
このページのスレッド一覧(全4101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年1月6日 08:32 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月25日 16:44 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月19日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月3日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月18日 18:42 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月6日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060314-2/jn060314-2.html
CPRMに対応しているそうですよ、DVD-Rで録画した番組も再生できるようです。
http://panasonic.jp/support/info/dvd_r/dvd_r_cprm.html
書込番号:6905631
0点

すみません。また疑問が…
同軸デジタルケーブルは普通のコンポジットビデオケーブルで代用できると聞いたんですが、問題ないんでしょうか?故障などしませんか?また、音質はどうなんでしょうか?
書込番号:7209101
0点

同軸デジタルは専用品でなくても使用できます、故障したりはしませんよ。
音声用ではなく映像用を使ってください。
音質は変わるでしょうけど、それなりのシステムに繋げて聞き比べないとわからないレベルでしょうね。
書込番号:7210350
0点





再生していると画面が黒っぽくなるのですが
これって不良品なのでしょうか?
黒っぽくなった時テープを止めて
テレビ画像に変えてもやっぱり黒っぽくなってます。
どう表現したらいいのか分かりませんが
薄い黒い幕がかかったような感じになります。
このデッキで録画したテープ、
書店などで販売している録画済みのテープを再生しても黒くなります。
購入はたしか今年の3月の初めです。
0点


2004/05/13 06:06(1年以上前)
同機種ではないビクターですが、ときどき、なりますね。
AGCという回路が誤動作しているように感じます。
ほかの機器と積み重ねて使ってません?何かノイズに影響を受けている
ような感じです。
うっすらと黒が乗って、画面のコントラストが下がるような感じです。
また、テレビチャンネル、ビデオ再生とは関係ないですね。
書込番号:2802596
0点



2004/05/13 19:52(1年以上前)
まみたん。さん レスありがとうございますm(._.)m
>ほかの機器と積み重ねて使ってません?
実はデッキの上にPS2を置いてます、
でも普段は電源コードは繋げてありますが
電源は入ってません、スタンバイにもなっていません
主電源を切ってますので。
もしかしてこれが悪いのでしょうか?
>テレビチャンネル、ビデオ再生とは関係ないですね。
この意味は何ですか?
書込番号:2804292
0点



2004/05/18 23:52(1年以上前)
今日も録画していたフォーミュラ日本見ていたのですが
今日は画面黒っぽくなりました、で・・・最後は真っ暗に(T.T)
音声は出てるが画像は出てないという状態になりました。
あまりにも腹たったのでドツキました、そうしたら
普通に見れるようになりました。
コスト削減、部品単価なども下がり
生産を海外でやるなど値段が安くなっていいのですが、
品質まで削減しないでもらいたい。
これなら10年位まえのモデルの方がよっぽど耐久性もあって
使い勝手もいい。
書込番号:2824235
0点

HR-G13を「AV-21N1(ビクターカラーテレビ)」に接続して使用しているのですが、最近になってNHKと山陽テレビの2チャンネルだけが再生の時ノイズが出てとても見にくくなります。他のチャンネルは綺麗に録画できます。別の部屋のソニーテレビに接続したナショナルのビデオデッキでNHKや山陽テレビを録画したものをHR-G13で再生すると綺麗に録画されて見えます。HR-G13は購入して2年くらい、AN-21N1は半年くらいです。理由不明 安物は駄目とゆうことですかとあきらめ状態です。これに関してなにかよい智恵があれば教えてください。
書込番号:7161223
0点



ビクター「HM-DH35000」の一般的な修理金額を教えてください。
S-VHS 再生・録画は問題無いのですが、デジタル再生・録画が出来無くなりました。
D-VHS ヘッドクリーナーデ清掃してもダメで、全く映像と音声が出ません。
宜しくお願いします。
0点



三菱HV-SX300の取扱い説明書を紛失してしまいました。
リモコン(RM 85403)に東芝製テレビの設定をしたいのですが、
手順を教えていただけないでしょうか。
HV-SX300以外でも三菱製であれば、多分同じ手順だと思いますので、
他機種の情報でも結構ですから、よろしくお願いします。
0点

ネットでこんなの見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411390199
HV-SX200だと、リモコンの側面のスイッチをテレビ側にして、[毎週/毎日]ボタンと数字ボタンを押すみたいですよ。
東芝製テレビの設定の数字は分からないから、数字ボタンは0〜20位まで1つづつ試すしかないですね。
書込番号:7065728
0点

ノーブル P4さん、ありがとうございます。
[毎週/毎日]ボタンだとうまくいきませんでしたが、いろいろいじっているうちに、
「表示」ボタンを押しながら「5」で設定できました。
書込番号:7066074
0点



今までだったら量販店で、10本1780円〜1980円くらいで
いっぱい売ってたのに、今日買いに行ったらなくなってた。
もう10本組は販売しないんですか?
今の時代にS-VHSテープ買う人は、
2本組より10本組の方が欲しいと思うんですけど・・・
ビクターだけは10本2000円以下でだす責任があると思うんですけど。
0点

確かに量販店ではみませんよね
自分は、TDKのXPが1280円で処分されてるのを見たのが最後です
量販店以外なら、マクセル・フジ・TDK・ソニーと一通り見ますが
2580円とまるでボッタクリです
でもなぜかビクターだけは見かけないな・・
書込番号:6995138
0点

新しい物(DVDレコーダー)が出てくると
古い物(S-VHS)を簡単に切り捨てる
各社のこういう判断は困ったものです。
どこでもいいから
1本200円くらいで出して欲しいです。
書込番号:6998893
0点

本当。気持ちはわかります。
確かに勝手ですね〜!!!!! ちなみに生産完了です。
書込番号:6999208
0点



三菱はビデオデッキの自社生産は何年頃までで、どのモデルまで自社生産していたのでしょうか?
ヤフオクで中古を探そうと考えてますが、フナイ製などのOEM品は避けたいので、ご存じの方が居れば教えて頂けると助かります。
0点

自己解決しました。
2004年初め辺りまでが自社生産で、それ以降はOEMだそうです。
書込番号:6951473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)