ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル音声について教えてください

2001/08/13 01:52(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH30000

スレ主 bonjourさん

デジタルハイビジョンのチューナーや、デジタルハイビジョン対応ビデオについての音声についてですが、デジタルで記録・放送されていると聞きました。
@チューナーや、ビデオデッキからデジタル音声出力できる対応機種はどれがありますか?
Aデジタルハイビジョンチューナーと、デジタルハイビジョンビデオをi-linkで結んで、HSモードという記録方式で記録した場合、音声はデジタル音声のまま出力されるのでしょうか?
Bデジタル音声に関してなにか制限事項などあるのでしょうか?
どなたかご存知の方がおられましたご教示ください。

書込番号:251241

ナイスクチコミ!0


返信する
たんまさん

2001/08/13 03:03(1年以上前)

@普通はあるでしょ。それが売りなんだから。OPT端子(光デジタル出力端子)の有無でわかる。iLinkもデジタルだし。
Aそうです。しかし2chデジタルとか5.1chデジタルとかの選択があったかも。そしてデジタルのまま出力したいなら@の端子付きでないと。
B5.1chの音はAACデコーダがないとアナログ変換できないので聴けないとのこと。5.1ch放送でも2chで聴くぶんには問題なし。同時放送されているからか、機器が5.1を2chに変換しているからかは不明。

書込番号:251285

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonjourさん

2001/08/13 14:10(1年以上前)

たんまさん

いろいろとご示唆いただきありがとうございます。

販売店に聞いても、AACなので、SPDIF規格(いわゆるPCMデジタル音声、48khz、44.1khzのような信号フォーマット)で出力されて使えるかどうかわからないという回答でした。

 当然、@のように物理的に端子がなければならないのですが、今まさになやんでいるのが、その中身(信号)です。
 AとBの回答のように、5.1chで放送されている場合も、2chの48khzサンプリングで、送信されており、2ch+3.1chという意味なのか、これも回答にもありましたとおり、5.1chをなんらかの形で、2chにしているのか?どうなっているのか、不思議仕方ないです。

 メーカーのヴィデオのカタログを見ても映像のことばかり(映像機器として企画されているので、コストや、企画意図を考えると仕方ないかもしれませんが・・・。また、メーカーサイドの縦割り社会も影響があるのかも・・・。映像機器における音声は、映像の”おまけ”のような論調は今も昔も変わっていないのでしょうか?)で、音声のことがまるきりないので、困っていました。

書込番号:251685

ナイスクチコミ!0


たんまさん

2001/08/13 20:04(1年以上前)

ご丁寧な返信どうもです。
私が使っているのはTOSHIBAのTTD2000(チューナー)とAHD2000(デッキ)です。
チューナーを先に買っていたのでビデオも東芝を選びました。
ビデオはずっとビクターだったのでHM-DH30000と思っていたのですが
ヨドバシカメラの店員が二つの機種の中身(メカ)は全く同じと聞いたので
チューナーと連携の良い同社のデッキにしたのです。

で、そのチューナーもデッキも光デジタル出力端子があるのですが、
どちらもその出力はPCM2chと5.1とをメニューで選択できるようになっています。
説明書によると5.1ch放送の出力をPCMに選ぶと機器が2chに変換して出力するようです。

話しは戻りますが、説明書によると
HSモード録画だと音声はビットストリーム記録というやつで、放送そのままの記録がされるようです。
それを2chのまま、または2chに変換して出力するか
5.1のままダイレクト(放送のまま)で出力するかは、
上に書いたようにメニューで選択できます。

これでだいたいわかりましたか?

書込番号:251933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SX200とBX200って

2001/08/13 00:51(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 お腸夫人さん

はじめてカキコします。
教えて下さいSX200とBX200の違いはなんですか?
近所の電器店でカタログを探したのですが三菱だけなくて・・・
現在購入を考えておりまして品番から想像するにBSチューナーだけの差であればSX200かなと・・・
(SX300はジョグシャトルがないので却下です)

書込番号:251170

ナイスクチコミ!0


返信する
さすらいの風来坊さん

2001/08/13 12:48(1年以上前)

BSチューナーだけですね。

三菱のHP見れば一発・・・ と思ったら、すでにかたおちですねえ、SX200。
先日買いましたが、評判どおりに、そこそこ使えてます。 (TBCかけると色
が薄くなるとか、音声レベルが低いとか、あきらかな欠点はありますが、いま
まで安物VHSだったので、これで十分かと)

書込番号:251595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

panasonic DMR E10 の不具合

2001/08/11 19:42(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 杉山忠義さん

還暦を過ぎた年寄りの、さもない質問だと了承ください。
panasonic DMR-E10でカラオケレ−ザ−デスクをダビングして、自作のパソコンの5インチベイ取付けIO−DATA製DVDRAM-AB9.4G DVDデスクで再生する事ができません。フォ−マットはUDF2.0です。ソフトはパワ−DVD VRXを使っています。
レンタルのソフト等は、問題なく再生できるのですが、どなたかアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:249964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロフェッショナルスローについて

2001/08/10 19:28(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VXG300

スレ主 マルチタスクさん

プロフェッショナルスローって綺麗に見えますか?
本機は高いんですが、VT500はS出力が1つしかないヘタレなのでこれしかなく、悲しいです。

書込番号:248912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VXG300とSVB10

2001/07/30 16:58(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VXG300

ビクターのVXG300とパナのSVB10のどちらを買おうか迷ってます。
ここの評価ではVXG300は画質が良くて、操作性が悪いとゆう
評価が多いのですが、実際どうゆう所が悪いのか知りたいです。
パナのSVB10は画質がちょっと悪い評価なんですが、
それも知ってる方がいたら教えて欲しいです。
あと安い店がありましたら是非知りたいです。

書込番号:237464

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2001/07/31 08:17(1年以上前)

VXG300はメカの動作が遅く、
巻き戻し、テープの取り出しは他社の倍以上の時間がかかるし、3倍で早送り再生しながら途中で通常再生しようとしてもすぐには止まってくれません(ゴムのような操作性)、5倍モードは使いものになりません、リモコンも非常に使いにくく、地上波チューナーも少し暗めです。

パナのSVは標準モードは綺麗だけど、3倍は残像が凄まじくて見るに耐えません。
それから、SVは地上波のチューナーがザラザラしていてよくありません。

三菱BX200にされた方がいいと思います。
メカの動作が非常に速く、リモコンの操作性が良くて、
画質も標準・3倍とも綺麗ですし、5倍モードも使いものになります。
DNR OFFの画質はVXG300の方が綺麗だけど、
DNR ONではVXG300もBX200も変わりません。

書込番号:238182

ナイスクチコミ!0


スレ主 BANVIさん

2001/08/01 17:28(1年以上前)

REXさんお返事ありがとうございます。
BX200良さそうですね。評価も高くて。
BX200にはGTRが無いのようなのですが、
そのGRTと、S-VHSETの効果が、どれくらい綺麗になるのか
気になっています。
あと5倍と3倍と標準とS-VHSET等の切り替えが、録画中に出来て、
その時にノイズが少ないデッキが希望なんですが、あるんでしょうか?

書込番号:239568

ナイスクチコミ!0


sphereさん

2001/08/02 11:11(1年以上前)

私もBANVIさんと同じく迷ってます。
特に難視聴地域ではないのですが、GRTの効果はどのぐらいなんでしょうか。

あと今使っているビクターのVHSハイファイは予約の変更が自由に出来ます
が、三菱のBX200もできるんでしょうか。最新機なら出来て当然と思って
いたらパナのSVB10は出来ない、との書込みを見かけましたので。

書込番号:240260

ナイスクチコミ!0


evo5さん

2001/08/03 23:30(1年以上前)

>あと今使っているビクターのVHSハイファイは予約の変更が自由に出来ます
>が、三菱のBX200もできるんでしょうか。最新機なら出来て当然と思って

BX200ではないですがSX200使ってます。
予約変更は当然できます。
安心してご購入ください。

書込番号:241840

ナイスクチコミ!0


sphereさん

2001/08/04 21:27(1年以上前)

evo5さんありがとうございます。
BX200も出来そうですね。私にとっては画質云々よりも優先する機能
なので安心しました。

今日地元の量販店を回ってきましたが、S-VHSの高級機を置いているのは
ヨドバシだけで、他はVHSハイファイだらけでした。
画質を求めるなら更に上の規格があるし、S-VHS高級機はもう流行らない
んでしょうかね。。

書込番号:242700

ナイスクチコミ!0


sphereさん

2001/08/08 21:30(1年以上前)

今日三菱のBX200を買いました。量販店で値引き交渉の末31900円でした。
画質は3DNR,TBCのおかげか期待以上に綺麗ですね。画面のぶれや
原色のノイズが抑えられて、パッと見にはDVD並! 買った甲斐がありました。
操作性は、ビクターとはやはり勝手が違いますね。マニュアルと格闘中です。

書込番号:246908

ナイスクチコミ!0


スレ主 BANVIさん

2001/08/09 00:24(1年以上前)

どうも、sphereさんと同じく本日BX200を購入しました。
古いデッキを使っていたわりに、すぐに操作にも慣れました。
操作性がとてもいいですね。
でもS-VHSETの効果で、古いデッキでの再生が
出来なくなっちゃいました。(相当古い)
基本的にビデオデッキをハードに使っているので、
何とかしてもう1台欲しいです。ダビングもしたいし。
あとヘッドクリーニング?とか、良くわからないんですけど、
デッキのメンテナンスの方法とか教えて欲しいです。
それから、BX200に合うビデオテープを知ってる方がいましたら、
是非教えて下さい。

書込番号:247118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VXG300のGRTは左ゴーストにも効く?

2001/08/07 23:44(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VXG300

スレ主 GOZさん

タイトルの通りなんですが,
VXG300のGRTはCATVなどでもでる左ゴーストにも効んでしょうか?
メーカーのパンフレットなんかには対応していると
明記しているんですが,どなたか実情をご教授ください

書込番号:245988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)