
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月27日 16:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月27日 15:36 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月14日 15:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月7日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月30日 01:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月29日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




クローズドキャプション(英語スーパー)・デコーダー内蔵ということで買いました。英語の勉強でCCを検討している方は要注目でしょう。非常に満足しています。CCの単体デコーダーを買うと1万3千円ほどしますが、これはBSチューナー付きのSVHSで3万円を切るのですから絶対に買いだと思います。クローズドキャプション機能は、ビデオのみならず、外部入力でも機能します。つまり、DVDなどににCCの信号が入っていれば、このビデオデッキにつなげばキャプション表示が出来るということです。
0点


2001/08/23 16:26(1年以上前)
具体的にどういう番組にCCがついているのですか?
すいません無知なもので。。
書込番号:262835
0点


2001/08/27 15:36(1年以上前)
アメリカのVHSの映画が耳が不自由の方のために字幕がついているのは
ほとんどです。日本の字幕スーパーについてるかどうかは、、、
書込番号:267444
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000


この前DR10000を買いました。STDモードの画質はとても素晴らしいのですが、BSデジタルのHD放送の録画が予約できないのです。記録レートを超えているというような表示がでてしまいます。又テレビが大きいほど拡大されて、不鮮明になるのですか?32インチで1チャンネルを録画すると、画質はいいのですが、でも物足りない。放送局が525iでながしているからには、しょうがないのですか。皆様のアドバイスを頂きたいです。
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000


HM-DR10000を最近、使い始めて30時間ほど録画しましたが、今のところトラブルはありません。
画質はS-VHSでは数年前の三菱の普及機と比べるとノイズが少なく解像感がありますが、D-VHSに比べ両機共に色は濃い目に録画されるようです。
D-VHS(STD)では色のりは自然ですが、S-VHSが濃い目(派手目)のために薄く(淡白に)感じてしまいます。
STDとLS3ではLS3の方が少々輪郭があまく、のっぺりした絵ですがアニメを撮るのであれば十分です。
画質を気にしない人であればSTDとLS3の違いに気がつかないと思います。
但し、操作性は今三ぐらいです。
D-VHSはMPEG2記録なのでしょうがないのですが、コマ送り、スローは出来ません。
早送り・巻き戻し再生は出来ますが、早送りにしてから40〜50秒進んでから絵が動き出します。
再生した場合は4,5秒進んでから絵が出ます。
輝度変化が激しい場面ではエラー(ブルー画面)になることがあるかもしれませんがDV入力の場合だけかも知れません。(DV→D-VHSで1箇所エラーになりました。)
どちらかというと高級機だと思うのですが頭だし信号の記録、消去が自由に出来ませんし、フライングイレースヘッドもないようですので編集機としては全く使えません。
0点


2001/08/07 22:19(1年以上前)
D―VHSでDV記録再生モードがあればよかったのにね。
簡単にできるんちゃうんと思うんですが、DV―VHSを出してほしい。
書込番号:245850
0点





映像良し!音良し!
LS3モードは期待していなかったのですが、見当違いで美しかった!
ビデオがここまで進化していることに気が付きませんでした。
放送画とLS3モードの再生画は区別がつかないほどの小差です。
(ただし、古いけどいまだに元気なトリニトロン管で。ハイビジョンTVではどうなんだろう)
音も濁らず音楽番組にも使えます。
他のモードでは更に十分過ぎるほどの高画質です。
0点


2001/07/30 01:47(1年以上前)
だけど中身はビクターなんですよねぇ。形はカッコイイですね。また、操作性もビクターよりましですな。
書込番号:236953
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)