ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1691

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:962件

現在 SONY の BDZ-FBT4000 に SeeQVault HDDを、背面USBポートに接続して録画しています。

このSeeQVaultに録画した映像は、別のメーカー(Panaなど)に接続した場合、問題なく視聴できるのでしょうか?(または move で本体に移動)
SeeQVault の規格は、メーカー間の互換を保証しているのでしょうか?

例えば「SeeQVault」で検索すると
https://jp.sharp/support/bd/info/seeqvault.html
がヒットするのですがここに
-------------------------------------
※2 対象は当社SeeQVault™対応AQUOSブルーレイ同士のみとなります。
-------------------------------------
と記載されているので、メーカー間の互換はない?

書込番号:24716311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2022/04/24 21:46(1年以上前)

>愛犬ショコラさん

基本的にメーカー間の互換性は無いと考えてください。
こちらは参考に。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1054885.html

書込番号:24716401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/24 22:04(1年以上前)

>愛犬ショコラさん

ありません。同一メーカーで使い回して下さい。

書込番号:24716434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:962件

2022/04/24 22:27(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:24716469

ナイスクチコミ!0


魂動さん
クチコミ投稿数:12件

2024/06/26 18:00(1年以上前)

理論的には互換性はありますが、他メーカーの機器で正常に動作することを保証するのは困難なため、各メーカーとも別メーカーとの互換性は保証していません。ただし、別メーカーでの動作を確認した結果を公表しているケースはあります。

「SeeQVaultTM」に対応する各社各製品の、 録画した番組の引き継ぎ情報
https://jp.seeqvault.com/devices.html

東芝のレコーダーやテレビに 接続して再生可能な他社機器について
https://archived.regza.com/regza/bd_dvd/cs/pdf/SeeQVault_play.pdf

書込番号:25787930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CMを削除して録画できる?

2024/05/19 22:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:17件

はじめてBlu-rayレコーダーを検討しています。
理由は、子どもにCMを見せたくないからです。

現在、テレビに直接つなぐハードディスクレコーダーで録画しています。テレビは東芝の42Z1です。
ハードディスクレコーダーですと、チャプター編集でCM部分を本編と分割し、チャプター分けすることができますが、CM部分のチャプターを削除することができません。
このようにCM部分を本編とは別にチャプター分けした番組を、Blu-rayレコーダーのハードディスクに移動した場合、CM部分のチャプターのみを削除することができるのでしょうか。
それとも、ディスクに焼くときだけCM部分のチャプターのみを削除することができるのでしょうか。
おそらくメーカーやシリーズに関係ない質問だと思いましたので、こちらに投稿します。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25741197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/05/20 03:09(1年以上前)

>現在、テレビに直接つなぐハードディスクレコーダーで録画しています。テレビは東芝の42Z1です

=>これは、ハードディスクレコーダーとは言いません。ハードディスクドライブユニットとか外付けHDDと言います。

>このようにCM部分を本編とは別にチャプター分けした番組を、Blu-rayレコーダーのハードディスクに移動した場合、
>CM部分のチャプターのみを削除することができるのでしょうか。

=>テレビが東芝のZ1なので、東芝製(今はTVS REGZA株式会社)レコーダーを買えば、
   レグザリンク・ダビング機能でテレビの番組をレコーダーにコピーできます。
   ただ、この際テレビ側で付けたチャプターマークがそのまま引き継がれるかは、知りません
   もし、引き継がれなければ、レコーダー側で再度チャプターマークを付けてください。

   レコーダーに移せば、チャプター部を削除してブルーレイディスクにダビングできます。
   なお、テレビからレコーダーにコピーする際は、ダビング10から1回分が減らされるだけなので、
   レコーダー上では、コピーワンス状態となっている。
   従って、ブルーレイディスクにダビングするとレコーダー内からは消えます。
   レコーダー上で再生するためには、再度ダビングが必要


レグザリンク・ダビング対応レコーダー一覧
https://www.regza.com/support/regza-link/listing
(ここには、送り側テレビにZ1シリーズが記載されていませんが、Z1の取説p56にある通り、対応してます)

