
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年2月22日 18:22 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月26日 18:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月18日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月8日 00:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月5日 16:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月2日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2005/01/16 10:30(1年以上前)
はじめまして。
質問させて下さい。
この機種は、片面2層のDVDは再生できますか?
私はできた?んですけど、ノイズが出てすぐに止まってしまいます。
片面1層は問題ないようなのですが。
皆様どうですか?
書込番号:3786659
0点


2005/01/16 16:59(1年以上前)
年末に買ったのですが、同様の症状で今日返品しました。
音楽DVDでこの症状が出ると最悪です。
書込番号:3788308
0点


2005/01/16 22:55(1年以上前)
私も明日、返品することにしました。多少ストレスを感じてしまいます。
書込番号:3790364
0点


2005/01/29 01:31(1年以上前)
質問なんですが、[片面2層のDVDは再生できますか?
私はできた?んですけど、ノイズが出てすぐに止まってしまいます。]
ってことは、
レンタルビデオで借りれるほとんどのDVDは片面二層ですが
それは見られないのですか?
書込番号:3849835
0点


2005/01/31 00:27(1年以上前)
見れませんでしたので、返品しました。私だけなのでしょうか!?初期不良品だったのでしょうか。皆さん見れますか?
書込番号:3860234
0点


2005/02/02 16:09(1年以上前)
昨年購入したところ最初からDVDの再生が10回に1回位しか出来ず、悪化していって、ついには1層、2層を問わずに全く読み込めなくなりました。
VIDEO機能は問題なく、CD-Rに焼いた画像やmp3も問題なく再生できたのですが肝心のDVDがダメでした。結局返品して新品交換しましたが、新品は今のところ問題はないようです。でも今後どうなるかははっきりいって不安です。
天下のSONYだからこんなことは無いかなと思ったら大間違いでした。同じような症状で返品した人もいるみたいですし、もう生産終了だし・・・。
書込番号:3872127
0点


2005/02/22 18:22(1年以上前)
購入して数日ですが、DVDの再生ができなくなりました。
片面一層のも片面二層のも両方です。
DVDによっては読み込みすら行われない始末。
サポートに電話しましたが対応が悪くていらつきました。
もうクソニー製品を買う事はないでしょう。
書込番号:3972212
0点



GRT無しのDHS1が5万円台。
GRT付きの同機種が39800円ならば、お得だと思います。
但し、BSDチューナーが必須ですが・・・
書込番号:3814721
0点

↓で、39,800円で売ってますね。HDデコーダーとAACデコーダーの価格差をどうみるかですが。その差、約20,000円。
http://www.denkiya.co.jp/goods/video_dek/victor/vi-hm-dh5500.html
書込番号:3832681
0点


2005/01/26 18:27(1年以上前)
HM−DH5500とHM-DHS1を2台目・3台目で買うのであれば、安いと思います。
(kou)さん が言われた通り、BSDチューナーがなければ只のS-VHS。
ひろちんUさん が言われた通り、2台在っても片方(HDデコーダーとAACデコーダー付きのD-VHS)でBSDチューナーを使って録画中には再生さえ出来ない。
・LS3で録画できない(再生は出来る)。
・地上波アナログはD録画できない。
・サーチは使えない。
悪い事だらけに聞こえるがハイビジョンをそのまま撮るならこの機械でで十分です。
書込番号:3838342
0点





欲しいけど高いだろうなあって思っていたら、名古屋のヤマダ電機で松下のNV-SV150Bと共にで値段を聞いたら、NV-SV150Bはぜんぜん値引きが無かったのにHV-BX500は値札31280(だったかな)→22960円だと言われてめちゃびっくりしました。たしかポイントも何%かついたような。
ちょっとうれしかったので書き込みしました。
自分が買ったときに在庫がこれ1個限りでした。
0点


2005/01/18 07:59(1年以上前)
ちなみにどちらの店舗ですか?
書込番号:3797009
0点

う〜む、店頭でもその値段で買えるんですね。
必要に迫られての衝動買いだったので値引き交渉しませんでした。
書込番号:3798487
0点





家電量販店で安売りをしていて、4980円で買いました。
今さらVHSデッキを?とも思いましたが、もってるものが壊れてしまったので、既存のVHSテープを再生するのが目的でした。
安かったので文句は言えないですが、リモコンがやっぱりいまいちです。
テレビとビデオで兼用にできるのですから、「入力切換」ボタンは頻繁に
使うはずなのに、とても小さくて使いにくいです。
Gコード録画ができないのがすごくびっくりしました。
0点


2005/01/08 00:30(1年以上前)
安いですねぇ。
いったいどこで購入されたのか良かったら教えてください。
書込番号:3745290
0点



ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > DVCR-A500

2005/01/05 16:26(1年以上前)
丁度自宅のVHS壊れてしまいPS2でDVDを見ているのも不便だったので、ビックカメラで買っちゃおうかな。
DVD→ビデオの焼き回しもできるみたいだし重宝しそう。
書込番号:3733064
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)