ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(47065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お願い!教えて下さい。

2003/04/19 00:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 リノシヨさん

DV-HRD1でマクセルの-Rにダビング(ファイナライズ済み)しましたが、PS2(SCPH-18000)で再生出来ません。なにが悪いか教えて下さい。PS2で再生出来るDVD-R/RWがあったら、お教え下さい。お願いします。

書込番号:1502134

ナイスクチコミ!0


返信する
4月バカさん

2003/04/19 10:57(1年以上前)

DVD-RよりもPS2本体を買い換えた方が手っ取り早いかもしれませんね。
最新のPS2はDVD-RやDVD-RWが再生できることを謳っているようです。

書込番号:1503035

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/04/19 11:37(1年以上前)

初期の頃のPS2では再生できない事があります。私の持っている30000では再生できる-Rが姉の家の18000では再生出来ませんでした。PS2のDVDドライバーをアップデートすると再生出来るようになるらしい、という事を聞いたことがあります。

書込番号:1503112

ナイスクチコミ!0


スレ主 リノシヨさん

2003/04/19 14:35(1年以上前)

返信ありがとうございました。みなさんのおかげで、いろいろ勉強になります。又、困ったときにお助け下さい。お願いします。

書込番号:1503483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーについて

2003/04/18 07:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 こうともぱぱさん

ざっとですが、色々読ませて頂いてるのですが、
どれが自分に合うのかわからなくて、質問させてください。
(過去に出ているような無いかもしれませんが)

自分ではこういう使い方をしたい場合どのようなものがいいか
@デジタルビデオカメラをDVDで保存したい。
A今までのビデオでこれは残しておきたいと思うものをDVDで残しておきたい。
BHDD活用により保存するものと見たら消す物を分けてテープの節約、場所の節約をしたい。
と言うのが目的なのですが
@については編集は出来るならしたいのですが、初心な質問で申し訳ないのですが
現状のDV→VHSへのダビングでいらなそうな場面はビデオを止めてと言う作業より格段にいいのでしょうか?
DV接続でもアナログケーブル(?)でも映りにそれ程差がないということですが今パナの80Hか東芝30、もしくは40が良いのでは?(金額的に)と思っているのですが、DV接続にこだわると
パイオニア77Hかパナの90Hになってしまいます。
どうなんでしょうか?
AとBについては所詮はVHSの保存(しかも場合によっては3倍)ですから
悪いのは覚悟しているのですが、
VHS側の保存状態は別にして、最長時間モードだとビデオの3倍よりも悪いのでしょうか?

見る場所としたらDVDレコーダーか今もっているパイオニアのプレイヤー
もしくはあまり無いですが車のHDDナビ(パイオニア製)です。
基本的にテープは1度撮ったら消す事は余りありません。なので基本的には−Rで撮るのかな?という感じです。
うまく説明できないのですが、どういうものが合うかご相談させてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:1499889

ナイスクチコミ!0


返信する
4月バカさん

2003/04/18 07:59(1年以上前)

こんなの。

http://panasonic.jp/dvd/recorder/e90h/spec/01.html

書込番号:1499902

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうともぱぱさん

2003/04/18 08:40(1年以上前)

自己レスになりますが、ネットでの予約など出来る機種がありますが
ADSLモデムが2階にあり、テレビは1階なので接続上出来ないのであまり関係ないのですが
東芝機などを含めて何かあればお願いします。

書込番号:1499953

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/04/18 09:08(1年以上前)

東芝かPANAの予算にあったのでいいんじゃないですか?
ただし、HDDはいずれ容量が大きいほど後悔もしませんから。
やっぱりX3ですかね?これから購入する方にお勧めするなら。

I-LINKは編集の利便性をちょっとだけ上げてくれるみたいです。
また、オンラインで予約録画出来なければならないほどご自宅には
いる機会が少ないビジネスマンなんでしょうか?

外出先から予約できるのはいいっちゃいいですけど、無くても
全然困らない気がする。

書込番号:1499991

ナイスクチコミ!0


saoriパパさん

2003/04/18 10:15(1年以上前)

ネットについては、メール予約よりもiEPG予約の快適さがお勧めです。
いちいちタイトル入力しなくてもいいし、解説等も入るのでとても便利だと
思います。

書込番号:1500091

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうともぱぱさん

2003/04/18 23:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
>オンラインで予約録画出来なければならないほどご自宅には
いる機会が少ないビジネスマンなんでしょうか?

そんな事まったく無いです。 笑)
書き方が悪かったようですが、無線を買えばいいのでしょうが(予算が・・・)
配線上無理なので、東芝のメリットとしてネットで云々と言うのは
関係ないというか、メリットにならないと言う意味です。

悩んでます。
iLINKのメリットがそれ程無いのでしたら、パイオニアは候補から消えるかなぁ〜。
ダビングスピードは魅力ですが、今のダビングも夜とか使ってない時がほとんどですから。
今候補はパナの80Hか東芝の30,40、X3は良さそうですね〜。
ただ予算オーバー・・・。
初心者の質問をもうひとつ。
プログレッシブとは?
東芝の30には無かったような・・・。
やはりあった方が良いのでしょうね?