現在発売のREGZAテレビのレグザリンク・ダビング
https://www.regza.com/support/regza-link

また、↓の書き込みが参考になると思います
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/#24946186
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=25399369/#tab

その他Z1シリーズのクチコミを漁ってみて下さい(インチ数に関係なく共通)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/#tab


>おそらくメーカーやシリーズに関係ない質問だと思いましたので、こちらに投稿します。

=>テレビの外付けHDDからレコーダーに番組をダビングできるのは、
   基本的に同じメーカーに限ります。(全てのメーカーが出来るわけではない) 

書込番号:25741359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2024/05/20 04:54(1年以上前)

TV(録画機能付き含む)や録画機能付き機器で、CMカット機能は搭載されないでしょう。
地デジやBS・CSでCMを流している団体が反対するでしょう。
録画機にキャプターを自動で入れるオートチャプターがありますが微妙にズレます。
HDD内でそのまま残す、HDD内でCM編集し残す。
BDに移す時に自動でCMカットは出来ず、編集したものを移す事になります。
チューナーレスのTVを買って、放送は見れないが、接続する機器の映像によってはCMは入ります。
どうしてもというなら、家からTV・BDレコーダー・チューナー・スマホ・タブレットを排除するしかないです。
でも、この時代お子さんの友達は、スマホを持っているか、その家にTVがあるでしょう。
CMを見せない環境は不可能です。
出来るとすれば、隔離された施設に入った時くらいでしょう。
もしくは家のTVの放送受診設定で、NHK以外登録しないとか。

書込番号:25741369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/05/20 09:54(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
助かります。

追加で1点、質問です。
Blu-rayレコーダーに番組をコピーしたあとの話です。
Blu-rayレコーダーでチャプター編集し、CM部分のチャプターを削除できるタイミングはディスクに焼く時に限られるでしょうか。
できれば、CM部分を削除した番組を焼かずに、Blu-rayレコーダーのHDD部分に保存して、いつでも見られる状態にできたら楽だなと思っています。

いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25741578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/05/20 11:15(1年以上前)

>Blu-rayレコーダーでチャプター編集し、CM部分のチャプターを削除できるタイミングはディスクに焼く時に限られるでしょうか。

=>違います。チャプターを削除するのは焼く前の任意のタイミングです。
   (ブルーレイディスク上でもチャプター削除は、REGZAレコーダーでもできると思うが、ダビング前の方が良いです)

>CM部分を削除した番組を焼かずに、Blu-rayレコーダーのHDD部分に保存して、
 いつでも見られる状態にできたら楽だなと思っています

=>最初の回答で書いた「レコーダーに移せば、チャプター部を削除してブルーレイディスクにダビングできます。」は、
    レコーダーにコピー可能。その後で、必要があればディスクにダビングできるということです。

REGZAレコーダー一覧
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=11&pdf_so=p1

書込番号:25741627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2024/05/20 12:26(1年以上前)

使い方次第で選択肢が変わります
購入するレコをお子様専用にする?大人も共有?
現在までの録画番組もCMカットする必要がある?
42Z1の録画番組をレコに移動する必要がある?

これに依ります

書込番号:25741675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2024/05/21 13:33(1年以上前)

>nobunaga343さん

BDレコーダーならば、任意のチャプターを削除できます。
CMのチャプターだけを選択して削除することも当然できます。

書込番号:25742913

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2024/05/21 18:50(1年以上前)

「USBハードディスク」を、「ハードディスクレコーダ」と、思い込んでしまう人、本当に居るのですね。

最近は、見かけなくなりましたが、テレビ売り場で、USBハードディスクが置いてある所では、

USBハードディスクを、買おうとするお客向けに、ご使用のテレビに、録画機能があるかどうか?確認してください。
という張り紙を、よく見たのですが、

勝手に、レコーダだと思って買って、使えない事に気が付き、返品を押し付けられる事への、店側の対策のようでしたが、

USBハードディスクは、録画データ保存装置でしかありません。

---------------------------------------------------------------
>おそらくメーカーやシリーズに関係ない質問

