ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1691

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

ちょい高いし種類も限られてくるけどavコマンドに意味はあるの?
avコマンド付いてないhddでも普通に使えると聞いたことあるけれど本当なのか?

書込番号:25855987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/18 19:41(1年以上前)

>ド口ッセルマイヤーさん
こんにちは

安定動作させるためなので、

ついていないものは 動作不安定になる可能性があるそうです。

使えないことはないですが。

書込番号:25856015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2024/08/19 00:31(1年以上前)

>ド口ッセルマイヤーさん

内蔵ハードディスクはAVコマンド必須、
外付けUSBハードディスクはAVコマンド非対応でも使用可能
但し、USBハードディスクに直接録画指定した際は録画失敗する可能性有ります

内蔵ハードディスクに録画してから、USBハードディスクにダビングする際は
リアルタイム録画と違い、只のデータ転送処理なのでリトライが発生しても問題が無いため
AVコマンド非対応でも問題有りません

書込番号:25856378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2024/08/19 12:53(1年以上前)

適材ですよ。

書込番号:25856894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2024/08/19 12:59(1年以上前)

ド口ッセルマイヤーさん

全録パナレコでAVコマンド対応のUSB-HDDを使い、チャンネル録画をしていますが、そのHDDはチャンネル録画をすっぽかされ、何週間も録画されない事もありました。
他の全録パナレコでAVコマンド非対応のUSB-HDDを使っても特に不具合はなかったので、これはUSBHDDによるものと思いました。

書込番号:25856905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーかRECBOX

2024/08/13 12:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:91件

アドバイス頂けましたらお願いします。
最近TVを買い替えました。
レグザZ770という機種にしたのですが、以前は昔のレグザJ7という機種えお使っておりました。
録画用HDDは新TV買い替えたらフォーマットされますが、やはり不便だなと今回感じました。
調べていたらREC BOXなるものを知ったのですが、これを買っておけば次回買い替えをしても今回のような不便さはなさそうです。
ただそれなら東芝のブチューナー内蔵ルーレイレコーダーの購入をした方が良いのか?
迷ってしまっております。
この辺りどのようにしたら良いかアドバイス頂けましたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25848514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/13 13:39(1年以上前)

>だいまるこさん

ディスクに焼くことが有りそうならレコーダーが良いですよ

書込番号:25848595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:213件

2024/08/13 13:48(1年以上前)

>だいまるこさん

RECBOXを最近使い始めて、レグザレコーダーとの比較です。
どの機器/方法を取っても、録画されている当該機器が壊れ
れば見れなくなるのは同じです。

1.REBOX

・最近のものはPCがあればフォルダ分けできる。
・TV、レコーダー、チューナー等からダビングでしか録画番組を
保存できない。
・保存した録画番組は、コピーワンスなので、BDするには再度
レコーダーにムーブする必要がある。
・4TBで比較的レコーダーより安価である。
・DLNA再生できるTVなら、TVを買い替えても見れる。

2.通常レグザレコーダ

・レグザレコーダーなら770Lからダビングできるし、フォルダ分け
もできる。
・時短モードがあるレグザなら、CMカットして見れる。
・BD化できる。
・レコーダーで録画したものは、コピー10である。
・結構いい値段する。
・DLNA再生でもHDMI接続でも見れる

3.レグザタイムシフトレコーダー
上記に加えて

・タイムシフトリンクで、770Lのタイムシフト録画が増えたように
扱える
・通常レグザレコーダより高い

4.他社レコーダー

・TVをモニター扱いし、TVとの連携せずレコーダー単体で録画等
操作すれば普通に使える。
・770Lから録画番組はダビングできない。
・・DLNA再生でもHDMI接続でもどこのTVに替えても使える。
・どこのレコーダーも高い。

書込番号:25848608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/08/13 17:05(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね、実際ブルーレイに焼くことは今までほぼ無いですね。見ては消すという使い方です。
>balloonartさん
アドバイスありがとうございます。
実際お使いとのことでありがたいです。
比較していかがでしょうか?
レコーダーとRECBOXどちらが良いですか?
もしテレビを買い替えるならまた7年以上は使うつもりです。
RECBOXで7年行くかレグザレコーダーで行って次のテレビでも使うか悩んでおります。
でも価格はレコーダーは45000円程、RECBOXなら17000円〜とどちらが良いか悩みます。
それか録画用HDDはそのまま使い次回テレビを買い替えたらその時にRECBOXを購入するか...
何にしても悩みます...

