ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいビデオデッキ

2001/04/10 20:00(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 れお2001さん

ビデオデッキを持ってないしビデオキャプチャの出来るグラフィックボードを
買ったので試してみたいと思ってビデオデッキを買おうと思ってるのですが
最近家電の方のチェックをしてなかったので全くもって知識が皆無です
そこでお勧めのデッキを教えて欲しいです

キャプチャとは言ってもVHS程度の資金しか持ち合わせていません
出来れば二万円前後で買える最良の一品を聞かせてください
よろしくお願いします

書込番号:142187

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 れお2001さん

2001/04/10 20:03(1年以上前)

すいません
追加です
コンポジットケーブルと接続できるデッキでお願いします
ってこれは当たり前の事なんでしょうか?

書込番号:142190

ナイスクチコミ!0


880さん

2001/04/12 02:02(1年以上前)

コンポジットケーブルってプラグが黄色のケーブルのことですよ。
なので、当たり前の事です。

書込番号:143039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズがうるさいよ

2001/04/10 13:10(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > A-SB100

スレ主 んんーさん

再生時にすごいウィーンってうるさいんだけど、
不良のやつを買ってしまったのかなあ
言えば替えてくれる?っていうか替えても一緒?

書込番号:142042

ナイスクチコミ!0


返信する
WOOさん

2001/04/27 00:09(1年以上前)

 僕の使っているのは、それがひどくなった結果、テープが絡まり、再生不可能(テープが)になってしまいました…
 なんとか自力で再生可能状態にしまして、東芝に苦情のメールを1週間前に出したのですが…未だに音沙汰なしです。昔、クレームした男性がまともな対応をしてもらえなかったという話がありましたが、十分うなずけるような気がします。

書込番号:152343

ナイスクチコミ!0


suidoukyokuさん

2001/09/02 10:05(1年以上前)

私は、東芝のビデオをベータを含めて8台目ですが、ソニーなどのVHSに比べると、おそらく、ここ5,6年の東芝ビデオ全体に、ノイズが大きい。たぶん、不良ではないと思います。また、東芝のDVDも同じ事が言えます。ところで、バブル期のアリーナと最近のアリーナは、別物ですね。走行系や3倍モードは、だいぶ改善したものの、チューナーが、かなりコストダウンの影響でせっかくの高度なデジタル回路も台無し。残念です。

書込番号:274219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換えできない…

2001/04/09 00:43(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機

はじめまして。生まれた時から三菱一筋のムラサキノといいます。
現在、F92とHV-BS7を使っていますが…そろそろ具合が妙になり、仕方なく
2年前にHV-BH5を買いましたが、あまりの性能の落差に泣けてきました。

それで昨年、F92を3万円で修理しましたが、このお金で新品のBS付きを1台
買えてしまいますね。しかし、F92やBS7の性能を求めても、現行機ではあり
ません。(F92のWフライングイレースヘッドは棄てがたい…)
高級機なら別ですが(-_-;)… 同じような境遇の方、いますか?

ところで、三菱の修理の方が、
「最近のビデオは1万時間ももちません。1000時間だと思って下さい」などと
言われてました。コストダウンの影響が、もろに耐久性にいってるんでしょう
けど、これでは高級機は恐くて買えませんね。BH5をそろそろ棄てて、最新の
にするか、BS7をまた3万ほどで修理するべきでしょうか?

最近はカタログもみていませんが、BS7クラスと比べてどうにか耐えられる
現行機種があれば教えて下さい。

書込番号:141043

ナイスクチコミ!0


返信する
KANARUさん

2001/04/09 00:57(1年以上前)

三菱でFEヘッドBS付きならBX200あたりはどうかと。
再生性能は当時のものとは比較になりませんよ。
付属リモコンが気にいらなくてもBS7のリモコンが使えるでしょうし。

書込番号:141055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/04/09 01:12(1年以上前)

んー、そうなんですよね。。いじれるのも少なくなってしまった(と言うか、ほぼ無い)のも残念です。バブリーなやつが一台くらいあっても良いと思うのですが。一年くらい前のBS890やBS89でもいいのでは?(昔からですが、3倍録画はだめだめです)

書込番号:141072

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫野さん

2001/04/09 07:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
KANARUさん>
実は…未だにF92のリモコンをメインに使っています。慣れもありますが、
「取出し」ボタンを押すとテープが出てくる(現行機には無いはずの機能)、
「モニタリング」を押すと倍速再生になる、TV、ビデオ1,2の切り替えが楽、
など棄てがたいものが多いのです。昔のほうが絶対に良かった!
(某オークションで密かにリモコンだけを狙っています)

さわさわさん>
その頃のだと、CSとの接続とかの対応がイマイチなんですね(-_-)

これだけ三菱慣れしてしまうと、他メーカーへの乗り換えが難しいですね。
三菱と切れるときはVHSと切れるとき、と覚悟しております。
VHDやハードディスクがもう少し安くなると…

書込番号:141174

ナイスクチコミ!0


三菱ファンさん

2001/04/10 00:27(1年以上前)

細かい話ですが、BX200ではリモコン側EJECTボタンが復活しています。
(BS890、BS88にはなかった)

書込番号:141726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビクターHDS1は買いか?

2001/04/04 00:48(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 二スモさん

HDDに興味があり、ちょうどビデオも欲しかったので、購入を考えてます。購入された方又、詳しい方、アドバイス下さい。HDDの容量UPの値段やビデオからHDDへのダビングも可能でしょうか?教えて下さい。

書込番号:137823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低価格のビデオ購入相談です…

2001/03/29 11:51(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 たーくすさん

ビデオ一体型テレビ(テレビの方の掲示板で書き込みしてます)で、再生時・録画時の走行音がうるさすぎるので、別々に買おうと思ってます。

購入価格帯が2万前後で性能(特に録画、三倍録画も含む)の良いものはありませんか?
ダビングも視野に入れてお願いします。
自分で調べてますが、詳しく分りません。

購入価格帯が低いだけに恥ずかしいのですが、可能な限り良い製品がほしいのです…。
時期的なものなのか、1〜2万くらいのビデオが多く店舗においてあって目移りします(苦笑)。

「安いのにこの高性能っ!」ってビデオ教えてください。

書込番号:133726

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たーくすさん

2001/04/01 23:28(1年以上前)

返信無し…購入希望価格が低すぎましたか?

S−VHSでVHSの画像を3倍で録画するのと、VHSからVHSに〜では大きな違いはありますか?
また、S−VHSで録画したものはVHSで再生するときに問題はありますか?
また、その辺について詳しいサイト知りませんか?

書込番号:136305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝SB99とSB88のこと

2001/03/27 23:45(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立

スレ主 やましさん

現在、東芝のA-SB99を探しているものです。当分ビデオを買うつもりは
なかったのですが、なんともタイミング悪く故障してしまい、修理に出しつ
つ、一台予備に購入することにしました。しかし、ちょうど「買うなら、これ」と思っていたSB99の在庫が、ここ一ヶ月ほどの間に殆ど消滅しているこ
とを知り、現在あちこちのお店をのぞいているのですが、どうしても見つ
かりません。やっとのことで、SB88のアウトレット機を発見したのですが、
3.8万円と、SB99の先代でありながら値段が高い気がしたので、購入を迷
っています。同程度と考えられるPanasoonicのSVB1ならもう少し安い感じ
なのですが、パナ機というのはいかがでしょうか?また、SB88は性能的に
SB99と同程度と考えて良いのでしょうか?たしか定価では1万円ほど高か
ったと記憶しています。また、以前、同じ東芝のBS-ARENA(BS79)を修理
に出したときに、サービスマンが、「今の廉価版のビデオでもSB88程度な
らBS79とそれほど変わらないはず」といっていた記憶があります。SB99が
リリースされて、だいぶ経っていた頃の話なので、SB99はSB88のコスト・
ダウンモデル?と勘ぐった記憶があります。

それ程途方もない高額な買い物ではないですが、やはり気になるのが人情。
このあたりに御詳しい方、どうぞアドバイスをお願い致します。

書込番号:132789

ナイスクチコミ!0


返信する
ポンキッキさん

2001/03/28 00:28(1年以上前)

ぱなそにっくおすすめです。

書込番号:132825

ナイスクチコミ!0


suikenさん

2001/03/28 12:05(1年以上前)

96年モデルのSB-S70のモデルを持ってるものですが、
日立はおすすめできません。
8年前の松下のビデオデッキは、故障がないのですが、
日立は3年くらいで、故障しました。
症状はテープが絡まるです。

書込番号:133047

ナイスクチコミ!0


梁基尚碵さん

2001/04/08 15:13(1年以上前)

うろ覚えですがSB88は文字放送のデータも記録出来るモデルです。(文字チューナは積んで無いのでチューナ付TV等を通して見る)SB99はその機能を省き本体にジョグ&シャトルを付けています。特にチューナやヘッド、画像回路には手を加えて無いハズです。

書込番号:140623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)