ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デザイン性はGOOD

2001/06/17 11:02(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > A-HD2000

スレ主 meianさん

チューナーが東芝製なので迷ったあげく同じ東芝製の本機にしました。課題であったi-linkの自動認識は全く問題ありませんすべてチューナー側からコントロールできました。デジタル録画予約、地上波Gコード予約の留守録機能また、5.1チャンネル録音(出力アンプいりますが)も全く不具合ありません。
 他の器械はわかりませんがインテリア性、青色照明のqualityは満足です。
もし東芝製チューナー(DXアンテナ製も)をお使いならなんの問題もありません。

書込番号:195177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D−VHS

2001/06/17 01:33(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 ぐ〜るさん

 先日ビクターのDR10000を購入しました。
不安定であるとかいろいろ悪い話も多い機種ですが今のところ順調です。
用途は主にWOWOW(アナログ)の映画の録画です。
 最近の映画は120分オーバーのものが多く標準で撮ろうとすると高価な
160分や180分のテープ(Sテープ)が必要でしたがD−VHSだと
120分テープで4時間(STD)撮れるので大変重宝しています。
しかもS−VHSで撮るよりも遥かに綺麗です。
(S−VHSのテープでもボタンを押せばD−VHS録画できます)

 ちなみにアナログ録画中心の場合はDR10000や日立のDR3300
で十分です。下のアドレスの店でともに送料込み(5時間テープ2本つき)
で69,800で販売しています。もってらっしゃらない方もここはボーナ
スでゲットしてみては・・・・。

https://shop.nojima.co.jp/

書込番号:194916

ナイスクチコミ!0


返信する
体操選手さん

2001/09/13 23:52(1年以上前)

ぐ〜るさん、初めまして。
DVDーRamかDーVHSのどちらかの購入を検討してたのですが、DVDディスクは事実上SPモードぐらいまでが見られる画質だそうなので、DーVHSにしようと思ったのですが、どの機種がいいか選びかねていましたが、おかげさまで購入機種が決まりました。
情報ありがとうございました。

書込番号:288666

ナイスクチコミ!0


バックアップアップさん

2001/09/19 09:18(1年以上前)

安値で売りに出てるので買います。

書込番号:295298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まぁまぁかな?

2001/06/08 20:15(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > A-F100

スレ主 EQさん

日立のテープナビつきS-VHS(7BBS95)が再生中テープを巻き込んむという
状態になったので、修理もなんだし操作性がいまいちだったのでテープナ
ビ系がついたビデオ探して購入したのがこれです。日立のものと比較レポ
ートします。画質、音等当方素人で、普通に見/聞くことが出来れば問題
無しとしてます。

●良い点
1.リモコンが無くても予約ができる(早々ないけどいざというときに)
2.本体の液晶の表示がとても見やすい
3.デザイン
4.(日立に比べて)操作性は全般的に良い
5.職業野球用の延長がしやすい
●悪い点
1.日立に比べるとテープナビが弱い
2.リモコンのチャンネルが、テレビ/ビデオで共通(スイッチで切り
  替えがウザイ。店頭で比較してみたけど、他社もこれと同じなのが
  多かった。日立は独立)
3.チャンネル設定がウザイ(日立の方がグレードとしては上なので、
  比較してはいけないのかもしれませんが)
4.リモコンの液晶でGコードの録画の確認ができない(TV画面or本体
  液晶で確認。転送して確認後、間違ってた時の消去がウザイ)
5.CMカット(録画後の)が簡単に出来ない(機能設定画面に行くの
  がウザイ)

-------------以上
とまぁ悪い方が多くなりましたが、日立のものより満足してます。
今後改善されれば良いと言う気持ちが篭ってます。
テープナビの機能強化は是非ともがんばってほしいものです。

書込番号:187782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DR9の悪いトコ?

2001/06/07 21:03(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR9

スレ主 むらおかさん

操作性、TBC,など、かなり煮詰まった商品ですが、ファンの音がやかましい!
特に、テレビがプローフィールなので何時でも。
もう少し何とかしてくれー!
ソニーさん!