ちなみにビデオの3倍とDVDの最長時間モードでは
画質はどうなんでしょうか?

書込番号:1502008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RD−X3は、パナ機の様に

2003/04/17 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 念願購入さん

RAMに録画しながら、別タイトル再生や、追っかけ再生は出来るんですか?

書込番号:1499191

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2003/04/18 08:46(1年以上前)

もちろん出来ます。

書込番号:1499959

ナイスクチコミ!0


へろおさん

2003/04/18 08:57(1年以上前)

RAMに録画してる時は、追っかけ再生はできませんよ。

書込番号:1499976

ナイスクチコミ!0


saoriパパさん

2003/04/18 10:20(1年以上前)

申し訳ありません!
HDD録画と勘違いして答えてしまいました。

書込番号:1500102

ナイスクチコミ!0


スレ主 念願購入さん

2003/04/18 22:49(1年以上前)

saoriパパさん、気になさらないで下さい!お答え頂いただけで、感謝感激です。

書込番号:1501732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rへ書き込み

2003/04/16 22:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 しっかさん

HDDからDVD-Rへ書き込み開始して終了後電源を切るに設定。終わった頃に見に行くとトレーが開いてる?DVD再生すると最後の方で止まり、ディスクをチェックして下さいってでました 何回かこんな風になるんですけどどうすれば良いでしょうか?RD-X2です お願いします

書込番号:1496146

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/04/16 23:52(1年以上前)

メディアはどのようなものをお使いですか?また、メーカーは?
作成時のファイル容量なんてどの程度でしたか?

書込番号:1496402

ナイスクチコミ!0


スレ主 しっかさん

2003/04/17 14:55(1年以上前)

メディアはソニーの10枚組の120分4.7GBでビデオモード対応って書いてあります 富士フイルムの同じ様なディスクでもなりました 1時間57分の番組でマニュアルのレートは4.6です

書込番号:1497728

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/04/17 16:58(1年以上前)

音源関連の情報が無いですが、D2ないしPCM(ありえないか)ですかね?
ひょっとして容量オーバーだったりして.....

友人のXS-30のDisk一杯記録したRAMを当方のX1で読み込んでHDD記録した
物をRに焼こうとするとオーバーしちゃうんですよ。
X1で全て賄うと問題ないんですけど。

#申し訳ありませんが、東芝に問い合わせるのも手かと。当方では
 それくらい。達人のレスを待ちましょう。

書込番号:1497930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 うえだたろうさん

実際購入した方にお聞きします。パンフレットやHPを見た限りでは載っていなかったので気になっているのですが、DMR-E20についていたようなマニュアルスキップ(一押しで30秒飛ぶやつ)や、指定時間だけ一気に飛ぶ機能、あるいはそれに類する機能はついているのでしょうか?また、1.3倍速で見られる機能ですが、SANYO製のビデオデッキに搭載されている「2倍速再生で音声変わらず」機能の1.3倍版と考えていいのでしょうか?

書込番号:1496964

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うえだたろうさん

2003/04/17 04:19(1年以上前)

なぜかタイトルに機種が入りませんでした。失敗。タイトルは
「DVDレコーダー (PANASONIC) DMR-E80H」についての質問です。
よろしくお願いします。

書込番号:1496967

ナイスクチコミ!0


saoriパパさん

2003/04/17 11:10(1年以上前)

1.3倍再生は、「音声音程そのままで」とHPにも書いているので
そのとおりでしょう。
スキップはE20についているのなら普通上位機種のE80Hにもついて
いると思いますが、私にはわかりません。どなたかお持ちの方のコメント
まってください。

書込番号:1497330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV端子

2003/04/17 08:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 610さん

教えてください。デジタルビデオカメラの保存用にDVDレコーダーが欲しくてDMR-E80Hか、DMR-E60で迷っています。
DV端子での録画と、ビデオ端子での録画で画質に違いはあるのでしょうか。
編集の点では、HDDの方がやりやすそうだし。悩みます。

書込番号:1497130

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2003/04/17 10:57(1年以上前)

DV端子とS端子は大差がないというのが、ここ(価格.COM)での見解です。
ただし、DV端子入力で自動でチャプター分割してくれる機種もありますし、
DV側の操作と連動したりする機能もあったりしますので、そういう機能が
必要な人にはDV入力端子付きの方が良いでしょう。

また、HDD付きの方が不要部分のカットなどが簡単にできるため編集が必要な
ひとにはお勧めです。あまり編集をしないでDVDに焼くことがメインの人には
DVDのみの方で十分だと思います。

書込番号:1497305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング