
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月4日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月1日 23:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月1日 20:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月30日 14:36 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月25日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月24日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日購入しました。
早速HV放送を録画して見ました。
正直驚きです。5万円でこんなビデオデッキが買えるなんて。
メーカーが何故もっと宣伝しないのか疑問です。
本当に素晴らしいです。番組説明まで一緒に書き込まれてるのにも驚きました。D-VHSは買いだと思います。
0点


2004/02/02 10:43(1年以上前)
聞いていい?
これってさあ、アナログの地上波も綺麗に録再できるの?
出来るならオレも買おうかな。S-Vデッキ逝きかけてるし。
書込番号:2417684
0点


2004/02/02 23:52(1年以上前)
right nowさん、早速の行動、うらやましいです。
確かに5万円程度でHVが録画できるのに、何で流行らないのか
分かりませんね。世間はDVDレコーダーが高画質と思い込ま
されているし、パナの影響で地上デジタルもそのまま録画できる
と思わされて、D−VHSはかつてのDATみたいになりそう。
でも私も欲しいもんです。
倹約は美徳さん、
DHS1なら、アナログ放送はS-VHSでの録画となるので、
今までお持ちのデッキは満たすことできます。
もしもう少しお金を積んで、上級機種のDHX1にしたら、
アナログ放送もデジタル化してS-VHS以上の画質で録画できます。
しかも24時間録画とかできます。
ビデオデッキ買うならD-VHSがいいでしょう。
書込番号:2420526
0点



2004/02/03 00:32(1年以上前)
倹約さん
S-VHSの録画ですが極めて普通です。
GRTが無い割にはゴーストもあまり感じられません。
これは場所にもよると思いますが。
AD2さん
DATはまだ一部で健在です。
むしろ僕はDCCとダブってしまいました。
お店の人の話ですと在庫がなくなりつつあるとの事。
そのあおりを食らって値段も上がっていく気配だそうです。
今が買い時ではないでしょうか??
だだし動作音が若干うるさいです。
しかしこの画質の前には些細な事です。
書込番号:2420762
0点


2004/02/04 21:13(1年以上前)
私も買いました。
HV録画の画質の良さに感動しています。
まったく劣化してないんですね。
まあこれがデジタルの妙技ってやつなんでしょうが。
本当に買って良かったです。
書込番号:2427565
0点





今日の夕方に購入してきてすぐに設置して楽しんでいます。
ヤ○ダで26800円+10%のポイントだったので、最安値では
なかったですが、同様の価格帯でスペック的には一番だったのでこれに
しました。
SONYも比較したのですが、BSチューナー無しなので却下。
あとどこかのメーカーもBSチューナー付きだったのですが、
前面パネルにたくさんボタンが露出していて、しかも日本語で大きく
「再生」・「早送り」、などと表記されていたのでデザイン的に却下。
で、最終的にビクターになったわけですが、やはりビデオ部分に
ついてはビクターは優れているように思います。
デザイン的にはプラスチックにシルバーの塗装で安っぽいというご意見
もあったようですが、個人的には、この価格帯の中のものではデザイン
的には気に入っています。
操作ボタンが前面に露出しているのはごちゃごちゃしてアウトです。
(本体のボタンって意外と(ほとんど?)触らないですからね。)
あと、外部入力(入力2)がカバーもなく露出しているなんて
言わずもがなで却下です。使いもしないのに。
この機種は再生・停止・取り出しなどの操作ボタンは近くに行かない
と見えないくらい小さく細いので、シンプルでいいです。
ディスプレイ部分もどの角度からも見やすくて満足です。
ブルーのイルミネーションも涼しげでグッド。
しかも、イルミネーションとディスプレイの明るさも調節できて
なんとなく、アルパインあたりのカーステレオのイメージです。
決して安っぽくはないと思っています。
難点は、リモコンがでかい!どうも手になじまないんですよね。
自分は、SONYの学習リモコンでAV関係全てをコントロールして
いるので実際は使わないですが。この学習リモコンはオススメ!
総合的に、この機種はオススメできる部類に入りますね。
0点





