
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月15日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月13日 17:50 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月27日 17:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月25日 07:33 |
![]() |
2 | 2 | 2005年2月20日 15:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月15日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルへの移行を固め、最後のVHSデッキの購入として
こちら参考させて頂き、昨日購入しました。
ヨドバシで、\29100 −point10%
もう、完全にテープ再生専用機としての選択です。
他の機能、録画、BS、チューナーは無視としました。
もう少し安い他の下位機との比較もしましたが、実際に再生
してみて分かったのが、「TBC」の補正機能のすばらしさ。
この機能だけでも+1万円UPの価値はありました。
旧型の安物デッキに「SKNET 3WDPRO」の組み合わせ
で以前は録画していました。
はっきりと分かったのが、やはりデッキ本体をいい物をにした方が
明らかに画像がきれい。ビデオ再生時の独特の画像の「揺らぎ」が
収まり、DVD画像に近くなり、輪郭もすっきりします。
(デジタル処理の好みはあると思いますが・・)
古いVHSを取り込むなら、三菱デッキが無い今では、新品で手頃に
買える?ベストな選択だと思います。
この画質なら、古いVHSテープも安心してデジタルDVD化に
望めると思います。
ちょっとX(バツ)な点として、本体の「3次元」ボタンが電源
のとなりなので、境目が分かりづらくて・・・
画像処理しようとして、間違ってPOWERオフ。
せめて、5mmでもボタンが独立して離れていれば良いのに。
VHS再生機としての画質には大いに満足しています。
0点

少し前の機種だと電源ボタンは大きく三次元は小さく独立してたのですけどね。コストダウンの影響かな?
ボタンの少し上の空きスペースに小さなシールでも貼って境目を目立たせるくらいが取り得る工夫でしょうか?
書込番号:4074927
0点



ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > GV-HIA5


レンタル再生用(汚れたテープ用)にヨドバシ新宿西口で7,980円で購入。舐めてました最初は…安物だし。当方三菱BX500も所有してますが、一番良いと思ったのは再生音質!いかにもドンシャリ系で、音のいいテレビにて聴けばおすすめです。先日まで現役最高機種だったBX500と比べると歴然で少々びっくりする程。 あと、この安物帯にしてはボディがしっかりしてること、500倍速、Gコード、ハイファイと充実してます。
レンタル再生用として購入しましたが、いい買い物だと思います。
安いビデオを買おうとしてる方々に参考になれば幸い!
0点





3日前にお店の在庫処分で55,000円で購入しました。TVをハイビジョンに買い換え、DVDの画質に耐えかねて買っちゃいました。DHX2にはHDMI端子が付いていますが、持っているハイビジョンTVにその端子がありませんし、I-Linkで画質そのまま再生出来ますので十分です。S-VHSテープも使えたし、購入を考えている人はおすすめです。値段もDVDレコーダなみ。
0点

DHX1にはタイマーカウンターがないようですが、
使い勝手はどうですか?
DHX2も7万円以下で買えるようになってきているようです。
書込番号:3990665
0点


2005/02/27 00:02(1年以上前)
> DHX1にはタイマーカウンターがないようですが、使い勝手はどうですか?
私のi-Link接続のチューナー(DVDレコーダー:SHARPのDV-HRD10)ではタイマーカウンターが
一応表示されるので、あまり不自由を感じていないです。
書込番号:3992321
0点

> DHX1にはタイマーカウンターがないようですが、
D端子またはS端子をTVに接続すれば『画面表示』で
カウンター表示させることが出来ます。
書込番号:3994088
0点



2005/02/27 17:19(1年以上前)
I-LinkとS端子と両方でTVにつないでいますが、I-Linkでは純粋な画像のみ、S端子では画面表示などカウンターなどもプラスされ出ます。購入は安いDHX1で十分だとおもいます、2、3年でブルーレイが10万を切るでしょうから。
書込番号:3995546
0点







購入して約半年になります。初印象は「ちゃっちい」の一言に尽きます。一昔前のSデッキに比べると玩具みたいです。使い始めのうちはET録画すると白が飛んだような不自然な色合いが気になったのですが、現在ではウォームアップが済んだのか結果は良好です。Sテープを使っての録画は勿論良好です。私は背面のL1&2入力からスカパー等を録画するのですが、前面の巻き戻し早送りダイヤルがチャンネル切替を兼ねているため、前述操作をした際に、不意に入力が切り替わってしまい録画できなかったことがありました。現在では塞いで使えないように対策し、リモコンのみで操作していますが、単独でボタンが配されていればこのようなトラブルも無く非常に残念な部分です。しかし、全体の印象としては画質も良く、選択肢の少ないSデッキの中でも買いな一台かと思います。かくゆう私はもう一台購入を検討しています…
2点


2005/02/18 12:49(1年以上前)
他のテープで見た時黄色やピンクの帯は出ないですか?
書込番号:3950170
0点



2005/02/20 15:23(1年以上前)
私は自己録再が主なのですが、レンタルビデオを視聴してもそのようなトラブルはなかったですよ。
書込番号:3961549
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)