ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日買いました!!

2002/04/21 01:36(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > A-SB100

スレ主 サカナ君さん

本日、近くの店で購入しました、買った後で、ここをチェックしたら、悪い評価ばかりですね。ビデオキャプチャーボードのTM1000かTM2000を購入してパソコンに取り込む予定、ビデオ出力が2つ搭載で、29,800円は他になかったので、決めました。とりあえず1系統はダビング用のベータにつながってます。全部はチエックしてませんが、ビデオ出力2系統は、ここでも3万近くしていますね。以前の東芝ビデオは4年でテープ巻き込みとなり、東芝はやめようと思っていたのですが、前記の理由で又、東芝です。今の所、画質、リモコン操作等に不満はありません。

書込番号:667580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DT-DR1購入しました

2002/04/15 08:34(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 由貴彦さん

HM-DR10000ユーザーですが、DT-DR1購入しましたので、
互換性の報告をします。
HM-DR10000とDT-DR1のどちらのテープもお互い問題なく再生できました。
SテープにLS-3で録画したものも問題なかったです。
アナログ接続ですが、D-VHS同士のダビングもOKでした。
ただ、私のDT-DR1は、設置後一日くらい、リモコンが効き

書込番号:657269

ナイスクチコミ!0


返信する
ならやんさん

2002/04/15 11:15(1年以上前)

これぞまさしく、私が知りたかった事ズバリです。
由貴彦さんありがとうございます。

書込番号:657387

ナイスクチコミ!0


スレ主 由貴彦さん

2002/04/15 13:24(1年以上前)

書き込みが途中までしか表示されませんでした。
------------------------------------------------
ただ、私のDT-DR1は、設置後一日くらい、リモコンが効きませんでした。
リモコンコードを合わせても全くダメでしたが、一日経ったころ、なぜか
直りました。

同じ機種でも製品によりバラツキがあるようなので、この組合せなら
必ずOKかどうかわかりません。単に、私んとこの報告です。

書込番号:657503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一般ユーザーにはおすすめ

2002/04/14 10:17(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S300

スレ主 VVVVVさん

15年ほど前、10万円のビクターのふつうのビデオデッキを購入したこと
もあり、現在のデッキの価格低下に驚いています。2万円そこそこのSVHS
など実用になるか、との思いもありました。しかし今回S300を購入してみて
平均的なユーザーには十分な性能ということがわかりました。
この掲示板のユーザーは厳しい方が多いですが、こなゆきさんのいわれる
ように、
 >十分実用範囲です。←この表現が難しい
です。テープは5年ほどまえのノーマルVHSテープで、S-ET録画で試しました。青色い感じはありません。
HGタイプならさらによいでしょう。
 古いノーマルVHS3倍速でとったテープもDNRボタンで明らかにきれいに
なります。とくに赤のちらつきが減りました。これだけでも感動したというこ
とは、デジタル君さんの買われたDNRのあるGX200でも十分と思います。
(注:古いノーマルVHS機とは、3年ほどまえの三菱製HV-BH55です)
 ただやはり腐ってもSーETやSVHSモードは解像度が上がりますので、さらに
原画に近いので、通常はこれらのモードでとっています。

 もうひとつ、日立のDVHS DR1も実は購入対象になっていました。45000円
程度で二倍高いですが、所詮昔のVHSデッキより安いからです。しかし省エネ
について結構気にしていたので、待機電力として
S300 0.2W
DR1  6W
という違いでDR1をやめました。やはりVHS系列の方が技術が熟成されている
ためか省エネが進んでいますね。DR1の年間電力料金は、約1000円、
10年で1万円となります。少ないようで多いな、という感じです。

 それから近頃のビデオは品質が下がり故障が多い、と意見について。
故障が多くなったのはどこのメーカーでも同じでしょう。それを気にしている
と欲しい製品が手に入りません。やはり故障については大手家電販売店など
が行っている長期保証制度とつかうことしかないですね。デッキ本体は2万と
しても修理一回すると1万以上しますから、通販で多少安く購入しても
逆に高くつくことになります。いいものを長く使う、という風潮はこれから
ますます増えてきますので、こういう制度をショップ直販でもやっていただき
たいものです。もちろん、ショップ自体は数年後倒産しているかもしれません
ので、どこで購入しても加入することができる、保証を専門に行う第三者機関
の設立が望まれます。

書込番号:655614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得です・・。

2002/04/08 01:19(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H33G

スレ主 くすもとさん

14800円で「マツヤ電器」で買いました。5年保証付で。時短機能は、○ビデオをみるときは、重宝しますよ!○ビデオ愛好家には絶対お勧めです。
画像も文句なし。巻き戻し、早送りも早く快適です。欠点はリモコンですね。
使いにくい!再生を押したつもりが巻き戻しになったりして、また、いちいちふたを開けないと操作できないことがある。簡単予約ダイヤルがほしかったな・・。もち、私は、○ビデオ愛好家なので「時短」にしか目がなかったですけど・・・。

書込番号:645011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

重量感

2002/04/03 11:55(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 クレインさん

実際に色々なデッキをバラしてみての感想ですがコストダウンを視野に入れて作られたデッキは中身がスカスカで軽いです。その点、これは重量感がありイイ感じです。

書込番号:636027

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 クレインさん

2002/04/03 12:00(1年以上前)

↑の続きですが、簡単に言うと同じ大きさのデッキなら重いほうがしっかりとした作りになっていて壊れにくいと言う事です。

書込番号:636031

ナイスクチコミ!0


ちゅぼタンさん

2002/04/04 09:13(1年以上前)

去年死んだ
鉄男の霊が
言ってるんだべ

書込番号:637716

ナイスクチコミ!0


まるむしですさん

2002/04/06 18:52(1年以上前)

いいビデオだと思います

書込番号:642194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなVHSの観方してます

2002/04/02 17:02(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS1

スレ主 PIIIMさん

VHSに撮った番組をHDD側のダビングチャンネルで観てます。
こうすると、HDDに録画したのと同じ操作が出来るので大変便利です。
画質もTBCのON OFFにかかわらず、きっちりと安定して見やすいです。
TVを時間差再生で観るときみたいに、はじめの5分から10分くらいたってから、HDDを巻き戻して最初から観ればCMとか一瞬でとばせますよ。

書込番号:634496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)