ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いですか。

2007/02/02 18:56(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 VTR400さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。Panasonic NV-SV150Bが生産終了とのことで今日、ヤマダ電機に安くなっているかもと思い行ってきました。
NV-SV150Bは26800円でしたが、同じS-VHSが搭載されているDVD 一体型ビデオデッキのNV-VP51Sが19800円で売っていました。
既にDVDプレイヤーは持っていますがこの価格なら買いでしょうか。
NV-VP51Sの登録情報が無くなっていましたので、NV-SV150Bに書き込みました。

宜しくお願いします。

書込番号:5953293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/02/04 20:24(1年以上前)

S-VHS+プレイヤーでその値段は安いと思います。
NV-VP51Sは過去の最安でも\29,500だったようで。

ここに書いてもよかったかも。↓
http://kakaku.com/item/20303010068/

書込番号:5962141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/19 20:47(1年以上前)

VTR400様
 
どこのヤマダ電機ですか?
ネットや店舗を相当探しましたが ありませんでした。
そのお店にはまだ在庫がありますか?

書込番号:6022835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2007/02/01 20:11(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 2525chanさん
クチコミ投稿数:2件

長年使っていたPanasonic NV-SB50を4度目の修理に出した所、メーカーの部品保有年限が切れ、修理不能と言われました。
この際、DVDレコーダーを購入しようかと思っているのですが…
後々、S-VHSテープに取りためた物をDVDに落としたいなと思っているのですが、この場合S-VHSビデオデッキで再生したものを落とした方が良いのでしょうか。
NV-S150Bも生産終了との事なので、確保しておく方が良いのかなと思ったり…
よろしくお願いします。

書込番号:5949845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/02/04 20:35(1年以上前)

>S-VHSテープに取りためた物をDVDに落としたいなと思っているのですが、
>この場合S-VHSビデオデッキで再生したものを落とした方が良いのでしょうか。

S-VHSテープからDVDを作成するにはS-VHSテープを再生する機器が必要です。

S-VHSビデオデッキ、D-VHSビデオデッキ、S-VHS一体型DVDレコーダー、S-VHSとDVのWデッキ、S-VHSとHi-8のWデッキ等々・・・

簡単なのは一体型DVDレコーダーでしょう。それも、HDD内蔵タイプが便利。
再生性能は単体のS-VHSビデオデッキが良かったりします。
それから、3倍モードで録ったテープは録画したデッキ以外で再生すると、トラッキングが合いきれない場合もあるようです。

書込番号:5962201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > SONY

全く知識のない私です。どうか教えて下さい。現在、昔のハンディカムで撮ったHi-8のテープが沢山あるのですが、これを自分でDVDにダビングし、テレビやパソコンで見られるのでしょうか?DVD規格が複雑過ぎてわからないんです。ちなみにHDD&DVDデッキはパナソニックのDMR-XW30です。パソコンはこれから購入する予定ですが、DVDにもいろいろあって・・・あたまが混乱。「大事な想い出は早くDVDにダビングしないとあかんよ」と、言われ焦っています。

書込番号:5948916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/02 15:32(1年以上前)

ダビングはもちろんできますよ、Hi8にAV出力はあるでしょうからレコーダーの外部入力に繋げれば接続は完了です。
PCで視聴するにはPCにDVDドライブとDVD再生ソフトが必要です、最近の機種ならたいがい再生できるでしょう。
メディアは保存性を考慮するとDVD-RAMでしょうか?

蛇足になりますが、デジタル放送をムーブしたDVDを再生するにはPCのドライブとソフトがCPRMに対応している必要があります。

書込番号:5952791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

他の同様機器より高いのは何故ですか?

2007/01/27 16:35(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VP41B

クチコミ投稿数:18件

質問です。
この機器は2003年発売開始商品なのに、なぜ他の機器(VHS一体型DVDプレイヤー)より群を抜いて高いのですか?
たとえばNV−VP70の倍以上してるのは何故ですか?
VP70の方がDVDマルチ再生でよさそうな気がするのですが・・。

他メーカー同タイプとは性能や値段はどうなのですか?
NV−VP41Bには他を圧倒する装備があるとか、秀でた性能を有しているとかあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:5928958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2007/01/27 16:42(1年以上前)

ただ値段の高い所が売れ残ってるだけじゃん


書込番号:5928985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/27 22:27(1年以上前)

考えが逆です。
2003年製だから、在庫がなくなって高いんですよ!

