ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AIWA製

2003/01/03 01:53(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-D33V

スレ主 そーたろさん

この製品の購入を考えているのなら、一度AIWAの製品もチェックしたほうがいいですよ!なぜなら、性能、機能共にAIWAとまったく同じ。ってゆうかAIWA製です。作ってる工場もAIWAらしいです。
ブランドにこだわらないのならAIWAでもいいのではないのでしょうか?(SONY派の方、ごめんなさい。)

書込番号:1183900

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニー製アイワブランドさん

2003/01/05 06:00(1年以上前)

性能・機能・ディスプレイ表示部まで全く同じという点ではサムソンですよ。
内部構造はAIWAと同じ部分もあると思いますが。
AIWAの方はジャストクロック・CMカット機能があり、性能的にも
こっちの方がおすすめですよ。

書込番号:1190013

ナイスクチコミ!0


かみひこ〜きさん

2003/01/11 23:54(1年以上前)

アイワのHV-DH1のBBS No.1176296(さとうしずおさん分)を参照して下さい。確かにソニー製アイワブランドさんが言われる通り、このHV-DH1にはジャストクロック・CMカット機能が付いていますが、高速巻き戻し機能は全く付加されていないようですね。ソニーのSLV-D33Vでは360倍速で巻き戻すため、120分テープなら約1分で巻き戻します。実はこの360倍速も、松下の600倍速(巻き戻し約34秒)と比較すれば、陳腐化した感じは免れませんが…

また19ミクロン4ヘッドではなく2ヘッド。静止画の画質ではソニーのSLV-D33Vの方は4ヘッド搭載。いまどき2ヘッドのデッキを探す方が苦労するくらいです。

従って、このソニーのSLVD33VとアイワのHV-DH1とを比較すれば、以下のいずれかの選択を迫られることになります。松下のNV-VP50S/30Pと比べれば、どちらも『五十歩・百歩』的なところはありますが、いずれもDVD+VHS商品のジャンルでは低価格機種にランキングされるでしょう。

1. CMカット機能を優先させ、標準巻き戻し・静止画低画質に甘んじるなら、アイワ。
2. CMスキップに甘んじるものの、『中速』巻き戻し・静止画高画質にするならソニー

書込番号:1208022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSアナログ

2002/12/28 02:09(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

BSアナログ打ち切りでデジタル化されるみたいですが、今BS付のを買ったら勿体無いでしょうか?私この機種を近々買おうと思っているのですがあっという間に打ち切りになってしまいそうなので迷っています。
BS付いてなくても良いですがそうなるとこの機種だけにしかない機能があるので悩んでいます。

書込番号:1168567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/12/28 04:01(1年以上前)

千鶴 さん こんばんは。

>BS付いてなくても良いですがそうなるとこの機種だけにしかない機能があるので悩んでいます。
その機能が何なのか分りませんけど、必要ならば購入すればいいんじゃないでしょうか。

ちなみにBSアナログ放送の打ち切りは、2011年に決まったようです。
↓詳しくはこちらをクリック!
http://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/ym20021225i314.html

書込番号:1168680

ナイスクチコミ!0


メルビル・野倉・平八郎さん

2002/12/28 06:59(1年以上前)

う〜ん、それ言ったら、今ある殆どのVTRやTVの高級機種は、全て勿体ないでしょう。(^^; FEヘッドは、その勿体ないを承知した上でも、捨てがたいかも。(笑)

書込番号:1168747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DH35000の不具合が多い

2002/12/27 21:45(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 水流 勇さん

私は、東芝製のHD2000を使っていますが、link接続のデジタルチューナはパイオニアPDPR03でアンプもパイオニアのVSA−AX8で使用しておりAAC接続も一度も不具合検証していません。
最初、DH35000購入考えていましたが、HD2000との愛称が合います。

書込番号:1167828

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/12/28 18:19(1年以上前)

東芝のHD2000は外装を除いて
VictorのDH30000のOEMです。

HD2000が安定動作する環境(組み合わせ)であれば
DH30000(同時期ファーム)やDH35000でも同等の安定性を得られると
いうことになります。

書込番号:1169776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

生産完了

2002/12/25 22:47(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 待とうか買おうかさん

本日量販店で「メーカー生産完了しました」のアナウンスを見ました。
店員の話では、次機種は2月頃とのことで、内容はまったくわからないそうです。
現行機は価格もこなれていますし、待とうか、買ってしまおうか、悩みどころです。

書込番号:1162810

ナイスクチコミ!0


返信する
あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/25 22:55(1年以上前)

35000の生産完了しても在庫はまだあるので。
いまだに前モデルの30000の新品が電気店で販売されてます。

書込番号:1162844

ナイスクチコミ!0


昨日の今日でさん

2002/12/26 02:05(1年以上前)

昨日行きつけの販売店で「今なら確保できる」と聞いたけど、
うっかり連絡し忘れてしまい‥
今日聞いたらもう新品の確保が無理だとか。
新機種でもHDデコーダが付いてりゃ問題ないんだけど‥

