ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(47065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり出目でした。

2003/01/28 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 なぞなぞ〜2さん

ロクラクのDVD−RAMがついに発売になりましたね。
でも結局DVD−Rは焼けないし、独自フォーマット+パスワードで保存機でしか再生できない最低の品物でした。
私はバックアップでなくDVD−Rでの保存がしたい。それを別なDVDプレーヤーで再生したい。が目的なのでハイブリッド機に転びたいと思います。
多少当たりなのか縞模様等は出ませんし、継ぎ目のブロックノイズも必ずしも発生するわけでないのでRに焼ければ購入しようかなと思っていたのですがね・・・
※当初は殆ど出なかったのでデフラグとか出来ると改善されるかも?
発売キャンペーンで1万円匹で398000円だけど誰が買うのかな?
ロクラクUユ−ザーならPCに転送して保存やRAM/Rに焼いた方が透視が少なくて済むし、ロクラクユーザーもバックアップのみとして買うには高すぎる気がします。

書込番号:1256863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AX10について教えてほしい

2003/01/22 16:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 ハロウィンジャックさん

AX10について二つ質問です。ユーザーの方お願いします

1.PC上のmpeg2(AX10からPCに転送したものではない)をAX10に転送し、TVで視聴できますか?
(例えばインターネットからDLしたファイルをスマートヴィジョン?で保存しAX10に転送しTVで視聴可能か?)

2.実行スループット4〜4.5Mの無線LAN(802b)を使用しPCからライブ映像を視聴する場合は、普通画質(ビットレート4M)の視聴はストレスなしに可能か?
この2点が可能なら購入したいのですが・・
よろしくお願いします。

書込番号:1238313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Rec-On vs. CSV-S57

2003/01/09 10:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 Frayさん

はじめて投稿します。

いまHDDリコーダーの購入を考えていて、IO DataのRec-On(80GB)かSonyのCSV-S57のどちらかにしようと思っています。
おなじHDD容量で1万円以上の価格差がありますが、1) 自分の場合、録画をとる場所とは別の部屋にレコーダーを持っていって再生したいため
軽量コンバクトであることはメリットが大きい事、  2)Rec-onには高画質(HDモード)があるがCSV-E57にはない事、から今は少しRec-Onの方に気持ちが傾いています。  CSV-E57の方は電話回線を通じて予約録画設定ができるそうですが、これは自分にとってはあるにこしたことはないですが、スカパーなど外部チューナーからの入力で録画することが多くなるため、あまり大きなメリットはないかなあと思っています。

しかし未だ自分の気がついていないところもあるかと思いますので、それぞれのメリット、デメリット(特にCSV-E57が優る点)についてアドバイスいただるとありがたいです。 (例えば、家電的な使い勝手はやはりSonyの方なのかなあ、などと漠然と推測しているのですが・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:1200788

ナイスクチコミ!0


返信する
まずは健作さん

2003/01/17 13:03(1年以上前)

わっ、ここにも!
マルチで書くと返事しにくいので、次からはやめてね。
「DVDレコーダー」のスレでマルチすると袋だたきにあいますよ(^ ^)

書込番号:1223621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDリコーダーの画質

2003/01/09 10:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 Frayさん

続けてもうひとつ質問です。

現在DVDリコーダー(Panasonic DMR-E30)を所有しているのですが、DVD-RのSPモード録画とHDDリコーダーの同じくSPモードでは画質はほぼ同等と考えていいのでしょうか?  DVD-RのXPモードとHDDのHDモードでも同じ事が言えるでしょうか?

HDDリコーダー間でも、例えばRec-Onの80GBとCSV-S57ではHDD容量は同じ80GBながらSPモードで総録画可能時間はカタログによると5時間ほど違うのですね。 この辺り、画質レベルにダイレクトに影響するのでしょうか?  それとも録画データ自体につかう容量は同じなのでしょうか?

PS さきほどの投稿でSonyの製品名をタイプミスしてました。 CSV-E57ではなくCSV-S57でした。 申し訳ありません

書込番号:1200794

ナイスクチコミ!0


返信する
まずは健作さん

2003/01/17 13:00(1年以上前)

[1223608]見てね。

書込番号:1223611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CSV-S57 vs Rec-On

2003/01/09 15:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 Frayさん

いまHDDリコーダーの購入を考えていて、I/O DataのRec-On(80GB)かSonyのCSV-S57のどちらかにしようと思っています。
おなじHDD容量で1万円以上の価格差がありますが、1) 自分の場合、録画をとる場所とは別の部屋にレコーダーを持っていって再生したいため軽量コンバクトであることはメリットが大きい事、  2)Rec-onには高画質(HDモード)があるがCSV-S57にはない事、から今は少しRec-Onの方に気持ちが傾いています。  コクーンの方は電話回線を通じて予約録画設定ができるそうですが、これは自分にとってはあるにこしたことはないですが、スカパーなど外部チューナーからの入力で録画することが多くなるため、あまり大きなメリットはないかなあと思っています。

しかし未だ自分の気がついていないところもあるかと思いますので、コクーンが優ると思われる点についてアドバイスいただるとありがたいです。 (例えば、家電的な使い勝手はやはりコクーンの方なのかなあ、などと漠然と推測しているのですが・・・)

よろしくお願いします。

書込番号:1201257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画について

2003/01/04 14:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

ダブルチューナーで、2番組同時録画のできる製品を教えてください。
お願いします。

書込番号:1187789

ナイスクチコミ!0


返信する
NECもうダメか?さん

2003/01/05 02:25(1年以上前)

SONY CSV-E77 がかなりの制約付きでできると
ビデオサロン1月号に書いてあります.
詳しくは,自分で調べてちょ

書込番号:1189755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板を新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング