ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報

2001/03/01 15:40(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV1

スレ主 コシコシさん

今日SV1買いました。
ヨドバシカメラ京急川崎駅前店で26,800円でした。
大手ショップでこれだけ値下がりしているところをみると
そろそろモデルチェンジかな?

書込番号:114153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

28,000円!

2001/02/26 13:20(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BS200

スレ主 ひらりゅうさん

2/25
幕張14号線沿いにあるコジマ電気で28,000円でした!
即効で買いました!
あまりに安いので事情を聞いてみたところ、
「近くの競合店が29,800円を出しちゃったから、仕方なく」とのことでした。

書込番号:112129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱HV−S200

2001/02/21 00:09(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 さといもさん

2万円前後でビデオデッキを探してましたが近所のワットマンで
三菱HV−S200が18400円でした。ヤマダデンキの対抗価格だそうですが、ヤマダで21000円で買ってしまった後で交渉したら19300円までしか下げられないと言われたので返品してきました。なんだかヤマダの信頼感が飛びました。やっぱり自分で調査しないと駄目ですね。

書込番号:108798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/02/21 00:45(1年以上前)

ヤマダ電機って、価格保証(制約無い?)してましたっけ?
うちのちかくのケーズ電機とコジマはありますけど。

書込番号:108816

ナイスクチコミ!0


スレ主 さといもさん

2001/02/23 00:06(1年以上前)

チラシ価格保証、相対価格保証、店頭価格保証となってますね。
箱は開けてなかったんですが、使っちゃっていたら
どういう対応になってたんでしょうね。

書込番号:110041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ビクターデッキの不具合

2001/01/28 01:26(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 どんきーさん

現在VXG200(前半ロッドの日本製)を使っているのですが、最近、過去レスにもあるような縦ゆれが起こるようになりました。
一度は修理で内部をすべて入れ替えて一件落着だったのですが今回再発です。

事情により3倍モードを多用しています。
過去レスでは1時間に数回とおっしゃっておりましたが1分に数回ないし10回程度。
繋ぎ録画でその部分を再生すると画面が揺れる(最初はなかった)(NV−SVB10で再生するとうまくいっているみたい)。

以前修理出したときは再生または動作させたあと停止して再び行動を起こすと電源OFFになる、ということで修理。

まだ、修理出してから3ヶ月しか経っていないのでちょっとビクター機の信頼が落ちてしまいました。

これはやはり修理でしょうか?

対処方法のアドバイスお願いします。

書込番号:93992

ナイスクチコミ!0


返信する
きーやんさん

2001/01/28 01:32(1年以上前)

ビクター
HR-VXG200がテープを好き嫌いして困っています。(^^;

購入した直後から以前(のデッキで)録画したテープで吐き出されるものが時々
あり、何度も出し入れを繰り返したり、無理やり押し込んだりして再生していた
のですが、箱で買ってきた新しいテープが1箱まるで使えないことがわかり切れ
ました。(笑)
どうもマクセルその他は今のところOKで、TDKがまるごとダメな様です。
サブ機のX7だとどちらもなんの問題も無いです。
まだ保障期間内なのですが、使えないTDKのテープといっしょに修理に出せば
なんとかなる現象なのでしょうか?
それか、ビクターのテープじゃないから保障外?
どちらにしても、VXG200の安っぽいテープ挿入部には愛想が尽きましたので、
(画質は気に入ってるんですが)
店頭でテープを出し入れして見た感じでは安手の機種でしっかりしてそうな
NV-SVB10かSV1に買い替えを考えています。
このあたりでもなにかお勧めはありますでしょうか。予算は5万以下です。

書込番号:94000

ナイスクチコミ!0


やかんさん

2001/01/28 01:38(1年以上前)