書込番号:187061

ナイスクチコミ!0


返信する
あきらくんさん

2001/06/09 12:05(1年以上前)

本当にうるさいです。
夜は、どきどき、その音の為、起こされてしまいます。
その他事項ですが.....私の記憶では、民生用に
HDD VCRは、松下がアメリカで発売したを機会に、sonyが、日本国内でも
販売を開始する情報が、去年の5月頃に流れ、発売時期は、8月たと発表したと思います。
個人的は、従来からβを使用していた為、VHSのデッキは、持っていないことも有り、
販売時期を待って購入しました。
新製品に関わらず、20%近く安く購入した様に記憶しております。

SVR-715を購入したのが、去年8月の2週目か3週め前後でしたので、
その頃までは、改造などでセット内部の改造は、控えようと思っております。

改造する点としたら次の点がやはりウイ−クポイントではないかと思っております。

【改造ポイント】
1>録画時間を増やす。
HDDを大きい容量のものと交換するなどの対応。

2>外部からHDDの脱着を可能にする。
IDEケーブル及び電源コネクタを長い物と交換し外部まで引き出し、
外部よりHDDの交換を容易にできる様にする。

3>騒音の軽減化。
3-1>HDDの動作及び内部部品の冷却など考慮して、ファンが取り付けてあるが、
これを低い回転に改造するか、ファン自体を取り除く。

3-2> 1>と逆行する方向になることが考えられるが、3.5インチHDDではなく、
ノート用の2.5インチのHDDを使用する。最近2.5インチでも7200rpmタイプ
がでてきているが、現行のものより静寂と思われる。

発売される以前から、セット自身、従来の巻き線ヘッドなどが必要でない為、
台湾などで簡単にコピーされ量産効果によって、販売価格も2−3万円程度に簡単に落ちると...
結局中身は、パソコンと同じと言うニュースが流れました。
現在SVR-715クラスで、販売価格が現在10万円前ですので、2〜3年後には、半額程度には
なっていると思います。

チューナが、現仕様では、1CHのみの対応ですの、趣味でもう一台購入されて、裏番組の
録画対応に回すとか、改造用とかで補助的に使用するとか、目的に応じて.....
ここまで、VTRデッキが、安くなっていますので、魅力では、ないでしょうか?

既にHDDの100+100Gの組み合わせ成功されている方も、おいでの様ですので、研究用にどうでしょうか?

音の件についてSONYに電話しましたが、どうにもならないそうです。 以上!!!!

書込番号:188287

ナイスクチコミ!0


たくやくん♪さん

2001/06/18 04:15(1年以上前)

DR−9は、僕も使っていますがファンの音は確かにうるさいです。
まるでPS2なみのモーター音ですね。
それとこれは意外だったのですが、古くなったVHSのビデオテープを
DVにダビングして保存しようとしたのですが、
少しでも画像の乱れが生じてるテープはセンサーが感知し過ぎて
ダビング出来ません!
実際にその症状をソニー(メーカー)の技術者に説明したら
非常に興味を持たれて、そのテープを送って下さいとの事で送りました。
その結果、最初はその症状に対して疑っていた技術者も
研究所に置いてある同じDR−9の全てが同じ症状を起こし
やっと信用してもらいました。
今や、ビデオデッキたるものは2〜3万も出したら帰る時代なのに
20数万円も出して買ったデッキがダビング出来ないなんて
初めから安もんを買っておけばよかった。

書込番号:195910

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/27 02:52(1年以上前)

ソニーはうるさい機種が多いですね?
関係ない話ですが、VAIOもかなりうるさいです。

書込番号:267022

ナイスクチコミ!0


DAPさん

2002/01/08 17:37(1年以上前)

ファン換えたら静かになったよ

書込番号:461921

ナイスクチコミ!0


パム38さん

2002/02/27 11:02(1年以上前)

えっ、ファンを換えられるのですか?DAPさん詳しい事教えてー!

書込番号:563571

ナイスクチコミ!0


あると2さん

2002/09/20 18:27(1年以上前)

DR9のファンはそんなにうるさいのですか?
DR7、DR5を使っていますがそれ程うるさいファンだとは思いません。
もしかしてDR9のファンは別物?購入計画があるので気になって来ました。

書込番号:954798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CMカット機能について。

2001/06/03 06:54(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-R555

スレ主 トッティさん

ステレオ放送での番組のCMカットは出来ませんので、TV欄で、ご確認を。ステレオ放送でない、民放のCMカットは、できます。巻き戻しが、非常に速いです。

書込番号:183184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LS2最高!

2001/05/29 14:38(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 大さんさん

ベーターデッキ、ハイエイト、VHSなどいろんなデッキを使ってきましたが、D−VHSは最高ですね。
殊にLS2モードはクオリティとコストの両面から重宝しています。
私は自己の責任でSVHSテープを使用していますが。30本以上を録画して全く不都合は発生していません。
少し気になるのが、LS2は、この機種のみという点です。本当に再生だけでもLS2対応のデッキがあればもう1台欲しいところですが・・・

書込番号:179083

ナイスクチコミ!0


返信する
すぐ返品さん

2001/12/08 00:10(1年以上前)

自己責任でSVHSテープを使用していますって、書いておられますが。どうすればいいんですか教えてください。

書込番号:412418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)