ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/10/09 21:59(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HV72G

スレ主 1号機さん
クチコミ投稿数:3件

近所の電気店に行き、ここで1番人気だったNV-HV61の方が欲しいといったところ、
取り寄せまでに時間かかるし、安くするからと言われ、
\10800で購入しました。
帰ってさっそく使ってみたのですが、使いやすくて満足してます。
昔のビデオを観る時だけの再生専用として使うので、
充分すぎるほどの商品でした。

書込番号:5522682

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 1号機さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/09 22:02(1年以上前)

61ではなくNV-HV62の間違いでした

書込番号:5522694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DHX2はまだ健在だ。

2006/08/23 11:38(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 uk1224さん
クチコミ投稿数:1件

私は2005年6月と2006年4月にDHX2を購入しました。一台は地下の36畳のオーディオルームに、もう一台は
寝室に再生専用として使っていました。地下ではパナのデジタルチューナーで受信録画してましたけど「ILink再生が出来ません(0020)」で止まってしまいました。ビクターのSSの方に来てもらいました。BSアナログのアンテナで、受信感度も40dbていどで・・・と言うことでアンテナをBSデジ,地デジ両方立てました。何とか60db出たので良しと思い、パナの安売り5巻パックのDF360という
D−VHSテープを5パックもまとめ買いしてしまいました。しかしそのパナのテープはスライドスイッチの誤消去防止つめがあり、これがDHX2のハウジングを0.1ミリではあるがひずんませた。以後ビクター製のテープしか使ってません。今回の修理でハウジングを交換してもらってます。また05’の録画再生機一日3時間程度使ったのに10ヶ月くらい一回もヘッドクリーニングをしなかったこと、そしてプリメインアンプの上にジカ置きでトランスからの磁束の嵐、又どこかのスレでデジタルチューナーとの置き方でもブロックノイズが出る可能性があるとあったので3p角の角材でDHX2とデジタルチューナーを離しました。
これらの繊細な調整をし又SSのかたにも何回もお世話になったりで私のDHX2はやっと普通の家電製品になりました。また27V型フルスペックハイビジョンモニターを最後に買いました。箱から出してみるとなんとHDMIケーブルが付いてたのでD4とHDMIを比較しました。HDMIケーブルをつなぐだけでBS2などの525i
を525pにアップコンバートする機能が使えなくなるなどという(悪いものはそのままで見よ)事はあっても、1125iなど本物のハイビジョンはえっ?うろこが3枚くらい落ちたように輝いて見えるじゃありませんか!もうビクターさんの本物志向がここまであったとは思いませんでした。世間ではDVDレコーダーが全盛期ですが本物を知っている人はD−VHSを選ぶよね。一件落着読んでくださってありがとう。

書込番号:5370139

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/08/23 12:30(1年以上前)

これからはご自分のブログにでも好きなだけ書き込んで下さい。

書込番号:5370272

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/08/23 23:34(1年以上前)

>パナのデジタルチューナーで受信録画してましたけど
>「ILink再生が出来ません(0020)」で止まってしまいました。

あれ、これってHDデコーダー内蔵しているんじゃなかったでしたっけ?

パナのテープ含めて、RAMとかのメディアも実に良くないのは確か。
見栄えだけなんですなこれが、何回もパナドライブの癖にフォーマットできなくなったなど私は多数。

書込番号:5372089

ナイスクチコミ!0


louissvsさん
クチコミ投稿数:197件 my toys 

2006/09/13 18:47(1年以上前)

uk1224さん, 修理はいくら?
僕のDHX1は時々問題があります、例えば、テープがジャム、画が見えない、、、
どうも

書込番号:5436350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/22 13:52(1年以上前)

ニックネームが少し変わってしまいました。UK1224のものです。まずJOKR−DTVさん0020で止まった時は、ILINKじゃなくDHX2のD4から直接テレビに結線してビデオ記録を見ることをお勧めします。気をつけたいのは画面が少し粗くなっているとか、電波受信が悪いこと、スピーカーの近くとかDHX2をアンプの重ね置きをすると強力な磁束変化の空間に置くことになりもう壊れたと思うしかないような悲劇が起きます。また番組が終わって自動停止がかかった時、更に無記録の部分をかけようとしたり、新品のテープを再生しても、0020で終わるからです。実はDHX2には2つのデーターリセットがあるのをごぞんじですか?
まずI LINKのナンバーリセット(取説P96)ではかなりの確率で回復します。もう一つはコンセントは入れておき、パワースイッチはOFFそして何でいいからビデオテープを入れておきます、その状態で本体の停止ボタンとDVHSのボタンを同時に5秒間押し続けます。するとアンテナとか、チャンネル設定とかの大事なデーターは消えずにCPU付近の演算データがリセットできこれもかなりの効果があります。5秒後に電源が入りテープが排出されるのがリセットの合図なんです。又、ビクター専用ヘッドクリーナーは再生でクリーニングするんじゃなく録画ボタンでやれと言われました。クリーニングの時期ですが20時間から30時間を目安にしていますこれは全くの素人のかんです。それから私の場合地下室は湿度が異常にあるので、なんと24時間電源ONのままです。ビクターSSの方もそのほうがいいと言われました。ここまでくるのに私も苦しみました。ちなみにlouissvsさんこれは保障期限をほんの少し後でとのことで無料でした。ただ電話代が・・・(女性オペレータさんが名前を覚えてしまいチョットやりにくかったなあ)

書込番号:5467078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/08/08 11:22(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HV62

クチコミ投稿数:2件

先日ネットで8800円で買った商品が届きました。早速、接続&設定をして再生、録画等を試してみましたが全く問題なく使用することが出来ました。少し使い勝手が悪いような気がしますが私にはちょうどいいような感じです。

書込番号:5328107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで購入〜

2006/06/04 13:44(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-D393P

クチコミ投稿数:108件

購入して何日か経ちますが、普通に使えています。
前機種と比べるとドライブがDVD-R(他/DLに対応していましたこれも
普通に再生できています。
不十分なコーデックチップ放熱で起きていたブロックノイズも改善されているようです。
この価格でそれなりに使えるので文句はあまりないのですが
あえて突っ込むところは本体、リモコンのボタン配置やデザイン
でしょうか。リモコンのボタンはナタデココみたいなやつでした。非常に押しにくい&チャッチイです。
まぁ全体的に見て○でしょうね。
あとはソニータイマーがいつ来るのか、いまからワクワクです。

書込番号:5138807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 14:18(1年以上前)

10年前に購入したS-VHSビデオデッキが故障したためVTRの購入を検討しています。
昔取ったS-VHSのテープをまだDVDにダビングしていないためにS-VHS対応の機種が望ましいのですが、今更高い金額を払ってまでも高級なVTRを購入する気はありません。
このSLV-D393PはS-VHS簡易再生機能がありますが、画質はいかがでしょうか?
簡易再生のためS-VHS本来の高解像度は得られないとは思いますが、そこそこ見られた解像度でしょうか?

書込番号:5457376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/11 21:37(1年以上前)

実家のリビングに置いている母の壊れたビデオデッキの後継機種として東芝SD-V700とで思案しました。
母の要望の「Gコード付き」と、私の要望「再生対応ディスクにDVD-RW VRモードの再生対応:帰省時に私のDVDレコーダーで録った映画などを観る為」を満たす物で、かつ郊外量販店で扱いがあるものとして両者に絞り込まれました。
この機種の購入で決め手になったのは、リモコンとボタンの大きさでした。
東芝SD-V700のリモコン本体が小さい故、ボタンの配列間隔が小さいと母には「使いにくかろう」と思いこの機種に決めました。

書込番号:5745739

ナイスクチコミ!0


START35KUさん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/04 22:27(1年以上前)

ベーシックなGコード予約付き機種を検討し、使っているパナ(NV−HV7G)が特に不満もなく、同等品を買おうと思い捜していたところ、DVD再生付きで15000円と割安の当機種を見つけ、TVもソニーなので相性が良いと判断して1月2日に購入しました。まずVTR再生すると、明らかに画像が荒い。
予約をする度に標準録画に戻っているので、いちいち3倍に設定しなければならない。パナのようにワンタッチで1.5時間とか2時間の予約が出来ない。予約したい番組がスタートしてしまっていると、Gコードによる予約が入らないなど、非常に使いづらい機械です。価格com.には、発売スタート時期も書かれておりませんが、もう少し検討すれば良かったと大後悔です。(T.T)
DVDはまだ再生する気力が湧かないのでノーコメント。

書込番号:5840916

ナイスクチコミ!0


START35KUさん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/07 18:01(1年以上前)

訂正です。Gコード予約ですが、番組が始まってしまっていても、予約できました。他の部屋で使っているビクターのHR−S100は出来ないので、不便です。

書込番号:5852949

ナイスクチコミ!0


ishigameさん
クチコミ投稿数:4件 SLV-D393PのオーナーSLV-D393Pの満足度5

2007/01/13 16:04(1年以上前)

本日購入設置完了。Y電機で14800円でした。
リモコンが少し使いにくいですが、基本性能はまあまです。
MP3の再生可能ですが、アルファベット以外は*になってしまい、ちょっとがっかりです。
それでも、アンプにつないで、CDプレーヤーとしても使え結構便利です。DVDプレイヤーならあたりまえですか・・・。
2011年までソニータイマーがONにならないことを願いつつ使っていきます。

書込番号:5876550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

J:COM「HDR」JC-5000にてMOVE成功!

2006/05/21 22:03(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 TOBETAさん
クチコミ投稿数:15件

ヒューマックス製のHDD内蔵STBのJC-5000から、
HV-HD500へMOVEをだめもとで試みると、あっさり成功しました。
D-VHSデッキをもう一台買うか真剣に悩んでいたので、
すごくうれしいです。

書込番号:5099148

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TOBETAさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/24 00:00(1年以上前)

ちなみにJC-5000とは、
ケーブルテレビのJ:COMが「HDR」の名前で
レンタルしているSTBです。

書込番号:5105410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミドリ電気で6900円

2006/02/26 06:59(1年以上前)


ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > GV-HIA5

クチコミ投稿数:10件

先週、使っているビデオデッキが壊れたので大型電化製品店で7500円とかということで見に行き店員さんに聞いたところこの商品は画像悪いのでやめたほうがいいといわれました。がっかりで買うのやめましたがこの口コミレビューを見ると結構いいと書いてあったのでやっぱり買おうと思いミドリ電気に行きましたら6900円で売っているではないですか。早速買い家で見てますが、これまで使っていたどのビデをよりも画質音質ともいいと思います。リモコンも使いやすいし。買ってよかったと思ってます。

書込番号:4858780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)