ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD→VHSダビング

2008/11/08 16:47(1年以上前)


ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > DVCR-B300

スレ主 bubunekoさん
クチコミ投稿数:34件 DVCR-B300の満足度3

出来ます。もちろんコピーガードの無いディスクに限りますが。

書込番号:8613095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買って 2週間ですが、

2008/10/09 22:35(1年以上前)


ビデオデッキ > DXアンテナ > DV-140V

クチコミ投稿数:14件

今のところ、テープの巻き込みミスもないし あくまでもVHS主でわなく 
DVD再生専用にしてます。
VHSは付加と考えるのが良いでしょう。
DVDは、 D端子接続で見てますが、メチャ綺麗です。
S端子接続でも、もちろん綺麗です。
DVDはAUDIO端子をアンプを通してダイレクト 出力で大型スピーカーで楽しんでます。
ただ DVDがDivx対応でないのと VCD 再生対応でないのが 残念です。
とりあえず 上新電機で5年間保障を付けました。
3年、5年 使えれば 十分でしょう〜
VHS再生 画質はそれなりでって感じで 考えてもらえれば 十分です。
ただ かなりコスト下げて作られているので、VHS挿入のときのの吸い込みが、やわい。
VHS フラップが チャチイ
そのぐらいで、プログレシブ再生出力対応 DVDに VHSが付加で付いてると考えれば、
買いです。
ただリモコンは思った以上の大きさで 文字が小さいのが お年寄りは見にくいと思います。
まあ リモコンの大きさについては、こんなもんでしょう・・・・
DVDとVHSが 同時再生も出来るので(良)
もちろん見るときはリモコンまたは本体ボタンで切り替えです。

書込番号:8478026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています

2008/09/18 14:45(1年以上前)


ビデオデッキ > DXアンテナ > DV-140V

クチコミ投稿数:1件 DV-140VのオーナーDV-140Vの満足度4

先日、タンタンさんの通販で購入しました。レビュー欄にも書いたのですが概ね満足しています。画質や性能は評価が分かれる点だと思いますが、そこは購入者の要求度にもよると思います。個人的にテレビ番組を録画して楽しむ分には必要十分な製品だと思います。大手メーカーの製品にするか、こちらにするかだいぶ迷ったのですが、万一買った後でがっかりした場合でも、値段が高い大手の製品を買ってがっかりするよりも、安いこの製品を買ってがっかりした方が、よりショックが少ないと思ってこれに決めました。巻き戻しの際の音が大きいとの書き込みもありましたが、私はそれほど気になりませんでした。お買い得だったと思っています。

書込番号:8370818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

きっと死ぬまで使っています

2008/09/02 18:07(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:91件

後先短いD-VHSファンの年寄りです。この口コミでHM-DHX2が粗悪品のようなレポートがありましたが、小生のHM-DHX2は全く快調でそんなことはありません。むしろHDMI端子をソニーのAVアンプにつないで大変便利にホームシアターを満喫しております。保持する機器はHM-DH30000が1台、HM-DHX1が2台、HM-DHX21台の4台ですが主役はHM-DHX2で1年半使い続けて故障は全くありません。多分故障も機差によるものと思われます。むしろHM-DHX1のマレーシア製が故障して修理に出したことがあります。全台1回/1月クリーニングテープをかけ録画走行させています。ブルーレイはメディアが安くなったらと思っていますが、録画はどうせ音声がACCですし、友人から同時録画のものを見せてもらいましたが、D-VHSのほうがむしろ自然な画質で小生にはD-VHSのほうが好きです。で、たまにブルーレイのレンタルをPS3で見ることもありますが、膨大なテープの保管方法も解決しそうで、多分小生はこのままず〜っとD-VHSでBS録画は楽しむ事になると思います。生産終了となってもきちんとメンテナンスしていけばあと10年はいけると思いますが。多分そのときがきても子供たちは機器もテープも誰も引き取らずに捨ててしまうと思いますが・・・・

書込番号:8290808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/06 20:56(1年以上前)

私も、D-VHSの録画テープが多数あり、D-VHSデッキはDHX-2を含め5台(内2台は未使用)
で、万全(?)の体制をとっています。

ただ、それはD-VHSのライブラリーを末永く再生する為で、新規の録画はほとんどしていません。

現在、ブルーレィディスクの録画メディアは、国内メーカー品でも、安いものは1枚400円
を下回っていて、ランニングコストもD-VHSを下まわりつつあります。(BD-Rの場合)