自分のVXG200も同様ですよ
同じ病状でVXG100を以前修理に出しました
そしたらキッチリと収まりましたが最近また再発しました
100を修理に出した時はまだ大丈夫(なんとか)だったのですが
VXG200も今同様の問題で・・まもなく出張で修理してもらいます
とは言っても・・間違いなく持ち帰りされちゃうけど(笑)
私も同様でTDKだけ吐き出します
ただこれはもう有名な'仕様'みたいな物ですね(笑)
テープ浸入口のもろさ等は過去に色々と言われてますね。
また相性が悪いメーカーも個々によりますね・・まったく(−−;)
自分みたく耐えてると悲惨な事も起りかねないので、すぐ修理された方が
ただ・・再発しないって保証はどこにも無いですけどね。
というのも、G200にここ一週間で生テープ3本噛まれて駄目にされたし
大切な録画テープも噛まれてしまいました。
デッキの画質がいいだけに、メカのもろさって言うのは本当に勿体無い
どんなにお金がかかる部分なんでしょうかねぇ?
これらの機種以下の値段でもカッチリしてる物はいくらでも(いや大抵)ありますし

書込番号:94003

ナイスクチコミ!0


まっきーさん

2001/01/28 01:44(1年以上前)

ビクターのVXG300についてお聞きしたいのですが
内蔵チューナーの画像及び再生画像のいずれも画面が暗
い(赤、黄色が強い?)んですが(テレビ及びCS等の
画像に比べて)、これは製品の特性なのか若しくは個体
差なのでしょうか。
非常に見づらいので何か改善の方法があればよろしくお
願いします。

書込番号:94012

ナイスクチコミ!0


やすべえさん

2001/01/28 01:48(1年以上前)

買ったばかりのHV-SX200がトラブルを起こし、
取り換えてもらったデッキもまた調子悪いです。
故障の内容は「録画時の一時停止がきかない」「プリロール機能が時々ずれる」
「最初はきれいに再生できていた画像が2〜3回再生を繰り返しただけで
テロップのところからしだいに乱れはじめて他のデッキで再生しても
その乱れたテープの画質が悪くなってしまう」等です。
録画時の一時停止も取り換えてもらってからは今のところできていますが、
時々表示が「録画」と「一時停止」をパラパラと行ったり来たりする事があり、
なんとなく心もとない気が…
他に一台目も二台目も録画開始部分が(一時停止解除も含め)レコードの針を落とした
ような「ブツッ」という音が入るのですが、MISTUBISHIの修理の人の説明では
「他にも同様の指摘があり調査の結果性能の問題で修理のしようがない」
「ある時期作られたものに限っての症状かもしれない」そうです。
画質も、つなげて使っているBS890と比べると良くないしこのさい差額を払ってでも
他の機種に取り換えてもらうよう交渉しようかと思うのですが・・
見かけはそっくりのBX-200は中身の方は問題ないでしょうか。値段の差が
BSが付いているというだけで中身は一緒だとしたら不安です。性能そのものも
値が高い分いいんでしょうか。詳しい方、使っているという方いらっしゃったら教えて
いただけたら嬉しいです。特にトラブルが多いかとか録画開始時の「ブツッ」についてだけでも・・
S-VHSでFEヘッドと編集端子が付いているものがほしいので選択肢も限られて来るのですが。
編集のプリロール機能を愛用しているためMITSUBISHIでないとだめなのです。
ビクターにもプリロールの付いている機種があるようですが
メーカーが違う同士では使えませんよね?

書込番号:94014

ナイスクチコミ!0


ひょんさん

2001/01/28 01:50(1年以上前)

ビクターはトラッキングが合いにくいです。
ビクターのビデオを2台使った経験から言うと、同じビクターでもダ
メな場合があります。
自分の場合は、昔のビクターのビデオで3倍録画したものがHI−F
I音声のトラッキングずれのために全く聞こえず、全滅でした。仕方
が無いので、泣く泣くパナソニックのビデオを買い直した事がありま
す。
パナソニックだと、どのデッキで録画したものでもOKでした。
ビクターのサービスステーションの人に聞いたら、「3倍録画は基本
的に駄目だ、と思って下さい。」なんて言われてしまいました。
だって、フツーは3倍録画が殆どでしょー!
この1件で、ワタシ的にはビクターは信用できなくなりました。


書込番号:94020

ナイスクチコミ!0


ぴーこさん

2001/01/28 01:55(1年以上前)

現在VXG200(前半ロッドの日本製)を使っているのですが、最近、過去レスにもあるような縦ゆれが起こるようになりました。
一度は修理で内部をすべて入れ替えて一件落着だったのですが今回再発です。

事情により3倍モードを多用しています。
過去レスでは1時間に数回とおっしゃっておりましたが1分に数回ないし10回程度。
繋ぎ録画でその部分を再生すると画面が揺れる(最初はなかった)(NV−SVB10で再生するとうまくいっているみたい)。

以前修理出したときは再生または動作させたあと停止して再び行動を起こすと電源OFFになる、ということで修理。

まだ、修理出してから3ヶ月しか経っていないのでちょっとビクター機の信頼が落ちてしまいました。

これはやはり修理でしょうか?