書込番号:1163564

ナイスクチコミ!0


フリーの営業マンさん

2002/12/26 11:55(1年以上前)

先週、販売店で2月に新型のうわさは聞きましたが、どうやらハイエンドではなく廉価版らしいと言われ(自力では未確認の情報です)、待ってもダメかなと思いそこに在庫のあった35000買ってしまいました。
僕の購入の決め手だった、アナログ5.1出力とかは無くなるかもしれませんね。

書込番号:1164189

ナイスクチコミ!0


私も迷いましたさん

2002/12/26 12:13(1年以上前)

私も同じことで迷いました。
メーカーの営業マンに聞いて、結局35000を買いました。
次機種についてですが、廉価版として2月発売予定とのことでした。
内容は下記のとおりです。
・アナログ5.1Ch廃止
・BSDチューナー及びHDDは無
・本体にプラスチックが多用され、見た目は安っぽくなる
正直ガッカリしました。

書込番号:1164220

ナイスクチコミ!0


スレ主 待とうか買おうかさん

2002/12/27 02:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。
次機種があまり期待できそうにないということで、結局、展示品処分を購入しました。
店員が言うには未使用・陳列のみ、メーカー保障1年ということで、79800円(税抜き)でした。
お得なのか、どうか微妙ですが、とりあえず自分自身の中では納得できたような気がします。

書込番号:1166123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

年明けたら後継機発表

2002/12/21 21:44(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 ★X★さん

過去のサイクルからして、濃厚だね。
もうそろそろ新しい型が出てもいいです。
2003年年末まではかからないでしょう。
流石にそこまでこの型では引っ張れない。
もし引っ張ったら過去に例が無い位長いんじゃないかなー。

多分2月頃に発表がある?
春の商戦向けだね☆
遅くとも6月のボーナス商戦には出てくる筈。

LS2実装するかなぁ・・・。
そうなると日立はヤバヤバだなW

書込番号:1149877

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ★X★さん

2002/12/21 21:52(1年以上前)

しかし後継機でビクターが究極マシンを出してしまうと、
この業界競争が無くなってしまうW

日立はもう撤退?で、PanaはD-VHSに関してはダメダメだし。。。

そう思いませんかね。。。

書込番号:1149897

ナイスクチコミ!0


D-VHSはもう終わり。さん

2002/12/23 12:39(1年以上前)

放置か、惨めだな…

書込番号:1154836

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★X★さん

2002/12/24 04:50(1年以上前)

とにかく個人的には待ち。。。
2月頃の発表まではね☆
そこでLS2搭載されない事が解ったら、型落ちで20000を購入かなぁ。。。

書込番号:1157705

ナイスクチコミ!0


哲也ですさん

2002/12/24 14:52(1年以上前)

(゜〇゜;)ぐぇっ
先週買っちゃったよ〜

でも、満足してるんだけどね(笑)

書込番号:1158578

ナイスクチコミ!0


生産終了さん

2002/12/24 18:55(1年以上前)

昨年発表と同時に購入したのですが、もう一台購入しました。現在の価格はお買い得と思います。後継の機種がでても、10万円前後ではしばらく買えないでしょうし、PCM録音ができ音楽番組は、光出力からMDに簡単に録音でき重宝してます。デジタルBSチューナーは当時iリンク付で一番安かったヤギアンテナのものと組み合わせてますがエラーはありません。ただデジタルチューナーはいつまでたっても安くなりませんね。

書込番号:1159164

ナイスクチコミ!0


-alf-さん

2002/12/24 21:10(1年以上前)

新機種出るとしてもBSデジタルやCS等に特化したモデルに
なるんじゃないかな。
DH35000や日立のDR20000のような気合の入ったモデルは望み薄だと
思っています。出るとしても廉価機とか。
あんまり待っていると値段が高騰するんじゃないかと思って
こないだDH35000を注文しました。
ほんとは日立に期待したいんだけどなんか無理っぽいし。

書込番号:1159471

ナイスクチコミ!0


☆X☆さん
クチコミ投稿数:109件

2002/12/25 07:42(1年以上前)

意外にLS2に対する要求は無いのかな?
それ以外に関しては、この機種で十分良いとは思う。

書込番号:1160865

ナイスクチコミ!0


toorisugari Ver2.01さん

2002/12/25 11:51(1年以上前)

次は、ブルーレイ待ちかな

書込番号:1161309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

操作性を改善して欲しい

2002/12/20 22:00(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VP50S

スレ主 浪花亭信介さん

我が家の食堂には、当機種の一世代前のNV−VHD1というのがあります。VHSが簡易再生のみです。この機種を購入したのは、@MP3の音楽やCDを聴けるADVDを見れるBVHSが見れるという点です。購入して残念に思ったことは、@MP3やCDの操作性が悪いAリモコンが使いづらい点です。これが解決されるなら、年取った母に買ってあげたり、寝室のステレオのために追加したりと追加購入したい。値段が多少高くても、リモコンを2台か3台構成にして操作性をあげれないのでしょうか。松下さん。期待します。

書込番号:1147230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)