ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質が。。

2001/08/30 13:11(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VTG300

スレ主 らりほーさん

先日、購入しました。買って初めて再生したら、音声だけで映像が出ません。ブルーバック画面に「クリーニングテープを使ってください」の表示が出たので、クリーニングテープを使ったら、映像が出るようになりましたが、画質が汚いように思われます。。。これは交換してもらえますかねえ?

書込番号:271028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

スレ主 はんぺいたさん

全く初心者の質問ですが、ぜひ教えていただきたいのです。
お時間ありましたら、どうぞよろしくお願いします。

先日ビクターのHR-ST500を購入し使用しているのですが、
再生時や録画時の動作音がちょっとうるさくて気になります。
なんかジーッというようなひきづる感じの音がずっとしています。
再生をやめると音も止まり、普通のモーター音のような音だけになります。

以前使っていたデッキは安いものでしたが、このような音はなかったので
気になって仕方ありません。
これは不良なのでしょうか。それとも正常なのでしょうか。

それと新しいテープにS-VHS ETで録画しても、画像が良くないのです。
なんだか、ちらちらして粗さが目立ちます。
これは、どういった原因が考えられるでしょうか。

それとCMカットについても教えていただきたいのですが、
録画しようと思っている番組がモノラル放送なのか、ステレオ放送なのかは
どうしたら事前に、わかるのでしょうか。
ドラマの録画でCMカットを予約したら、一時停止になってしまったようで録画に失敗してしまいました・・・

質問ばかりですみません。
お分かりになる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:270580

ナイスクチコミ!0


返信する
草薙丸さん

2001/08/30 20:45(1年以上前)

 音は(よほど酷くなければ)仕様です。これは車と一緒で個性があるので。

 S-VHS ETが粗いのも仕様です。これは規格上仕方がない部分です。対策はよいテープを使うことですが、本物S-VHSテープを買った方がいいと思います。

 ステレオとかモノラルはテレビ番組表に書いてあります。YahooのTVカテゴリの番組表でも書いてあります。

書込番号:271395

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんぺいたさん

2001/09/01 01:40(1年以上前)

草薙丸さま。

お返事ありがとうございました。
カスタマーサービスの人に聞いたのですが
動作音については、やはり正常範囲のようです。
でも再生時の音声とかぶって、すごく耳障りなんですよ。
ビクターって音うるさい方なんでしょうか・・・

S-VHS ETについてはきれいに撮るならテープもS-VHSということですね。
新しいそこそこのVHSテープだったんですけど、やっぱりどうしても
画像が粗くなってしまって、今日はS-VHS ETをオフにして録画したら
オンの時よりキレイに撮れてました。不思議です・・

ステレオ放送についても新聞を確認してみました。
『S』のマークがついているものがステレオってことですね。
今まで気にしてなかったので、分かりませんでした。
でもドラマとか、野球もステレオなんですね。
これだとCMカット起動しないんですよね・・・

ビクターは画像はきれいなんでしょうけど、音が少しうるさかったり
バックアップの時計がついてなかったり、未録部分の頭出しが
できなかったり、ちょっと使い勝手が悪い気がします。

今回はアドバイスいただき、ありがとうございました。

※音が静かで、画像がきれいなおすすめのデッキがあれば
ぜひ教えてください。

書込番号:272841

ナイスクチコミ!0


草薙丸さん

2001/09/02 00:10(1年以上前)

 ビクターでも昔の定価10〜20万円位したデッキは凄く静かです。特に定価40万のHR-20000などはタマに回るファン音以外は静かとのことです。
 駆動部分のコストダウンが響いているのでしょう。これはカタログにでない部分ですから、あまり力を入れていないと思います。
 現行機だと似たり寄ったりですが、三菱HV-SX200などは静かでバックアップ電池有り、操作性も良いと思います。
 ただし、この度生産中止になり、流通在庫のみの用ですからお早めに。後継機のHV-SX300は性能ダウンしている部分が見受けられますので。

書込番号:273836

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんぺいたさん

2001/09/02 23:39(1年以上前)

草薙丸さま。

アドバイスありがとうございます。
三菱のSX200は評判が良いみたいですね。
でもボディのデザイン(前面が黒い・・)が
あんまり好きな感じではなくて・・・
悩んだのですが、後継機のSX300を注文しました。

メーカーにも聞いてみたところ、コストダウンということで
おっしゃるように、いくつかの機能が減ってはいましたが、
画質や動作音などはSX200と同じということなので
こちらのデッキを選びました。

でも製造打ち切りということもあるんでしょうけど
SX200は本当に品薄ですね。
何件かのお店に聞いてみたのですが、現品もしくは売り切れとのことで。
やっぱり人気のある機種なのでしょうね。

