このページのスレッド一覧(全511スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年3月12日 16:23 | |
| 0 | 0 | 2004年3月11日 02:33 | |
| 0 | 0 | 2004年3月9日 20:35 | |
| 0 | 0 | 2004年3月4日 12:21 | |
| 0 | 0 | 2004年3月2日 17:11 | |
| 1 | 4 | 2005年11月27日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
VHSとDVDが一体になって、同じ時間帯の3番組をチェックできる!
追っかけ再生なんてこともできる! すごいですねー。
私はまだVHSユーザーなんですが、こういうの持ってたら便利そう。
(女性36才)
0点
新製品発売まじか?
HDMI出力を特別に設けたD-VHSレコーダがデモ会場にあった!!??
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040310/victor1.htm
『会場では、D5素材にテレシネした映画「シカゴ」や、HDカメラで撮影した屋外ライブの映像を120型16:9スクリーンに投写した。また、今回のデモのために、HDMI出力を特別に設けたD-VHSレコーダも持ち込まれていた。』
0点
ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000
2004/03/15 16:58(1年以上前)
先日もオークションで14〜15万で落札されてました、自分は後発のDT-DRX100使っていますが、違いと言えば内臓チューナと、外観位と思いますが、ビクターの35000にも当てはまると思います、自分なら現行のHM-DHX1を買います、世の中判らない事だらけです。
書込番号:2588242
0点
2005/02/05 13:25(1年以上前)
たまたま見たので書きます。
DR20000でコピガ無しで出力できる方法があるからだそうです。
少し改造が要るようですが。
書込番号:3885538
0点
2005/02/05 18:58(1年以上前)
メカ好きなお姉さんさん こんにちは
私はHITACHIのD-VHSを持っていませんが、おそらく「LS2」が欲しくての購買かと思います。(HITACHI以外では付いていませんので、)
「LS2」で録画をしたい(DVD画質ナミ)。
「LS2」で録画済みを再生したい。
というのが根拠かと思います。それしか考えられない。
書込番号:3886867
0点
anguさんの書き込みを見て気になったので
書かせてもらいます。
この機種を使ってたまにBSデジタルを
iーrink接続で録画しているのですが
1〜2ヶ月ぶり位に録画すると、サーチ画面が
でなくなるのです。再生はできます。
最初の録画がいつもおかしいので、(すぐに
録画すれば2回目からは正常に録画できます)
今回また間隔があいてしまったので、
テストを兼ねてBSデジタルを録画したのです。
すると表示窓にコピーガードの文字がでてない
のです。
変だと思い、停止してシャープのDV−HRD2に
iーrink経由でダビングしてみるとできたのです。
もう一度録画を再開してみたら今度は
正常に録画されてました。
停止して最初に録画した部分を再生するとなぜか
コピーガードと表示され
ダビングもできなくなっていました。
謎ですがまた再現すれば今度は停止しないで
どうなるのか見てみたいと思います。
書込番号:4611919
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)