対処方法のアドバイスお願いします。



書込番号:94025

ナイスクチコミ!0


motonekoさん

2001/01/28 04:09(1年以上前)

脈絡から外れているのですが、VICTORの信頼性という話に対するこぼれ話を一つ。
私、HR−B7という機種を中国に持ってきて使用しているのですが、ある日電源をAC220Vに繋ぐという、こちらではよくやるミスを犯してしまい、ものすごい煙と共に動作を停止しました。
仕事上でも同様のミスで何度も設備を壊された経験上、完全に終わりだと思いましたが、駄目元で110Vにつなぎ直したところ息を吹き返しました。
焦げた異臭を出しながら、正常に再生した時には少々感動し「VICTORさんも侮れないなぁ、これからはVICTOR製品を海外に持ってこよう」と思った物です。
修理品質に関しては判りませんが、こんな事もあったという中国からの通信でした。

書込番号:94085

ナイスクチコミ!0


らんまさん

2001/01/28 08:33(1年以上前)

> 煙と共に動作を停止しました
> 駄目元で110Vにつなぎ直したところ
>  〜 焦げた異臭を出しながら、正常に

 発煙発火した物は焼損したからこそそうなったのであって、かろうじて動作しても「正常」とはかけ離れた火災と言う危険が付いてきます。燃えた物に再度POWERを入れるのはとても危険です。再投入するのなら不良個所を治して十分安全を確認できた時のみにしましょう。
人によっては「ああ、燃えても電源入れ直しちゃっていいんだ」と受取ってしまうかもしれませんので、多数の人間が知り得てしまう所での書込である時は特に注意しておく事も必要と思いますよ。
 何年か前ですがお友達の親父さんがゴミに出してあったTVを拾ってきて家で使っていたら、ある日火事で家を全焼させてしまいました。出火元はそのゴミTVでした。ヒューズをバイパスした形で焼損するとこんな事にもなります。

書込番号:94125

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/28 11:43(1年以上前)

一人で複数人を装ってるのはみっともない。
名前は変えてるけど、文面は似てるしさ・・・。
苦情があるのならメーカーに直接言えばいいでしょうし、本当にそうだと信念を持って訴えたいのなら、一つにまとめて発表する。
今回のを見ると、メーカーにあしらわれて根暗に逆襲してるクレーマーですね。

書込番号:94188

ナイスクチコミ!0


motonekoさん

2001/01/28 15:27(1年以上前)

>何年か前ですがお友達の親父さんがゴミに出してあったTVを拾ってきて家
>で使っていたら、ある日火事で家を全焼させてしまいました。
>出火元はそのゴミTVでした。
>ヒューズをバイパスした形で焼損するとこんな事にもなります。

らんまさん、御忠告有り難う御座いました。
非常に怖いお話です。全く仰るとおりで、十分注意しなければなりませんね。
私が、壊れたら修理不可能な場所にいる為、単純に喜んでしまいまして、軽はずみな発言をしてしまいました。
こちらではよく買った製品が火を噴きます。
中国に長いこといるとそれが普通になってしまったようで、感覚がおかしいですね。
皆様、決して私の真似をしないようお願いいたします。

しかし、私がレスを付けた方はどうもおかしなMailのようですね。
三菱製の話も他でしていたようです。
何だか、余計なレスをして危険なことを吹聴してしまい馬鹿みたいでした。
失礼します。

書込番号:94280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/06/12 01:57(1年以上前)

リモートホスト名が全部同じですし、長文レスが連続する割には
書き込み時刻が接近しすぎです。明らかに不自然です。

書込番号:767129

ナイスクチコミ!0


Σさん

2002/06/12 02:02(1年以上前)

だから何だ、今頃?

書込番号:767136

ナイスクチコミ!0


ヲチャーさん

2002/06/12 09:29(1年以上前)

>しぐま(いわゆる機種依存文字なのでひらがなで失礼!)さん
2ちゃんねるav板で、Q晒しのついでにこのスレが紹介されたのだよ。

書込番号:767424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

予約しました

2001/01/12 16:54(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VXG300

スレ主 あららら?さん

ここに登録されていませんが、A-ClassでHR-VXG300がなんと¥44500-で売っ
てました。
でも現在在庫が切れていて納期が20日以降になるとの事…
はやく入荷しないかなー

書込番号:85218

ナイスクチコミ!0


返信する
pon532さん

2001/01/12 22:48(1年以上前)

 おー、A-CLASSでVXG300を買われるのですね。実は私もおなじ店で
同じデッキを買いまして、なんかうれしくなったので書き込ませてい
ただきました。
 VXG300、いいですよ!!はやく商品が入るといいですね。で、ここ
で一言だけお知らせしておきたいことがあります。VXG300にはSVHS-
ETという録画システムがあります。VHSのテープにSVHSの画質で録画
できて超綺麗!!という機能なのですが、もしかしたらすごく画質が
悪く感じる可能性があります。私は使用していたテープが古かったの
が原因で録画がノイズだらけになってビクターの出張修理を呼んで恥
ずかしい思いをしたことがありますので、SVHS-ETを使うときは新品
のテープを用意しましょう。それでももしSVHS-ETで録画した画質に
疑問を感じるようでしたらSVHSのテープを買ってきて(最近はSVHS
もずいぶんと安くなってきましたし)録画した方がきれいに録画でき
ると思います。すでにご存じでしたら聞き流しちゃってください。
長々とすみませんでした。

書込番号:85358

ナイスクチコミ!0


K.Sさん

2001/01/13 17:44(1年以上前)

その機種でその値段は安いですね。原価割ってるかもしれないような?今、私はHR−VX100を使っています。買い換えるかな?D−VHSデッキも欲しいけど

書込番号:85748

ナイスクチコミ!0


as3さん

2001/01/15 21:49(1年以上前)

私もVXG300を所有していますが、ET録画だとテープによっては
ノイズがでることがあります。SVHS録画の場合はかなりきれいな
画質でノイズはでないし、7倍速で再生した画質もノイズのでな
いきれいな画質です。
 購入後、ネット通販で台数限定ながら\38,000で売っているの
を発見。新機種なのにここまで下がるのか?と思わされた出来事
でした。

書込番号:86998

ナイスクチコミ!0


まるじさん

2001/01/17 11:25(1年以上前)

as3さん
どこの通販か教えてください。
>ネット通販で台数限定ながら\38,000で売っているの
を発見。

書込番号:87863

ナイスクチコミ!0


pon532さん

2001/01/17 23:05(1年以上前)

 すみません、ちょっとおじゃまします。
 as3さんに質問なんですけど、私のVXG300でSVHSのテープを再生す
るときにスロー再生すると画面の下半分がほーんのちょっと上下する
んです、ノイズはありません。VHSでスロー再生の時は特に画面は上
下しないのでなんでSVHSの時だけ?と思ったのですが、as3さんの
VXG300ではSVHSのスロー再生時に画面の下半分が微妙に上下したり
してますか?私のVXG300だけがそうなっているのか気になったもの
で・・・

書込番号:88099

ナイスクチコミ!0


devoさん

2001/03/05 21:02(1年以上前)

1月後半にエークラスでHR-VXG300を\44,500で予約しましたが1月半近く待たされた末に入荷したものの\47,000に値上げされたのでキャンセルしました。
連絡先を教えているのに入荷情報はこちらから電話しないと判らない等、あまり親切なショップとは思えませんでした。

書込番号:117092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

29800円税別のお店のリンク

2001/01/10 17:19(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BS200

スレ主 アシスト王さん

HV−BS200が税別29800円のお店
リンクフリーでしたので直接リンク書きます。
http://www.ds-jump.com/
売り切れていたり価格変更に
成るかもしれませんのでお気を付け下さい。

書込番号:84072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)