パナソニックのブルーレイディスクレコーダーの多くは、D-VHS(2004年4月5日以前に録画
したコピーフリーのテープに限る)から、そのままの画質でコピーし、ブルーレィディスクに
残す事ができます。CMカットや、チャプターなどの頭だし信号の打ち込み、スロー再生等もでき、
D-VHSとは、快適さに大きな差異があります。

機会があれば、是非ブルーレイディスクレコーダーに触れて見てください。
きっと、D-VHSには戻れなくなります。操作も恐れるほど難しくありません。
(近所の70代の方も使っているくらいですから。)

書込番号:8310123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/06 21:01(1年以上前)

以前、BW-200のクチコミに書かれていますが、結局購入されなかったようですね。

書込番号:8310150

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/14 03:24(1年以上前)

あと10年持つ自信は大いにあります。
けど、この使いにくさは、新しいテープを買ってまでも
使いたくないかもなぁ。
かといって、古いS-VHSテープじゃヘッドに悪いだろうし。

自分は、HM-DHX系がどうも好きになれなくて
動作も遅い気がしまして、ほとんど放置状態です。

でもDH30000、35000は毎日稼動しています。
日立で録画する事もなくなりました。
松下は、相性の関係で、BS専用機になっています。

でも時にはテープが悪く、ブロックノイズで破綻するし、
局がネットチェンジした時に、絶対フリーズするんですよね。
BSではほとんどなかったので、地デジになってこれには参りました。

書込番号:8346493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

画質

2008/06/30 14:28(1年以上前)


ビデオデッキ > DXアンテナ > DV-140V

クチコミ投稿数:20件

ビクター HR-DV5 とこちらを買うか迷いに迷って買いました。

購入したポイント DVDがCPRM再生に対応、VHSとDVD両方が使える。

画質ですが、わかってはいましたが、VHSの画質は値段相応でした。
以前私が利用していたVHSデッキは二つ(三菱の当時高性能なビデオと安いオリオン製のビデオ)あり、
既に三菱のは壊れ、オリオン製のは壊れかけています(笑)
DV-140Vと比較すると、画質はオリオン製と同等で悪いです。
(三菱のはY/C分離回路やノイズ軽減機能があったのでそこそこ綺麗でした)

まあ特に見れないわけでもなく、VHSだから仕方無しというレベルで、テレビ録画用(特に保存しない)としては問題なしです。

DVDも再生できるので、VHS再生とDVD再生を切り替えて画質を比較するとかなりの差があります。(当たり前かも知れませんが凄い差で、DVDはかなり綺麗です)

地デジ放送は別のDVDレコーダー購入(数年後に買いたい)して、DVDへコピーすれば、DV-140Vで再生できるので2011年以降も使えるかなと思っています。

2011年までのつなぎの機種で、安いのでまあ良かったと思ってます。
大手電器屋さんで8800円で買いました。

書込番号:8010419

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 DV-140VのオーナーDV-140Vの満足度5

2008/09/03 15:09(1年以上前)

私はYAMADA電機で9,800で購入しました。2台目です。
1台目は、子供が酷使したために1年で駄目になりましたが、
普通の使い方であれば、5〜6年はもつのではないでしょうか。
用途は、録画済やソフトの再生用です。主として子供用です。
画質は、アナログ記録なのでこんなもんだと思います。
DVDが見れるので、再生専用機としてならこの価格なので何も問題ないです。
もう1台欲しいぐらいですが、リモコンのモードがひとつしかないので、
壊れたら買い換えるということになるでしょう。
いいビデオデッキだと思います。

書込番号:8294983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良い買い物しました!

2007/10/28 07:52(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-DV5

クチコミ投稿数:1件 HR-DV5のオーナーHR-DV5の満足度4

昨日、税込み12800円で購入しましたが今のところ問題もなく満足しております。今日また同じ商品をもう1台買うつもりです。2011年のアナログテレビ放送終了まで持てば文句なしといったところです。

書込番号:6914697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/07/31 03:54(1年以上前)

現在でも特に問題なく動作されていますか?
テープの巻き込み不具合とかありませんでしょうか?

書込番号:8149340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)