ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2002/05/19 10:20(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 俊輔はトップ下さん

時田さん、HDTVさんいろいろ御助言
ありがとうございました。
迷ったあげく、 HM-DH35000を購入しました。
LS3であれば、HM-HD35000の方がブロックノイズが少ない感触です。
という時田さんの言葉が決定打となりました。
これで安心してW-CUPが迎えられます。

書込番号:721415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テープとの相性についてで・・・・

2002/05/17 18:44(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-DVS3

スレ主 石ころさん

ビクターの方に問い合わせてみました所、丁寧な答えが返って来ました。参考になるかもしれませんので、コピーペーストしておきます。

*********************************************
日頃より弊社商品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。

この度お問い合わせの件に関しまして、以下の通りご回答申し上げます。
インターネットに互換性不具合の記述があるとの事ですが、LP(ロングプレイ)モードの録画
テープを録画機以外で再生するケースは
各社ともモザイク状のノイズが出る場合がある旨の注意文が取扱説明書にあります。。
SP(標準)モードで録画されたテープでは互換性は保持されていると認識しております。
最近、パソコンを使用したノンリニア編集が盛んにおこなわれております。
編集後、DVCテープに戻されているケースがほとんどと考えますが、
その場合希ではありますが他機で録画されたテープ、特にパソコンで
加工されたテープ再生は相性も出てくるかもしれません。
又、録画機の記録状態も要因として出てまいります。
いずれにしましても、もしも不具合が発生した場合、購入店さま又は御地担当サービス窓口
にご相談いただきたいと思います。
誠に簡単ですが取り急ぎ、用件のみで失礼します。

***************************************

と言うことです。

書込番号:718171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とりあえずご報告

2002/05/17 17:25(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

先月DR1を購入しましたが、他デッキ録画D-VHSテープの再生
能力以外は快適です。割り切って使えばかなりコストパフォー
マンスの高いデッキだと思います。

とりあえずご報告ですが、先週DR1でレンタルビデオを見て
しまい、バッチリやられました。
見ている時は何ともなかったのですが、見終わった後Dテープを
再生したら砂嵐・・・。クリーニングテープをかけても復帰せず、
今見たばかりのレンタルビデオも再生できなくなりました。

すぐ修理に出し本日戻ってきましたが、結果は傷んだテープから
剥がれたカスがヘッドにこびりついていたとのこと。
僕の場合は、クリーニングテープでは取れないほどの状態だった
ようで、以後注意するよう(やんわりと)注意されました。

ヘッドが無事で何よりでしたが、レンタルビデオは壊れても
よいデッキで使うこと、という鉄則は破ってはいけませんね。
レンタルビデオに限らず、傷んだテープにはご注意あれ。

書込番号:718068

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタル君さん

2002/05/20 12:17(1年以上前)

私はレンタルや古い取り貯めたテープの再生には安いデッキで再生するようにしてます。
いくらDT−DR1が4万円前後と安いとはいってもVHSデッキから見たら高めなので、
決して古いテープは再生しないようにしたほうがよいと思います。

書込番号:723587

ナイスクチコミ!0


__さん

2002/05/22 08:31(1年以上前)

D-VHSデッキの場合は、新品でも安いVHSテープとかを使うと、粉落ちがすごくて
デッキ自体の調子が悪くなるでしょ。
安いテープ(レンタル含)を使わない方が 得策では?
こまめなヘッドクリーニングも必要だし。

書込番号:727415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か知ってる!!

2002/05/09 20:26(1年以上前)


ビデオデッキ

誰か〜!!
 8ミリビデオデッキ 日本で購入できるところ教えて・・
 カセットも小さくて整理も楽なのに

書込番号:703274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 07:48(1年以上前)

いくらでも探せばあると思いますが

書込番号:704182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキの耐用年数とは

2002/05/07 00:37(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S300

前に使っていた三菱のVHSデッキが
まだ2年半しか経ってないのにヘッドの寿命が来たのか、
ノイズが出まくる様になったので急遽HVS300を購入しました。

2台前のデッキが約3年で、そして前のデッキが2年半ほどで
故障してしまったことから
”ビデオデッキは2・3年ほどで買い替える消耗品”
と考え、値段的にも買い得感の有るS300に決めました。
3台続けて三菱・・・。別に三菱が好きなわけではないんですが
今まで録ったテープとの互換性?を考えて同じメーカーを選びました。

で、使用感ですが
音は良くも無く悪くも無く、画質はやや色が心持ち薄い気が
しますがこれも悪くはありません。
この機種の特徴の一つである3次元NDRはいい感じで、
確かに昔にとった画質の悪いテープの”ちらつき・ざらつき”
が抑えられ、画質が改善されているように思えます。
特に標準で録画したものより3倍モードで録画されたテープで
その効果がよりハッキリわかる気がしました。
ただ、ビデオデッキとして基本的な部分である調整機能はいまいちで
さらにビデオ本体の前面パネルやリモコンのボタン配置が少し
使いにくく感じました。

しかし、普通に使う分にはほとんど不自由を感じない
スタンダードな機種だと思います。ただ、今回初めて
SVHS機を買ったのですが正直なところ
「もう少し画質を頑張って欲しかった」です。
まあ、値段的にもVHSとさほど変わらない値段帯の
商品に期待する事自体あつかましいのかも知れません。

もっと値段をかければ画質に優れた機種が手に入ったのでしょうが、
本当に簡単に2台続けて2・3年ほどでデッキが壊れてしまったので、
2万円前後の機種を選んでしまいました。せっかく5万・6万する機種
を買っても同じように2年ほどで壊れたらへこんじゃいますしね。
それとも、値段の高い機種ほど長持ちするもんなんでしょうか。
とりあえず、このS300で3年は頑張りたいと思います(笑)。

書込番号:698414

ナイスクチコミ!0


返信する
GAMELABOさん

2002/06/02 20:06(1年以上前)

使い方やメンテナンスによりまちまちですが
ビデオデッキの平均寿命は3年で使用環境により変化します。
うちの場合
パナソニックのを95年半ばに購入し2001年末に
メカ部がぶっ壊れて使えなくなりました。
約6年...
これより前に使ってたのがヘッド摩耗で4年の命でした。

書込番号:749782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)