ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD換装!

2005/01/15 02:17(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > A-F40G1

HDDの換装に成功しました。
ここを参考に、元祖うれしいのだぁさん推奨のMAXTORの120GB。
PCIスロットを付けるくらいしかやったことがなく不安もありましたが、
HDD&DVD機を購入したので、思い切ってチャレンジしてみました。
思ったよりずっと簡単にでき、問題なく使用しています。

いままでとちょっと違うドライブの動作音がなんだかうれしいですねぇ。
情報を書いてくださった皆さまに感謝です。
…ここを見る人はもう居ないかもしれませんが。。

書込番号:3780391

ナイスクチコミ!0


返信する
Szkmnさん

2005/01/17 23:48(1年以上前)

ここにいます(笑)。

今、HDDの動かなくなった「物」をばらして遊んでました。
ここを見て「まだ死なせずにすむのか!」と喜んでいたところです。

今度の休みに試してみようっと!


書込番号:3795786

ナイスクチコミ!0


みねみねみねさん

2005/01/24 22:35(1年以上前)

二番手!!

まだまだいます

書込番号:3830415

ナイスクチコミ!0


m999さん

2005/02/02 13:45(1年以上前)

いまさらですが、購入検討中です(笑)
HDD換装のレポート、どんどんお願いしまーす!

書込番号:3871714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

換装OK。7200rpmの120GB

2005/01/09 23:44(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > A-F40G1

スレ主 みさりんパパさん

年末にHDDが無反応になり、修理に出そうか悩んでいましたが、保証期間がすぎてることもあり(購入後2年)、ここの書込を参考に、自分でHDDを換装してみました。
田舎なので、MAXTORのHDDは7200rpmしか店頭になく、消費電力や熱のことが気になりましたが、6Y120P0(120GB、7200rpm、ATA133、キャッシュ8MB)を購入し、一か八かでやってみました。
時間的にも20分程度で済み、無事認識しました。録画もできました。またすぐ壊れないことを祈っています。
東芝マニアさんの写真つき解説、非常に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3755885

ナイスクチコミ!0


返信する
kats241さん

2005/01/30 21:54(1年以上前)

おめでとうございます 今度試してみようと思っています 装着後 スイッチを入れて初期化しないと作動しませんか? それともスイッッチを入れるとすぐ立ち上がるのですか もし、そうでなければ何か秘訣があれば教えてください

書込番号:3859113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD換装のHPがありました。

2005/01/04 14:32(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > A-F40G1

スレ主 東芝マニアさん

http://homepage3.nifty.com/641/
120GBに換装されたようです。

書込番号:3727648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HM-DHX2は最高

2005/01/02 16:56(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 YST1500さん

ただいま、地上波デジタルで国取り物語を録画しています。HDで撮ろうとしましたが家をあけるため諦めました。2時間のS-VHSにD-VHSのLS3にして1本撮りしました。前日に試し撮り。90インチのプロジェクターでは少しきつい、28のワイドブラウン管では、パッと見が区別出来ないくらい綺麗でした。1本200円で10時間以上、撮りっぱなしで編集嫌いな僕には最高です。テレビ用とかプロジェクター用とか用途を決めれば良い。DVDだと何枚いるやら。1本200円のS-VHSテープを1本だけ、チャプターのようなもの1部、2部、3部、4部と分けて撮りましたから。2部から見たいなら2部から見れるしね。

書込番号:3718958

ナイスクチコミ!0


返信する
STDが限界さん

2005/01/02 19:49(1年以上前)

90インチでプロジェクターで見るなら
STDが限界です、LS3モードでは録画する
気が起こりませんよ!
HS見ちゃうとSTDでもちょっと辛いです。

書込番号:3719508

ナイスクチコミ!0


yst1500さん

2005/01/02 20:50(1年以上前)

STDが限界 さん 、僕もそう思います。だから28ワイドテレビ用に録画したんですが。STDで撮るとなると5000円以上するテープを使用するしか無い。コストのからみから出来ません。いろいろ考えて、割り切りました。地上波アナログをSTDで撮るより綺麗ですから。一日中家にいるならHDで4本テープ使うところでしたが。用途分け出来るビデオです。上はHD下はSDの長編物まで。DVDレコーダーより使いがいが有る。

書込番号:3719692

ナイスクチコミ!0


スレ主 YST1500さん

2005/01/04 16:13(1年以上前)

HM-DHX2のS端子での再生は28のテレビでもきつかった!ソニーのチューナーで冗談半分ででやってみたらD4で再生でき堪えれる映像になりました。720Pで出したほうが綺麗に補完してくれました。

書込番号:3727988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

長年使ってみての感想

2004/12/30 21:07(1年以上前)


ビデオデッキ > シャープ > VC-HF920

スレ主 komainusanさん

この機種を長年使っていますが、値段の割には良い製品だと思います。1週間に7時間ほど2年以上録画していますが故障も無く使えています。しかし、リモコンは小さく使いにくいです。

書込番号:3708580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入レポ。

2004/12/11 11:32(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-NX35

スレ主 うううのうさん

良いところ。
軽量。奥行きが24cmしかない。

悪いところ。
メカのレスポンス悪い。巻き戻し、巻き送り時に停止ボタンを
押しても1分ぶん位ずれて停止。
再生ボタンを押してもビデオスイッチを押さないとTVに再生
画像が出力されない>なぜ?
テープリターン機能がなくなってしまった。

基本機能にはまったく問題無いですが、
もうSONYは家庭用VTRはほとんどやる気が無いようです。

書込番号:3615422

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うううのうさん

2004/12/17 18:52(1年以上前)

よく考えると、「良」ではないですね。

書込番号:3646188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/02 00:57(1年以上前)

TV/VTR切り替え自動設定on/offは説明書に書いてある。
最近は初期設定offになっている。
Video入力を使う人が多くアンテナがビデオになっているとTVが映らないという苦情が多いからだ。

書込番号:4206607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)