ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-RWで音楽CDが再生できた。

2007/02/11 21:33(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-DV4

スレ主 mandmFive9さん
クチコミ投稿数:98件

今時のドライブなら当たり前かもしれませんが、パソコンで音楽を入れたCD-RWが再生できました。

PS,
超古いSONYのCDプレイヤー338ESDでは再生できませんでした。
もっとも、このCDプレイヤーは古いし期待もしていませんでした。

書込番号:5989186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDへのダビング用に買いました。

2007/02/05 02:04(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 CNT9Aさん
クチコミ投稿数:3件 NV-SV150BのオーナーNV-SV150Bの満足度5

はじめまして。
先日、NV-SV150Bを購入しました。
3〜20年前のVHSテープのDVD化をしているのですが、
この作業を始めてからビクターのS-VHSデッキ(機種名を忘れました)、
三菱HV-BS500と購入した後、NV-SV150B購入に至りました。
まずビクターのデッキはシャープ・東芝・アイワ等のデッキで録画されたテープと相性が合わず、
トラッキングの調整がどうしても決まりませんでした。購入当時再生不良と思い返品してしまいました。
その返品時に交換で購入したのがHV-BS500で、画質は私には不満の無いレベルだったのですが、新品購入以後、推定走行時間1500時間以上という程使い込んだので画質や再生能力が落ちてきてお役目終了となりました。
NV-SV150Bはこちらの書き込みを読んでかなり悩んだ末に買ったのですが、古いVHSテープの再生能力は全く不満無いものでした。
S-VHS標準録画の再現の様なかなりの拘りのある画質ではどうか私には分からないのですが、普通のVHSで普通の拘りレベルであればむしろ素晴らしい再生能力だと思います。
TBCの威力なのか、普通のVHSデッキ(新品に近い)ではまともに再生できない様な劣化したテープでもきちんと再生してくれ、
使い込んだHV-BS500では動きのある映像で残像の様な影が出るといった事もこの機種では殆ど出ません。
この辺りはTBCとDNRを単独でオンオフできる機能のお陰でしょうか。
中古のバブル時代のデッキやD-VHSデッキ購入も考えましたが、まだ150本以上のテープが残っているので中古はパス、録画はしないのとS-VHSヘッドしか使用しないので高価なD-VHSデッキは勿体無いという事でこの機種を選択しました。
三菱HV-BX500も候補にありましたが、既に店舗での新品購入はほぼ不可能、オークションでは新品同様の物が定価より高値で出品されていたりで候補から外しました。
今までBS500を使用していたので無難な選択ではあったのですが。
NV-SV150Bはテープとの相性も問題無く非常に気に入ったのでダビング用に1台、別途保存しておきたいテープの再生用に1台の合計2台を購入しました。
1台はネット通販で、もう1台はヤマダ電機で買ったのですがどちらも在庫僅かの様ですので同様の作業目的の方には今がラストチャンスかもしれません。
私の持っているテープでは、コストダウンされた2000年頃買ったデッキで録画したテープは15年くらい前に録画したテープより劣化が激しいですがそれもきちんと再生できました。
NV-SV150Bは現在のコストダウン化が著しいVHSデッキの中では、かなりまともな機種だと思います。

書込番号:5963811

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 CNT9Aさん
クチコミ投稿数:3件 NV-SV150BのオーナーNV-SV150Bの満足度5

2007/02/11 21:05(1年以上前)

しばらく使ったレポートです。
駄目になりかけたテープの再生限界は三菱製のデッキの方が上で、このデッキだとたまにトラッキングが合わない時があります。
ただ、何故か一旦再生停止→早送り→高速リターン を実行すると合う場合があります。

書込番号:5989055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

got a used DHX2

2006/12/22 20:16(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 louissvsさん
クチコミ投稿数:197件 my toys 

recently, got a used DHX2.
made in Malaysia in 2005.
but it looks like new and works well.
tested with IO 500R, Panny 500 tuner, JVC DHX1 [this one is made in JP], Sharp HRD2. all work.

書込番号:5790724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 20:37(1年以上前)

今回は、またまずい英語かよ〜
愚にも付かないコメント書くなよ
チラ裏にどーぞー

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=louissvs

書込番号:5790790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/24 22:49(1年以上前)

最近、中古のDHX2を得ました。
2005年にマレーシアで作られます。
しかし、それは新しいおよび作品井戸のように見えます。
IO 500R、Panny 500チューナー、JV C DHX1[これは、Japan paperで作られます]、シャープH RD2.のすべて作業でテストされます。

Yahoo翻訳で、翻訳してみた!

書込番号:5799743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/01/02 23:49(1年以上前)

Excite エキサイト 翻訳

最近、中古のDHX2を手に入れました。
マレーシアで、2005年に作られます。
しかし、それは、よく新しい状態で似ていて、働いています。
IO 500Rと共にテストされています、Panny500チューナー、これがJPでされるJVC DHX1、シャープHRD2すべてが働いています。

livedoor 翻訳

最近、使用されたDHX2を得ました。
2005年にマレーシアで作られました。
しかし、それは新しい工場井戸のように見えます。
IO 500Rでテストされた、Panny 500チューナー、JVC DHX1[これはJPの中で作られる]、鋭いH RD2。
すべての仕事。

意訳すると、

最近、中古のDHX2を手に入れました。
2005年・マレーシア製です。
しかし、新品同様でばっちり動作します。
IODATA Rec-POT R HVR-HD500R (HDDレコーダー),
PANASONIC TU-MHD500(デジタルテレビチューナー),
VICTOR HM-DHX1(D-VHSビデオデッキ)[これは日本製],
SHARP DV-HRD2(DVDレコーダー)
と動作確認をしましたが、全てOKです。

といったところでしょうか。

中国語だと、

我最近得到了半新DHX2。
這在2005年在馬來西亞被製造了。
但是,新貨同樣地順利動作。
我用IO 500R,Panny 500 tuner,JVC DHX1[這是日本製],Sharp HRD2,測驗了這個。
都好。

こんなんで通じるのだろうか?

書込番号:5833035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > 東芝 > A-F40G1

スレ主 tohru_mさん
クチコミ投稿数:5件

Maxtorの4R120L0がご臨終となり、前から気になっていた2.5インチへの換装をどうしてもやってみたくなりトライしました。富士通のMHV2120AH(120GB)とサンワサプライの2.5"HDDアダプタフレームセット(TK-AD40ST)の組み合わせで、うまくいきました。音は全然静かで今のところ問題なさそうです。
ただ、本体側のIDEケーブルが短いせいで取り付けねじがうまくつかずネジ1本で固定することになってしまいました。振動が多い場所ではないのでたぶん大丈夫だとは思いますが、ちょっと残念です。いいマウンターがあればお教え下さい。

書込番号:5780179

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tohru_mさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/20 23:30(1年以上前)

上に追加です。
マウンターの問題ではなくてケーブルの問題ということに気づき、15cmのケーブル(フリーダム製フラットスレンダーケーブル PFS-132)を買ってきてつけ直しました。結果、マウンターへの固定はネジ4本、マウンターの本体への固定はネジ2本(3.5インチHDでは4本)でできるようになりました。
ただ、このケーブルはMIL40ピンの真ん中に穴がない箇所があるので(ATAで使用していない)、基盤側オスのピンを1本折る必要がありました。

書込番号:5783867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/12/24 13:26(1年以上前)

あまり反応がないようですね。古い機種だし見ている人もあまりいないかな?

個人的には、面白かったです。この機種は色々なHDDに対応しているようで、自分でも日立に交換していますが2.5インチHDD
は、初めてじゃないかな。
この機種はうるさいので、静かになれば良いですよね。

あと、ファン音がうるさくないですか?一度ファン交換したことがあるのですが、あまり変わらなかったし、もっと高級なタイプでないと効果ないのかな?
機種が機種だし、あまり高いのもなぁ
安くて良いのはないですかね?

書込番号:5797720

ナイスクチコミ!2


スレ主 tohru_mさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/25 09:49(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/20307010124/SortID=5017260/
で一度書き込んでみましたが、スルーされてしまったので2.5インチの件は自分で試さないといけないような気がしていて、トライしました。
書き込みに反応がなかったのはちょっとさびしかったので、読んでおられる方がいてよかったです。
ファンの音については意識したことがなかったです。よく聞いてみます。

書込番号:5800977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スカパー用チューナーとの組み合わせは良

2006/11/25 17:30(1年以上前)


ビデオデッキ > ハギワラシスコム > いーレコ2 HNT-MRD2

スレ主 arkoujiさん
クチコミ投稿数:46件 いーレコ2 HNT-MRD2のオーナーいーレコ2 HNT-MRD2の満足度5

PSP、iPod両方を持っているのですが、これまでPCのキャプチャーボードで録画したものを市販ソフト(Movie to Portable)で変換してみていました。
 ところがスカパーの番組を予約録画するときはPC、チューナー側両方に設定をする必要があり、たまに片方を忘れて録画に失敗していました。
 しかしいーレコ2はビデオ端子の入力信号で録画を開始してくれるため、チューナー側だけ予約して、いーレコ2を録画待機させておけばいいので、録画の失敗がなくなりました。
 画質はそこそこ、ちょっとMPEG4にしては容量が大きい(1時間で350MB弱)ことをのぞけば満足です。

書込番号:5677375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

LGとしては合格点

2006/10/11 11:26(1年以上前)


ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > GV-HIA5

クチコミ投稿数:65件 GV-HIA5のオーナーGV-HIA5の満足度4 さぁ〜旅立とうコレクション 

2006年10月1日にヨドバシ・ドット・コムにて7,980円で購入しました。
18年間愛用してきた松下のMACLORDの電源部分が壊れてしまい、
コンセントに電源コードを差し込んでも電源が入らない状態になってしまいました。
私自身ビデオデッキの性能には全くこだわりがなく、とにかく映ればいいやという感じなので、
今回LGのビデオデッキを購入しました。

気になった点を幾つか指摘したいと思います。
「テープが最後まで巻き戻し出来ない」
1秒間ぐらい余る感じ。

「番組を録画して再生する時、○月○日・×時×分みたいな録画した日時が表示されない」
テープを整理する時に困る。

「秒数の表示が無い」
私が3年ぐらい前によく利用していた個室ビデオのビデオデッキもLGで秒数が表示されていなかったので、
少し慣れていたせいか、気にはなりませんでした。

「アンテナ端子が取り付けしづらい」
何故、接続端子の場所が奥まっているのでしょうか?
あれでは本体の枠が邪魔をして入力・出力端子同時には接続出来ないと思いますが・・・。
私は入力端子のみ接続しています。

気になった点は以上です。

アナログ放送終了まで壊れなければ大満足です。
ちなみにこの製品はインドネシア製です。

書込番号:5527190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/13 23:51(1年以上前)

LGなんだから、不満点を挙げることが間違ってますよ!
もっとやさしい視線で見てやりましょう。。

書込番号:5534899

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)