ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/09/27 14:36(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 リバーリバーさん

手持ちの東芝アリーナが壊れて修理に1万円かかるので思い切って買い換えました。ビクターのVT700と比較検討したけど、この掲示板の評判を見てこっちにしました。
画質は今までのノーマルVHSで録画したものもデジタルTBCの威力かきれいに見えます。
誰かがリモコンがチープと書いてましたが確かにそうですね。それとカバーの表面と開いた中の両方にボタンがあるのでカバーを閉じたり開いたりして使いづらいです。今までの東芝に慣れていたせいもあるけどGコード予約など操作しづらい。
そのうち慣れるでしょうけど。

あとS−VHS用テープは長時間用がないのでしょうか?
パックで売られているのはT−120ばかりです。

書込番号:3320372

ナイスクチコミ!0


返信する
てんちゃん"さん

2004/09/28 11:20(1年以上前)

長時間テープですが240分まであります。
もっとあるかな?でも180分でもテープが薄くて
絡まったり切れたりしやすいですよ。
それに120分より高いですし。
240分テープだと数千円しますし。。。

この機種は綺麗ですね。同じくパナのSB900も持っていますが
再生画質なら同等だと思いますよ。
この機種はSB900よりもさらにデジタルっぽい(DVDっぽい)
画質だと思います。DVDがはやっていますから絵作りを
DVDに近づけたんだと思います。
ちなみに両機の画質の違いはソニーの同じ業務モニターを2台で比べました。映像の比較が好きなんです。

書込番号:3324098

ナイスクチコミ!0


アーリー7さん

2004/10/11 00:30(1年以上前)

HGテープのケース裏面をドリルかキリで加工するとsテープのように使えます。今のテープは、性能がいいですね。一昔前は、厳しかったけどね。
加工は、自己責任で。

書込番号:3371577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの換装できました。

2004/10/09 10:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > A-F40G1

スレ主 ぽいぱとさん

こちらの情報を元にHDD換装を試みてど素人の私にもできました。
おかげさまで修理代金30000円弱浮きました。
どうもありがとう。

書込番号:3364941

ナイスクチコミ!0


返信する
兵庫の人さん

2004/10/10 17:28(1年以上前)

MAXTER 120GB 7200RPM で交換したところ、黒画面のままです.
録画停止と下矢印ボタンで初期化後電源投入しても画面が黒いままです.
ハードディスクは購入して封を開けて、ジャンパーピンをマスターに設定したものを使用しています.コンピュータにつないでパーティションの設定とかフォーマットをする必要があったのでしょうか?
成功した方、もう少し情報を下さい。宜しくお願いします.

書込番号:3370057

ナイスクチコミ!0


兵庫の人さん

2004/10/10 17:39(1年以上前)

下のたまとこさんの文章をしっかり読んでもう一度コネクタの接続を
見直したところ、白いケーブルがななめになっていました。
一度抜いて真っ直ぐ挿入したところ、きちんと起動して認識されました。
どうもお騒がせしました.

書込番号:3370093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S-VHSを使ってみて

2004/10/01 19:46(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 黒薔薇さん

maxellがだしているS-VHSを使ってみると
商品は↓のです
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/vhs/sv.html

すっごく綺麗でした3倍モードで使っても
ぜんぜん劣化がなく綺麗でした
ビックカメラの難波店では
120分5本入りで 1500円前後ぐらいだったと思います
たしか箱売りもされてました。ちょっと割高感はありますが
綺麗に録画したい方は試してみるといいかもしれません^^

この機種使ってるとなかなかDVDレコーダーに
手をだすのをためらってしまいます^^;
画質もいいので高いお金だしてまで
買わなくていいかなぁと思ってしまうので


書込番号:3337429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安かった

2004/08/20 07:48(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 REXさん
クチコミ投稿数:1515件

当初はビクターのDHS1を考えていましたが、サーチが醜いというここの書き込みで躊躇していたところ、
関西の電気店で新品が29800円であるのをたまたま見つけたので、ここで情報収集して、翌日には買ってきました。
製品の展示はなく、棚の下の方に他のビデオの箱と一緒に1つだけHD500の箱だけが置いてあって、小さな値札が付いていました(あそこは在庫を置くところですから普通は気づかないよ)

パナのハイビジョンテレビ(TH-32D60)と繋げてみましたが、ケーブルを繋いでテレビの電源入れただけで、もう使用可能な状態になってました。
テレビのEPGからの予約録画や再生はもちろん、全ての機能が問題無く動きました。
S-VHSテープのデジタル録画も何も設定無しにできました。
地上波デジタルはまだですが、ここの書き込み見ると問題ないみたいなので安心してます。

三菱のD-VHSは地上波デジタルの録画ができないというイメージを持っていたので、ここの情報が無ければ買っていなかったと思いますし、感謝しています。

それにしても、こんな低ランニングコストでハイビジョン録画できるのに、どこの店でもデッドストック扱いなのは不思議

書込番号:3163532

ナイスクチコミ!0


返信する
いししししさん

2004/08/22 19:27(1年以上前)

よろしければどちらのお店なのかぜひ教えてください

書込番号:3172709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2004/08/24 07:56(1年以上前)

REXさん、こんにちは。
私のテレビはTHー36D50で、私も、三菱のDーVHSは地上波デジタルの録画が不可能という誤解と、i-Linkの相性に不安があったので、同じ松下のNVーDH2を購入しました。
この機種はRec-POT Mからのムーブが不可能という弱点がありますが、29800円は魅力ですね。
松下がDーVHSを製造を中止し、在庫が無くなり次第、終了と聞き、高いとは思いましたが、慌ててDH2を約7万円で買いました。
後悔してます。

書込番号:3178397

ナイスクチコミ!0


スレ主 REXさん
クチコミ投稿数:1515件

2004/08/24 17:32(1年以上前)

私が買ったのは八千代ムセンです。
宝塚伊丹店で買ったのでそこはもう無いと思います。
3%で5年保証も付けられます。

ちなみに同じ店で2ヶ月程前にはDH1の展示品(リモコンは新品)が19800円でありました。
(110度CSのバージョンアップが可能かどうかメーカーに問い合わせている間になくなってしまいましたが)

書込番号:3179683

ナイスクチコミ!0


AD2さん

2004/08/28 00:38(1年以上前)

REXさん

下に書き込んだAD2ですが、私も八千代ムセンで購入です。
事業統合前に、在庫を一掃したようですね。
三菱機、パナ機、ビクター機、全部処分価格でした。

書込番号:3192517

ナイスクチコミ!0


スレ主 REXさん
クチコミ投稿数:1515件

2004/09/30 07:57(1年以上前)

地上波デジタルが見れるようになったので、いくつか録画してみましたが全く問題ありませんでした。
今週、関西テレビ(フジ)で放送するタイタニックは16:9のハイビジョンのようなので楽しみです。

書込番号:3332160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VZ-H504

2004/04/04 22:49(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H24

スレ主 p51ki61さん

コジマでVZ-H504を税込み10400円でかいました。スペックを見るとVZ-H24みたいですね。ドンキホーテではH25が8900円+税でありましたが、掲示板をみるとかなり評判が悪いので、直ぐに持っていける、コジマで買いました。家から歩いて3分ですから。
画質についてですが、私は三菱のBX500、日立DRX100、パナE20も同時に使用していますが、もちろんこれらと比較すれば劣ります、当然のことです。値段相当です、別に文句はありません。
巻き戻しなどの動作音ですが、静かではありません、以前使っていた、三菱SX300はガタン、ゴトンとすごい音がしていましたが、H504ではその様なことはありません。こんなものでしょう。
Gコードが付いていないのですね、買ってから気が付きました、しかし分けの判らない数字を打ち込むより論理的に明白な数字をいれるほうが精神衛生上よろしい。まさかEPGを入れろとは言えませんしね。
高級メカを持っているのに何故コレを買ったかといいますと、倍速再生ですね、これがほしかったのです。
音声はJIでは後ろが切れてしまいます、J2では早口になりますが完全に聞こえます。
たしかに倍速画面はトラッキングが合いにくいですね、上に合わせると下がゆれる、下を止めると上がゆれ始める、しかし、倍速画面は全体的にせわしないですから私はそんなに気にはなりません。使えますね、朝ナマを見るときいいです。
古いテープの再生も大丈夫でした。10年以上のものはいい機械に入れたくないです、このH504でしたらイカレても惜しくはないです。
悪評さくさくだったので愉しみにしていたのですが、私には以外に使える機械だとおもえます。これから本性をあらわすのかしら。
1万円ビデオで良い物、面白い物を捜しませんか、DVDレコには、食傷ぎみのこのごろです。

書込番号:2667031

ナイスクチコミ!0


返信する
チャコさんさん

2004/09/28 16:53(1年以上前)

私もコジマでVZ-H504を1万弱で購入しました。HDD,DVD,VHS複合機を8-10万の予算で考えていたのですが、店頭での安さと、時短再生に惹かれて購入です。結果は大満足です。自宅のVAIOでHDD録画もDVD録画も再生もできるし、PS2でのDVD再生もできるからVHS再生に絞って正解でした。
この時短ビデオは最高ですね。講演の様子を録画して勉強のために再生するのでとても重宝しています。巻き戻しの音も気になりません。なにより高速巻き戻しはいいですよ。Gコードなくても、ネットにつながらなくても、時短ビデオだけでこれは買いです。

書込番号:3325030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

思っていたより

2004/08/06 02:20(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S550

スレ主 最近っすねさん

5倍モードがひどくなかったですね。SVHSテープならば、ですけど(-.-;)使い回したVHSに三倍で録画した感じ??番組によっては使ってますね。
それより、SVHS ET録画が標準で録画したのとたいして違がわない気がするのは自分だけでしょうか?

書込番号:3112027

ナイスクチコミ!0


返信する
ようぶんさん

2004/09/18 14:46(1年以上前)

私にとって初めてのSVHSビデオですが、今までのVHSビデオ(東芝)とSVHS ET録画の違いが全くわかりません。むしろ東芝のVHSビデオの方がきれいのような気もします。SVHSのテープを使うと違いはわかるんでしょうか?

書込番号:3280232

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近っすねさん

2004/09/20 04:10(1年以上前)

前に使っていたものが高性能とかだったらわかりませんが、SVHSを使ってS端子接続なら結構違うと思いますよ。スレに書きましたけど、自分にはET録画の違いは分からないですねf^_^;

書込番号:3287865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)