ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LGとの比較

2009/01/10 23:03(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-DV5

スレ主 piano0209さん
クチコミ投稿数:84件

録画予約でCMカットできるのが必須条件なのですが、これとLGのDVCR−B300しかないようです。価格はこちらの方が5000円位高いのですが、どちらにすれが良いでしょうか。

書込番号:8915806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/17 07:12(1年以上前)

基本的にどちらを選んでも変わり無い様に思います。
理由はLGのDVCR-B300と同じ方法でリージョンフリーに出来る様ですので、
おそらくHR-DV5はLGのOEMです。

書込番号:8946079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

S映像出力端子

2009/01/08 14:27(1年以上前)


ビデオデッキ > DXアンテナ > DV-140V

クチコミ投稿数:2件

古いVHSテープの再生専用として購入を考えています。
(DVD再生はオマケと捉えています)
S映像出力端子ですが、VHSの再生映像も出力されるのでしょうか?
まさかDVD専用なんてことは…?

手持ちのVHSテープをすべてPCに落とすだけが目的なので
価格面では非常にお手頃…なのですが
S端子が役に立たないなら同社のVTR-100の方がさらに安価なわけで…

つまらない質問で申し訳ありません。

書込番号:8903378

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/10 14:49(1年以上前)

>S映像出力端子ですが、VHSの再生映像も出力されるのでしょうか?
>まさかDVD専用なんてことは…?

D端子ならいざ知らず、S端子でその様な仕様になっている事は無いでしょう。

>手持ちのVHSテープをすべてPCに落とすだけが目的なので
>価格面では非常にお手頃…なのですが

ちなみにS−VHSは簡易再生なので、本来の画質より更に低下して再生されます。

大事な物をダビングするのであれば、S−VHSの簡易でない再生に対応した機種を探すしか有りません。(現状では中古品位しかないかも知れません。)

書込番号:8913363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/13 18:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
S-VHSは簡易再生なんですね…
他機種変更の方向で検討しなおしてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8929953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2009/01/15 23:30(1年以上前)

DVR-120というワンクラス上の機種だとダビング時にTBCをかませてダビングができる仕様のようです。パソコンに落としての保存もいいですが時間と手間を考えると直接書き込める機種のほうが時間の節約になります。ヤフオクでかつての名機が格安で出品されるケースが増えてきているようです。

書込番号:8940871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2008/12/28 01:53(1年以上前)


ビデオデッキ > DXアンテナ > DV-140V

クチコミ投稿数:41件

実家で今まで使っていたVHSデッキが壊れたので、代替機を検討中です。
今まではVHSのみだったので、これからも録画はVHSメインで考えてます。候補は以下なのですが、

DXアンテナ DV-140V
LG DVCR-B300
ビクター HR-DV5
日立 DVL-PF9

この4機種で迷ってます。
どれもこれも大した差はないといえばないのでしょうが、ゆえにどれにして良いものか・・・
DV-140VはDTSが無く、DVL-PF9はDVD+R/RWには対応していない、HR-DV5とDVCR-B300は+R/+RWにもDivXにも対応しているので機能的には良いような気がするのですが。
HR-DV5とDVCR-B300だと価格差2,000円あるのでDVCR-B300が候補になるのですが、メーカーHPにも性能があまり詳しく書かれていないので素人には比較ができません。
実際にVHS録画再生とDVDの再生の性能はどれが一番マシなんでしょうか。

今のところブラウン管TVなのでどれでも一緒なのかもしれませんが、そのうち液晶に買い換えたりすると違いはでるのでしょうか。

書込番号:8849146

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/12/28 17:37(1年以上前)

>今まではVHSのみだったので、これからも録画はVHSメインで考えてます。

予算に制約が無ければ、この際HDD&DVD(BD)レコーダーを検討しては如何でしょう。

VHSでの録画とは比較にならない程使い勝手が良いですから、恐らく考え方が一変すると思います。

後2年7ヶ月でアナログ放送も終了しますので、候補のレコーダーだと単独では録画が出来なくなります。

候補の機種はどれも言い方は悪いですが「安物買いの銭失い」になると思います。

書込番号:8851689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/12/29 14:22(1年以上前)