本日SXG550購入しました。
(ごめんなさい)正直あまりいいコメントがなかったので
購入はどうしようかなぁと土壇場で少し躊躇したんですが、
ほかの競合機の意見も参考にして購入を決意しました。
もともと三菱のビデオだったのですがこれもずいぶんお世話
になったので買い換えたのですが、私は下のコメントから入
ったので(?)思ったよりかは満足しております。画質もそんな
いうほどではないともおもいますがこれは個人の価値観なので
これを活字で表現は難しいですよね・・・なので、私は
まぁまぁよろしいのではではないでしょうかと思いますが・・・
0点


2004/02/01 20:34(1年以上前)
メカの動作については三菱と比較すると遅く感じます。
テキパキ動いてくれない感じがします。
それ以外では良いデッキだと思います。
書込番号:2415487
0点





S-700を使い始めて1ヶ月。今のところ不具合はでていません。昔はビクターばっかり、5台続けて使っていましたがS-VHSにしてからはひどいものだったので日立、三菱をつかっていました、これが、さらに良くない。
でもビクターはノーマルVHSの画質は他の追従を許さないほど素晴らしい(今でも過去のテープはすんげー高画質,VHS-ETなど、くそくらえって感じです。)のでまた戻ってきました。昔のほどではありませんが画は素直で好感がもてます。ニノミヤで\17,800でした。
0点





おっさんです。
日立のW42−PDH3000とも相性がよい。
DVHSをこの機種で録画し、そして今持っている
S−VHSは三菱のBS−88で2系統の入力を使う予定です。
やがてハイビジョン放送がそのまま4時間位記録できる安価なハードが
開発されるその日まで、この機種で乗り切ろうと考えています。
そう思えばこの「HD500」は我々貧乏人の強い味方です。
量販店の店員さんも一押し!です。
0点


2003/04/08 19:38(1年以上前)
相変わらずHV-V1000以来の騙り商法か、三菱電機の社員の人。
あんたらAV専門誌を媒体に提灯記事でいたいけな消費者を騙す遣り方を
もういい加減で止めたらどうだ?
そんなにこの甘い手口が忘れられないか?
【最低の低】だよお前たちは。
騙されてV1000を買ったオレは一生涯、三菱電機の品は買わないと誓わせて
もらったよ!
書込番号:1471180
0点



2003/04/10 22:43(1年以上前)
ハイビジョン録画用のテープですが、D−VHS仕様でなくても
S−VHSテープでも録画可能ですか?
知っている方教えてください!
書込番号:1477337
0点



2003/04/10 22:46(1年以上前)
ハイビジョン録画用のテープですが、D−VHS仕様でなくても
S−VHSテープでも録画可能ですか?
知っている方教えてください!
書込番号:1477342
0点


2003/04/12 21:32(1年以上前)
他のスレではHD500は操作性が(D-VHSの中で)イマイチだって聞きました。安いだけでは・・・普段の使い勝手が悪いとか、チューナの質が落ちるとかだと、受ける印象に相当悪いバイアスかかりますよね。メーカにはもっと操作性のよいものを開発して欲しいです。
私はVictorのHM-DH3000ですが、SのテープにDで録画しています。Dのテープは買ったことがないのだったりして(^^;
書込番号:1483353
0点


2004/01/25 22:29(1年以上前)
28D4000とilinkケーブル1本のみ接続しDVHS録再機専用として快適に使っています。内臓チューナとアナログ入出力は使用していません。
テープは100%SVHSを使用しています。
書込番号:2387979
0点





HV-BX500購入しました。買ってよかったです!実はパナソニックNV-SXG550を昨年購入し、あまりにも性能の悪さと画面の汚さで、最近のビデオはもうだめなのか?と思っていました。同じ価格帯では、はるかにこちらが上ですね。一部の方のおっしゃる変な異音もありません。10年ぐらい前のS-VHS機を使用していて
そろそろ買い替えないとやばい状態になっている方は、この機種しか無いですよ!私もパナソニックのNV-SX10と言う12年前の名機からの乗換えで、NV-SXG550の不甲斐なさにがっかりしていたのですが、これなら使えます。レスポンスも速し!TBC OK です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)