ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2001/08/04 05:14(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 ポルトガさん

NV-DH1を購入しようと考えている者ですが、D-VHSテープではなく
S-VHS、またはVHSのテープで録画した場合、画質はどのくらい
落ちるものなんでしょうか?または劣化などに影響はありますか?

書込番号:242141

ナイスクチコミ!0


返信する
やんやんさん

2001/08/04 10:27(1年以上前)

S-VHSテープ、またはVHSテープにD-VHS録画すると理解していいのでしょうか?
その場合、デジタルで記録しますので(記録したものを正しく読めれば)画質の劣化はありません。しかし、HGテープはテープ裏面に穴を穿たないとデジタル録画できないうえ、磁性体密度の関係で正しく記録できません。
読めない場合は、コマ送りのようになるか、ブロックノイズもしくは全く
画面に表示されません。
S-VHSテープでも同じ事で、質の悪いテープだと同様の結果になります。

書込番号:242284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポルトガさん

2001/08/22 00:17(1年以上前)

なるほど。。
ありがとうございました。

書込番号:261064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DH30000

スレ主 question?さん

実はすぐにでも買おうかと考えていたのですが、ここの書き込みを見ているうちにあまりの不良品ネタの多さに購入を迷ってきました。
本当のところHM−DH30000は買っても良いものなのでしょうか?それとも買わないほうが良いのでしょうかぜひおしえてください。
またほかにお勧めのD−VHSやハードディスクなどありましたらこれも教えてくださるとうれしいです。
ちなみに秋の新製品の情報を知っている方がいれば大体何時ぐらいにどのような製品(D−VHSおよびハードディスク関係で)が出るのか教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:241987

ナイスクチコミ!0


返信する
次のモデル早く出ないかなさん

2001/08/04 22:17(1年以上前)

購入するかしないかですが私が使用しての感想は未完成部分がありますが
他にD−VHS時にサーチなどができる機能とか本来のハイビジョン時の画質等では満足できる思いますが、地上波のTVチューナの画質、などを理解しトラブルの時はメーカに納得できるまで対応してもらいましょう。でもいい加減この大きなVHSテープを早く整理したいな

書込番号:242740

ナイスクチコミ!0


スレ主 question?さん

2001/08/09 23:36(1年以上前)

買ってしまいました。
値段も税込みで12万くらいで変えましたが、性能も申し分ありません。
と言ってもハイビジョンを持っていませんのでI.LINKでつなぐと又評価が変わるかもしれません。
しかしSVHSの3倍モードより10倍良い画面が18時間も取れるので(360テープ)本当に買って良かったなと思います。
PCNEWセンターさんありがとうございました。

書込番号:248105

ナイスクチコミ!0


cn9aさん

2001/08/23 16:41(1年以上前)

お買いになりましたか。自分はさんざん迷ったあげく、買えませんでした。
このビデオは発売前から楽しみにしていましたが、
やはり皆さんから揚がる数々の不具合レポートに購入を躊躇していました。
この夏どうしても高画質録画機が必要になり、さんざん悩みましたが、
チューナー画質に関する皆さんのレポートを読み、あきらめました。
結局、DVデッキを購入し、D−VHSは次期機種以降に見送りました。
地上波チューナー画質はやはりダメですか?
使用してお気に召さないことがあればどんどんメーカーに言ってください。
次期機種購入希望者として、ユーザーレポートが反映され、さらに良い物と
なることを切望します。

書込番号:262845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DR-1とデジタルビデオカメラの接続

2001/08/03 12:35(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DR1

スレ主 hallmark21さん

ソニーのデジタルビデオカメラ(i-link端子あり)で撮った動画をi-link経由でDR-1のデジタルテープに録画したいのですが、それが可能でしょうか。

書込番号:241236

ナイスクチコミ!0


返信する
そらまめV世さん

2001/08/03 21:25(1年以上前)

DVデコーダーが搭載されていないので、無理だと思います。
同じi.LINKを使用するデジタル信号でも、DVとMPEG2(D-VHS)は違います。
DVデコーダーが搭載されているのはDR-10000とDR30000などのデッキです。(ビクターの場合)

