ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱HV-BS890は無くなっている?

2001/04/13 20:34(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 アシスト王さん

この機種、以前は価格リストに有りましたが
今は消えてしまっていますが、手に入れる事は難しいのでしょうか?
大体相場は幾らくらいでしょうか、
以前ここに載っているのを見た時は4万円くらいでしたが
やはり高くなっているのでしょうか?

書込番号:143942

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アシスト王さん

2001/04/14 09:59(1年以上前)

金曜日 さん
ありがとうございます。
32800の所は無さそうなので
44800と53000の所になリそうですね。
オークションの所はやはり4万円を越えてしまいそうなので
きっと4万円台で買えればラッキーなのでしょうね。
GRT内蔵なので欲しいと思いましたが・・・

書込番号:144294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

三菱のD−VHSはどうなったの?

2001/03/25 23:52(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機

スレ主 でんでんさん

正月頃、BS雑誌にこの3月21日に三菱からD-VHSデッキが発売予定と載ってたのですが、三菱のHPなど見てもそのようなニュースは出てません。
どなたか詳しい方いらっしゃいません?

書込番号:131212

ナイスクチコミ!0


返信する
三菱ファンさん

2001/04/05 00:11(1年以上前)

MPEGエンコーダー/デコーダー:なし
LS3モード:どうも持っていないよう
録画予約:D-VHS側は BSデジタルチューナー経由EPG録画 / オフタイマー録画のみ、タイマー予約不可
変速再生:12倍再生/逆再生のみ可、コマ送りは不可みたい

書込番号:138338

ナイスクチコミ!0


三菱ファンさん

2001/04/05 00:17(1年以上前)

間違えて書きかけで出してしまいました。変速再生はD-VHS部についての情報です。S-VHS部は通常の三菱デッキ同様。
総合的に見て、BSデジタルチューナーのオプション機器といった趣き。
高級S-VHSデッキ + BSデジタルチューナー用ストレージ機能 といったところ。
3倍がないのが痛い…やっぱりDVHSデッキ購入は当面見送るか…

書込番号:138349

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんでんさん

2001/04/13 21:41(1年以上前)

詳しくありがとうございました。
そうですか、3倍がないのですか?では5倍もないのでしょうね。
当分、BX200で我慢しよう!
三菱はDVD録画器は出さないのでしょうかね?

書込番号:143981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいビデオデッキ

2001/04/10 20:00(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 れお2001さん

ビデオデッキを持ってないしビデオキャプチャの出来るグラフィックボードを
買ったので試してみたいと思ってビデオデッキを買おうと思ってるのですが
最近家電の方のチェックをしてなかったので全くもって知識が皆無です
そこでお勧めのデッキを教えて欲しいです

キャプチャとは言ってもVHS程度の資金しか持ち合わせていません
出来れば二万円前後で買える最良の一品を聞かせてください
よろしくお願いします

書込番号:142187

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 れお2001さん

2001/04/10 20:03(1年以上前)

すいません
追加です
コンポジットケーブルと接続できるデッキでお願いします
ってこれは当たり前の事なんでしょうか?

書込番号:142190

ナイスクチコミ!0


880さん

2001/04/12 02:02(1年以上前)

コンポジットケーブルってプラグが黄色のケーブルのことですよ。
なので、当たり前の事です。

書込番号:143039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2001/03/27 12:45(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 トップロードさん

家のビデオの調子が悪いので購入を考えています。
東芝のA-F100と三菱のHV-GX200を候補と考えてます。
この2つはどちらの方がいいですか?
それともこのくらいの価格のものなら大差ないのでしょうか?
用途は、ほとんどがドラマの録画で、たまにスポーツ、音楽を標準で録画します。

よろしくお願いします。

書込番号:132387

ナイスクチコミ!0


返信する
softiceさん

2001/03/27 18:12(1年以上前)

同じだよ・・・。

書込番号:132578

ナイスクチコミ!0


horiiさん

2001/04/10 17:26(1年以上前)

東芝の液晶が非常に見にくい。デッキの置き場所が、立ったときの視線と同じ
ぐらいの高さなのですが、ソファに座ると角度が悪くてみえない、
立った時には蛍光灯の反射で見えない。どっちにしても見えないんです。
これって欠陥だと思います。
暗い部屋でビデオの時計が見えないのは非常に不便。

書込番号:142111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換えできない…

2001/04/09 00:43(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機

はじめまして。生まれた時から三菱一筋のムラサキノといいます。
現在、F92とHV-BS7を使っていますが…そろそろ具合が妙になり、仕方なく
2年前にHV-BH5を買いましたが、あまりの性能の落差に泣けてきました。

それで昨年、F92を3万円で修理しましたが、このお金で新品のBS付きを1台
買えてしまいますね。しかし、F92やBS7の性能を求めても、現行機ではあり
ません。(F92のWフライングイレースヘッドは棄てがたい…)
高級機なら別ですが(-_-;)… 同じような境遇の方、いますか?