ですが、レグザのTVから、直接ダビング受けできるレコーダは、レグザのレコーダのみです。

今のレグザのレコーダは、
大別すると2種

・ダブルorトリプル録画するもの、フナイへの製造委託から始まったもの、

・テレビの操作画面に似たものを、レコーダとした4Kチューナ、全録機能搭載。

操作性が、全然違うので、電気店で、操作をして、確認された方が良いと思います。
チャプター削除は、ディスク記録時だけか?という質問をしているくらいの理解度だから。

-----------------------------------------------------------------

ダビングは、LAN経由で、行われます。

テレビ、レコーダを1本のLANケーブルで直結する方法は、
よくわかっていない人には、トラブル対処ができない事もあると思われるので、

テレビ、レコーダを、有線、無線問わず、家のネットワークに接続させる方が単純です。もちろん、ダビングの安定確実さは、有線接続出来ている方が良いです。

書込番号:25743150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/05/22 22:32(1年以上前)

みなさま、たくさんの情報を教えていただきありがとうございます。
チャプター削除のこともわかりましたし、レグザ系で統一するということもわかりました。
また、操作性の部分については店頭で店員さんに確認しながらのほうが無難ですね。

書込番号:25744514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4Kは、どうなった?

2024/05/09 18:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

BS4Kは、おもしろい番組やってるの?
あまりにつまらなすぎたから最近は番組表すら見たことない
ワイくんが見てない間に4Kは生まれ変わったのか?

書込番号:25729364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/09 21:08(1年以上前)

>戦争さん

こんにちは、制作側での4K原稿は限られるのでは?_

書込番号:25729491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2024/05/09 22:00(1年以上前)

去年の紅白は4Kで見たよ。

書込番号:25729546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/10 06:50(1年以上前)

>BS4Kは、おもしろい番組やってるの?

貴方の面白い!が何なのか分からないと答えられないと思いますよ。
自然(ネイチャー)系や記録系が殆どだろうと思います。

バラエティーを4K・8Kで見てもな〜
(>_<)

書込番号:25729764

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 戦争さん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/10 08:21(1年以上前)

>里いもさん
海外の紀行ものばっかりだから見てないんだお

>あさとちんさん
紅白なんて20年以上見たことない
まだやってたんだね、小林幸子が飛んだり北島三郎の鼻の穴に紙吹雪が入ったり、ジャニーズが司会したりとかまだやってんのかな?

>入院中のヒマ人さん
ワイくんはエロい番組とホラー番組が見たいんだ

書込番号:25729862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/10 14:50(1年以上前)

BS4KはBS2Kより先に放送するときぐらいしか見てないかも。
(ちなみに見てるのはNHKのフロンティア)

書込番号:25730204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iVDR-S資産の移行について

2024/04/03 09:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 ViSkKyさん
クチコミ投稿数:16件

良さそうなカテゴリーが見つからなかったのでこちらで質問させてください。

マクセルVDR-R2000を所有しておりiVDR-Sカセット(1TB)を2本持っております。
2本のカセット内に入ったデータを移行させたく、当方所有のI/O DATA HVL4-G4.0、BUFFALO リンクステーション LS710D0401/Nに移行を試みているのですが、VDR-R2000の調子が悪くネットワークムーブOUTが出来なくなってしまいました。
(機器が固まってしまうか、ダビング出来ませんでしたとなってしまう)

ルーターの設定を変えたりスイッチングハブを経由させたりPC TV PLUS(製品版)を使って試してみたりと色々やってみましたがどうにもならないので、現時点でお手上げ状態となっています。

中古でiVDR-Sデッキを入手するのは最終手段かと思っておりますが、こちらもネットワークムーブOUTが出来る機種出来ない機種があるので悩ましいところですし、当方のような症状が出ている可能性も否定できずなかなか踏み切れずにいます。

お聞きしたいのはiVDR-SカセットのデータをNAS等にデータ移行させるのに何が最適解かのアドバイスを頂ければと思っております。この機種を使ってやればいいとか、こんな製品を使えば?などの皆様のお知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

書込番号:25684902

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2024/04/03 10:55(1年以上前)

私は、VDR-R3000 現役ユーザです。カセットHDDは、早々とゼロにしました。

今から考えるというのは、遅いです
R2000が満足に動かないなら、

フナイのOEMと思われる(REGZAと兄弟)
最終モデルなど、狙うしかないのではないですか?

