ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(47065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/04/01 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 なぐもさん

地上波デジタル放送になると今のDVDレコーダーでは対応できないため録画などができなくなると聞いたんですが本当ですか?おねがいします。

書込番号:1449179

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_iさん

2003/04/01 20:02(1年以上前)

CSやBSデジタルのような形で録画できると思いますが。

書込番号:1449235

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/04/01 20:56(1年以上前)

そんな先のことは気にしない。
明日、死ぬかも分からないんだから(笑)。

書込番号:1449389

ナイスクチコミ!0


RAMRAMRAMさん

2003/04/02 00:18(1年以上前)

確かにデジタルのまま録画しようとしたら
今のDVDでは対応できないかもしれません。
でも大丈夫でしょう。すぐに次世代DVDが商品化されてきます。
頑張ってお金貯めましょう^^
試験放送も始まっていないので、あくまで推測ですが、、、

書込番号:1450321

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぐもさん

2003/04/02 01:17(1年以上前)

やっぱりまだわかりませんね。電気メーカーに勤めてる親が言うにはDVDとはちがうものが出てくるとかいってました。

書込番号:1450536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナと東芝

2003/03/29 09:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 ともたたんさん

この度、DVDレコーダーを購入したいのですが、パナ機の90Hと東芝機のX-40で迷っています。そこで質問なのですがパナ機にあるプログレッシブ再生機能というのは普通のS端子映像などとはどれぐらい違うのでしょうか?どなたかご指導してください。ちなみにTVは32インチです。

書込番号:1438439

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_xxixさん

2003/03/29 10:25(1年以上前)

>プログレッシブ再生機能
あなたのTVがプログレッシブに対応しているかどうかで違います。
対応していないTVでは関係ありません。

書込番号:1438587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともたたんさん

2003/03/29 23:05(1年以上前)

devilさん、誠にありがとうございます。参考になりました。

書込番号:1440536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA/PANASONIC

2003/03/28 18:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 日比野さん

東芝の機種とパナソニックの機種を比べると、
東芝の方が複雑な編集が可能であると聞きました。
複雑な編集とは、具体的にはどのような事でしょう?
また、東芝のリモコンは使いにくいそうですが、
(個人的にはVICTOR製の物は不親切設計な印象を
持ってますが・・)それもまた、具体的にどのあたり
が使いにくいのでしょう?

書込番号:1436769

ナイスクチコミ!0


返信する
ちいeさん

2003/03/28 19:38(1年以上前)

ここからここまで、という作業では、なく。すきなところで、チャプターをうつことができる。

RDは、編集作業がかなり自由なことができる分、リモコンは、PCでマウスやキーボードを使った場合と比べると、ということでしょう。(私的判断です。(^^;)

ただ、やりたいことがたくさんありましたら、東芝機は、けっしてわるい選択ではありませんよ。(^.^)b

書込番号:1436847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

記録型DVD全メディア対応ドライブだって

2003/03/28 16:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 私もデジカム欲しいさん

日経パソコン3-31に日立LGデータストレージがDVD-R/-RW/+R/+RW/RAMドライブを日本で発売を予定しているという記事がありました。
DVD-R/+Rは4倍、RAMは3倍、-RWは2倍、+RWは2.4倍速書込みだそうです。

書込番号:1436539

ナイスクチコミ!0


返信する
ちいeさん

2003/03/28 19:43(1年以上前)

この〜、よくばりさんね〜。
でも、売場でメディアを悩まなくていいかも、本日の特価品えらべば良いよね。(^.^)b

書込番号:1436859

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/28 19:49(1年以上前)

[1420070]Antonio Carlosさんの書き込みによると「GMA-4040B」というドライブ名になるそうです。

書込番号:1436871

ナイスクチコミ!0


kame3さん

2003/03/28 23:26(1年以上前)

今はOEM向けみたいですね。
FaithのPCで選択できるみたいですが。

書込番号:1437545

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/28 23:56(1年以上前)

