ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

I-LINKでの再生(訂正)

2001/11/25 19:08(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 fwkk6555さん

TH-36D20とHM-DH35000のI-LINK+D4端子での再生結果は以下の通りでした。(先の発言は一部誤りで訂正します)
・S-VHS,VHSの再生はI-LINKでは再生不可能。(説明書にも記載済でした)
D4端子での再生になります。(リモコンで入力切り換えをD4端子にする)
・D-VHSの再生はI-LINKでOKでした。
欲を言えばテープ記録内容(D-VHS,S-VHS)を判断して自動的にI-LINK,D4で再生して欲しいです。
尚、HSの予約録画もOKでした。
今の所は満足してます。

書込番号:392674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S-VHSを見直しました

2001/11/21 01:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 ゲゲゲの鬼太郎さん

DVDに録画できるデッキも持っていますが、想像していたよりディスクって不便ですね。これにこりて、今のところハードディスクに録画できるデッキにも食指が動きませんね。そんなわけで、先日、HV-BX200を買いました。やっぱり、テープはすばらしい。画質云々ではなく(三菱のHV-BX200は画質は美しい)、安くて、どこにでも売っいて、消去したければ上書きで一発消去。単純なテープだからこそ、かえって便利この上なし。永久保存などと言っているディスクでも、本当は怪しいもの。松下のSB800Wも持っていますが、壊れないで欲しいと願っています。まあ、「何を目的に録画するか」によって録画デッキも決まると思うのですが、高画質で5年間壊れないS-VHSデッキがあれば、5万円しても買いますね。

書込番号:385206

ナイスクチコミ!0


返信する
ウエストンさん

2001/11/21 17:47(1年以上前)

こんにちは
同じような心境です。自分もDVDレコーダーを所有していますが
一発全消去は便利ですがこの部分から先に違うものを入れたい時は
テープのほうが都合がいいですね。(テープは慣れているからかも)
私も最近、松下SB1000Wを修理に出してあらためてその画質に
驚嘆しています。D−VHSデッキも使っていますが真っ向勝負しても
何ら見劣りしないのには驚きです。3倍モードの反転ノイズもD−VHS
テープ使用で目に見えて改善されたのは新たな発見でした。
鬼太郎さんの800Wも試しにD−VHSテープを使ってみると
画質が更に向上するかも?しれませんよ。

書込番号:386039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲゲゲの鬼太郎さん

2001/11/22 02:10(1年以上前)

ジャパネットの高田社長が、「大切な写真は劣化しないCD-RWに保存」と言っていますが、そんなことは恐ろしくてできません。デジカメと高画質プリンタが出始めた頃、「これで写真店は日本から消滅する」と思っていましたが、今ではスマートメディアを写真店に持ち込んでプリントしてもらっています。50年前のおじいちゃんの写真(もちろんモノクロですが)は今でもわが家のアルバムに美しく残っています。「劣化とは色のことを言っているんだ!」と高田社長に叱られそうですが、写真店のプリントが色あせるころは自分はこの世にいませんから。そんなわけで、今欲しいのはデジカメではなく、CONTAX。お金がないから買えないけど、本当に大切なものは35ミリのアナログカメラで撮影し、プリントとフィルムを手元に残したい。BX-200を買ったのも、今のうちに買っておかないと良いS-VHSデッキがなくなってしまうかも知れないという脅迫観念から。アナログかデジタルかではなく、ただ自分が小心者なだけ。
ウェストンさん、D-VHSテープ使ってみます。

書込番号:386902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これは良い!

2001/11/12 00:20(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-G200

スレ主 ふれっしぃさん

録画専用デッキとして買ったのですが、とにかく動きが軽快、
といってもVictorばかりだったのでそのせいかもしれません…。
Victorは遅いとよく聞きますから。
動きはスムーズで操作したらすぐに反応してくれます。
頭出し240倍速、巻き戻し早送り500倍速っていうのもストレスを感じさせない要因の1つでしょうか。

悪い点としてはリモコンのよく使うボタンにフタがついていて押しにくいくらいかな…。

デジタルTBC&3D付きの別のデッキで再生しますが、画質も相当良いです。
3倍モードメインなのですが、なぜか3万円クラスのものよりもいいような…
いや、シーンによるのですが。ともかく予想以上でした。
ちなみにこのデッキで再生もしてみたのですがなんかきれいです。TBCで消えるノイズは出ますが、全体的に自然な感じです。
\11800税抜き、くらいで買いましたがこの価格帯でこの画質は驚きです。
同じクラスと言えば前買ったのは4年も前だからかもしれませんが(汗)

書込番号:371005

ナイスクチコミ!0


返信する
コンビナートさん

2001/11/21 20:54(1年以上前)

私はリモコンの「ふた」を外して使用しています。

書込番号:386277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

評判のHV-SX200は?

2001/11/19 14:50(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 あなろくさん

実家でビデオが欲しいので任せる!と言われ2001年製のSX200を最近購入しました。
もともとSV1を持っているので渡す前に評判のSX200と比較してみました。
録画画面は両者それほど高くないレベルで互角です。色むらやエッジノイズはそれなりに乗ります。
再生画面はノイズリダクションONで静止画という条件ならほぼ同じです。
ただノイズリダクションOFFではSV1の方がSX200に比べて明らかにノイジーです。
これがノイズリダクションONにおける動画でのノイズ感に効いてきます。
どちらの機種も動き検出をして、動いている部分はリダクション効果を減らし止まっている部分は
大きくリダクションを効かせます。
リダクション効果を減らすと言うことはリダクションOFFの画質に近いわけで、SV1はノイズっぽさと
きれいさが混在して独特の画質を作り上げています。
この点リダクションOFFのノイズの少ないSX200の方が違和感が少なくトータルとしてはきれいです。
またSX200は、TBC、ノイズリダクションのONOFFで色が変わるとか色が抜けるとかの噂があるので
注意して見ましたが、ほとんど気にならなりません。SV1でも同じレベルです。
TBCに関してはSX200が迷って最適点を見つけるのに時間がかかるのに対してSV1の方が安定しています。
これら2機とHR-D755(VHS)、NV-SB50(S-VHS)で昔録画したものを何本か見比べましたが、SV1より
SX200の方がきれいでした。特にD755は15年以上前のテープでトラッキング外れが心配でしたが
問題なく再生できました。ただ番組と番組のつなぎ目で時々Dランプが点滅してました。

録画状態がよくないテープを見るのならば現時点ではSX200はいいですね。トラッキングは心配だけど。
ちなみに録画に関しては8年前の中級機NV-SB50の方がずっと上で今でもこちらを使ってます。

実家に渡すのはもう少し遊んでからにします。どっちを渡すかという問題も発生しそうだし。

書込番号:382718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さすが三菱

2001/11/19 14:06(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-G200

スレ主 sylphさん

ビデオキャプチャ用に買ってPCの脇で使っていますが、
三菱の良い点は何よりレスポンスと画質!
再生中の逆サーチも1秒以内に始まりますし、テープ速度500倍、サーチでも80倍というのは本当に気持ちがいいです。
また、10年前に買ったデッキからの乗り換えですが、前のビデオも画質が非常に良く、画面が小さいからかもしれませんが、テレビ放送なのか録画なのか一瞬でわからない程でした。

リモコンは確かに操作しやすいとは言えませんが、特に不満もありません。
おすすめできる一台です。

書込番号:382678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うわさどおり満足です

2001/11/14 23:19(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

近所のノジマで34800円で購入!!!
ポイントつけば値段はまずまず。
もっと安いところもあるでしょうが、さがすのもめんどうなので購入。
5倍も実用レベル(S-VHSしか見てませんが)。
録再の画質、操作性は文句なしですが、三菱ビデオはチューナーが△。
そういえば前購入する際T社にした理由はそのためだった。忘れてた。
その分引いてもこのビデオは良いです。
お値段も下がってきているのでおすすめ。

書込番号:375627

ナイスクチコミ!0


返信する
rou_さん

2001/11/14 23:26(1年以上前)

チューナーの難点を教えてください。
どこかマズイ点でも有るのでしょうか。

書込番号:375645

ナイスクチコミ!0


たけちゃんまん8さん

2001/11/15 21:21(1年以上前)

三菱のチューナーは全体的に赤みがかった色合いで、自然な感じではありません。
他デッキを持っているなら比較するといいかも!

書込番号:376902

ナイスクチコミ!0


rou_さん

2001/11/17 01:30(1年以上前)

返信ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:378664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)