ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

レコーダとは、どの様な役割をする物なのでしょうか?それから、もちろんピンきりだとは思うのですが、その「レコーダ」と、「出力が複数ついているビデオデッキ(普通のヤツで)」のだいたいの金額も教えて下さい。(安い方でけっこうです。)
よろしくお願い致します。

書込番号:286753

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/12 07:40(1年以上前)

Recorder、記録装置。
ビデオだと録画録音などの機能を有する機種。
価格は1万円前後より。

書込番号:286845

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2001/09/12 07:54(1年以上前)

映像を4分配できる製品があります
2出力ビデオ(S−VHS機によくあります)と分配器2台で8出力も可能になります。
(下のリンク先はメーカーだけど、通販で8800円で売られているのを見ました)
http://www.dempa.co.jp/MICOMSOFT/XVI1_H.HTML

書込番号:286851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベムさん

2001/09/12 08:16(1年以上前)

レックスさん、わざわざありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:286860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同じ物

2001/09/12 00:59(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DR1

手頃なD-VHSデッキを探しています。
そこでちょっと変な質問ですが・・・。
某ネットオークションで、入札価格\100,001〜\31,000で120台落札された
HM-DR1とここに掲載されてるHM-DR1は、物は同じなのでしょうか?
あまりにも価格が違い過ぎるので不安です。量販店向けなどは品質が落ちるのでしょうか?ほかに何かデメリットはありますか?

書込番号:286685

ナイスクチコミ!0


返信する
秘密さんさん

2001/10/10 21:24(1年以上前)

同じモノですが、もともと、このデッキはmpeg2エンコーダ/デコーダを
積んでないので注意が必要です。つまりCS/BSデジタルチューナーを使
わなければ再生すらできません。

10万円も出してしまった人はよく調べずに入札したのでしょうね・・。

D-VHS総合スレ 2台目
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=1000525813

書込番号:323021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/09/11 22:08(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR7

WV-DR7の購入を考えて入りのですが掲示板を見ていると、>使い道はILINK取り込み、編集、MPEG化です(FP4900erさんも同じ?)裏仕様(カタログでは出来ないとなってる各ソースのILINK常時出力)
とありますが、特別な改造・コマンド操作が必要なのですか?
ご存知の方よろしくお願いいたします。また情報交換のホームページ等ありましたらあわせてお願いいたします。

書込番号:286452

ナイスクチコミ!0


返信する
ワッ太さん

2001/09/20 01:17(1年以上前)

 WV−D9000ではDVを再生しないとiLINK端子からは何の情報も出力されなかったのですが、WV−DR7では@DV側で選定したチャンネルのデータやADV←S−VHSの編集ボタンを押せばS−VHS側で再生したソースのデータが、D−VHSやVAIOのGigaPocketのiLINKで受け取れることを言っておられるのでしょうね。カタログちゃんと読まない性格なので、出来ないとなってるとは知りませんでした。ということで、特別な改造・コマンド操作は必要ないものと思われます。

書込番号:296217

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu21さん

2001/09/23 20:12(1年以上前)

どうもありがとうございます!購入の決心がつきました。

書込番号:300426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

1本のテープを一度に複数コピーしたいのですが、それは可能でしょうか?
A⇒A A A A
もし可能だとすれば、それに必要な機械や部品等も教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:286034

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/11 16:47(1年以上前)

複数出力があれば、それぞれにレコーダを取り付けて録画する。
プレイヤ1台
レコーダ複数台
AVケーブルをレコーダの台数分。

書込番号:286049

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/09/11 17:05(1年以上前)

予算や用途によって答えは違うでしょう。
簡単にするのならきこりさんのおっしゃる方法です。シンクロさせるのはむずかしいでしょうが、、、

書込番号:286071

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベムさん

2001/09/11 19:18(1年以上前)

きこりさん、taka99さん、どうもありがとうございます。
何度も申し訳ないのですが、また質問があるんです。
出力の複数ついたデッキが売っていると言う事なんですよね、ピンきりだとは思うのですが、だいたいの金額を教えて頂けないでしょうか。それから、レコーダとはどういった物なんでしょうか?こちらも、だいたいの金額を教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:286232

ナイスクチコミ!0


西川さん

2001/09/11 19:47(1年以上前)

入力−出力−入力−出力と数珠つなぎにすれば良いのでは?
アナログ回路をたくさん通りますが、目に見えるほど劣化しないと思います。

書込番号:286262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベムさん

2001/09/12 00:40(1年以上前)

西川さん、どうもありがとうございました。なるほど、そう言う方法もありますね。それも試しにやってみます。話は変わりますが、レコーダとはどんな物だかご存じですか?ご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:286670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/10 23:36(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BS200

スレ主 もとっちさん

BS200を購入して1ヶ月が経ちました。
最初は、あまり意識していなかったけど、500倍の早送り、巻き戻しをした時の動作音が非常に気になります。
どのテープを使用してもかなりうるさいです。
初期不良なのかなぁ…? それともみんなこんな感じなのかな…?
BS200を使用している方、また、BX200、SX200、S200を使用している方も、ご意見ください。。