>予算に制約が無ければ、この際HDD&DVD(BD)レコーダーを検討しては如何でしょう。
>VHSでの録画とは比較にならない程使い勝手が良いですから、恐らく考え方が一変すると思います。

私自身はHDD&DVDレコーダを使っていてその便利さを実感しております(^_^)。先日HDDが壊れて300時間分が飛んでしまい、その怖さも実感しました(;_;)

今回は実家の父母が使用するのですが、今までのVHS資産もあり、使い方にもなれているのでVHS&Gコードで録画したいということなのです。

DVDは私や兄弟がホームビデオで撮ったのを実家に持っていって見せる時にも重宝するだろうし、父母にもDVDに慣れてその美しさを感じてもらい、DVDレンタルなどで映画も見られるので、選択としてVHS&DVDプレーヤーを考えていたのです。

予算的には2000円差が気になるくらいですので・・・(^^ゞ まあ1万円前後で。

よくよく仕様を見るとDV-140VはGコードに対応していなかったので候補から外れました。
そしてCPRM対応していた方がデジタル放送移行後もDVDプレーヤとしても利用価値がありそうなので、DVL-PF9かな〜と。19ミクロンヘッドと書いてありVHSの3倍モードも多少はマシらしいので(どの程度違うかは知りませんが)。

書込番号:8855891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2009/01/30 23:14(1年以上前)

オークションで程度の良い整備されたデッキを買うほうが良いかもしれないですね。
プロ級の方がいてどこをどうしたか詳しい解説つきで出品されているデッキがありますよ。値段も納得の行くものですね。

書込番号:9015480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/01/31 14:34(1年以上前)

ひかるの父さんさん、アドバイスありがとうございます。

確かにヤフオクなんかで程度の良いデッキはありそうですね。私も自分で使うのなら中古でも逆に今時の新品より高機能なデッキがあるので、そういうものを探すかもしれないのですが、残念ながら今回は、父母へのプレゼントにしようと考えていたものですから、一応新品じゃないとなぁ、ってことで。

でも確かにここのクチコミ見ていると、VHS全盛時の古い機種の方が性能的にも機能的にも良いようなので、新品だから良いってもんでもないと勉強になりました。

で、結局なのですが、日立のDVL-PF9を購入してしまいました。

理由は、CPRM対応でVHSが19ミクロンヘッドが決め手になったのですが、後日LG DVCR-B300も店頭の商品カタログでVHSは19ミクロンヘッドだったことが判明しました。Webのほうには19ヘッドの記載はなかったように思うので、それが分かっていたらLGにしていたかもしれません。

ちなみにDVL-PF9の使用感ですが、ちょっと予約録画の方法が分かりづらく、メニューからの操作方法には改善を望みたいところです。
Gコードを使ってるのに手間が掛かるのはちょっとなぁっていう感じです。

書込番号:9018646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

今VHSビデオデッキを買うなら

2008/12/27 05:57(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 ぱんとさん
クチコミ投稿数:19件

みなさんの話を総合すると「ここ最近のVHSビデオデッキは良くない」というご意見ご感想が多いようですが、「実際買うとしたら?」についてその辺のところを詳しく教えていただきたいです。

取りためてあるビデオや市販ビデオをDVDに落として残したいと思っているのですが、先日デッキが壊れてしまい新たにデッキを購入しようと思っています。何万もするようなHDDレコーダー付き等は金額的に考えていません。単純に再生できてあと数年アナログが見れればいいだけと思っています。

そこで1万円程度までのDX・LGでもいいかなと考えていましたが、クチコミ等を読むと「それなら数年前のデッキの方が画質が良い」という意見が多く悩んでいます。DXやLGの「画質が悪い」というのは「この機器で録画した時の画質が悪い」ということでしょうか?それとも「他機で録画したモノを再生した時の画質が悪い」、はたまた「どちらも」ということなのでしょうか?私が求めているのは主に再生時出力の画質です。

たとえば新品のDXまたはLGにするなら数年前のパナソニック等のデッキの中古美品を探した方が正直言って良いということなのでしょうか?機械に詳しくないので単純に新品=良いと考えがちなのですがその辺のところをいろいろ教えていただきたいです。(DXはフナイだから…等は存じてますので省略でお願いします)