ネットを見ていたら韓国とドイツLGで今年の7月発売というのがいくつかありました。もうOEM向けの出荷が始まっているのならこれは、単品ドライブとしての発売なのかな?
 もし7月にOEM出荷開始なら4020のときのことを考えるとどこかでこれをつんだ単品ドライブを出すのは来年の春ころになるのかな〜

書込番号:1437668

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/01 20:45(1年以上前)

6月にOEMとして発売開始との報が出ましたね。
ということは単体ドライブは冬のボーナス商戦かな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0401/hitachi.htm

書込番号:1449347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

大量パックのメディアの安い店教えて。

2003/03/25 16:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 STUDIO MARSHALさん

DVDメディアを一番安く買える店などをご存知の方宜しくお願いします。
大阪辺り限定です。

書込番号:1427444

ナイスクチコミ!0


返信する
ちいeさん

2003/03/25 18:51(1年以上前)

日本橋の表通りのたこやき屋のとなりのとなりのお店、ジョウシン(エキサイト?)のとなり
あ〜う〜
なまえわすれたのだ!
少なくともヨドバシのポイント還元加えたよりも、やすいのだ。

書込番号:1427767

ナイスクチコミ!0


スタジオ マーシャルさん

2003/03/25 21:29(1年以上前)

ちいeさんどうもありがとう。
近いうちに行って来ます。
SOTEC・Pen4:3G/メモリー1G/DVDマルチ付を買いました。
初めてのDVDの世界です。

書込番号:1428253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/25 22:44(1年以上前)

たにがわでんきって言いたいのだと思う。

書込番号:1428569

ナイスクチコミ!0


L・Cさん

2003/03/25 22:55(1年以上前)

おー、安いかどうかは別にして(そこそこ安い)
私も谷川電気で買っている。結構ほうふだし。

PCSも安いかも。

谷川電気さん、リコーの+Rメディアおいて下さい。
お願いします。

書込番号:1428612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2003/03/25 22:56(1年以上前)

はい、しえらざーどさんの言う通り、谷川電機です。(水曜定休)
DVD−Rなら、安くてそこそこ信頼できるRiDATA(Ritek)なら、10枚で確か1480円+税でした。(薄い方のケース入り)
DVD−RWなら、ソフマップで少し前に、radiusのものが、1枚199円+税で出ていました。
RAMは使わないのでよく知りませんが、結構高いです。

書込番号:1428619

ナイスクチコミ!0


スタジオ マーシャルさん

2003/03/26 06:50(1年以上前)

皆さんご協力感謝します。
今日行ってみようかと思っていましたが、ウルトラKYKさんのご指摘で、一度電話して明日にするか決めます。
本当に皆さん有難うございました。

書込番号:1429595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2003/03/27 00:46(1年以上前)

たにがわでんき(看板はひらがなでした)の前をさらに北へ行くと、ダイケイとか、MEDIA-YAとよおか、さらにパソコンパーツショップのPCワンズOne'sがあります。とよおかもDVDは結構安いです。Ritekも置いています。
今日はPCワンズで、radiusの-RWを5枚入り680円+税で買いました。品質より価格優先なら、あぷあぷでXcitekの-Rが10枚980円(薄い方のケース入り)、ソフマップでSWテクノロジーの-Rが同じく10枚980円(普通のケース入り)で置いていました。

書込番号:1432166

ナイスクチコミ!0


スタジオ マーシャルさん

2003/03/27 18:22(1年以上前)

ウルトラKYKさん有難う。
今日皆さんからの一押し・谷川電気に行ってDVD-RWやROM(50枚入り)を買って来ました。
また次に行った時に貴方の言うお店に行ってみたいと思います。
今DVDメディアが熱いのですね。
凄いストックに圧倒されて帰って来ました。
私は京都ですが話しになりません。
買うは大阪がいいわ!