蛇足ですが、
DVカメラだけでは撮影と再生は出来てもダビング録画は出来ません。
ですがDVCデッキを購入すればお持ちのDVカメラは録画、再生ができる2台目のDVCデッキに変わります。(簡単な編集など楽チンです)
PCで編集できる人には無用ですが。

書込番号:241687

ナイスクチコミ!0


スレ主 hallmark21さん

2001/08/03 22:46(1年以上前)

ありがとうございました。よくわかりました。それにしても、皆さんはビデオカメラで撮った子供の映像をどのように保存しているのでしょうか。VHSテープで保存していっても、テープのどの部分に何が録画されているかわからなくなるのは目に見えているのですが。また、20年後に見返してみようというときになって、劣化がどの程度進んでいるのか不安ですが。

書込番号:241779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000

スレ主 ティーダさん

今まで撮り貯めたVHSテープをこの辺で、画像劣化しないD-VHS規格にすべて移そうかと考えているのですが、画質が極端に悪かったり激しいノイズ続きのVHSテープ(又はS-VHS)でも問題無くダビング出来るのでしょうか?今少し捜していたらHM-DR10000がかなり安いようなのでお手ごろかな〜と思っていますがそこのところどうでしょうか。よろしくお願いします。(出力側がS-VHSデッキ、入力側がD-VHSデッキです)

書込番号:240128

ナイスクチコミ!0


返信する
ayanoboさん

2001/08/02 13:26(1年以上前)

その方向での考えは諦めたほうがいいと思います。画質が悪い(輝度信号が正常値でない)ものを録画すると、デジタル変換する際にノイズが発生し、結局はもとのアナログテープで見るよりもはるかに画質が悪いものとなってしまいます。また、動きの速いものはブロック状になります。古いテープや、ダビングを繰り返したテープなどの保存用には使えないと思っていただいたほうがいいと思います。

書込番号:240357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティーダさん

2001/08/02 22:07(1年以上前)

ayanoboさんご返答頂きありがとうございます。そうですか、画質の悪いビデオテープはダビング保存NGですか。これはHM-DM10000だけに限らずD-VHSデッキ全般に言えることなのですかね。アナログテープだと日に日に画質劣化が進行するのでデジタルに移行させたいのですが、他のデジタル機器でうまくダビング出来るものないですかね〜。

書込番号:240730

ナイスクチコミ!0


titaさん

2001/08/03 08:51(1年以上前)

ayanoboさんの意見も間違ってはいないと思いますが、ちょっと極端ですね。
意味不明なところもありますし。
ティーダさん所有のテープの画質がどの程度のものか分からないのですが、
多少ノイズが多くても、なんとか見れる程度の画質であれば、DR10000に
ダビングしても大丈夫ですよ。

基本的にSTDモードで録画すれば、少なくても、元ソースより「はるかに画質が
悪いもの」にはなりません。
プロの世界では、こういう、画質の悪いフォーマット(この場合VHS)から、
より高画質フォーマット(D-VHS)にダビングすることを、「立ち上げる」
なんていうんですが、同期のズレやジッターなどが補正されて、元ソースより
逆に(劣化と補正の足し引きで、結果として)高画質になるということも
少なくありません。
DR10000ならば、入力時にTBCがかかるため、その効果も期待できます。
ただ、あまりにひどい同期ズレなど(画面が上下に激しくゆれるとか)DR10000
側で補正しきれない場合はブルーバックになってしまうこともありえます。
そういった意味でも、できれば、再生側のデッキにはできればTBCを積んだ
デッキを使ったほうが良いです。

あとは、より高画質のDVで録画するとか、行き着くところまで行って
ベーカムとか...

書込番号:241088

ナイスクチコミ!0


ayanoboさん

2001/08/03 16:47(1年以上前)

そうですね。少し極端だったかもしれません。オリジナルの程度にもよりますしね。ただ、私もティーダさんと同じ考えだったのですが、私が試した限りでは画面半分より上の部分に帯状のノイズが入ってしまい、ダメでした。もちろん、オリジナルを見るぶんには問題ありません。
titaさん、状況によっては、逆にTBCが結果としてノイズを発生させてしまうという可能性はありませんか?

書込番号:241444

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/08/03 21:37(1年以上前)

私も気になっている所です。
TBCと簡単に言いますが、2つに分けられると思います。

まず、外付けの単体TBC、或いは録画側に内蔵されたTBCです。
デッキ等から出力されたアナログ信号から同期信号を拾い出して処理するので
既に崩れている同期信号を扱うのは大変だと思います。
電気的処理は高速なので、イレギュラーな信号に反応しての逆効果が心配です。
其の辺りの例外処理が、機器の味付けになるのだと思います。
TBCと言うより、単なるデジタルサンプリングに近いと思います。

もう1つは、再生側のTBCです。
テープデッキの再生にTBCをかまして、安定した同期を出力するためです。
この場合、少なくとも垂直の切り出しミスは無いと思われます。
(なんせヘッドが高速に回転するので、その慣性は侮れません。)
水平に付いてはやはり難しいでしょうが、前者よりは楽だろうと考えています。

結論として、再生の安定したTBC付きデッキを知りたいです。
業務用+TBCは高価なので、家庭用では何が良いのでしょう。
ただ、この場合にアナログ→デジタル変換が2度入るのが気になります。

こんな事を考えて、デジタルダビングせずに今まで来てしまいました(笑)

書込番号:241700

ナイスクチコミ!0


けんっpさん

2001/09/03 22:31(1年以上前)

たしかに、画質がある程度以上悪くなると、TBCが悪さすることは、
事実です。ただ、PanaのDM1は、TBCが2種類ついているので
平気かもしれませんが、ためしたことないので、?です。

書込番号:276135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

昔のビデオデッキ

2001/08/02 02:35(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY

94年製の「ごく楽ビデオ」のシールが貼ってある、「SLV−RS7」
というデッキを使用していたのですが、とうとうテープの出し入れがで
きなくなってきて、修理を頼もうとしたら、出し入れする部分の交換が
必要とのことで、2万以上かかるらしいです!これだったら、新しいデッ
キを買ってしまった方が安くつきますよね?当時10万位出して買った
機種だけに、捨てるのも惜しい気がするのですが(^^; しかし今は
D−VHSも出ているせいか、S−VHSを搭載しているものでも、
驚く程安いんですね!(2万円位とか!) 一週間に一度位の使用だ
ったたのですが、7年は寿命でしょうか?レンタルのテープがからま
ったりすると、かなり焦りますよね。テープが出てこなくなるという
ドラブルってホント多いですよね。 長々と失礼しましたm(_ _)m

書込番号:240104

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーど@池袋さん

2001/08/02 10:47(1年以上前)

ローディングメカデッキのプラスチックが折れたのでしょう。
五千円程度でローディングモジュールをサービスセンターで部品取り寄せして自分でのせかえればつかえますよ。
うちの日立のビデオはそうしてます。
自作のスキルがあるなら楽勝でしょう。

書込番号:240244

ナイスクチコミ!0


スレ主 一吾さん

2001/08/03 03:52(1年以上前)

早速のレスありがとうございます♪自作のスキルですか・・・(^^;
ほとんど素人の僕にはやっぱり難しそうですよね。一応、分解して、
中のテープを取り出すこと位は出来たのですが・・・

書込番号:241020

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/04 16:21(1年以上前)

結構簡単につけれますよ。
やってみては??
いまのビデオデッキは分解すればわかるけど中身が。。。。しょぼいよ

書込番号:242557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SX200とST500どちらが おすすめ?

2001/07/31 15:40(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 はげちゃびんさん

買い替えで 日本橋で いろんな店回ってきましたが 第一候補に上げている SX200の値引き交渉したら よくST500を勧められました どちらか 本当に迷っています トータル的にどちらが買いでしょうか? みなさんのアドバイスお願いします。

書込番号:238453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)