書込番号:25848882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3128件Goodアンサー獲得:419件

2024/08/13 17:35(1年以上前)

テレビからRECBOXにムーブする場合
おそらく番組一つずつしかできないから
極めてめんどいですよ
複数選択ができないです

書込番号:25848903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:213件

2024/08/13 18:06(1年以上前)

>だいまるこさん

・レコーダーとRECBOXどちらが良いですか?

レコーダーは、単独で録画ができるしBD化もできる。

770Lは、DLNA再生でレコーダー、RECBOXの録画番組を再生しても、
1番組しか再生できず自動で次の番組再生できません。

でもレグザレコーダー連ドラをまとめてプレイリスト化すると、770Lからの
DLNA再生でも、レコーダー自身のプレイリスト再生でもまとめて再生でき
るので重宝しています。

一方RECBOXは、映画や特番等長い番組を入れて使っています。
BD化せず再生だけなら大差ないようですが、4K番組を残すなら4Kレコーダー
しかないです。

TVから4K番組をレコーダー、RECBOXにダビングすることはできないのです。
2K番組なら64番組まで選択でき、ダビンが開始されたらTVの電源を切って
出かけても寝ても平気です。

当面は、4K番組以外なら770LのUSB-HDDに録画して、残すかどうか考えて
からでも遅くはないです。

書込番号:25848936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3797件Goodアンサー獲得:537件

2024/08/13 18:26(1年以上前)

>RECBOXで7年行くか
レグザレコーダーで行って
次のテレビでも使うか
悩んでおります。

別にRECBOXを選んでもいいけど
RECBOXはレグザから直接
番組録画はできませんが。
RECBOXはあくまでもレグザTVで
録った番組をダビングして
家庭内LAN環境下で録画番組を
見る機器。
レグザTVには別途TVに繋ぐ
USB-HDDが最低1台は必要です。
(Z770Xのタイムシフトマシン録画
も機能させるならUSB-HDDは
2台必要になる。)

あと次にTVを買う事になった時は
新しいTVがRECBOXを接続認識
できなくなっている可能性も
あるがそれでも良い?

書込番号:25848969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/08/13 18:36(1年以上前)

>balloonartさん
何度もありがとうございます。
レコーダーのほうが良さそうですね。
でもレグザに揃えた方が良いでしょうか?
レコーダーはAQUOSとかはやめた方が良いですよね?

書込番号:25848985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:213件

2024/08/13 19:55(1年以上前)

>だいまるこさん

・レコーダーはAQUOSとかはやめた方が良いですよね?

770Lから録画番組をダビングしないなら、どこのレコーダーでも
いいです。

他社レコーダーだとレグザレコーダーかRECBOXを経由して1回のダビングと
1回のムーブしないとできないので、そこまでしてやる意味があるかです。

書込番号:25849096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/08/13 20:59(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
アドバイスありがとうございます。
良く意味がわかりました。
確かにそうですよね、これからどんどん新しい機種も出ますし、それなら今持っているUSBーHDDを使って、
録画を溜めないように見ていけばお金は掛かりませんし、今あるものでなんとかしていきます!
ありがとうございます。

>balloonartさん
>他社レコーダーだとレグザレコーダーかRECBOXを経由して1回のダビングと
1回のムーブしないとできないので、そこまでしてやる意味があるかです。
そうなんですね、すみませんその辺りの理解ができておりませんでした。
アドバイス聞けて良かったです。
何度もすみませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:25849207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2024/08/13 23:13(1年以上前)

>テレビからRECBOXにムーブする場合
>おそらく番組一つずつしかできないから
>極めてめんどいですよ
>複数選択ができないです

770Lは、まとめてダビング機能が有りますので、
最大64番組まで一度にダビング出来ます

この機種は使っていませんが、過去のREGZAテレビでもRECBOXにまとめてダビング出来ますので
多分大丈夫では?

