
このページのスレッド一覧(全4101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年5月16日 22:56 |
![]() |
4 | 2 | 2014年8月6日 19:24 |
![]() |
7 | 8 | 2014年6月16日 20:42 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年8月30日 10:31 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月24日 19:54 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2013年5月13日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スレ違いで申し訳ないのですが、質問させてください。
他機種で録画した古いVHSテープをNV-SX505で再生したのですが、
3倍モードは比較的綺麗に再生されるのですが、標準モードで録画された部分になると
トラッキングがずれているようで再生スピードが倍速になります。
当然、ノイズがひどくて見れたもんじゃありません。
この機種ってトラッキングを調整することはできないのでしょうか?
リモコンを見てもそれらしきボタンが見当たりません。
古い機種なので取扱説明書もなく困っています。
もしご存じの方がいらしたらお願いします。
0点

取説ならメーカーサイトからダウンロードできますよ。
オートトラッキングで合わせてくれるのですが、再生中にチャンネルボタンの上下でマニュアル調整もできるそうです。
書込番号:18781458
0点

口耳の学さん
取扱説明書は見つけられませんでしたが、
再生中に本体のチャンネルボタンの上下でトラッキングの調整ができました。
どちらかを押すとマニュアル調整で、上下同時に押すとオート調整になりました。
古い機種にもかかわらず、本当にありがとうございました。
書込番号:18783232
0点





始めまして。昔撮った8mmの分厚いテープを再生して観たいのですが・・・カメラが壊れてしまっていて・・・確か8mmカセットをVHSカセットの中に入れると観れるという便利な物が何処かに売っている所を知っている方!お願いしますm(__)m
1点

8mmテープが何本あるか分かりませんが、ダビングサービスでDVDにする手も。
書込番号:17808128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11年前の書き込みにレスを入れても見ていないと思う。
書込番号:17808205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





SONYのHI-8デッキで、レンタルビデオなどをダビングする場合、97年式のデッ
キでは、コピーガードはクリアできますが、99年式ではダメのようです。
何年式のものまで、コピーガードをクリヤーすることができるのでしょうか。
1点


2000/11/09 17:59(1年以上前)
そんなこと知ってなんになりますか?
書込番号:56150
2点

こんにちわ、レンタルのVHSソフトなら誤消去防止の爪が折られとるやろ?ダブルビデオでは、爪が折られとるVHSカセットの場合、コピーガードが無くてもダビングは出来ません♪
書込番号:17586128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何と!
20世紀のスレが発掘されとる!
果たしてスレ主は登場するのか?
書込番号:17586258
1点

ちなみにコビーガード付きのVHSは爪を塞いで8ミリに本体内でダビングしても、すぐに止まってしまいます!爪を塞いだノーガードソフトは本体内でダビング出来るが、コビーガード付きは、別のデッキを繋いで外部入力から8ミリに録るしかないですね♪
書込番号:17589492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長きに渡って詳しい方は、安定器の1つや2つお持ちでしょうね。
使えるかどうかは別として。
書込番号:17591276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

14年前の会話に「こんにちは」と入って、普通に話してる…。
こんなにも時空が歪んでいたなんて!
え…、時空じゃない?
書込番号:17607978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうスレ主の手元にそのHi8デッキが無いよなぁ…
レンタルVHSも無いよなぁ…
書込番号:17608093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにコピーガード付きVHSテープからコピー成功したとせるHi-8テープだが、その再生画にコピーガードの影響が出ないものの、しっかりコピーガード付きHi-8テープですよwwwww 後々、DVD、BD等レコーダーにダビングする際には大変苦労の代物ですねwwwww
書込番号:17633528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




2年前なので見ておられないかもしれませんが・・・・
つい最近D端子でTVに接続しました。デフォルトはD2出力でしたが、メニュー画面でD4に変えられます。
余談ですが、この機種含めてi-Linkは極めて不安定な接続手段ですね。
i-Linkが不調なのでD端子接続に切り替えました。
こうするとHD録画が出来なくなりますが、D-VHSテープもS-VHSテープも手に入らなくなってきているので、問題ありません(笑)
書込番号:16523755
0点





テレビはTOSIBAのregza32インチです、昔のビデオを見たいのですが
何を買ったら良いかわかりません。再生のみでよいのですが。ブックオフなどの品を買ったら
テレビにすぐに取り付けられますか?テレビに取り付けるには何が必要ですか?ちんぷんかんぷんの私に
分かりやすく説明をお願いいたします。
5点

ビデオデッキの出力端子からテレビの入力端子へと赤白黄のケーブルで接続すれば再生できるようになります。
書込番号:16124780
4点

こんにちは。
下記サイトにあるAV端子で接続されると大丈夫ですよ。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/AV%E7%AB%AF%E5%AD%90
書込番号:16124819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
失礼ですが、“テレビ” はあるが、ビデオデッキは無く、
何を買えばVHSビデオテープが見られるのか?
という事を、おっしゃっておられるようにも見て取れるかな・・・とも思えました。^^;
もしそうであれば、VHSビデオテープが使えるビデオデッキが必要です。
お近くの量販電気店(ヤマダ電機やケーズデンキなど)では、
取扱いもないでしょうから、新品は難しいと思いますが、
地元の電気店や、アウトレット店、リサイクルショップなどで相談されると、
もしかしたら、中古、運が良ければ新品が見つかるかもしれません。
ブックオフも、ダメ元でお聞きになっても良いと思います。
あとは、インターネットで探す、(例えば、ヤフーのオークションとか、楽天などで)
できれば地元で見つかった方が、じかにいろいろ教えてもらえるし、
何か不都合があっても、すぐ対応してもらえると思いますのでいいのですが・・・
もしかしたら、と思いましたので、もし、私の思い違いでしたら、申し訳ありません。
上記はお忘れください。
書込番号:16124999
4点

拝見しました
現在量販店などに置いてVHSのビデオが使える新品商品http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/recorderplayer/index.html
DXアンテナのDVD付きのであれば買うことは可能
中古であればソフマップや楽天市場などで入手は可能BD付き地上デジタル対応のも変えます
VHSだけで近所のリサイクルにて買う場合すコードが整ってみれます無ければ赤白黄色のケーブルがその場にあれば買うことは可能
無ければ百円ショップや量販店で買えば住みますそれ以外の接続方法もありますが省略します
詳しくは説明書をサイト等から見れば良いかと思います
それでは
書込番号:16125757
0点

口耳の学さん Greenさん 流星104さん ペンギンさん
さっそくにありがとうございました。
流星104さんのおっしゃる通りビデオデッキがないのです。思い込みで書き込んでしまい今さらに投稿は難しいなと
感じ反省してます。教えて頂いた様 近くのリサイクル店など今からみてまいります。赤白黄のケーブルが大事なんですよね。なければインターネットで購入しようと思ってます。本当にありがとうございました!
書込番号:16128247
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)