
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月21日 00:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月20日 22:29 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月6日 13:05 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月21日 01:55 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月13日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月10日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ビデオデッキ > JVC > HM-DH30000


デジタルBSからi-Link連携で録画しようとすると、タイマーを入れておくか、電源待機時にパネルの電源を入れる設定にしておかなければいけません。
(つまり、i-Linkの電源が入っている状態で熱くなるのを防げない)
よって、BSを録画しようと考えてる人には解決策はない、と言うのが正しい答えです。
各言う私も困り果てています。夏は、エアコンガンガンにきかせて、部屋寒くしてビデオ見てました。欠陥品と言って差し支えないでしょう。
熱対策できてないなら、無理に小さくする事ないと思いませんか?
0点



2001/09/17 05:10(1年以上前)
あ、返信で書くの忘れた。削除できないんですね、ここ。すいません
書込番号:292840
0点

管理人さんにその旨をメールで伝えれば削除してくれますよ。
info@kakaku.com
書込番号:292844
0点


2001/09/24 23:32(1年以上前)
こうじさんとは、私のことでしょうか。どうも有難うございます。実は私は未だD-TVは持っておりませんで、地上波もD-VHSにきれいに録画できることからこの製品を買いました。この秋まで待っていたのですが、新発売のパイオニアのプラズマテレビのPDP-503やAVアンプを買おうと思います。でも、お話を読みますと、i-LINKで繋ぐと厄介みたいですね。
書込番号:302059
0点


2001/10/06 13:05(1年以上前)
買いました!
4日、今の一番安い店が近くにいて歩いて行って来たんです。
4日午後9時から昨日(5日)朝10時まで
ずっとONにして、その間に4時間以上録画したり
(もちろんiリンク)見たりして見ました。
4日のChineseGhostStoryとか
今日00:30のまほろまてぃっくとか。。。
そのあともi-linkが入った状態で待機させて
あとで熱を測ってみたが。。。。
思ったよりは熱くならないんですね。。
掌をあたってそのまま平気なくらいです。
(まだ買ったばかりだからでしょうか…)
昨日からはそのまま上にPS2を乗せて
使っています。
書込番号:316354
0点





DR7を使って1年位になりますが、直にDVのカセットが挿入途中で止まってしまう故障が起き、直にサービスセンター行きになりましたが、最近また同じ事がよく起こります。ローディングを見ているとギコチナイです。
しかし、操作性、画質は大変満足しています。
0点


2001/09/20 01:09(1年以上前)
あの機械式シャッターは高級なのか不便なのかわかりませんね(私的には不便・・・)。それでなくてもDV部のローディングは辛気臭いのに。取りたい番組を見つけた時、さっとテープを入れることが出来なくて苦労しますよね。WV−D9000時代はS−VHS部に似た感じのシャッターでした。って、D9000はS−VHSのシャッター部が壊れてしまいましたが。やはりSONYタイマーは存在するのでしょうか。
ちなみに、私も
書込番号:296206
0点


2001/09/20 01:10(1年以上前)
操作性、画質には大変満足していますよ(と書こうとしたところで返信ボタンに当たってしまいました)。
書込番号:296207
0点


2001/09/21 01:55(1年以上前)
>すぐにDVのカセットが挿入途中で止まってしまう
SONYのDV2000は中々スムーズに入って行きます。
私の所有するデッキの中で一番ミニテープにシビアな対応をするDHR-1000でも引っかかったことがありません。(他のミニテープは2〜3回はザラにペッ!と吐き出します。)
私も、操作性、画質は大変満足しています。
(DVデッキって、買って後悔した人いるのかしら?)
書込番号:297490
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)