書込番号:25849361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2024/08/13 23:19(1年以上前)

レコーダー同士のお引っ越しダビングでは、受け側はコピーワンスになりますが、
2020年のRECBOX RS/LSシリーズ以降は
ダビングした番組のダビング可能回数を複数保持できるマルチカウントに対応しています

現状でコピーカウントを維持したままダビングに対応している唯一のメーカーですね

書込番号:25849367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/08/14 07:03(1年以上前)

>アキラ2000♪さん
アドバイスありがとうございます、
また、新たな情報助かります。
そうなるとRECBOXを買っても大丈夫そうな気がして来ますね!
一旦皆様のアドバイスを元に検討して見たいと思います、
ありがとうございます!

書込番号:25849534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダが壊れないな…。

2024/07/09 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1743件

今DMR-UBZ1030を使ってますが、未だに壊れない。
まあ、そこまで録画はしていない状況です。

基本的にアニメを録画する程度でみたいドキュメンタリーを録画する程度です。

まあ、しょうもない質問ですが、皆様はどうでしょうか?

※ある程度のコメントか時期が過ぎたら、クローズする予定です。

まあ、新しいのを買うことも少し検討中(買うかは不明ですけどね。)

書込番号:25804519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2024/07/09 22:49(1年以上前)

自分はREGZAブルーレイ DBR-Z250で1時間番組を週2本録ってはBDにダビングしてますけど、今でも現役です。

以前は録っていた番組も最近はTVerで観れるんで、無駄に録画することがなくなりました。

書込番号:25804585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2024/07/10 02:53(1年以上前)

>聖639さん
こんにちは

パナソニックの初代物が13年目突破中ですが、

異常音もなく、普通に使用できてますね。

5年後に買った パナのレコーダーの方が 先に逝ってしまいましたが・・

まあ使用頻度が、10倍近く違ったので、仕方ないですが。。

書込番号:25804708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1743件

2024/07/10 09:31(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>茶風呂Jr.さん

こんにちわ。
まあ、たしかに最近は便利になりましたもんえ。

TVerは便利ですね。

自分は「ヒロシのひとりキャンプのすすめ」を見るだけですけどね。

書込番号:25804894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3797件Goodアンサー獲得:537件

2024/07/11 16:54(1年以上前)


1台めDBR-Z420
うるさいが現役可動中、録画は
控えめ。
2台めDBR-T560
内蔵HDDの不具合の為引退。
3台めDBR-T2007
番組録画のメイン機、可動中。
4台めDBR-T670
外部USB接続端子に不具合を抱える
がタイムシフト(マシン)録画は
異常無し。
5台めM4008、6台めM3009、
7台めUT309、は異常無しで可動中。



書込番号:25806636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映画を断捨離したいんだ(つд`)

2024/06/26 13:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 虚船さん
クチコミ投稿数:5件

本体のHDD空きが少なくなって毎日少しずつ消して15倍で30時間空きを作ってひと月ぐらい録画してたら、立ち上がるのに15分ぐらいかかるようになり録画失敗したんだ
ヤバいと思って本体は15倍で500時間空きを作ったけれど、外付けHDDがいっぱいだ
外付けには面白かったアニメ10作品ぐらいといつか見るかもと録画した映画1700本入ってるんだ
映画を断捨離したいけど消した方がいい映画と残すべき映画を見分けるコツはあるのか?

書込番号:25787629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/06/26 13:32(1年以上前)

AIに自分の好みを学習させて、とかの前に見ちゃうほうが早いかも。
どうせ見ないんだから、全部消しちゃうのもあり。

書込番号:25787645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/26 13:36(1年以上前)

>虚船さん

>映画を断捨離したいんだ(つд`)

簡単ですオールクリヤー スッキリします。

書込番号:25787649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2024/06/26 14:24(1年以上前)

>虚船さん
こんにちは

もう一台 買いましょう

書込番号:25787713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2024/06/27 03:50(1年以上前)

取りあえず、新しい外付けHDD買って交換するのが手っ取り早いと思います。
古いHDDは一旦保存して、暇な時に整理すれば良いかと。

書込番号:25788358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2024/06/27 19:43(1年以上前)


消された〜〜〜!

    価格殿 こんなのを何時まで続けているんじゃい!

 断捨離が必要なのは貴殿等の営業方針だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

書込番号:25789117

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CMを削除して録画できる?