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2027/id=54660/

書込番号:25684959

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面がちゃんと表示されない

2024/02/11 10:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:148件

SONYのbdz-500を使用しています。

突然、昨日から添付の動画のようになりました。
録画番組は外付けのHDDにほぼ録画しています。
一度だけ正常な状態に戻り、一番組だけ録画を見ることができましたが、その後また添付の動画の状態になりました。

どのような状態で、何が原因で、どのようにすれば正常に戻るでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25618105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2024/02/11 11:29(1年以上前)

内蔵と外付けで変わりますか?
変わるなら外付けの寿命かな?
どちらも同じ症状なら本体の不良と判断しますけどね。
接続コードで変化は無いと思いますが確認しましょう、差し込みですけど。

書込番号:25618160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2024/02/11 13:22(1年以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
とりあえず外付けを外して電源入れてみたいと思います。

書込番号:25618279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2024/03/24 09:35(1年以上前)

USBを抜き差ししたところ改善しました。

書込番号:25672370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonic TZ-HT3500BW(STB)からの録画について

2024/02/29 11:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:349件

こんにちは。宜しくお願いします。
質問の場所が、分からなかったので、この場所へ投稿しました。

TZ-HT3500BWに録画(4K録画ではありません)したCS放送。
知人から、DVDビデオとして、ダビングしたいと、相談を受けました。

その事、PCを介して出来ないだろうか。
と、考えました。そのことを相談させてください。
HDMI出力⇒HDMI 変換アダプタ⇒
PCのUSB端子⇒OBS Studioで録画。
という流れを考えております。

TZ-HT3500BWの取説の中に、
「テレビの接続」
と言う項目がありました。

「接続は本機および各機器の電源プラグを電源コンセントに接続しない状態で行ってください。」
と、書いてあります。

この事を守れば、
PCのUSB端子から、映像および音声を入力できて、
ソフト(OBS Studio)で録画出来るのではないか?
と、考えています。

皆様のご見識をお聞かせください。
宜しくお願い申し上げます。


追伸:
先日、DVDレコーダー(レグザ:DBR-4KZ400)への
LANダビングを、試みました。撃沈しました。

TZ-HT3500BW
のアプリ⇒お部屋ジャンプリンク⇒録画機器
『接続機器一覧』に、何も出てきませんでした。

知人宅ですので、度々、テストして試行錯誤するのは、
難しいです。よって、お尋ねしております。

書込番号:25641721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2024/02/29 12:07(1年以上前)

それ違法じゃない?

書込番号:25641738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/02/29 12:13(1年以上前)

違法じゃなかったです
パナソニックのレコーダーならダビング出来ると思いますよ。

書込番号:25641745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2024/02/29 14:07(1年以上前)

ta-pcさん

このSTBはLANダビング(送り)が可能ですが、説明書に表示のレコはパナソニック製のみ。LANダビング受けの必要要件はスカパープレミア(HD)録画対応の様なので、他メーカーであってもダビングできる可能性はあります。
ただ東芝4KZ-400はスカパープレミアム録画では無さそう。
そして両機ともコンポジット端子を使ったアナログダビングも、端子が無いので不可の様。

>その事、PCを介して出来ないだろうか。
と、考えました。そのことを相談させてください。
HDMI出力⇒HDMI 変換アダプタ⇒
PCのUSB端子⇒OBS Studioで録画。
という流れを考えております。

コピーガード付きの番組なので、不可能と思います。

書込番号:25641849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2024/02/29 19:01(1年以上前)

