ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今日、買いました。

2004/12/02 20:22(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HV61

スレ主 SHOPPER 70さん

今日夕方、SUPER DENKODOで12,180円で購入しました。
本当はこのサイトの最安値で買いたかったのですが、午前中、在庫確認で電話した折、「原価割れになるんですよ」と失敗、その代わり、その価格との差額の『お買い物割引券』を入手しました。本体価格11,600円と3年保証代580円(本体の5%相当)という内訳です。
まだこの製品は梱包されたままです。ビデオデッキ買い換えの切っ掛けとなった、録画機能不能のNV-HV1がまだ居座ってるからです。
折に触れて、使用感等を報告するつもりです。

書込番号:3576253

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 SHOPPER 70さん

2004/12/14 12:27(1年以上前)

使用感報告です。
まず、早送り/巻き戻し時の音ですが、神経質な方には確かに轟音に聴こえるでしょう。それでも以前使っていたNV-HV1と大して変わらないものでした。この『轟音』は松下ビデオの血筋でしょうか。
画質/音質には、これと言って不満はありません。…少なくとも現時点では。それよりも、これまでHV1がいかにヘッドが汚れていたかが逆に証明された事になりました。
取り合えず、こんなところです。

書込番号:3631142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 TOCHIROさん

コスト下げるためかもしれないけど、これってハイビジョンのためにあるのに、必須のI-linkケーブルはなんで付属しないんでしょう。

D-VHSはマニア御用達だから、それくらいわかってよということか。
しかしこれだけデジタル受像器が売れてて、録画したいというニーズ(無いのか?)に積極的に答えようとは思わないのか。
それともコピーワンスなどがあるように、「録画させたくない」というのが根底にあって、積極的に一般へ向けて売りたくないのか。

だもんで、うちのプラズマテレビに接続させて、BS-hiを予約録画できる状態にするまで、ちょっとだけ時間かかりました。

なんかすっきりしないので書いてしまいました。

書込番号:3570323

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじ、さん

2004/12/02 03:37(1年以上前)

TOCHIROさん こんにちは

同じビクターHM−DHS1には、I-linkケーブルが付属に付いています。
どうしてでしょう?

書込番号:3574277

ナイスクチコミ!0


(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/08 08:19(1年以上前)

こんにちは、お久しぶりです。

>同じビクターHM−DHS1には、I-linkケーブルが付属に付いています。
>どうしてでしょう?

たぶん、DHS1にはD端子出力が無いからだと思います。
デジタル出画はI-LINKに繋ぐしか選択肢が無いため
ビクターではI-LINKケーブルが必須と考えたのではないでしょうか?



書込番号:3601752

ナイスクチコミ!0


さくじ。さん

2004/12/09 01:53(1年以上前)

TOCHIROさん パソコンが壊れてカキコミが遅くなりました。

(kou)さんの言っていることが合っていると思います。
HM−DHS1はBSデジタルチューナーのI-linkによるハイビジョン録画か、地上波アナログをVHS録画(Sも含める)をGRT無しに録画するしか有りません。
しかしHM−DHX1は
BSデジタルチューナーのI-linkによるハイビジョン録画も
地上波アナログ放送もデジタル録画できます。
HM−DHS1は「ハイビジョン録画 も できるVHS」というのが正しい名称だと思います。だからI-linkケーブルは必須では無いんです。

書込番号:3605922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

h9500172はつりあげしてバックれます

2004/10/27 02:27(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH2

スレ主 h9500172糾弾人さん

h9500172は月末になると落札を全部削除してバックれます。
偉そうなことたらたらいいますが他人に厳しく自分に甘い最低の人間です。一円〜の出品は思うように値がつかないと入札者を削除するかつりあげます。絶対入札しないように。

書込番号:3427945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ある日突然に…

2004/10/25 11:36(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 はとっとぽっぽさん

部屋の模様替えをしていたときに、ビデオテープを入れたまま
コンセントを抜いてDT-DR1を移動させてしまいました。
模様替えが終わったあと再びコンセントをつないだのですが、
まったく動かなくなりました。液晶には意味不明の表示が出て
いて、リセットスイッチも利きません。どなたか同じ症状に合
われた方はいますか?

書込番号:3421819

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/25 13:50(1年以上前)

サポートサービスに連絡されることをお勧めしますが。。。

書込番号:3422096

ナイスクチコミ!0


スレ主 はとっとぽっぽさん

2004/10/25 21:26(1年以上前)

やはりそうなのでしょうか…。
宇宙汰さん、ありがとうございます。
明日、早速連絡してみます。

書込番号:3423444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビデ−タ消失!

2004/10/22 20:03(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 DVHS最高!さん

DHX1を使用していますが、ビデオナビのデ−タが度々消失(テ−プ1本分まるごと、テ−プの途中から、1番組のみ等様々)するので、サ−ビス持込でI-LinkソフトをVerUPするも改善せず。原因は基盤不良のようです。X1は買ったその日にハングアップして交換したので2台目ということもあり、X1ではなくX2に機種交換(X1がまもなく生産終了するであろう?ことも考慮して)してもらうことになりました。
 ただ困ったことにナビデ−タを別の機体に移動する方法がなく、100本分程のデ−タは仕方なく、画面をデジタルカメラで保存することに(とほほ!)。
 機種構成は PanaBHD250 − RecPOT160M − X1 &SharpHRD20 − X1(適宜付替え)。DVHSは他に35000も使用中ですが、X1のようなナビデ−タ消失は一切ありません。ただ35000のナビメモリ−が一杯のため過去のデ−タをいちいち消去しながら使っています。X2に交換するといってから2週間は経過しており、そろそろ我慢の限界ですので、ビクタ−さんはやくX2を持ってきてください。
 多少のトラブルあろうともDVDに比べたらDVHSは画質・録画時間とも優位ですので、ずっと使い続けたいと思っています。

 過去ログにはナビのトラブル関連は無いようですが、私のはレアなケ−スなんでしょうか?

書込番号:3412917

ナイスクチコミ!0


返信する
DHX1ユーザーさん

2004/10/24 00:39(1年以上前)

DVHS最高!さん、こんばんは。私の愛機も10本に1本くらいの割合でテープの内容を忘れてくれます(>_<) 特にテープを途中でイジェクトしたり、連続して出し入れするとダメなようです。まあ、本質的なトラブルでもないし、そのままにしてあります。

書込番号:3417235

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVHS最高!さん

2004/10/24 09:55(1年以上前)

私も最初は大したことないと思って使い続けていましたが、症状がどんどん悪化して ある番号以降はかなり高い確率でナビデ−タが消えてしまう、リセットするとほぼ確実に消える、録画した日はOKでも1週間後に消える、違うテ−プ番号に上書きしてしまう等、あまりの挙動不審のため使用断念してサ−ビスを呼びました。
 DHX1ユ−ザ−さんも症状が悪化するようなら修理に出されることをお勧め致します。もし基盤交換ということになればナビデ−タも無くなってしまいますので早いほうが良いかと・・・

書込番号:3418158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD増量!

2004/10/20 17:51(1年以上前)


ビデオデッキ > 東芝 > A-F40G1

スレ主 増量!くんさん

3回目のHDDの昇天でついに自腹修理かと思っていたら、うれしいのだぁさんの書き込みを発見!。早速試したら、簡単に120Gに変身です。動作音も前より静かになってる感じだし、立ち上がりも若干早い感じがします。(気のせいかも)うれしいのだぁさんには、感謝、感謝です。
1万円未満で増量できたから、富士通は勘弁してあげることにします。

書込番号:3405651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)