2024/05/19 22:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:17件

はじめてBlu-rayレコーダーを検討しています。
理由は、子どもにCMを見せたくないからです。

現在、テレビに直接つなぐハードディスクレコーダーで録画しています。テレビは東芝の42Z1です。
ハードディスクレコーダーですと、チャプター編集でCM部分を本編と分割し、チャプター分けすることができますが、CM部分のチャプターを削除することができません。
このようにCM部分を本編とは別にチャプター分けした番組を、Blu-rayレコーダーのハードディスクに移動した場合、CM部分のチャプターのみを削除することができるのでしょうか。
それとも、ディスクに焼くときだけCM部分のチャプターのみを削除することができるのでしょうか。
おそらくメーカーやシリーズに関係ない質問だと思いましたので、こちらに投稿します。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25741197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/05/20 03:09(1年以上前)

>現在、テレビに直接つなぐハードディスクレコーダーで録画しています。テレビは東芝の42Z1です

=>これは、ハードディスクレコーダーとは言いません。ハードディスクドライブユニットとか外付けHDDと言います。

>このようにCM部分を本編とは別にチャプター分けした番組を、Blu-rayレコーダーのハードディスクに移動した場合、
>CM部分のチャプターのみを削除することができるのでしょうか。

=>テレビが東芝のZ1なので、東芝製(今はTVS REGZA株式会社)レコーダーを買えば、
   レグザリンク・ダビング機能でテレビの番組をレコーダーにコピーできます。
   ただ、この際テレビ側で付けたチャプターマークがそのまま引き継がれるかは、知りません
   もし、引き継がれなければ、レコーダー側で再度チャプターマークを付けてください。

   レコーダーに移せば、チャプター部を削除してブルーレイディスクにダビングできます。
   なお、テレビからレコーダーにコピーする際は、ダビング10から1回分が減らされるだけなので、
   レコーダー上では、コピーワンス状態となっている。
   従って、ブルーレイディスクにダビングするとレコーダー内からは消えます。
   レコーダー上で再生するためには、再度ダビングが必要


レグザリンク・ダビング対応レコーダー一覧
https://www.regza.com/support/regza-link/listing
(ここには、送り側テレビにZ1シリーズが記載されていませんが、Z1の取説p56にある通り、対応してます)

現在発売のREGZAテレビのレグザリンク・ダビング
https://www.regza.com/support/regza-link

また、↓の書き込みが参考になると思います
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/#24946186
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=25399369/#tab

その他Z1シリーズのクチコミを漁ってみて下さい(インチ数に関係なく共通)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/#tab


>おそらくメーカーやシリーズに関係ない質問だと思いましたので、こちらに投稿します。

=>テレビの外付けHDDからレコーダーに番組をダビングできるのは、
   基本的に同じメーカーに限ります。(全てのメーカーが出来るわけではない) 

書込番号:25741359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2024/05/20 04:54(1年以上前)

TV(録画機能付き含む)や録画機能付き機器で、CMカット機能は搭載されないでしょう。
地デジやBS・CSでCMを流している団体が反対するでしょう。
録画機にキャプターを自動で入れるオートチャプターがありますが微妙にズレます。
HDD内でそのまま残す、HDD内でCM編集し残す。
BDに移す時に自動でCMカットは出来ず、編集したものを移す事になります。
チューナーレスのTVを買って、放送は見れないが、接続する機器の映像によってはCMは入ります。
どうしてもというなら、家からTV・BDレコーダー・チューナー・スマホ・タブレットを排除するしかないです。
でも、この時代お子さんの友達は、スマホを持っているか、その家にTVがあるでしょう。
CMを見せない環境は不可能です。
出来るとすれば、隔離された施設に入った時くらいでしょう。
もしくは家のTVの放送受診設定で、NHK以外登録しないとか。

書込番号:25741369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/05/20 09:54(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
助かります。

追加で1点、質問です。
Blu-rayレコーダーに番組をコピーしたあとの話です。
Blu-rayレコーダーでチャプター編集し、CM部分のチャプターを削除できるタイミングはディスクに焼く時に限られるでしょうか。
できれば、CM部分を削除した番組を焼かずに、Blu-rayレコーダーのHDD部分に保存して、いつでも見られる状態にできたら楽だなと思っています。

いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25741578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/05/20 11:15(1年以上前)

>Blu-rayレコーダーでチャプター編集し、CM部分のチャプターを削除できるタイミングはディスクに焼く時に限られるでしょうか。

=>違います。チャプターを削除するのは焼く前の任意のタイミングです。
   (ブルーレイディスク上でもチャプター削除は、REGZAレコーダーでもできると思うが、ダビング前の方が良いです)