>ta-pcさん

私は、前のスレッドでも、回答を書き込みした者です。

結論を先に書くと、
素直に、パナのレコーダを、追加で購入するしかありません。

HDMI出力の映像は、著作権保護がかかっています。こういった録画をされないようにするため。

では、なんで、こういった製品があるか?
著作権保護を一時的に、停止できる。ゲーム機の映像を録画する機器であるからです。

下調べせず。4K REGZAレコーダを買ってしまったのが、失敗ですので、
最初に書いたとおり、パナのレコーダの追加購入しか、方法がありません。

買った後調べる。では遅いのです。買う前に調べないと。

書込番号:25642115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:213件

2024/02/29 20:28(1年以上前)

>ta-pcさん
パナのSTBは、パナのレコーダーしかダビングできないと思います。
パナとはそういう会社です。

安価でもいいからパナのレコーダーに録画番組をダビングしてから
レグザーのレコーダーに移せかもしれないが、意味ないですよね。

ヒューマックスのSTB(SR4300)は4Kパススルーがついてませんが、
4社レコーダー(TVS、DIGA、シャープ、SONY)にダビングすることや、
最初からUSB-HDDのように録画先に指定できます。(4Kは無理です)

書込番号:25642208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2024/03/01 06:16(1年以上前)

レグザのレコーダーでどうにかしようと考えても無駄な時間を費やすだけですし、一時的にDIGAが必要なだけならレンタルすれば良いのでは?
お試しプランなら1,980円です。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/sbsc/diga/

書込番号:25642541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/03/01 13:07(1年以上前)

まあそこまでしてディスクに残すかどうかを再考してもらうのもよいかと
友達にまで迷惑かけてしたいことなのかとか、レコーダー買ってまで残すのか
映画なら販売されてるのを買えばよいかもしれないし。

書込番号:25642865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:156件

2024/03/01 13:39(1年以上前)

うちにあるパナソニックの同等STB(HDDなし)なTZ-LT1500BWと
レグザのレコーダーDBR-T101の組み合わせならダビングはできているんで、
4Kレコーダーだけシステムが違くて対応できないってことなんですかね。

書込番号:25642902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:349件

2024/03/01 16:06(1年以上前)

皆さん、色々と、お教え頂きありがとうございました。

どうやら、対応できる機器・機材を購入しないと、希望が叶わないと言う事で、納得しました。

※問題の録画したい・ダビングしたい、放送分は、
知人と共通の知り合い(女子高校生)が、ある競技の世界大会で準優勝した。
その模様を、その女子高生が、手元に欲しいと言うので、
手渡したかったというのが、私共の事情でありました。

※一つの番組のために、機器を購入するつもりは、
知人にはありません。私も薦めることは出来ませんでした。

※知人とは、ビデオカメラで撮影してビデオにするしかない。
そうなのでは?と、話して、私は帰途についたというのが、先日の話。

※で、落ち着いて、先ほど、Youtubeを見たら、
競技団体の公式チャンネルっぽい場所に、
動画が掲載されていました。画質は落ちますが、
Craving Explorerで、落とせますので、それでお茶を濁すしかありません。

皆様、ご相談に乗って頂き、ありがとうございました。

書込番号:25643023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3798件Goodアンサー獲得:537件

2024/03/01 23:31(1年以上前)


https://s.kakaku.com/bbs/K0001394949/SortID=25603787/

上記のスレで解決したんじゃ
ないの?

あと…YouTubeにアップした動画を
ダビ……ゲフンゲフン
その○○公式からは承諾又は許可を
もらっているのですか?
単純にその方にYouTubeの動画アドレス
を伝えれば良い話だと思うが。

書込番号:25643535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2024/03/02 09:15(1年以上前)

>煮イカさん

> 4Kレコーダーだけシステムが違くて対応できないってことなんですかね。

REGZAの4Kレコーダは、画面デザインが、REGZAのテレビに似ているので、システムが違うでしょう。

また、4Kチューナを搭載しているから、内蔵の4Kチューナほか、内蔵BSCSチューナを活用して録画する前提であり。
ケーブルのSTBから送り込まれる事は、対応していないようです。

スレ主の友人は、ケーブルSTBユーザなら、買うべきでなかったレコーダという事です。

書込番号:25643836

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング