
このページのスレッド一覧(全4101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年9月12日 03:52 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月1日 09:18 |
![]() |
0 | 6 | 2000年8月25日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月19日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2000年8月18日 19:56 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月16日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パナソニックのNV-SVB1を買ったのですが、コマ送りの機能が付いておらず
(スローはありますが)、また一時停止した時の画像がざらついたり、ちらつ
いたりしてしまいます。
ビデオから静止画をキャプチャーすることの多い私にとって、これは致命的で
す。(以前使っていた、東芝のA−F66は少し使いこんだテープの画像もキ
レイなまま一時停止できました)
その他にも、早送り・巻戻しをしている時再生を押してもすぐに止まらない。
録画予約している時は電源を切らなければならない・・・。など操作性の面で
不満があるので買い換えたいとおもっています。
そこで、コマ送りができて、静止画のきれいなS−VHSのビデオデッキを教
えて下さい。(BSはなくても良い)
ご自分が使われている機種についてだけでもいいので、よろしくお願いしま
す!。
0点


2000/09/10 09:06(1年以上前)
ビクターのHR-VXG200。
元の録画の画質も、静止画・スローも綺麗です。
書込番号:38973
0点



2000/09/12 03:52(1年以上前)
>redzone さん
レスありがとうございます!。
カタログをもらって来て読んでみたところ、「プロフェッショナルス
ロー」という機能がよさそうです。
少し高いですけど購入を考えてみます。
書込番号:39592
0点





D-VHSの再生互換性について知りたいのですが、松下とビクターの再生互換性はどうなのでしょうか?以前にビクターと日立の再生互換性はAV誌で見たのですが…自分は松下の機種を購入しようかと思っているのですが知人はビクターを持っているので代録やビデオ交換を今はS-VHSでしていますがD-VHSに切り替えた場合、他社機では互換性の問題で不安です。果たして前記のような他社機での再生互換は確保されるのでしょうか?教えて下さい。
0点





ビデオ購入についてビクターHR−VXG200か松下NV−SVB10、三
菱HV−BS890のどれを購入すればよいか迷っています。
私はHV−S75を10年近く使用していますので三菱の操作性は気に入って
ます。しかし今回は画質で選ぼうと思っています。この3機種の画質について
知っている方がおられましたら教えてください。[29357]にもあるHV−BX
200も気になりますので併せてお願いします。
0点


2000/08/08 00:34(1年以上前)
画質ではビクターHR−VXG200でしょう。
書込番号:29940
0点


2000/08/08 00:48(1年以上前)
今、VXG100使ってますが、特に問題ないので、
後継機種のVXG200かな。赤の発色がよいです。
けど、個人的にはNV−SVB10が気になる・・・。
書込番号:29947
0点


2000/08/08 13:01(1年以上前)
9月にVXG300が出るって新聞に書いてあったけど?
それと最近の三菱は昔のと操作性変わってます。
書込番号:30085
0点



2000/08/09 00:11(1年以上前)
ありがとうございました。画質で選べばビクターが一番みたいですね。でも最近のVX系は壊れやすいと聞いたことがあります。この点は他のメーカーと比べるとどうなのでしょうか。このクラスだとどのメーカーも同じような気がしますが。
書込番号:30250
0点



2000/08/24 20:43(1年以上前)
HR−VXG200、NV−SVB10、HV−BS890の画質、
音質について3機種の違いを具体的に分かる方教えてください。
書込番号:34652
0点


2000/08/25 22:52(1年以上前)
割り込み失礼します。
音質については分かりませんが…
HR−VXG200
アニメに特化したDNRを持つ。
まだ、先代機100の不良部分を若干受け継いでいるらしい。
NV−SVB10
実写を見るなら。平均的に持て、三機種中一番良い。
HV−BS890
操作性を重視するなら、これ。
ただし、画質はちょっと悪い。
書込番号:34904
0点





以前買ったビクターのデッキの尾引ノイズに閉口して、動きのあるシーンのノ
イズを減らすとパンフで唱っている東芝のアリーナSB-99か、三菱のBS-
890もしくはHV−S780を購入しようかと考えています。持っていらっしゃる
方、使用されての感想を聞かせてくれませんか。できれば録画した映画の再生
画質など、知らせてもらえるとありがたいです。
0点


2000/07/16 22:34(1年以上前)
ビデオデッキ関係は、
http://www.homer.ne.jp/
が、おそらく日本で一番詳しいでしょう。
過去ログ検索で、「ビクター」とやると、いいものもあるし
(過去の高級機)悪いの(最近のVX〇〇〇系)も出てきますので
個人的には、お金をかけてでもHR-X7(おおよそ14万か?)が
お勧めです。東芝は、お勧めしません。
書込番号:24345
0点


2000/08/19 13:02(1年以上前)
三菱のBS890とS780は、やめたほうがいいです。
BS890→TBCがほとんど利かない。設計時のミスで頭だしが出来なく
なる。
S780→画質が最悪。特に暗い画面ではモヤノイズが盛大に発生。
書込番号:32962
0点






2000/08/15 22:06(1年以上前)
フライングイレースヘッドですよ。ヴィクターのVCRカタログに
も明記されています。
書込番号:32057
0点


2000/08/15 22:49(1年以上前)
フライングイレースヘッドです。
ところで、今度発表されたVXG−300は5倍速モード搭載という
ことですが、画質等はどうなんでしょうね?
http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/HR-VXG300.html
書込番号:32069
0点



2000/08/16 00:38(1年以上前)
情報くれたみなさま、ありがとうございました。(^o^)/
感謝感謝♪
書込番号:32113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)