>CM部分を削除した番組を焼かずに、Blu-rayレコーダーのHDD部分に保存して、
 いつでも見られる状態にできたら楽だなと思っています

=>最初の回答で書いた「レコーダーに移せば、チャプター部を削除してブルーレイディスクにダビングできます。」は、
    レコーダーにコピー可能。その後で、必要があればディスクにダビングできるということです。

REGZAレコーダー一覧
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=11&pdf_so=p1

書込番号:25741627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2024/05/20 12:26(1年以上前)

使い方次第で選択肢が変わります
購入するレコをお子様専用にする?大人も共有?
現在までの録画番組もCMカットする必要がある?
42Z1の録画番組をレコに移動する必要がある?

これに依ります

書込番号:25741675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/05/21 13:33(1年以上前)

>nobunaga343さん

BDレコーダーならば、任意のチャプターを削除できます。
CMのチャプターだけを選択して削除することも当然できます。

書込番号:25742913

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2024/05/21 18:50(1年以上前)

「USBハードディスク」を、「ハードディスクレコーダ」と、思い込んでしまう人、本当に居るのですね。

最近は、見かけなくなりましたが、テレビ売り場で、USBハードディスクが置いてある所では、

USBハードディスクを、買おうとするお客向けに、ご使用のテレビに、録画機能があるかどうか?確認してください。
という張り紙を、よく見たのですが、

勝手に、レコーダだと思って買って、使えない事に気が付き、返品を押し付けられる事への、店側の対策のようでしたが、

USBハードディスクは、録画データ保存装置でしかありません。

---------------------------------------------------------------
>おそらくメーカーやシリーズに関係ない質問

ですが、レグザのTVから、直接ダビング受けできるレコーダは、レグザのレコーダのみです。

今のレグザのレコーダは、
大別すると2種

・ダブルorトリプル録画するもの、フナイへの製造委託から始まったもの、

・テレビの操作画面に似たものを、レコーダとした4Kチューナ、全録機能搭載。

操作性が、全然違うので、電気店で、操作をして、確認された方が良いと思います。
チャプター削除は、ディスク記録時だけか?という質問をしているくらいの理解度だから。

-----------------------------------------------------------------

ダビングは、LAN経由で、行われます。

テレビ、レコーダを1本のLANケーブルで直結する方法は、
よくわかっていない人には、トラブル対処ができない事もあると思われるので、

テレビ、レコーダを、有線、無線問わず、家のネットワークに接続させる方が単純です。もちろん、ダビングの安定確実さは、有線接続出来ている方が良いです。

書込番号:25743150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/05/22 22:32(1年以上前)

みなさま、たくさんの情報を教えていただきありがとうございます。
チャプター削除のこともわかりましたし、レグザ系で統一するということもわかりました。
また、操作性の部分については店頭で店員さんに確認しながらのほうが無難ですね。

書込番号:25744514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4Kは、どうなった?

2024/05/09 18:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

BS4Kは、おもしろい番組やってるの?
あまりにつまらなすぎたから最近は番組表すら見たことない
ワイくんが見てない間に4Kは生まれ変わったのか?

書込番号:25729364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/09 21:08(1年以上前)

>戦争さん

こんにちは、制作側での4K原稿は限られるのでは?_

書込番号:25729491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/05/09 22:00(1年以上前)

去年の紅白は4Kで見たよ。

書込番号:25729546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/10 06:50(1年以上前)

>BS4Kは、おもしろい番組やってるの?

貴方の面白い!が何なのか分からないと答えられないと思いますよ。
自然(ネイチャー)系や記録系が殆どだろうと思います。

バラエティーを4K・8Kで見てもな〜
(>_<)

書込番号:25729764

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/10 08:21(1年以上前)

>里いもさん
海外の紀行ものばっかりだから見てないんだお

>あさとちんさん
紅白なんて20年以上見たことない
まだやってたんだね、小林幸子が飛んだり北島三郎の鼻の穴に紙吹雪が入ったり、ジャニーズが司会したりとかまだやってんのかな?

>入院中のヒマ人さん
ワイくんはエロい番組とホラー番組が見たいんだ

書込番号:25729862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/10 14:50(1年以上前)

BS4KはBS2Kより先に放送するときぐらいしか見てないかも。
(ちなみに見てるのはNHKのフロンティア)

書込番号:25730204

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング