力コンポジット端子の有無が必要ですね
10.ビクターのビデオカメラを持っています。これはHDMI端子があるので、HDMI入力端子の有無の確認ですね。
11.今でも基本的には、テレビまたはレコーダーに外付けHDDを接続して録画したら、同じ機種でしか視聴はできないですかね?できる機種でお勧めのものってありますか?
12.チューナーは、地デジ、BS、CS及び、4K対応BSぐらいですかね。
13.私の使い方なら、2〜3チューナーを同時録画ができれば良いと思います。
14.あとはBD化する前にCMカット作業をしたいです。
15.総じて、どういう目線でもしくはどれを買えば良いでしょうかね?

乱雑に書いてすみません。
宜しくお願い致します。

書込番号:22374924

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2019/01/06 11:46(1年以上前)

LANを使ってのダビングは、シャープもソニーも対応していませんので不可能(詳細な可否は機種にもよるものも実在なので調べましょう)です。

可否はありますが、LANを使ってのダビングは東芝とパナソニックが主です。付加価値をつけています。特に、東芝のレグザを使っているユーザーさんは、ダビングに対応している機器を保有していると思います。便利ですから。

HDMI入力のある民生用レコーダーはありません。

LANを使った録画テレビからのコンテンツ抽出には、テレビ側の買い替えも必修です。

書込番号:22375033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2019/01/06 12:01(1年以上前)

ハン尚宮さん

>そろそろHDDの空き容量が無くなってきて、そろそろ買い替えの検討を始めました。
BDドライブは正常に読み書き出来ますか?
まずBDへムーブしてHDDの空き容量を確保してください。

9に関しては空き容量を確保したお持ちのレコが、良いと思います。
故障していなければ、複数レコを使うのが良いかと。

書込番号:22375083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2019/01/06 14:06(1年以上前)

ハン尚宮さん

お持ちの三菱レコって、内蔵HDD換装できるレコでは?
2TBに交換してもムダのようなら別ですが。

書込番号:22375375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/06 17:52(1年以上前)

ハン尚宮さん

1. 東芝は、フナイからパイオニアに変わりました。
   シャープは以前からパイオニアだったはずですが、パイオニアも良くないのですか?

2.スレ主さんがDVR-BZ を購入する前から、東芝は可能でした。
  パナは2011年モデルから可能に
  と、シャープ/SONYも追従しましたが、SONYは最新モデルで出来なくなりました。

3. BDの販売数量が減っているようなので、HDDに取り貯めしてるか、見たら消す人が
   多くなっているようです。

>下記5〜8かなと想像しています。

何故シャープだけ、高機能機?

9.yes 候補に上げられた機種では、SONYのみ可能です。
10. HDMI入力の無いテレビはありません。(ポータブルテレビは除く)
11.SQV HDDを使えば、同一メーカー間で繋ぎ替えができます。
   再生だけだったら、他社でも再生可能なメーカーの組み合わせがあります。
   パナDIGAでフォーマットすれば、パナ−東芝で相互運用が可能です。
12.スカパー!プレミアムも  この質問の意図は?

何を重視するかでお勧めは変わります。
私が最初のBDレコーダーを購入した時は、
DIGAのスレを過去1年分を読んで、良し悪しを把握してからDIGAを購入しました。
心の中ではDIGAに決めていたので、(私にとって)致命的な問題が無いかの確認です。

書込番号:22375944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2019/01/06 17:59(1年以上前)

昼過ぎから田んぼに行っていたので遅くなりましてすみません。
みなさん、ありがとうございます。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

> LANを使ってのダビング
> 東芝とパナソニックが主です。

ありがとうございます。

箇条書きの疑問について一つずつの解答は厚かましいようなので、
お店の方に尋ねた方が良さそうですね。すみません。
知り合いが持っているソニーのトルネも良さそうなのですが、BD化できないのが欠点です。
外付けHDD大量買いが良いのかどうか・・・。

書込番号:22375961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2019/01/06 18:23(1年以上前)

>yuccochanさん
入力している間に回答していただけていたようでありがとうございます。

> 1. 東芝は、フナイからパイオニアに変わりました。
>    シャープは以前からパイオニアだったはずですが、パイオニアも良くないのですか?

価格.comの安さ上位にあるのをチョイスしたに過ぎないのです。


> 3. BDの販売数量が減っているようなので、HDDに取り貯めしてるか、
   見たら消す人が多くなっているようです。

ここが、世間ずれしてしまっているんですよね。
私は、繰り返し見たいのと、ドラマとかだと全話録画すると空き容量と、登録可能件数をオーバーしやすいんです。

> 何故シャープだけ、高機能機?
シャープの場合は、上位機種の方が無難かなという発想です。

> 9〜11
ありがとうございます。

> 12.スカパー!プレミアムも  この質問の意図は?
> 自分の選択時の忘れない為のメモです。すみません。

> 何を重視するかでお勧めは変わります。
> 私が最初のBDレコーダーを購入した時は、
> DIGAのスレを過去1年分を読んで、良し悪しを把握してからDIGAを購入しました。
> 心の中ではDIGAに決めていたので、(私にとって)致命的な問題が無いかの確認です。

私が買った当時は、2チューナーで、19800円で買えるものもありました。
今のパソコンのHDDの容量を考えると、500GBなんてせこいなあと思います。
外付けHDDにした場合は、そのTV、もしくはレコーダーを買い替えた時に再生できなくなることが懸念事項なんですよね。

ポイントは、チューナー数=2以上、価格の安さ、
キーワード予約とかは、今の機種に付いていないので、そこまで求めません。
BD化するのは1台のレコーダーで、他の部屋の合計2〜3台のTVには基本外付けHDDだけで、
観て消してにして残したいものだけBDレコーダーをLANで転送して、そこでBD化する仕組みを想像しています。

書込番号:22376015

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/06 18:35(1年以上前)

ハン尚宮さん

シャープのテレビの型番は分かりますか?
テレビがLANダビング対応機種なら、ご希望がかないそうです。

書込番号:22376051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2019/01/07 21:45(1年以上前)

>yuccochanさん
ありがとうございます。
シャープアクオス
・LC-40H30
・LC-22K20
・(32型で箱詰めしているので型番不明)

ソニーブラビア
・KJ-32W500C
でした。

書込番号:22378719

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/07 21:59(1年以上前)

ハン尚宮さん

残念ながら、示して頂いたテレビは全て、見て消しての使い方しかできず、
BDに残す術は無いです。

書込番号:22378758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件

2019/01/07 23:32(1年以上前)

>yuccochanさん
わざわざありがとうございます。
助かりました。

書込番号:22378991

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング