
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NV-DHE10の購入を考えています.パナのBSデジタルチューナーにiLINK接続する予定です.が,カタログでは確認できない点がありますので,教えてください.
(1)このビデオデッキにはD端子が付いていますが,S−VHS/VHSの映像をこの端子から出力できますでしょうか?
(2)このデッキをS−VHS/VHSビデオデッキとして使用(再生およびアナログ放送の録画)している間も,BSデジタルチューナーは操作できなくなってしまいますか?
よろしくお願いいたします.
0点


2001/08/15 21:56(1年以上前)
エリア51さん
当方、DHE10を使用しています。
早速ですが下記の件。
>(1)このビデオデッキにはD端子が付いていますが,S−VHS/VH >Sの映像をこの端子から出力できますでしょうか?
(答)D端子はD1端子です。D-VHS(STDモード以下)、S-VHS、 VHS再生信号は、この端子から出力されます。D端子からはいわゆる 映像コンポーネント信号(色差信号)が出力されます。
>(2)このデッキをS−VHS/VHSビデオデッキとして使用(再生お >よびアナログ放送の録画)している間も,BSデジタルチューナーは操作 >できなくなってしまいますか?
(答)i.LINKによるリンク動作中でなければ、接続状態であっても、それぞれ
単独動作が可能です。ですから、チューナーの操作も可能です。
書込番号:254227
0点



2001/08/23 17:27(1年以上前)
マリオネットさん,ご回答有難うございました.たいへん参考になりました.
さっそくNV-DHE10を購入いたしました.この製品に関しては,ビットレートコンバータがないことを除けば,満足できそうです.ビットレートコンバータに関しては,パナの新製品に期待しています.
書込番号:262880
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH30000


実はすぐにでも買おうかと考えていたのですが、ここの書き込みを見ているうちにあまりの不良品ネタの多さに購入を迷ってきました。
本当のところHM−DH30000は買っても良いものなのでしょうか?それとも買わないほうが良いのでしょうかぜひおしえてください。
またほかにお勧めのD−VHSやハードディスクなどありましたらこれも教えてくださるとうれしいです。
ちなみに秋の新製品の情報を知っている方がいれば大体何時ぐらいにどのような製品(D−VHSおよびハードディスク関係で)が出るのか教えてくださいよろしくお願いします。
0点


2001/08/04 22:17(1年以上前)
購入するかしないかですが私が使用しての感想は未完成部分がありますが
他にD−VHS時にサーチなどができる機能とか本来のハイビジョン時の画質等では満足できる思いますが、地上波のTVチューナの画質、などを理解しトラブルの時はメーカに納得できるまで対応してもらいましょう。でもいい加減この大きなVHSテープを早く整理したいな
書込番号:242740
0点



2001/08/09 23:36(1年以上前)
買ってしまいました。
値段も税込みで12万くらいで変えましたが、性能も申し分ありません。
と言ってもハイビジョンを持っていませんのでI.LINKでつなぐと又評価が変わるかもしれません。
しかしSVHSの3倍モードより10倍良い画面が18時間も取れるので(360テープ)本当に買って良かったなと思います。
PCNEWセンターさんありがとうございました。
書込番号:248105
0点


2001/08/23 16:41(1年以上前)
お買いになりましたか。自分はさんざん迷ったあげく、買えませんでした。
このビデオは発売前から楽しみにしていましたが、
やはり皆さんから揚がる数々の不具合レポートに購入を躊躇していました。
この夏どうしても高画質録画機が必要になり、さんざん悩みましたが、
チューナー画質に関する皆さんのレポートを読み、あきらめました。
結局、DVデッキを購入し、D−VHSは次期機種以降に見送りました。
地上波チューナー画質はやはりダメですか?
使用してお気に召さないことがあればどんどんメーカーに言ってください。
次期機種購入希望者として、ユーザーレポートが反映され、さらに良い物と
なることを切望します。
書込番号:262845
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH30000


はじめまして!
念願のD-VHS(HM-DH30000)とBSデジタルチューナーを買いました!
チューナーは、値段が高かったのですがビクター製のものを購入。
出費は大きかったのですが、性能には大変満足しています。
ちょっと疑問が出てきました。
デジタルチューナーとD-VHSを接続するのはi-linkケーブル以外にも
ピン端子も接続せよとの事。
パナソニックのD-VHS(NV-DHE10)とデジタルチューナー(TU-BHD100)との
接続は、MPEGデコーダーがないからピン接続(映像、音声)はするのは
わかるのですが、MPEGエンコーダー/デコーダー、525iエンコーダー/
デコーダーを備えたDH3000には必要なのでしょうか?
小心者の僕は言われたとおりにやってますけど。(笑)
外して調べてみればわかる事なのですが、ラックに組み込んでしまった
後なので、簡単には...
HDを記録したD-VHSテープを再生してNTSCのモニターで見るときでも
(僕はこれです)、DH-30000単体で見られますよね。
まだまだ勉強不足だぁ...
0点



2001/08/23 03:53(1年以上前)
自分でレス書きます。
i-linkの他にD-VHSと映像音声ケーブルをつなげる理由わかりました。
BSDチューナーからD-VHSデッキでVHS(アナログ)記録するためでした。
やってみて、考えてみるとそうですよね...
失礼致しました。
書込番号:262445
0点





ビデオデッキを買おうと思っているのですが、たくさんあって分かりません。HPを見ても、みんな同じようだし。普通のVHSのビデオデッキはどのメーカーがいいでしょうか?
メーカーによる特徴等(画質が良いとか、操作性が良い、こんな機能が付いてる)を教えてください。
0点


2001/08/22 00:29(1年以上前)
ぶっちゃけた話、高級機以外はどれも同じだと思いますよ。
どれも必要な機能はついてると思うし。
(というか使わない機能が多い)
私は昔から三菱のビデオを使ってます。理由はレスポンスがよかったから。
最近までSX200使ってましたが、動作音も結構静かだし、画質もそこそこ良好かと。
ということでSX200に一票
書込番号:261081
0点



2001/08/22 01:06(1年以上前)
そうですか。ちょこっと調べた結果は、東芝の「ダブルナビ」という機能がほしいと思いました。画面に頭出しの情報が出るらしいです。でも、他のメーカーにも「一発頭出し」という機能がついてるので、同じでしょうか?
ちなみにSX200というのは、SX300の前の方ですか?価格.comの最安値には載ってなかったので。SX300で27000円は少し高いかも。
書込番号:261121
0点


2001/08/22 01:08(1年以上前)
すいません。「方」は「型」の間違いです。
書込番号:261123
0点


2001/08/22 02:10(1年以上前)
おっしゃる通り、SX200はSX300の前の型です。
これにも「一発ナビ」という機能があるみたいですが、使ったことがなくて
どんなものか知りません。(すいません。基本機能しか使わないので)
前の型なので、今なら2万前後であるのではないでしょうか。
書込番号:261175
0点



2001/08/22 16:16(1年以上前)
レスありがとうございます。
全然話が違うのですが、「evo5」って車のことですか?
書込番号:261624
0点


2001/08/22 20:33(1年以上前)
おっ!気づきました?
その通り。evo5というのはランサーエボリューションXの略称(?)です。
現在の私の愛車です(^^
今年で4年目ですが、まだまだ現役。EVO7には負けません。(気合いだけは)
これ以上書くと、このスレにそぐわぬ内容になってしまうのでこれくらいで。
もしかして がらっちょ さんは車好きですか?
書込番号:261866
0点



2001/08/22 21:28(1年以上前)
やっぱり、それにしてもごっつい車に乗ってますね。一度運転してみたい…
まだまだ、自分は若輩者ですが、愛車は「MR2(SW)」です。
一般には乗りにくいなどと言われてますが、運転するとやみつきです。全く飽きません。
周りの方々、すいません。ビデオの話からかなり脱線してしまって(笑)。
書込番号:261948
0点





NV-DH1を購入しようと考えている者ですが、D-VHSテープではなく
S-VHS、またはVHSのテープで録画した場合、画質はどのくらい
落ちるものなんでしょうか?または劣化などに影響はありますか?
0点


2001/08/04 10:27(1年以上前)
S-VHSテープ、またはVHSテープにD-VHS録画すると理解していいのでしょうか?
その場合、デジタルで記録しますので(記録したものを正しく読めれば)画質の劣化はありません。しかし、HGテープはテープ裏面に穴を穿たないとデジタル録画できないうえ、磁性体密度の関係で正しく記録できません。
読めない場合は、コマ送りのようになるか、ブロックノイズもしくは全く
画面に表示されません。
S-VHSテープでも同じ事で、質の悪いテープだと同様の結果になります。
書込番号:242284
0点



2001/08/22 00:17(1年以上前)
なるほど。。
ありがとうございました。
書込番号:261064
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)