ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオテープ保存について

2001/02/22 18:06(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 AMBRAファンさん

まことに、初歩的な疑問なのですが、VHSビデオデッキにて
録画したテープを、長期に安定して、保存する方法について、
パソコンを、用いた場合と、DVD録画装置を用いた場合についての
よきアドバイスを、いただければ幸いです。
やはり、ダビングすれば、何を、用いても画質は劣化するものでしょうか。
尚、量としては、とりあえず、2時間テープに、標準、三倍速、いろいろ、
50本くらいです。

書込番号:109838

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AMBRAファンさん

2001/02/22 21:24(1年以上前)

彩さん、さっそくのご教授ありがとうございました。
あと、記録媒体ではなく、長期保存の利く、記録システムの、
安価で、扱いの易いのもを、ご承知でしたら、おおしえ願え
ませんでしょうか。古いテープを、再生してみると、どこかしら
古ぼけて見えますので。

書込番号:109925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオの日付設定

2001/02/18 14:30(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 はるさーさん

サンヨービデオデッキ VZ-H470B の日付設定をビデオデッキ本体のみする方法がありますか。もし方法がありましたら,教えてください。中古でリモコン(VRC-H600)がちぐはぐで困っています。設定メニュー画面は見れます。宜しくお願いします。

書込番号:107290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオテープについて

2001/02/18 14:01(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 K.Sさん

NV-DHE10を買いましたがS-VHSのテープを入れて録画モ―ドを選ぶとデジタル方式のSTDとLS3で録画も出来ますが、これについて何か問題点はあるのでしょうか?

書込番号:107272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DT-DR20000/3300について教えて下さい

2001/02/17 12:42(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立

スレ主 naka_chan_さん

以前の機種のDT-DR3000では、S-VHSのテープで無理やりデジタル録画に使用できましたが、DT-DR20000や3300では、その様なことは出来るのでしょうか?HITACHIのサポートセンターに問い合わせたら、灰色のブロックノイズが出て使用できません。と言われました。実際に使っていらっしゃる方のお話しを教えていただきたいのですが。
このBBSに不適切な書込でしたらすみません。

書込番号:106570

ナイスクチコミ!0


返信する
DTDRさん

2001/02/24 01:00(1年以上前)

DT-DR20000では何の問題もなく使用できています。
説明書にもデジタル記録にはS-VHS以上での使用が可能のような意味が記載されていたような・・・・

書込番号:110664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集機能について

2001/02/11 23:17(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS1

実際に使っている方に聞きたいです。
HDDでの編集機能はどうでしょうか?
1つの番組を分割したり、複数の番組を結合したり
できるのでしょうか?

たとえば、歌番組で特定のアーティスト出演部分だけをHDD側で
つなげてS−VHSにダビングできたらいいなと思ってます。

書込番号:103023

ナイスクチコミ!0


返信する
K.Sさん

2001/02/13 00:36(1年以上前)

SONYのSVR-715を使っています。
分割についてはどこでも出来るので問題無いです。
結合ですが結合した映像と映像のつないだところは再生すると一瞬映像が止まります。(約一秒)
私はとりあえず録画して編集(CMの分割してカット、番組の結合)ダビングというやり方で使っています。録画同時再生を使うともとの生活に戻れないくらいいいよ。
住んでる地域によってはEPGによる録画や検索ができるしノイズ無しのサーチもいい。でもi.LINKは無いです。もうちょっとまって三月末発売予定の松下のNV-HDR1000(BSデジタルHD録画可)のほうがいいかも

書込番号:103627

ナイスクチコミ!0


ぽぷさん

2001/02/19 23:10(1年以上前)

表の値段表で最安値のついていたe〜ぐるにて金曜日に注文し、
土曜日に届きました。ですので未だに使いこなせていない機能も
ありますが、説明書は一通り目を通しましたのでその範囲で
お答えします。

結論から言うと本機ではHDD上のみでの編集機能はありません。
HDDに記録した映像を編集する場合は、編集画面上で小画面を
見ながら記録に残したい場面を開始点と終了点を指定して、
それをVTRにダビングするという形になります。指定できる
ポイントは8カ所までです。
HDDに記録されたタイムチャートにとらわれず、場面を前後させて
ダビングすることは可能です。
番組の分割・結合はできません。

ですのでTOM−Nさんの仰るようなことは、結果的には可能ですが
その過程はやや違うということになります。

書込番号:108170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VT300

2001/02/11 21:07(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC

コジマデンキで、VT300というモデルを見つけました。
victorのカタログには掲載されていません。
店頭にあるVT300のカタログを見比べると
VTG300のゴーストリダクションが無いだけのモデルの
ようです。
他に違いがあるのかご存じのかた教えてください。
これは、コジマデンキのみの販売モデルでしょうか?

書込番号:102922

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/02/11 21:34(1年以上前)

あまり詳しく知りませんが、コジマデンキ専用モデルではないと思います。
Victorのカタログと店頭のカタログがどう違うのか知りませんが、メーカーのHP等で調べてみましたか?

書込番号:102946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)