
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月4日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月26日 17:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 20:03 |
![]() |
1 | 1 | 2002年4月10日 16:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 01:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月12日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




意見とも質問ともなんともいえませんが・・・。
約10年使っていたビクターのデッキが壊れたため、ダビング用の1台としてBX200を買いました。買ったばかりです。もう1台は三菱BS820です(4年か5年前のものでしたか?)。そしてさっそく繋いだところ、BX200の方の画質が、粗いというのかシャープという言い方なのか、そんな感じに見えます。テレビ映像を見たとき、そして再生した時、共に粗く感じます。BS820で録画したテープ(S−VHS標準)をBX200で見たところ、なんだかVHS3倍画像を見ているような、ペッタリとした絵にも感じられ・・・。BS820とビクターの時では、色味の違いこそあれ、画質に関してはそんなに違和感は無かったのです。これはBS820の方が画質が丸い(?)とみるのかどうか・・・どうなんでしょう? それとも機械ごとの癖はよくある事ですか? もちろんノイズではありません。最初に見ていきなり気付きました。
また色の濃さはBX200の方が少し濃い(暗い?)ですが、これはもしかしてテレビ側の入力部毎に癖があったりする可能性はないのかな、とも思ってますけど・・・。差し替えが面倒なので試してません。
0点



2001/11/26 00:21(1年以上前)
画質の調整でソフトにしてみましたが、単にボケた感じになって意味無しでした。あと5倍で録ったんですが、ノイズは少なくて気にはなりませんでしたが、絶対的な画質が当然良いわけはないので、映画はもう2度と録画しません。バラエティー番組など用にします。本当はBSの映画を5倍でたっぷり録画しようと思ったんですけど・・・。
使いこなすのはまだこれからだ・・・。
書込番号:393262
0点


2001/12/04 01:27(1年以上前)
小生のBX-200も、画像処理ソフトでシャープ強をムリヤリかけたような画質です。強引に美しくみせかけているようなら、やっぱしごまかし画質なんですよね。以前、写真の現像とプリントを趣味でやっていたのですが、使い捨てカメラのネガをどんなに工夫しても、高級カメラの画質には及ばない。1000円のハードで生まれたものは、やっぱし1000円。そんな感じです。もう少し高価でもよいから、きちんとした物を作って欲しかったとおもいます。
BX-200の巻き戻しは三菱だけあって高速ですが、モーターが飛び出るのではないかと思われるほど本体が振動して、ビックリします。それと、業務用茶ぶたのテープの中に、巻き戻しができないものがありました。他のデッキでは巻き戻しができるのに…。
書込番号:406286
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


最近、やっと値下がりしてきて購入意欲がむくむくと湧いてきているんですが、後継機種の噂もちらほら
DVHSどころかSVHSも持っていない自分としては最初から高価なものを買って使いこなしきれないより、下がってきたこの機種を購入しようかと思っています
某ヤ○ダ電器ですが、地方なのか¥89800です
購入するか、ちょっと待つか、悩ましいところです
0点


2001/11/26 09:28(1年以上前)
私もダビングがしたくてもう1台買おうと思っていた矢先に8万円台の安い店が品切れになってしまい、後継機種を待つことにしました。
メーカーのHPでは価格がオープンになっていますし、年内に新機種が出そうな気配です。現在の機能はこのままでデジタルBSチューナ内蔵だとうれしいのですが・・・CSとDigitalBSの共存が難しくて--;
書込番号:393614
0点



2001/11/26 17:25(1年以上前)
結局買っちゃいました^^;
製造中止品は引き上げるとのことで、各店舗にあるブツがなくなっていく中で、ヤ○ダ電機のWebに在庫があり注文しちゃいました
\89,800+ポイント10%でした
後継機種についてお店の人に聞いたところ早くても来年2月頃とのこと、また、初物は高く20万円前後では・・・
初心者にそんな高価な物は『猫に小判』です
DT−DR1も考えたんですが、iLINKがないのは痛い(デジタルでのコピーがしたいので)
このデッキ、音声の出来があんまりよくないとのことですが、私のような初心者にはわからんのではないか?
ということで、こちらに決めました
早く来ないかなぁ
書込番号:394117
0点







この機種、結構旧いんだけどなかなか値段が下がりませんね。
しかもちょっと安い店はほとんど品切れ、売れてないわけでも
無さそうですね。
ソニーさん、ダブルばかりでなく単体のDVも出して下さい。
スタンダードテープが使えて(パナ#ニッ#より)操作性が良く
LP録画も出来るのを・・・SVHSはビクターのあるからいらないです(笑)
メカ部分をけちらないで20万くらいだったら、ダブルでなくてもきっと
売れると思うんですけど。
諦めてDVHSで我慢しようかなあ
1点


2002/04/10 16:57(1年以上前)
なかなかでないですね
書込番号:649260
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)