書込番号:5930363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/29 15:02(1年以上前)

2003年当時は、フツーの価格帯だった。
今は、その当時の半値くらいがフツーの相場である。
当時発売のものが現存しているから、値段がそのまま維持されているだけ・・。
別に今より高性能、充実装備だったわけではない。

と、いうことは・・。
今、半値くらいで購入できる新型を購入した方が良いって事ですね?

書込番号:5937118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/29 15:56(1年以上前)

いや、確かに2003年当時は普通の価格帯でしたが、
今の機種の性能ははるかに落ちてます↓↓。。
どのメーカーもレコーダーが主力になりましたからね!

書込番号:5937229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/30 00:42(1年以上前)

Panasonic!!さん こんばんは。
そーなんですか。
現在販売されている機種は価格が安くなっている分、それなりに省略?されているというわけですね。
2003年当時物が特に極上(上質)というわけではない(バブル期の贅を尽くした機種に比較して・・)でしょうが、今よりは上というわけですね。
なるほどです。
そうそう今欲しくて欲しくて買いたい人がいっぱいいる機種(VHS)でもないですもんね。なるほどです。

VP70のマルチ再生対応は使い勝手がよさそうですが・・。
う〜ん・・。

書込番号:5939544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

東電もうちの責任は無いということで、三国屋建設へ連絡。誠意の無い対応で、結局、修理代はお支払いできませんとのこと。信じられません。1年前にHR-X5はビクターに有償でテープからまりの修理をしています。
それ以来、現役だったんです。それが、あの大停電を契機に一切「電源があがりません」。大事に95年から使用してきましたが、ここ数年はあまり使用せず、これからDVD等へダビング開始というときに・・・S−VHSはパナをもう1台もっていますが、屈強で壊れません。これも数年前に買いました。
 ただ、みなさんの書き込みを拝見していると、「HR-X5」を修理したほうが良いのでしょうか?ちなみにビクターへは電話相談だけで、一般的には電源が上がらないだけなら1から1.5万円くらいかもとのことでした。お金より三国屋建設の対応が気に入りません。もうお金はいいから慈善団体等へ寄付してください、その証拠をおくってくれればそれで満足といったのですが、返事ナシです。横へそれましたが、やはり修理でしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:5595362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/02 22:28(1年以上前)

やはりHR-X5を修理されたほうが、映像を綺麗に
残したいなら選択せざる負えないと思いますよ!

やはり、当時最上位機種ですし。。

書込番号:5596981

ナイスクチコミ!0


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2006/11/04 17:36(1年以上前)

Panasonic!!さん ご返信まことに、ありがとうございます。う〜ん、そうですね。X-5の画像は捨てがたいです。

書込番号:5602754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/11/05 11:51(1年以上前)

X5とは懐かしい機種ですね。X3、X5、X7と使った記憶があります。そのうちX5はよく壊れました。確か1年程度で買い替えた記憶があります。・・・S-VHS対応でW-VHS機ですがW5を残してありますが、最近では殆ど使っておりません。D-VHS機は3台使っているのですが・・・。
ビクターもXシリーズはかなり力を入れて作っていましたね。あの時代は良かったなぁと思います。

書込番号:5605643

ナイスクチコミ!0


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2006/11/05 17:48(1年以上前)

130theaterさん ご返信ありがとうございます。おっしゃるとうり、D-VHS機も捨てがたいですね。HDDレコーダーは奇しくも同型番の東芝X5などを使用していますが、当初ビクターのVHSとHDDの複合機で散々故障して返品し東芝にした経緯があります。複合機でたしかS-VHS搭載は無かったと思いますし、複合機自体ちょっと信用していないので・・・(Panasonic!!さんに対しては)優柔不断なコメントですみません。(結局HR-X5には愛着があるんだと思います)

書込番号:5606529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/04 12:49(1年以上前)

そういやあのクサレ三国屋建設のバカタレの経過ニュースもなくなりましたね

予期せぬ天災ならともかく
注意不足の人災ですからね
画像安定装置がOFFになってて何本かがコピワンになってるし
PCはPCでいきなりシャットダウンされて
どんだけのHDDが危うい目にあわされたか・・・・.
誠意のない会見といい

早く潰れればいいのに

書込番号:5713409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/04 12:52(1年以上前)