書込番号:1433779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの作成

2003/03/24 21:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 しっかさん

はじめまして RD-X2でHDDの映画をDVD-Rに書き込もうとしたら「書き込み可能容量がオーバーします」って出るんですけどどうやれば書き込めますか?時間的には大丈夫だと思うのですが どなたか教えて下さい お願いします

書込番号:1425050

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_xxivさん

2003/03/24 21:27(1年以上前)

レートと時間は?

書込番号:1425056

ナイスクチコミ!0


スレ主 しっかさん

2003/03/24 22:05(1年以上前)

レートは6.6で時間は1時間40分です

書込番号:1425221

ナイスクチコミ!0


devil_xxivさん

2003/03/24 22:13(1年以上前)

6.6だと約86分じゃない?
レートを下げる必要があると思う。
6.0で約94分。
5.6で約101分。

書込番号:1425272

ナイスクチコミ!0


スレ主 しっかさん

2003/03/24 22:31(1年以上前)

すいません HDDに6.6で入ってます DVD-Rに入れる時のレートは録画機能設定の所で変更すればいいですか?すみません 購入してからそういう所触った事ないもので…

書込番号:1425388

ナイスクチコミ!0


devil_xxivさん

2003/03/24 22:40(1年以上前)

レート変換ダビング。
クイックメニューで、録画・画質/音質設定。

書込番号:1425442

ナイスクチコミ!0


スレ主 しっかさん

2003/03/24 22:52(1年以上前)

レート3.2にしても「書き込み可能容量をオーバーしますので選択できません」が出ますぅ

書込番号:1425532

ナイスクチコミ!0


スレ主 しっかさん

2003/03/24 22:57(1年以上前)

ここに書き込む前に同じ時間ぐらいのやつをコピーしてみたら出来たんですけど。

書込番号:1425561

ナイスクチコミ!0


devil_xxivさん

2003/03/24 22:58(1年以上前)

レート変換ダビングをしてからじゃないと。
HDD内(ディスク内)を選択、
実時間かかります。

書込番号:1425567

ナイスクチコミ!0


devil_xxivさん

2003/03/24 23:03(1年以上前)

>ここに書き込む前に同じ時間ぐらいのやつをコピーしてみたら出来たんですけど。
あの、同じレートだから同じ容量とは限らないのですけど、
内容によって容量が異なってきますよ。
レートは固定じゃないのです(そのレートを基本に)。

書込番号:1425592

ナイスクチコミ!0


スレ主 しっかさん

2003/03/24 23:04(1年以上前)

じゃあ一回HDD→RAM→HDD→DVD-R という事ですか?

書込番号:1425594

ナイスクチコミ!0


devil_xxivさん

2003/03/24 23:07(1年以上前)

X2はHDD内でできないのでしたら、そうなりますよ。

書込番号:1425618

ナイスクチコミ!0


スレ主 しっかさん

2003/03/24 23:11(1年以上前)

ありがとうございます じゃあRAMにはいればRにも入るって事ですか?

書込番号:1425639

ナイスクチコミ!0


devil_xxivさん

2003/03/24 23:19(1年以上前)

普通はそうですね、Rの方が実容量はほんの少し大きいですし。

書込番号:1425680

ナイスクチコミ!0


スレ主 しっかさん

2003/03/24 23:23(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました がんばってみます

書込番号:1425709

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/03/27 08:17(1年以上前)

プレイリスト2つ作って、前後半で2枚のRに焼けばいいんでないかな。 ま、レート変換せずに収まるようにビットレートを計算しとけばよかっただけだにゃ。

書込番号:1432677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/29 19:44(1年以上前)

1時間40分の番組がDVD‐R1枚に入らない?出来るでしょうが、上手く使いこなせないなら、無理せずにそんなレコーダーは返品して簡単なパナ製のレコーダーとかに換えて貰った方が良いですよ!

書込番号:10703704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/12/30 02:14(1年以上前)

「夏のあらし」第二期も終わっちゃいましたねぇ。

書込番号:10705784

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング