
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年8月1日 16:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月22日 17:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月14日 15:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月22日 15:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月12日 15:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月6日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)


9年振りにビデオを買いました。特にAVに凝っていない私にとっては
ハードディスクの便利さに感動しています。HDは保存用ではなく
留守録専用です。保存したい番組は最初からビデオに録画します。
悔やまれるのは、外部入力2が予約で使えなかったこと。
BSとスカパーはセレクターで手動で切り替えなければならないので、
留守録出来ません。ショックです…
まぁ、それならパナソニックを買えば良かったんですよね。
39,800円には文句は言えないですよね。パナソニックが3万台になったら買うかも。あと、ビデオの残量表示はあって欲しかったなぁ。
ともあれ、デザインはこっちの方がいいし。楽しく使ってます。
0点





地元のジョージョージョーシンで9,900円(税別)で買いました。
自分用ではないので、とにかく安い機種にしようと思ってました。
カウンターの秒表示がないのは確かに変な感じですが、特に使い勝手が悪いということはありません。
リモコンのTV用ボタンについては、過去の例から知ってましたが、このクラスではこんなものかなと思っています。
個人的には録画予約メニューとその他基本設定のメニューは別ボタンにして欲しかったですね。
(誤って家族が設定を変えてしまうもので・・・)
0点





ソニーの奴が壊れたので1〜2万で買える現状では修理より有利と考えて買い換えることにしました。(ビデオなんて修理したってすぐに壊れることがあるので)
画質はいいです。TBCの効果は絶大でした。
五年位前だったら4〜5万ぐらいしてたのでこれで16000円は安いと思います。
しかし駆動系は安っぽいです・・・実際安いから仕方ないけど。
耐久性は不安ですがレンタル専用でそんなにハードに使わないので大丈夫かな?
0点


2004/01/14 15:10(1年以上前)
レンタル専用はあぶないですね。
走行系が弱いのでよくテープを絡めてビデオテープがやられます。
倍速巻き戻しなんかは特に注意が必要です。
書込番号:2344574
0点



先日HM-DHX1を購入し初期不良が連発したので報告しておきます。1台目i-link不良(tunerはデッキを認識するが逆ができず予約録画不可)、2台目 録再生時の異音(キーンという高周波音で頭痛がするほど大きい)、3台目も1台目と同じi-link不良。結局ビクターサービスの方に見てもらったところ、i-linkケーブル交換で1台目が復活しました。ただ以前のケーブルでも2台目のi-linkは問題がなく腑に落ちない点は有りますが。はかにDH-30000を2台持っているのですが1台(2000年12月に購入)のi-linkがおかしくなりメーカーに相談したところ'数千円で基盤交換する'とのことで現在修理中です。
HM-DHX1の使用感ですが、かなりのコストダウンが見られますが基本性能は高く、DH30000ではよく見られた再生時のブロックノイズや音声の途切れがほとんど見られなくなり大変満足しています(DH3000で録画したテープでも)。ちなみに録画はS-VHSテープ(アナログBS時代に録画したテープへの上書き)ですが大きな問題はありません。
0点


2003/07/17 20:21(1年以上前)
購入者の方にHDX1のLS3の画質についてお聞きしたいのですが、自分はモーションアクティブNRの効果が気になります。DH-30000に比べてLS3の画質はどうなのでしょうか?モーションアクティブNRの効果は見てわかるものでしょうか?
書込番号:1769990
0点


2003/07/17 23:30(1年以上前)
私も購入してすぐHSモードで録画した所、キーンという音がしました。すぐに販売店に連絡して、初期不良で取替えてもらい、2台目は特に問題なく動いています。この値段でBSハイビジョンを録画できるので、非常に満足しています。
書込番号:1770748
0点

カリカリメロさんへのレスですが、私はHS,SDしか使用しない為他のモードに関しては分かりません。ただHS,SDに関して言えばDH-30000もDHX1もtunerからのスルーの絵、音とほぼ同じで私が見る限りでは違いを感じることができません。
書込番号:1771549
0点


2003/07/21 17:47(1年以上前)
カリメロさんへ
DHX1とDH20000の比較なんですが、
HS STD LS3ともにはっきりとした違いはでませんでした。
(もちろんアナログ入力からエンコードした映像です)
色相が微妙に違うぐらいでDHX1の画質がいいとは感じません。
DHX1以外のビクター機にもノイズリダクションは
かかっているようなので、画質というより機能で選ばれたほうが
よろしいかと思います。
書込番号:1782815
0点


2003/07/22 15:31(1年以上前)
皆さん回答ありがとうございました。
自分の用途ではLS2、LS3を使うので便乗で質問しました。
LS2のあるDRX100を購入します。
書込番号:1786037
0点



ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)


いろいろ検討しましたが、新宿ヨドバシで購入しました。
土日特価で¥40600+ポイント18%でした。
肝心のHDDの画質は、最低のEPでも私には十分な画質です。
噂通りにリモコンは使いにくいかもしれません。
今後は使いこなすことが目標です。
0点





ここの方の意見を参考にして家電パレットにて58400円で購入しました。
ネットで家電買ったことなかたのですが、ヨドバシやビックなどと比べて
格段に安かった(8万くらいします)のが決定的でした。
使用感、特に画質に関しては満足です。
先日のK-1、SEEDで試したんですけど長時間モードでもキレイですね〜。
あとレンタルビデオもダビングできるのはビビりました。
借りてきたきたけど急に用事入ったーとか、急に観る気ダウンしたーって時に便利です。
普段は観るのをあきらめていた(時間的に)番組も録画できてちゃうから
しばらくはテレビ人間になっちゃいそうですw
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)