書込番号:8844617

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/27 11:47(1年以上前)

まあ簡単に言えば値段なりの品質ということかと。
昔の国産デッキの値段の半分以下?を考えれば、質も推して知るべしでしょう。
金が掛かってなきゃ新品だろうがそれ相応の出来でしかない、国産中古は品質低下分があるから、両方を比べてさてどっち?という選択なのでしょう。

新品中古に関わらず、手持ちのテープの試し見ができるならそれがベストかと。(でなきゃギャンブル)

書込番号:8845512

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱんとさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/28 08:24(1年以上前)

>tarmoさん
コメントありがとうございます。
そうですね、実際に試してみるという手がありましたね。

ちなみに、たとえばDIGA等高機種でVHSが付いてるモノはVHSの機能もそれなりに良いと考えてよろしいのでしょうか?それとももう各社高機種でもVHSについてはおまけ程度なのでしょうか?

書込番号:8849692

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/28 11:44(1年以上前)

具体的に見てないし、製品毎というか時期で違いそうな代物ですからねぇ‥。
Panaの最初の頃はS-VHSデッキを積んでるとかそれなりに金も単品に近い感じのはありましたけど、今はコストダウンの傾向が顕著ですから。まあ自分の目で確認してみないと何とも言えない部類かと。

書込番号:8850365

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/12/28 11:52(1年以上前)

>ちなみに、たとえばDIGA等高機種でVHSが付いてるモノはVHSの機能もそれなりに良いと考えてよろしいのでしょうか?それとももう各社高機種でもVHSについてはおまけ程度なのでしょうか?

BDレコーダータイプであってもVHSはあくまでもおまけです。これについては画質面での期待はやはり出来ません。(高級なのはVHS以外の部分が影響しています。)

書込番号:8850394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱんとさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/30 05:56(1年以上前)

>tarmoさん
コメントありがとうございます。
参考になりました。

>jimmy88さん
コメントありがとうございます。
最近のBDレコーダーに付いてるVHSもやはりあまりよろしくないんですねぇ。
参考になりました。

書込番号:8859365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/18 13:55(1年以上前)

今時、VHSのデッキは壊れて無くても不要品扱いされるモノです!リサイクルショップのジャンクコーナーにも高性能機の完動品が見つかったりするから、探してみると良いですよ!今、新品で売られているモノはオートトラッキングとか上手く行かない場合が多いから、他機で録ったテープの再生用には向きませんね。

書込番号:9871960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱんとさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/28 11:10(1年以上前)

>三匹目のドラ猫さん
ありがとうございます。
その後、状態の良い中古のデッキ(パナソニックNV-HV72G)を見つけて購入しました。
現在も無事綺麗に再生してくれています。

書込番号:9918959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 リージョン3が再生出来ません

2008/12/16 22:41(1年以上前)


ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > DVCR-B200

クチコミ投稿数:1件

DVCR-B200でリージョン3のDVDを見ようとしたところ、画面に地域コードを確認してくださいと表示され再生出来ませんでした。

説明書にはリージョン2・ALLのみ再生可能と書いていたのですが、
こちらのプレイヤーはリージョンフリーではないのでしょうか?

後、リージョン3が再生可能な場合どうしたら見れますでしょうか?

どなたか解る方いらっしゃいましたらお願いします
m(__)m

書込番号:8795045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/12/25 10:54(1年以上前)

http://aiwaownersnetwork.tripod.com/pages/lg/5000_series_firmware.html
上にある
1.上にある「lg5000.zip」というファイルをダウンロードする。
2.解凍してできた「RMTM0000」というフォルダをフォルダごとCD-Rに焼き、DVDプレイヤーに読ませる。
3.CD-Rを読み込むとメニュー画面が出てくるので、リモコンでリージョンを変更して完了。(0でリージョンフリー)

書込番号:8836469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDの性能はいかがですか?

2008/12/11 12:43(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-DV5

クチコミ投稿数:15件

DVDの性能はいかがですか?D端子はどのレベルまで対応してますか?

書込番号:8766823

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/12/28 17:41(1年以上前)

>D端子はどのレベルまで対応してますか?

説明書をDLして見るとD2までの様です。

書込番号:8851716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)