書込番号:285156

ナイスクチコミ!0


返信する
ペップさん

2001/09/11 15:47(1年以上前)

SX200を使ってるけど巻き戻しの音は確かにうるさいと思う。特にスピード巻き戻しをした時の最後の方の音とか。でもこんなものかと思って使ってます。

書込番号:285989

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとっちさん

2001/09/11 23:42(1年以上前)

ペップさん、ありがとうございます
うちのも最後の方がうるさいし、振動も結構あります。
置く場所によっては車が通ったのかと勘違いするくらい…

書込番号:286587

ナイスクチコミ!0


はんぺいたさん

2001/09/12 00:22(1年以上前)

SX300を最近購入しました。
巻き戻しの動作音は、テープや巻き戻しの長さによっても違うのでしょうか。
途中から巻き戻すと「キュイーン」とかなり威勢のいい音がします。
でもテープによってはそれ程でもないかなと思うことも・・・

ところで再生時の動作音についてはどうですか?
三菱は静かだと聞いていたのですが、なんだか再生しているうちに
動作音が大きくなっていくような気がします・・・
先日2時間位見たところで、デッキから(ちょっと大げさですが)
車をふかすような音がでていてびっくりしました。
ブオーンという感じの音が・・・
それ以来再生時の動作音がちょっと気になってしまします。
みなさんはどうですか?
テレビの音を消した時の動作音はどれ位ですか?
よかったら、教えてください。

書込番号:286652

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとっちさん

2001/09/13 01:17(1年以上前)

はんぺいたさん。
長時間、再生を試してみましたが、そのような音は確認できませんでしたよ。。
これもテープによるのかなぁ?

書込番号:287730

ナイスクチコミ!0


はんぺいたさん

2001/09/14 00:54(1年以上前)

もとっちさん、お返事ありがとうございます。
うちのデッキもブオーンという大きな音は、
その時以来でていないようです。
なんだったんでしょうかねー。
なんか初期不良では、と思うとあちこち気になってきますよね。
とりあえず、このまま様子をみてみます。
また不明な点があったら、教えてください。

書込番号:288763

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとっちさん

2001/09/14 02:46(1年以上前)

わっかりました〜。
その後、いろんなテープを3本試してみましたが、再生時の音はやはり確認できませんでした。。

書込番号:288884

ナイスクチコミ!0


エアーモックさん

2001/09/16 23:10(1年以上前)

ムービングヘッドつきのHV-S65などは、ブラシ(ムービングヘッド駆動電源伝達)のしゅうどうノイズがひどかったですね。

書込番号:292510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MITSUBISHI vs. VICTOR

2001/09/10 17:23(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 ミフーさん

はじめまして。ビデオデッキの購入を検討しているところですが、とても迷っています。もしよろしければ、教えて下さい。
BS内蔵のもので、邪道かもしれませんが、倍速再生があるものを探していて、初めは、やっぱりビデオはビクター!かなと思い、VXG300(タイムスキャン付)にあこがれ、又はVT500(1.5倍速再生)と考えていました。又、S-VHSではないのですが、ソニーのR-555も倍速再生があっていいかなと思っていました。ところが、こちらの掲示板を見て、三菱のBX200がかなり評判がいいようなので、こちらにもかなり心が動いています。BX200には、2倍速再生(3倍モードのみ)があるようなのですが、1.5倍速では見たことがあるのですが、2倍速はどの程度見られるものなのかわかりません。時間短縮のために使いたいと思っているのですが、もし使われている方がいらっしゃいましたら、どんなものか教えて下さい。
これ以外にも、使い勝手や性能その他で、この迷いの決断の決め手となるアドバイスをお願いできればと思います。よろしくお願いします。

書込番号:284632

ナイスクチコミ!0


返信する
川せみさん

2001/09/10 23:53(1年以上前)

BX200ではなくSX200を使っていますが、2倍速再生はあまりいただけません。音程は変わりませんが、内容がちょっと聞き取れません。時短で内容を把握したいので有れば、やはり1.5倍速付きのデッキがよろしいかと思います。

書込番号:285182

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミフーさん

2001/09/11 17:18(1年以上前)

川せみさん、お答えありがとうございました。
ちょっと残念ですが・・・ そうなると、ビクターのVXG300かVT500かソニーのR-555というところになってしまうのですが、ビクターの方は今ひとつ評判がよくないような気がして・・・
この3つの中で、あるいは他に、おすすめ機種はありますでしょうか?

書込番号:286079

ナイスクチコミ!0


とおりすがり1さん

2002/10/05 13:30(1年以上前)

私も時短のビデオ探しているのですが、
時短・という事のみで、機能的に調べてみると、
なんかサンヨウのビデオの時短が良いみたいです。
音飛ばすタイプの時短と
早口になるタイプの時短両方が選べるらしい・・
一度調べて見る事をお勧めします。

書込番号:983349

ナイスクチコミ!0


とおりすがり1さん

2002/10/20 03:09(1年以上前)

自己レス・・・

月日のみを見てレスしたつもりが、
1年前の掲示板にレスしてしまう罠・・・

むぅ・・

書込番号:1012258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)