
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月25日 13:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月13日 18:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月11日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月21日 22:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月15日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月13日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日秋葉原ローヤル家電で11280円で購入してきましたので使用感想をレポートします。まず大きさにビックリ!私は8年くら前のNV-H6という昔のビデオを使っていたのですがそれと比べると2まわりは小型化されてますね。そして反応の速さにまたビックリ!電源オンオフ、テープの出し入れ、再生・巻き戻し早送りどれも格段に動作反応・スピードが速くなっていていい感じです。リモコンも小型化されていて使いやすいです。画質は前のがヘタっていたこともあってやっと普通にみれて(笑)気分いい〜♪<でもこれがいいのか悪いのかはわかりません。ただ説明書がイマイチでなんか安っぽいつくりで印刷も薄めで構成もわかりにくい方だと思います。まだ使っていない機能もあるのでおいおい追加レポートいれます。
0点



はじめまして。
この機種を使い始めて、2ヶ月が経ちました。
HV-BH500にしようかと思っていましたが、高校受験を控えていたため、
春まで待とうと思っていた矢先、生産中止になってしまいました。
他のメーカーのVHSデッキにしようかとも思いましたが、このHPで評価があまり良くないので、予算オーバーでしたがこのデッキにしました。
感想としては、衛星放送も見れて、画質も思っていたよりきれいでした。買ってよかったと思います。
残念な点は、リモコンが少し使いにくい事ぐらいです。
0点



14年間故障無しで使ってたAIWAのビデオデッキが壊れたので、そろそろDVD−Rかなと思ってたのですが、ここでの価格を見てS-VHSが安くなってる事を知り、まだまだ僕自身がVHSの使用頻度が多いのでここでビデオの評判の良いMITSUBISHIのBX500を探しましたが、もうほとんど在庫無し、、、たまたまBS500があったので、それにしました。S-VHS僕には感動物です!最近のは逆に操作も機能もシンプルでいいです。その内に再生&ダビング専用になりそうですが、、、まだまだDVD&HDDはいらないな。地上はデジタルチューナー内臓がもう少し安くなったら検討です。ちなみにPCへはHDD録画しDVDに焼いてます。
0点



ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > GV-HIA5


ミドリ電気にて広告の品ということで4500円にて購入しました。値段の割りになかなかいい機能ですね!Gコード予約も付いてるし。再生専用で使うつもりでしたが現在使っているテレビデオの代わりに録画もしちゃおうかと思っています。贅沢言わなくて動けばいいって方には最高ではないでしょうか。
0点





デジタルへの移行を固め、最後のVHSデッキの購入として
こちら参考させて頂き、昨日購入しました。
ヨドバシで、\29100 −point10%
もう、完全にテープ再生専用機としての選択です。
他の機能、録画、BS、チューナーは無視としました。
もう少し安い他の下位機との比較もしましたが、実際に再生
してみて分かったのが、「TBC」の補正機能のすばらしさ。
この機能だけでも+1万円UPの価値はありました。
旧型の安物デッキに「SKNET 3WDPRO」の組み合わせ
で以前は録画していました。
はっきりと分かったのが、やはりデッキ本体をいい物をにした方が
明らかに画像がきれい。ビデオ再生時の独特の画像の「揺らぎ」が
収まり、DVD画像に近くなり、輪郭もすっきりします。
(デジタル処理の好みはあると思いますが・・)
古いVHSを取り込むなら、三菱デッキが無い今では、新品で手頃に
買える?ベストな選択だと思います。
この画質なら、古いVHSテープも安心してデジタルDVD化に
望めると思います。
ちょっとX(バツ)な点として、本体の「3次元」ボタンが電源
のとなりなので、境目が分かりづらくて・・・
画像処理しようとして、間違ってPOWERオフ。
せめて、5mmでもボタンが独立して離れていれば良いのに。
VHS再生機としての画質には大いに満足しています。
0点

少し前の機種だと電源ボタンは大きく三次元は小さく独立してたのですけどね。コストダウンの影響かな?
ボタンの少し上の空きスペースに小さなシールでも貼って境目を目立たせるくらいが取り得る工夫でしょうか?
書込番号:4074927
0点



ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > GV-HIA5


レンタル再生用(汚れたテープ用)にヨドバシ新宿西口で7,980円で購入。舐めてました最初は…安物だし。当方三菱BX500も所有してますが、一番良いと思ったのは再生音質!いかにもドンシャリ系で、音のいいテレビにて聴けばおすすめです。先日まで現役最高機種だったBX500と比べると歴然で少々びっくりする程。 あと、この安物帯にしてはボディがしっかりしてること、500倍速、Gコード、ハイファイと充実してます。
レンタル再生用として購入しましたが、いい買い物だと思います。
安いビデオを買おうとしてる方々に参考になれば幸い!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)