調べたらありました
 東京、千葉の都県境の旧江戸川で8月、三国屋建設(茨城県神栖市、高橋宏社長)のクレーン船が送電線を傷つけ、首都圏で大規模な停電が起きた事故の第1回海難審判が
30日、横浜地方海難審判庁(今泉豊光審判長)で開かれた。
 受審人は、クレーン船を前後からけん引するなどしていた同社所有のタグボートの木場田健司(24)、和田英司(43)両船長(いずれも当時)、指定海難関係人は同社と青木学クレ
ーン運転士(34)。この日の審判には受審人2人、青木クレーン運転士、高橋社長が出廷し、いずれも事実関係を認めた。
 ただ、3人と同社が選任した補佐人は「三国屋建設が河川航行時の安全対策を講じていなかった」とする横浜地方海難審判理事所側の主張には「異論がある」とした。さらに、「東京
電力にも不手際があり、(停電が)全部事故のせいだというのは異論がある」などと一部争う姿勢を見せた。 
(時事通信) - 11月30日12時1分更新


相変わらず無責任な発言繰り返してるようですな

事故の原因の張本人のクセして何を言ってるんだか・・・・.



X5なら修理した方が断然いいですよ

書込番号:5713415

ナイスクチコミ!0


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2007/01/28 10:39(1年以上前)

K’sFXさん ご返信ありがとうございます。
修理使用と思います!

書込番号:5932054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

模倣品疑いのスティック

2007/01/14 19:49(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > MSVR-A10

クチコミ投稿数:17件

PSPで「マジックゲート不明」と情報表示されるメモリースティックをPSPで使用しております。
今のところゲームのセーブ等には支障ありません。
MSVR-A10には、マジックゲートに対応していないメモリースィックでないとコピーワンス映像などは録画しないのでしょうか?
また、模倣疑いのスティックを使用した場合、やはりMSVR-A10本体は壊れちゃうのでしょうか??

書込番号:5881747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/14 21:49(1年以上前)

恐らくそのメモリースティックは模造品と思われます。
MSVR-A10を使って書き込みできないでしょう。仮に書き込めても
PSPで再生することができません。
マジックゲートに対応しているメモリースィックでないとコピーワンス映像などは録画できないです。
ただ、MSVR-A10が壊れることはないと思いますよ。

書込番号:5882327

ナイスクチコミ!0


shibacchiさん
クチコミ投稿数:24件

2007/01/19 22:56(1年以上前)

模造品メモステは試したことはありませんが、microSDをメモステDUOに変換できるアダプタで試したところ、エラーになり録画もフォーマットもできませんでした。それでもMSVR-A10は壊れませんでした。なお、純正のメモステで録画したものをこのmicroSDにコピーしてPSPで再生したところ、全く問題なく再生できました。>>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061111/ni_i_mb.html#msd1g

書込番号:5900688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/20 01:18(1年以上前)

>なお、純正のメモステで録画したものをこのmicroSDに
>コピーしてPSPで再生したところ、全く問題なく再生できました
ということは、マジックゲートに対応しているメモリースィックでないと録画はできないが、
一旦録画された画像のコピーはマジックゲートに対応していないメモリースティックでも
再生可能ということですね。
ちなみに、マジックゲート非対応のメモリースティックに
Portable TVからPSPを使用して動画を書き込むことは
できませんでした。

書込番号:5901212

ナイスクチコミ!0


shibacchiさん
クチコミ投稿数:24件

2007/01/20 23:25(1年以上前)

今度は、TwinMOSのmicro⇒Duoアダプタに、A-DATAのmicro1GBをセットして試したところ、MSVR-A10で録画もできました。さすがにマジックゲートがないので、デジタル放送は録画できませんでした。この組み合わせで録画したものは、PSPでの再生はできますし、普通のDuoで録画したものも再生できました。A-DATA1GBは店頭購入で、1,980円で、アダプタは1,700円弱なので、合わせて3,700円程で、1GBのDuoを買ったことになります。microSDは、1,980円で買い増しができますので、現在この組み合わせが最強と思います。なお、前回試したKingstonのアダプタ+KingstonmicroSDは再生はできても録画できませんでした。TwinMOSアダプタ+KingstonmicroSDも録画不可でした。固体差もあると思います。あくまでも私個人の検証結果ですので、チャレンジする方は自己責任でお願いします。

書込番号:5904668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/22 09:38(1年以上前)

みなさん、ご回答をありがとうございました。
模倣品メモステはやはり駄目ですね。
ヤフオクで安く出回っているから2Gの購入をしようかと迷っていました。
値段が高くても正規の物を購入しようと思います。

書込番号:5909816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)