ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

25年以上前のビデオテープ

2009/06/30 14:54(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 makisongさん
クチコミ投稿数:2件

最近25年以上前のテープを再生したら、標準と3倍が交互に表示され、ノイズが入りまともに映りません。これはテープが悪いんでしょうか。ちなみに、他のまあまあ新しいテープでは普通に映ります。また、このテープはもう二度と元に戻りませんか?

書込番号:9781199

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/30 15:05(1年以上前)

makisongさん こんにちは。  リモコンに チャンネル/トラッキング調整ボタンがありませんか?  調整すると良くなるかも?

書込番号:9781243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/30 15:08(1年以上前)

残念ですが、そこまでテープの磁気が弱っちゃっていると現在市販されているデッキで正常に再生することは難しいでしょうね。業務用のデッキ使用でもはたして、、といったところでしょうか。

書込番号:9781250

ナイスクチコミ!0


スレ主 makisongさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/18 17:26(1年以上前)

ビデオデッキの汚れによるものでした。ありがとうございました。

書込番号:9872708

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/07/19 00:16(1年以上前)

祝  解決!  よく使ってあるデッキみたいですね。

書込番号:9874618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

S-VHSビデオとVHSビデオの再生について

2008/02/18 01:06(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 binzokoさん
クチコミ投稿数:1件

今更こんな質問ですみません。
VHSテープで、S−VHSビデオデッキで録画した場合は、VHSビデオデッキで
再生できるのでしょうか?
というのも、今度知人から譲ってもらうデッキがS−VHSデッキなんですが、
今家にある古いデッキは、S−VHS対応でないものなので、
S−VHSデッキで録画したものを、古いデッキのある他の部屋でも見られないと
困るのもので。。。
また、逆にVHSデッキで録画していた今までのものは、S−VHSデッキでも
見られるのでしょうか?

書込番号:7408777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/18 08:45(1年以上前)

VHSテープを使ったのならVHS規格で録画しているので再生可能でしょう、逆でも再生できますよ。

ですが標準モード以外は自己録再はサポート外だったように記憶しています。

書込番号:7409480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/04/18 10:52(1年以上前)

実害がでそうなのでマジレスします。SVHSは水平解像度400本で録画します。VHSは水平解像度230本です。これはテ‐プの種類とは関係ありません。録画モ‐ドの違いです。ですからSVで録ったものはVでは見れません。ただしSQPB機能のある機種は別です。スペル間違ってたらごめんなさい。キアヌリ‐ウ゛のビデオばかり見ているasキアヌでしたロ

書込番号:7689453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/04/18 11:40(1年以上前)

逆の場合はメ‐カ‐は上位互換を保証してます。ですからSV使ってVモ‐ドで録ればいいんじゃないかと思います。そうすると両方の機種が使えますよ。

書込番号:7689608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/18 14:25(1年以上前)

S-VHSのデッキでノーマルVHSは観れますよ!今の機器で言ったらBDレコーダーで普通のDVDが観れるのと同じ事です!

書込番号:9872045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/18 15:05(1年以上前)

そして古いデッキの方にS-VHS簡易再生機能が有ればS-用テープにS-で録画した番組を再生することも出来ます。

書込番号:9872175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンスクリーン表示について

2009/07/07 14:42(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > SD-V800

クチコミ投稿数:3件

お持ちの方にお尋ねします。
この機種はメニューで、再生や停止、PLAY等の画面に出る表示を消すことは出来ますか。
ビクターのHR−DV4まではメニューで入れる消すことが出来たのですが、DV5になって出来なくなってしまいました。そこで東芝のこの機種はどうかお持ちの方教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:9817787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 SD-V800のオーナーSD-V800の満足度2

2009/07/16 20:36(1年以上前)

消すことはできないようです。
必ず再生とか停止とかすると、操作後、約5秒表示が出てしまいます。

書込番号:9864148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/16 23:44(1年以上前)

お答えありがとうございます。
残念ながらVHSではそういう機能はもう求められないのですね。
もうVHSの時代ではないですね。

書込番号:9865410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生産終了後アフターパーツの対応期間

2004/03/14 10:08(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 カステイラさん

こちらの掲示板で「ヘッド交換の目安は1500〜2000時間」という書き込みがありました。我が家の走行時間を確認したところ、303時間だったので、交換はまだまだ大丈夫ですが、またある情報によるとメーカーでこの機種の生産を打ち切った、と。何年後になるかわかりませんが、もし我が家のヘッドに寿命が来て、交換ということになった時、対応出来るのでしょうか?もし対応が不可能であれば今まで録画したものがオジャンになってしまいますので、メーカーとしてアフターパーツの保証は生産打ち切り後どのくらいの期間まで対応可能なのか御教授いただきたく思います。よろしくお願いします。