ところで、三菱の修理の方が、
「最近のビデオは1万時間ももちません。1000時間だと思って下さい」などと
言われてました。コストダウンの影響が、もろに耐久性にいってるんでしょう
けど、これでは高級機は恐くて買えませんね。BH5をそろそろ棄てて、最新の
にするか、BS7をまた3万ほどで修理するべきでしょうか?

最近はカタログもみていませんが、BS7クラスと比べてどうにか耐えられる
現行機種があれば教えて下さい。

書込番号:141043

ナイスクチコミ!0


返信する
KANARUさん

2001/04/09 00:57(1年以上前)

三菱でFEヘッドBS付きならBX200あたりはどうかと。
再生性能は当時のものとは比較になりませんよ。
付属リモコンが気にいらなくてもBS7のリモコンが使えるでしょうし。

書込番号:141055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/04/09 01:12(1年以上前)

んー、そうなんですよね。。いじれるのも少なくなってしまった(と言うか、ほぼ無い)のも残念です。バブリーなやつが一台くらいあっても良いと思うのですが。一年くらい前のBS890やBS89でもいいのでは?(昔からですが、3倍録画はだめだめです)

書込番号:141072

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫野さん

2001/04/09 07:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
KANARUさん>
実は…未だにF92のリモコンをメインに使っています。慣れもありますが、
「取出し」ボタンを押すとテープが出てくる(現行機には無いはずの機能)、
「モニタリング」を押すと倍速再生になる、TV、ビデオ1,2の切り替えが楽、
など棄てがたいものが多いのです。昔のほうが絶対に良かった!
(某オークションで密かにリモコンだけを狙っています)

さわさわさん>
その頃のだと、CSとの接続とかの対応がイマイチなんですね(-_-)

これだけ三菱慣れしてしまうと、他メーカーへの乗り換えが難しいですね。
三菱と切れるときはVHSと切れるとき、と覚悟しております。
VHDやハードディスクがもう少し安くなると…

書込番号:141174

ナイスクチコミ!0


三菱ファンさん

2001/04/10 00:27(1年以上前)

細かい話ですが、BX200ではリモコン側EJECTボタンが復活しています。
(BS890、BS88にはなかった)

書込番号:141726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝SB99とSB88のこと

2001/03/27 23:45(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立

スレ主 やましさん

現在、東芝のA-SB99を探しているものです。当分ビデオを買うつもりは
なかったのですが、なんともタイミング悪く故障してしまい、修理に出しつ
つ、一台予備に購入することにしました。しかし、ちょうど「買うなら、これ」と思っていたSB99の在庫が、ここ一ヶ月ほどの間に殆ど消滅しているこ
とを知り、現在あちこちのお店をのぞいているのですが、どうしても見つ
かりません。やっとのことで、SB88のアウトレット機を発見したのですが、
3.8万円と、SB99の先代でありながら値段が高い気がしたので、購入を迷
っています。同程度と考えられるPanasoonicのSVB1ならもう少し安い感じ
なのですが、パナ機というのはいかがでしょうか?また、SB88は性能的に
SB99と同程度と考えて良いのでしょうか?たしか定価では1万円ほど高か
ったと記憶しています。また、以前、同じ東芝のBS-ARENA(BS79)を修理
に出したときに、サービスマンが、「今の廉価版のビデオでもSB88程度な
らBS79とそれほど変わらないはず」といっていた記憶があります。SB99が
リリースされて、だいぶ経っていた頃の話なので、SB99はSB88のコスト・
ダウンモデル?と勘ぐった記憶があります。

それ程途方もない高額な買い物ではないですが、やはり気になるのが人情。
このあたりに御詳しい方、どうぞアドバイスをお願い致します。

書込番号:132789

ナイスクチコミ!0


返信する
ポンキッキさん

2001/03/28 00:28(1年以上前)

ぱなそにっくおすすめです。

書込番号:132825

ナイスクチコミ!0


suikenさん

2001/03/28 12:05(1年以上前)

96年モデルのSB-S70のモデルを持ってるものですが、
日立はおすすめできません。
8年前の松下のビデオデッキは、故障がないのですが、
日立は3年くらいで、故障しました。
症状はテープが絡まるです。

書込番号:133047

ナイスクチコミ!0


梁基尚碵さん

2001/04/08 15:13(1年以上前)

うろ覚えですがSB88は文字放送のデータも記録出来るモデルです。(文字チューナは積んで無いのでチューナ付TV等を通して見る)SB99はその機能を省き本体にジョグ&シャトルを付けています。特にチューナやヘッド、画像回路には手を加えて無いハズです。

書込番号:140623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)