
このページのスレッド一覧(全4101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年2月9日 07:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月16日 08:46 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月8日 00:09 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月7日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月7日 16:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月26日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ビクターのHR−VX8を使っている人から、
普通のVHSより画質が悪いと言われたのですが、
改善されているのでしょうか?
僕は、HR-STG300が欲しいと思うのですが、踏ん切りが付かないです。
0点





私は、今ビデオデッキを買おうと思っているのですがいろいろ見ると欠陥があったりするものがありどれにしようか迷っています。
候補に上がっているのは、東芝のA-SB100か、ビクターのVXG200か、パナソニックのNV-HSB20か、三菱のHV-SX200です。どれも色々な機能があり、どれにしようか迷っています。総合して一番壊れにくく、画像や音などがいいのは、
この中だったらどれでしょうか?是非どなたか教えて下さい。お願いします。
ちなみに、うちのテレビは、ビクターですが、メーカーが違うと接触が悪かったりするのでしょうか?教えて下さい。
0点


2001/02/16 08:46(1年以上前)
チップやボード等の詳しいことは分かりませんが、コストパフォーマンスで松下NV-SV1を購入しました。更に3倍を多用する為専用の(安かろう)NV-HV1を1万円で購入しました。先は満足していますが後記は画質の精度が落ちるのが早く(最初から悪い)もやもやと線が入るように成りました。外した!と思い更に同型機種を購入しばらくして同じ症状勃発。ビデオ3台と他社テレビ、スカパー 計5台操作出来るリモコン(SV1)が魅力で無理にHV1を購入して失敗でした。個人的には色鮮やかビクター(古っ)が好きですが、実際は三菱が色、音共に長持ち(最初から良い)の様な気がします。
書込番号:105725
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH30000


ビクターのHM-DH30000でD4出力を使用するとコピーガードがかかっているBSデジタル放送も高画質再生ができるというのは本当でしょうか?
どなたか購入された方教えてください。
0点


2001/02/07 21:12(1年以上前)


2001/02/08 00:09(1年以上前)
どうやら出来るようですね。ただし、バグという可能性が高いようで、次回以降の出荷分でも可能かどうかはわかりません。ですから、購入を考えておられるなら早めに購入する事をお勧めしますが、初回出荷分はほぼ予約のみで捌けてしまったようですから、難しいでしょうねぇ (^^;)。
http://www.homav.com/
の「音と映像の楽しい談話室 」や
http://sate.pobox.ne.jp/
の「BS(デジタル)放送会議室」などに実使用者からのレポートが上がっています。
書込番号:100705
0点





はじめまして。
HR-DVS2の購入を考えているのですが実際に使用されている方の使用感をお聞かせ頂ければと思い書き込みさせて頂きました。
アナログからDVへのダビング後の画質は良いのでしょうか?現在はSONYのDVカメラ(TRV10)のDV変換機能を使っています。
また、ソニーのDVテープとの相性などもお聞かせ頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点


2001/02/07 02:19(1年以上前)
元のソースが悪ければ悪いでしょうね、もとよりよくなることは無いですから。
書込番号:100238
0点



2001/02/07 23:42(1年以上前)
レスありがとうございます。
元のソースよりも悪くなるのはわかっていたのですが、TRV10などのDVカメラのアナログからデジタルへの変換は画質の評判があまりよくないのでHR-DV2はどんな感じかな?と思いまして質問した次第です。
また、HR-DVS2はVHSからDVへメディアコンバータ(DV端子も含め)としても仕様できるようなので購入の候補にあげています。たしかSONYさんのは出来ない筈なので。
書込番号:100677
0点





最近SV1を購入し通常の接続を行ったのですが、
特定のチャンネル(関東地方4Ch)に
TV画面を斜め縞が、等間隔の平行線で出てしまいます。
SV1ビデオの電源プラグを抜くと収まります。
説明書に縞関連は、ブ−スタ−をつなげてとありましたが....
他の製品では、同症状は出ませんでした。SV1特有のものですか?
SV1のアンテナ出力でTVに接続しない方が良いのでしょうか?
解決方法があればお願いします。
TVは、SONY KV-29DS1です。
TVとビデオは、直線で約50Cm離れています。
TVとSV1の電源コンセントは、同じ&別供給両方試しました。
0点


2001/02/06 18:52(1年以上前)
PanasonicSVB1とタウ32FP20の組み合わせで使っています。
うちの場合は放送は正常に見れるのですが、録画再生すると
斜め縞が等間隔の平行線で出てしまいます。
TVとVTRの設置場所を離すと解決しました。
VTRからのノイズ?をTVが拾っているのではないでしょうか。
専用TV台に入れられないなんて、、、、、
書込番号:99923
0点



2001/02/07 16:19(1年以上前)
ありがとうございます。試してみます。
書込番号:100459
0点





ビデオ故障して修理代13800円かかるといわれまして
こうなれば新しいのかったほうがいいのかな?とおもいましてみているわけですこわれたのは松下のNV-HB35という機種です
BS付きの奴がいいのでおすすめのがあれば教えてください予算は2万円以内で
0点


2001/02/04 22:30(1年以上前)
最近はビデオが壊れると修理はあまりしません、(買ったほうがいいから値段的に)
そうですね、パナソニックでしたら2月1日に発売になりました、NV-HXB10
が良いと思います、ほんとにお勧め!ちなみに当店では19800税別ですが・・
HPからもリンクしてますので詳細は見てみてください、
書込番号:98917
0点


2001/02/26 15:50(1年以上前)
ビデオデッキの故障は、たいてい消耗品によるものが、多いと思います。
中のターンテーブルを回すチューブが切れたとか・・・。
メーカーによっては、補修部品が、2,3千円ぐらいで、出てる場合が
ありますので、問い合わせてみたらいいでしょう。
書込番号:112179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)