書込番号:2583081

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/03/14 11:21(1年以上前)

今現在公的な指導はないようです。
メーカーによって微妙に期間が違うようなのでメーカーのサポートに確認を取ってください。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhk4954/chiqyu-kiki.htm
ただしヘッドのような汎用性の低い部品は、当初計画より使ってしまうと再生産できないので、終わってしまう可能性はあります。

書込番号:2583327

ナイスクチコミ!0


スレ主 カステイラさん

2004/03/14 17:51(1年以上前)

ねぎとろさん

早速の御回答ありがとうございます。
結局のところいつ対応できなくなるかわからない、ということですね(笑)

今、電気屋に行ってもD−VHSを置いてある所って殆ど無いですよね。
素人考えでは、一般家電としてのD−VHSって近い将来無くなってしまうような気がします。(アフターパーツも含めて)
これを前提として、みなさんは保存用として録画したD−VHSをどのように
されますか??
実は個人的に保存しておきたいD−VHSが結構あるのですが、先の事ですがこういう流れ(D−VHSが消滅)が現実味を帯びてるようで結構不安になっています。
保存用テープについて皆様の意見をお聞きしたいので、宜しくお願いします。

書込番号:2584658

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/03/14 21:00(1年以上前)

ハードウェアとしての供給は、せいぜい10年ぐらいではないでしょうか?
8mmフィルム(8mmビデオではないです)や8トラックテープ・オープンリールテープ(ご存知ですか)など事実上消えていったメディアはたくさんあります。
早めにDVDなどに移行していくのが確実だと思います。

書込番号:2585370

ナイスクチコミ!0


GSVFAさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/09 00:35(1年以上前)

シリンダーヘッドの在庫はなくなりました。
もうメーカーでの修理はできません。
走行4000時間で寿命でした。

書込番号:9825731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SLD-DC1 はBSデジタルにゃあ??

2000/11/23 18:18(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 クラークケントさん

Sonyの SLD-DC1 D-VHS(STD)にはiLinkがついています。デジタルCSについ
ての説明は随所にありますが、これをBSデジタルのチューナーにiLinkで接続
し、DVHSテープに録画した場合の画質はいかがでしょう?どなたか体験ずみの
方がおられましたらアドバイスお願いします。

書込番号:61028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/07/04 20:15(1年以上前)

実際にやったわけではないのですが、
BS1とBS2と110度CSデジタル放送の非ハイビジョン放送くらいしか無理でしょう。
マニュアルをダウンロードして読む限りではSTDモードにしか対応していないようなので

書込番号:9802827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカパーを録画したいのですが

2009/06/28 09:20(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > SD-V800

スレ主 月乃さん
クチコミ投稿数:8件

スカパーHDを契約して、視聴しています。
(まだハイビジョンテレビでもなく、地デジ対応でもない、以前からあるテレビで)
現在、家にあるデッキがこれだったのでスカパーのチューナーとつないで録画できるのかな?と思い、取り説も見あたらないので東芝のHPからDLしているところです。

ちゃんと録画できるのかしら?とか、
ちゃんと再生できるのかしら?と思い、こちらのクチコミを見ていたのですが、
あまりきれいに録画できないラシイとクチコミを読んでいて感じました。

新しくDVD(HDD)録画できるレコーダーを買った方がいいのでしょうか?
でも、DVDは保存期間など永年ではないらしいと、HDDハンディカムをDVDに落とす際、ネットで検索した時何度も見つけたのですが、
今の主流はビデオ録画よりDVD録画機に移行しているような気がするのですが、
この辺は改良されているのでしょうか?

後で何度も見たいと思うので、録画をする番組なのですが、アドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:9769441

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 月乃さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/29 08:23(1年以上前)

無事VHSに録画することができました。
画像は普通モードで2時間ほど録画しましたが、悪くないと思います。
ただ、SONYのスカパーチューナーのAVマウスには対応していないデッキのようで、反応がなく、東芝のサポートとSONYのサポートにそれぞれ電話して尋ねました。

余裕ができたらDVDレコーダーの購入を考えたいと思います。

東芝のサポートよりSONYのサポートの対応の方が好感が持てました。

書込番号:9774897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)