普通新製品といったら、新たな機能が加わる(前より良くなる)
のが当然という気がしますけど、そういう訳でもないのですね。

でも画質と動作音と操作性を優先して、ご親切なアドバイスもいただき
良いデッキが購入できたと思います。
取り寄せで、手元にくるのは数日後なんですけど・・・

またわからないことがあったら、質問させていただくことも
あるかも知れません。
そのときはお時間ありましたら、またよろしくお願いします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:274995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BX200の不良について

2001/08/28 16:50(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 かごねこさん

先月BX200を買いました。
最近のものなので初期不良はないと思っていましたが、ほかの方の書き込み
のように録画をするとブツッという音が入ります。
また、地上波の音声にはジュルジュルという雑音が入ります。
これって初期不良ですよね?

おかしいと思って製造番号を見たら3000番台になっていました。
BX200やSX200は初期のころに不具合がいろいろあったみたいですが、これも
そのころに製造されたものでしょうか?

書込番号:268762

ナイスクチコミ!0


返信する
とらすとさん

2001/08/28 20:26(1年以上前)

私もBX200ユーザーでメーカーサポートに連絡しました。
結論から言うとそれはスペックであり初期不良の類ではありません。

ただ、手動で調整することによって改善します。
(完全に直るわけではない)

最近のビデオはこんなもんです。知人のビクターでもこのような現象がありました。

書込番号:268942

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2001/08/29 00:26(1年以上前)

BX200・SX200の音声ノイズは過去に部品交換や基盤交換で修理した例があるみたいです。
http://karin.sakura.ne.jp/~homav/AVR/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=158
また、1月の時点で5000番台のBX200を持っている人がいることから、3000番はかなり初期だと思います。
(箱の数字がロット番号みたいです)
http://karin.sakura.ne.jp/~homav/AVR/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=517
ちなみに、私は去年の11月にSX200を買って、製造番号は12000番台、音声ノイズは無いみたいです。

書込番号:269289

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2001/08/29 00:34(1年以上前)

1月の時点で8000番近い人もいましたね(勘違い)

書込番号:269301

ナイスクチコミ!0


スレ主 かごねこさん

2001/08/29 20:25(1年以上前)

やはり初期のもののようですね。
もうしばらく使ってみて、ほかにも故障が出たら修理に出そうと思います。

書込番号:270195

ナイスクチコミ!0


naoto111さん

2001/08/29 22:47(1年以上前)

初期ものということは、もしかして2000年製造ものだったのですか。
デッキの後ろに表示があったと思うのですが、、、

書込番号:270399

ナイスクチコミ!0


スレ主 かごねこさん

2001/08/30 18:36(1年以上前)

前に書き忘れてしまいましたが、とらすとさん、REXさん、返答ありがとうございました。

>naoto111さん
しっかり「2000年製」と書かれてます。

これはもしかして再生品か何かなのかも・・・

書込番号:271288

ナイスクチコミ!0


naoto111さん

2001/08/31 21:23(1年以上前)

この時期に買って2000年製とは、ちょっとひどいですね。
ネットショップで購入されたのですか?
たまに、質流れ品を扱っている所があると聞いたことがあるので、、、
私は、家がCATVなので、SX200を今月購入したのですが、
製造番号は、22000番台で、かごねこさんのような現象はおきていません。

書込番号:272507

ナイスクチコミ!0


スレ主 かごねこさん

2001/09/02 01:45(1年以上前)

ネットショップで購入しました。
だからなんでしょうね。
まあ、ショップ側が悪いのかどうかはわかりませんが。

書込番号:273952

ナイスクチコミ!0


川せみさん

2001/09/03 01:15(1年以上前)

私は先日ネットショップでSX200を購入しましたが、2001年製でした。音声の不具合は出ていません。製造番号は6000番台です。

書込番号:275145

ナイスクチコミ!0


フェryy54さん

2001/10/20 14:43(1年以上前)

naoto111さん初めまして。naoto111さんは2001年製ですか?教えて下さい。

書込番号:336746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手

2001/08/27 14:36(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV1

スレ主 @_@さん

この機種を買ったのですが,どうも使いにくいです.
一時停止でのコマ送り,コマ戻しを出来ないし,早送りや巻き戻しを止めても,すぐに止まりません. 最近の機種は全てこんな感じなんですか?
あとは,CMカットで予約録画しているのに,出だしのCMはカットされないです.

書込番号:267396

ナイスクチコミ!0


返信する
.@_@.さん

2001/08/31 13:49(1年以上前)

追加...CMカットなど色々操作しても,TV画面に表示されず,ビデオデッキの表示部を確認しなければならないので,目が悪いと不便だ.チャンネルを変えてもパッパと表示されないのも不愉快だ.

書込番号:272210

ナイスクチコミ!0


わんわんにゃんさん

2001/11/07 21:33(1年以上前)

チャンネルを変えても表示がパッと出ないのは、チューナーが受信安定(1秒程度)してから表示を出す設計だからだそうです。これはPanasonic全機種でそうゆう設計だそうです。

表示や操作性に関しては、三菱が上です。

書込番号:363995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク録画

2001/08/26 16:41(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 GIGABYTEさん

初めて書き込みします。
ビデオデッキでハードディスクレコーディングとありますが
ハードディスクがいっぱいになってしまったら、みなさんは
何にバックアップ(ビデオテープのようなもの?)をとっているのですか?
オプションでバックアップメディアかなにかがあるのでしょうか?
DVDビデオデッキという手もあるので、どれにしようか迷っています。
やっぱりもうしばらく様子を見て、普通のS-VHSのデッキを買うのがいいのかなぁ?

書込番号:266319

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 16:49(1年以上前)

急いでハードディスクレコーダを買わなくていいと思いますよ。新物好きでしたら止めませんが。もう少し動向を見守ったほうがいいでしょうね。決して安い買い物ではありませんので。

書込番号:266323

ナイスクチコミ!0


evo5さん

2001/08/26 21:06(1年以上前)

SONYのHDDレコーダ715使ってます。
私は見たら消すを繰り返してますのでHDDが一杯になったことないです。
バックアップ(保存用)はE20を使ってDVDRAMに落としてます。
上の方も言われているように、HDDレコーダーやDVDレコーダに
「買い」の要素を感じたのなら購入されてもいいと思いますが、
値段がSVHSの数倍はしますのでよく検討されたほうがいいかと思います。
因みに、HDDレコーダは一度使うとビデオの概念が変わりますよ。
個人的にはお勧めです。

書込番号:266587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HV-BS300で質問です

2001/08/25 12:49(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機

スレ主 機械おんちのえりこさん

S-VHS+BSでコストパフォーマンスがよいの探していて、HV-BS300を見つけたのですが、他メーカーと比較して性能はどうですか?
(他メーカーでもよいですけど、三菱製は使い易いと聞いたので)
使用されている方、ご感想をお願いします。m(_ _)m
また、HV-BS200もありますよね、BS300は、後継機になるんですかぁ?
(BS300の方が安くなってますネ、なぜ?)

書込番号:264994

ナイスクチコミ!0


返信する
HV-BS200さん

2001/08/26 23:53(1年以上前)

BS300はBS200の後継機になります。
違いは本体デザイン(前面パネル)と5倍モード、録画リスト機能のみです。
5倍モードを使われないのであれば、デザインの好みでお選びください。

書込番号:266820

ナイスクチコミ!0


kazu111さん

2001/08/27 01:14(1年以上前)

最近、BX200を購入しました。購入の際に、BS300,BS200,BX200の録再チェックを秋葉の石○電気で行いましたが、店頭で見て画質に差が見られたので、BX200を購入しました。
3倍や5倍を主に使用するのでしたら、BX200をおすすめします。

書込番号:266941

ナイスクチコミ!0


HV-BS200_2さん

2001/08/27 20:40(1年以上前)

確かにBX200とBS200では、デジタル映像処理回路に大きな違いがあり、画質において
歴然とした差があるばかりでなくリモコンなどの操作性も高く、BX200をお勧め
したい所ではあるのですが、両者には1万円ないしはそれ以上の価格差があります
ので・・・お財布と相談と言った所でしょうか。個人的にはBS200については値段
対性能という点では優れていると思います。値相応の画質は得られるのではない
でしょうか。

コストパフォーマンスということですが、BS200はBS内蔵S-VHSデッキ中では最低
価格帯に属するデッキです。どうも機械おんちのえりこ様は値段を重視されてる
ようなので、BS200をお勧めということにしておきたいと思いますが。

書込番号:267708

ナイスクチコミ!0


スレ主 機械おんちのえりこさん

2001/08/28 21:16(1年以上前)

HV-BS200(?)さん、kazu111さん レスありがとう。
5倍モードと値段で、BS300にしようと思います。

と決断したところ、SX200(新品在庫)が「22800円」で
発見してまい、BSなしでも画質重視がよいかなぁと悩みはじめました(..;)
(ちなみにHPはここです→ http://www.zocm.co.jp/)
う〜ん、どっちにしようかなぁ。。。

書込番号:269001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)